人狼議事


183 Hogwarts School ~lux et tenebrae~

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2016/02/19(Fri) 09時頃


逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/02/19(Fri) 11時半頃


信徒 オーレリアは、メモを貼った。

2016/02/19(Fri) 12時半頃


機巧忍軍 ミツボシは、メモを貼った。

2016/02/19(Fri) 20時頃


猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2016/02/19(Fri) 21時半頃


【墓】 信徒 オーレリア

[そらを翔ける。
飛んでみたいと願ったそらは、思ったよりも高揚感がなく、つまらない。
箒に乗っている時のような心地よい向かい風も、好きな冬の寒さも感じない。

沢山の当たり前のしあわせを失くして得たものはなんなのだろう。
わたしのこの両手には、何か残っている?]

[先程聞こえてきた狼の遠吠え>>4:23はもう聴こえてこない。
そう遠くない場所で、今も何かが壊れる音が響く。
きっと、ひとり、またひとりと”こわれて”く。

わたしはそれらの音に、現実に、目を逸らす。
きっと、何をすることもできず。できるのは、わたしの無力さを嘆くだけ]

(+0) 2016/02/20(Sat) 01時半頃

【墓】 信徒 オーレリア

 ( そんなの、嫌よ、 )

[もう、嫌なの。
不意に毀れそうになった涙を、瞬きをして閉じ込める。

ふと、気が付けば、何かに/月の光に 誘われるように、そこ>>4:176に訪れていた。
紅い朱い血だまりのなか、そこに横たわる獣が一匹。
まだ、息はあるのだろうか。先程の遠吠えはきっと彼/彼女 のものだろう]

(+1) 2016/02/20(Sat) 01時半頃

【墓】 信徒 オーレリア

[そっと近づき、触れようと手を伸ばす]

 ねえ、あなたどこから来たの?

[その手は届かず、すり抜けた。
寂しそうに目を伏せ、首元あたりに丸まっている……あれは猫だろうか>>4:+46]

 ネーロ?

[そんなことを呟けば、そこにいる彼女も、わたしのネーロも怒るだろうか。
もっとも、彼女にわたしの声が届いていたのかなんて、分からないけれど]

[月の光に照らされた二匹はまるで神聖な生き物のようで。
わたしにはすこし、眩しかった **]

(+2) 2016/02/20(Sat) 01時半頃

信徒 オーレリアは、メモを貼った。

2016/02/20(Sat) 02時半頃


【墓】 猫の集会 クシャミ

[   ( それじゃあ、また…ね。
           綺麗なおおかみさん。)

 月に守られた彼女は血塗れですら美しく
 あたしはふんわりとした笑みと小さなおわかれを置いて
 胸騒ぎに喚ばれるまま、夜を仰ぐ。

 満月は好きよ。
 朧の中では”あっち”と”こっち”の境界が曖昧になるから
 噫……またひとり、
 誰か>>4:154がどこかへ行くのが理解ったあたしは

 (  ……クシャミは、どうするのかしらね。 )

 闇の中で立ち止まり、僅かに視線を投げた先は大広間。
 
 こればかりは、クシャミを良く知るあたしもお手上げ。
 どうするのか、どうなるのか、どうにもならないのか。

 背後から声>>+2が聞こえたのは、そんな頃よ。]

(+3) 2016/02/20(Sat) 02時半頃

【墓】 猫の集会 クシャミ

[ >>+2  ……ネーロ? だあれ?知らない子ね。

 それでも、無視をするような事はしないわ。
 ”こっち” もあたしには慣れた世界だもの。
 マートルみたいに煩いのから
 唯座っているだけの静かな子まで、色々と居るけれど ]

  ……そんな名前の貴女の黒猫をお探しなのなら、
    あたしじゃないわ。 猫違いよ。

[ まだ ”何かに触れられるかも” と思っている程、
  日が浅い子は珍しいわ。]

    夜のお散歩にしては薄着ね。
    レディが出歩くには肌寒いのではなくて?

[ 姿形はそのまま、当然のように喋った黒猫は
  ほんの少しだけ得意げな顔を向け
  驚く彼女の反応へ、期待と金眼を丸くするのでした。**]

(+4) 2016/02/20(Sat) 02時半頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2016/02/20(Sat) 02時半頃


【墓】 信徒 オーレリア

 そう、貴女は知らないのね。
 どこ行っちゃったのかしら、ネーロ

[聞こえてきた彼女の声>>+4にごく自然に受け答えする。
想像を超越した現実は、時にはすんなり受け入れてしまうものだ……って、ええ!?]

 ねこが、喋った…?
 わたし、死んじゃったからお話できるのかしら、
 いいえ、貴女が特別なのかしら、

[じい、と金色の瞳を覗き込む。
その表情は驚きと、それよりも大きな好奇心で満ちていた]

 ふふ、こうなっちゃったから、寒くないの。
 ほんとうは素敵なコートでおめかししたいのだけれど。

(+5) 2016/02/20(Sat) 10時頃

【墓】 信徒 オーレリア

[レディ、と言われれば嬉しそうに微笑む。
得意げな表情を浮かべる彼女(わたしに猫の表情なんて読み取れないけど)に向かって、
黒いワンピースの裾を両手で摘み、軽く一礼を]

 わたしはオーレリア・トルテ。
 双子の兄がいるから名前で呼んでくださいませ。

 ミス、貴女のお名前を伺っても?

[そしてあわよくばその毛並みに触れても宜しいかしら。
わたしは興味津々、という風にその月のように丸く、金色の瞳をもう一度覗き込こんだ**]

(+6) 2016/02/20(Sat) 10時頃

信徒 オーレリアは、メモを貼った。

2016/02/20(Sat) 10時頃


【墓】 猫の集会 クシャミ

[ 月明かりのビジューをつけたプラチナの髪。>>+5

 僅かにでも揺れるたび、
 チョコレート・ケーキの上に乗っている銀色の粒々が
 (あの、美味しくなくってにがいやつよ)
 (アレだけあたしに差し出したクシャミ許さない)

 ぱらり、 はら、と夜の中に落ちるようで
 あたしはそれを見上げるように受け取っていたわ。]


    ”あっち”の人間と喋れた試しはないから…
    (そう。猫耳を生やしたクシャミですら!)

    貴女の「ネーロ」を見つけたら
    あたしが特別なのかどうかがわかるわね。


[ あたしの顔を覗く目は爛々と、興味を隠す遠慮を知らず
 いつもなら減点対象ではあるのだけれど…]

(+7) 2016/02/20(Sat) 12時半頃

【墓】 猫の集会 クシャミ

[ (「とくべつ」っていうのは悪くないわね…。 )
   ふふふっ、とひげを揺らして上機嫌。

 彼女の物腰、語感から、突然抱き上げるような
 某ピンクセーターの残念マンと同じではないと見て
 「レディ」と呼びかければ、返るのは花のような笑み。

 続けてエレガントな挨拶>>+6を受ければ、
 あたしの背筋も伸びるというもの。

 一度立ち上がり、改めて彼女のほうへ向き直ったのなら
 再びゆっくりと腰を落として、尻尾をゆうらり。
 ご挨拶はきちんと受け取らなければ失礼だものね。]


   あら、お兄さまがいらっしゃるの。
   それは素敵なことね、オーレリア。


[ 摘まれた黒いワンピースの裾が、夜のなかで ふわり。]

(+8) 2016/02/20(Sat) 12時半頃

【墓】 猫の集会 クシャミ

[ その魅力で男ひとりを夢の中へ連れ去った”オーレリア”
  も、月夜の中でこんな風に微笑んだのかしら。

 ジェラルドネルヴァルの詩篇を思い出しては
 淡光の中で揺れる微笑み>>+6に重ねて

( …それにしてはすこうし幼いかしら。)
 興味が先立つ様子の彼女へ、ほんのすこうし笑んでは
 またひとつ尻尾を揺らす。 ]


   わたしは、ニーア。
   ニーア・フォルトゥナ。 いい名前でしょう?


[ 言い終われば、ひとつ小首を傾げ。
 ゆるりと立ち上がっては
 彼女の足首へ小さな猫の額を擦り付けるでしょう。**]

(+9) 2016/02/20(Sat) 12時半頃

【墓】 信徒 オーレリア

 そうね、ネーロを見つけれれば分かること。
 でももしあの子と話せたとしても、最初に言葉を交わせた貴女は、わたしにとってずっと特別よ。

[生きているひとに、ものに。
声を届けられることも、触れることも出来なかったわたしだから。
生きている貴女とお話できたことは、とっても幸いなこと]

[わたしのどの言葉を喜んでくれたのか、はたまた機嫌を損ねてしまったかはわからない。
だから、ひげを揺らす貴女>>+8をみて、猫の表情が分かるようになりたい、とわたしは強く願うのです]

(+10) 2016/02/20(Sat) 20時半頃

【墓】 信徒 オーレリア

[ 『猫は気まぐれよ、だから仕草から全て察せるようになりなさい。』
そう言ってくれた母は、わたしが魔女になると決まった時の母の表情は、憑き物が落ちたように穏やかだった。
わたしがかみさまに嫁ぐなんてこと、本当はさせたくなかったんだって、はじめて知った。

けれどお母さま、わたしにそれはまだまだ難しいようです]

[わたしが一礼すれば、姿勢を正して向き直ってくれる貴女に、猫らしくないわ、なんて感想が漏れる。
だってわたしのネーロはこんなことやりっこなりもの。

ヒトみたい。ヒトよりも高貴で美しく、思慮深い。
立ち姿、所作。どれひとつ取ってもひとつの完成された芸術品をみているみたい]

(+11) 2016/02/20(Sat) 20時半頃

【墓】 信徒 オーレリア

[素敵なこと>>+8
そう言われるとわたしの表情は綻んだが、一瞬だけ影を落とす。
そしてその後すぐに、笑顔を作った]

 では、ミスフォルトゥナ、と。
 ええ、とっても素敵な名前。
 運命と幸運の女神さまね。

[そう言い終わるが早いか、ニーアがわたしに擦り寄ってくる。
触れれる事に、驚きと喜びと。

 (貴女はとくべつだもの、ね)

ふにゃり、頬を緩ませれば、
わたしは貴女のその丸い背中を撫でた。
ふわふわとして暖かいぬくもりに暫く浸っていた**]

(+12) 2016/02/20(Sat) 20時半頃

【墓】 逃亡者 メルヤ



 『死とは、長い一日の終わりに眠りにつくようなものだ。
  結局、きちんと整理された心を持っている者にとっては、
  死は次の大いなる冒険に過ぎない』

歴史あるホグワーツの中でも最も偉大だったとされている
ホグワーツの校長の言葉だと、いつかの授業で聞かされた事がある。

幼い頃から幾度となく”死”を感じた事はある。
見知らぬ獲物を喰らう時、追われている時、
その度に私は、死ぬという事について
深い暗闇の中で漠然と考えていた。

(+13) 2016/02/20(Sat) 23時頃

【墓】 逃亡者 メルヤ

[結果としては、あまりにも呆気なかったと思う。

私にとっての”死”は
それはまるで休日のうたた寝のような感覚で、
目が覚めた直後も軽く伸びをするくらいには余裕があった。

血溜まりに横たわる私の身体が見える
空気に溶け込んでしまったような感覚は、意外と悪くない。


私は改めて、透明になってしまった自分の身体を確認する

鋭利な鉤爪や全身を覆う毛皮は
傷一つ無く、手入れをした様に綺麗だった。]

(+14) 2016/02/20(Sat) 23時半頃

【墓】 逃亡者 メルヤ

[柔らかな月光に導かれて、私は月を仰ぐ

月を見るのは嫌いだったが、先程まで
私はこの月に勇気を貰い、力を貰い、本能を教わった。

そして何よりも、この温かい光が
私を包み込んでくれているようで
何故だかとても、安心した。


その光に、「ありがとう」という感謝の気持ちを込めて

私は暫くの間、その場に座り込んで月を眺めながら
自然と一体化していた。*]

(+15) 2016/02/20(Sat) 23時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/02/20(Sat) 23時半頃


信徒 オーレリアは、メモを貼った。

2016/02/20(Sat) 23時半頃


機巧忍軍 ミツボシは、メモを貼った。

2016/02/20(Sat) 23時半頃


猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2016/02/21(Sun) 02時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:死者のうめき 解除する

生存者
(6人 0促)

チャールズ
14回 注目
チアキ
10回 注目
チェビイ
7回 注目
キルロイ
2回 注目
パティ
0回 注目
トレイル
11回 注目

犠牲者 (4人)

パルック
0回 (2d)
ノックス
24回 (4d) 注目
メルヤ
7回 (5d) 注目
ナナオ
4回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

オーレリア
44回 (3d) 注目
クシャミ
32回 (4d) 注目
ミツボシ
22回 (5d) 注目
クラリッサ
12回 (7d) 注目
ダーラ
0回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

死者

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi