人狼議事


15 ラメトリー〜人間という機械が止まる時

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 01時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 01時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 01時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 01時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 01時頃


【墓】 店番 ソフィア

[ふわ、ふわり、と歩き出す。
少女はまだ、ネコミミトカゲと一緒にいるのだろうか。
そのままでいてくれるなら、すぐに見つけられるのだけれど。
もしかしたら、どこかへ行ってしまっているかも知れない]

……その時は、捜せばいいの。

[小さく小さく呟いて、ふわふわと進んでゆく。
紅の羽は、回廊に僅かに残っていたけれど、それもいずれはとけてしまうのだろう。

やがて、先に駆け出してきた部屋へとたどり着いたなら]

……ポーチュラカ、いる?

[そう、と中へと呼びかけた**]

(+0) 2010/07/24(Sat) 01時頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 01時半頃


【墓】 墓守 ヨーランダ


   あ……



         私は一体……

(+1) 2010/07/24(Sat) 08時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 08時頃


【墓】 墓守 ヨーランダ





私、私



[真っ暗な中、泉を探して歩き始めた。**]

(+2) 2010/07/24(Sat) 08時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 08時半頃


【墓】 掃除夫 ラルフ

[ 約束のための亡霊は、大樹の影に還り ] 

[ 涸れゆく泉に、異形の大樹は 
     夜露の滴を ぽたり ぽたり と ]


                 ―――……ヨナ、


[水面に映るかすかな気配は 
   水の波紋に壊れ続ける]

(+3) 2010/07/24(Sat) 14時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ





 ……世界には、まだ意味がある のに。

[ 涸れゆく泉の 命を 繋ぐように 
  大樹は ただの一滴を 水に注ぎ続ける ]

(+4) 2010/07/24(Sat) 14時半頃

ラルフは、――ヨナ、ともう一度 その名を呼んだ**

2010/07/24(Sat) 14時半頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 14時半頃


【墓】 墓守 ヨーランダ

[ヨナは暗闇を歩く。

 その遺体をフィルが城まで運んでくれてることで、
 ヨナの魂にも道ができている。

 城に向かって歩く。
 泉に向かって歩く。





 ふと、何かの気配を感じて、振り返る。]

(+5) 2010/07/24(Sat) 17時頃

【墓】 墓守 ヨーランダ

[そこには、あの飛蝗鼠と、それから、
 赤い眼をもった小さな小さな虫がいた。

 白い羽根をもっている。

 何か懐かしいものだと思って、
 そのどちらも手にとった。


 それから、また暗闇を歩く。]


 ――…水を……。


[もうそれを必要としないかたちになってしまったのに、
 それでも、水の元へ向かう。**]

(+6) 2010/07/24(Sat) 17時頃

【墓】 墓守 ヨーランダ

 ああ


          泉は、どこ?

[泉の元へ、大樹の元へ]

(+7) 2010/07/24(Sat) 20時頃

【墓】 墓守 ヨーランダ

[泉に辿りついたとき、
 その世界は開ける。

 だけど、嫌な予感がして振り返ったとき、



 その塔は砕けた。]

 ああ

(+8) 2010/07/24(Sat) 20時頃

【墓】 墓守 ヨーランダ




    こ わ さ な い で

    こ ろ さ な い で

 
 

  [それは、黒髪の竜の少女と共鳴したもの]

(+9) 2010/07/24(Sat) 20時頃

【墓】 店番 ソフィア

[ふ、と。
奇妙な騒がしさを感じた気がして、近くの窓の方を、見る]

……あ……あれ、って。

[見えたのは、夜空に広がる光]

……おわり……なの、かな。
でも。

綺麗……だね。

[ぽつり、と。小さな呟きが零れて、消えた]

(+10) 2010/07/24(Sat) 20時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[ヴァイオリンの音は止まない。
泉の色が変わっていく。光が増えていく。
また壊れ始める世界に少しだけ憂いの表情を浮かべ
紺の瞳は静かに佇む大樹を見つめた。]



 ―――…どうして…?



[泉を護ってくれていたのは彼ではなかったのか。
黒髪の女はヨナが守人だったことを知らない。]

 ……もう…

               …護ってくれないの…?
 

(+11) 2010/07/24(Sat) 20時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ



 ――――……そう……


[ヴァイオリンの彼がいる方を仰いで。
大樹からの返事がなくとも一人理解をすると
立ち上がり、ヨナと入れ違う形で泉から去っていく。]

(+12) 2010/07/24(Sat) 20時半頃

ベネットは、チャールズの肩の上できょろきょろしている。

2010/07/24(Sat) 22時頃


【墓】 長老の孫 マーゴ

[泉から去る際にフィルの姿が見えたのなら、
一度だけ足がそちらへと向いた。

彼が気付くことはない。こちらから触れることもない。
ただ、一言―――]


 …ありがとう、


[それだけ、伝えたくて。]

(+13) 2010/07/24(Sat) 22時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[崩れる音、世界が壊れる音。
けれども黒髪の女の耳には届かない。

聞こえてくるのは優しく 美しい音。
それは、死を呼ぶものだろうか。
死することは、壊れるということなのだろうか。]


 ……


[足を引き摺ることなく歩き出すとある場所へと向かう。
音の鳴る方へ―――… 音の、鳴る方へ*]

(+14) 2010/07/24(Sat) 22時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[ふわり]


[漂う靄はホリーにも気付かれることなく通り過ぎる。
向かいから近づいてくるガストンにもきっと気付かれない。

―――…重たくはない?

そう問うた彼の相方と共に見上げて足を止める。
伸ばした手に、あの時の毛皮の感触は もうない。]

 ……それでも…

          …共にいるのね…

[マーゴが死してから彼が零した言葉。
重いのに――…きっと、重いだろうに。]

(+15) 2010/07/24(Sat) 23時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ



 ―――…綺麗ね、


[ぽつりと、呟いた。
小さな灯りがぽつぽつと、点る。

焼蛍虫。

命を奪うと恐れていた蟲の姿は、
死した後だとこれほどまでに―――…美しい。]

(+16) 2010/07/24(Sat) 23時半頃

【墓】 奏者 セシル

[バルコニーで奏でられるは繊細なメロディ。
光に照らされる――燃やされるというほうが近いか――世界に送られる葬送曲]

――、…

[誰か来る気配を感じつつ、緩急をつけて。

その人が現れたなら柔らかく笑んで言う。

*次が最後の曲だと*

世界の終演は、世界の終焉は。
きっともうすぐそこに――]

(+17) 2010/07/24(Sat) 23時半頃

【墓】 店番 ソフィア

[少女の眠る部屋を訪れ、そして、こちらに気づかず歩き去っていったフィリップを見送る。
言葉を交わした時間は、短かったけれど]

……あきらめて、ないんだ、ね。

[先へ歩む彼の姿は、そう見えた。
自分から零れ落ちたあかとしろ。
それが、消えてゆくのを、見つめて]

(+18) 2010/07/24(Sat) 23時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 23時半頃


【墓】 店番 ソフィア

[もう一度、窓の方へと視線を向ける。

迫る光は、以前は酷く嫌なものと思っていた。

けれど、今は。

そんなに、嫌なものとも思えなくて]

……まっくらよりは。
あかるい方がいい……のかな?

[ぽつり、零れるのは、こんな呟き]

(+19) 2010/07/24(Sat) 23時半頃

【墓】 本屋 ベネット

[キツネリスは彼の短く切りそろえられた銀髪の上から、書き留められる世界を見つめる。

最後の、瞬間まで。]

(+20) 2010/07/24(Sat) 23時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

 ―泉・大樹―
[ 焼蛍虫の輝き それは無慈悲な裁きの光にも、似て。
大樹はその濁り枯れつつある泉へと、枝葉を伸ばす―― ]

 [ まもりたい と その声 想いは重なるから ]
 [ 彼が 見ていたものは自分と同じもの だったのか ]


 フィル……、

     
[ 彼の手が泉に触れ、濡れた手はその幹に触れる
  巡るその水を糧として、

 大樹は 一滴を 泉に注ぎ続ける
 たとえ、それが無力であろうとも ]

(+21) 2010/07/25(Sun) 00時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[ 終末を告げる天上の音楽 
     黒髪の少女の問う言葉――― ]

[ もともと、
  護ることなんて、自分には出来ない。
  だから願いは分不相応だと知っている ]

    残したい。

 この泉を――この水で生かされた 命を。

 それが。
 それが彼女の―― ]

(+22) 2010/07/25(Sun) 00時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ



  ――ヨナ……


[ 崩れ落ちる轟音と共に 燃える星が 乱舞する 
     その白い輝きの中で、彼女の名を呼んだ ]

(+23) 2010/07/25(Sun) 00時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[ 大樹は 小さく震えて
   少し濁った 水面の影も歪んでその微笑みは、哀しげに]

(+24) 2010/07/25(Sun) 00時半頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 02時半頃


【墓】 墓守 ヨーランダ

[泉にたどり着いた時、
 そこには、誰がいただろう。


 闇の中で、泉と大樹だけを見る。


 そのうち輝いてくるのは、焼蛍虫。
 点滅は、闇を彩り……。


 最後見た風景を思い出させた。


 やはり綺麗で……。]

(+25) 2010/07/25(Sun) 06時頃

【墓】 墓守 ヨーランダ

[そこにはマーゴがいたかもしれない。]

[そこにはアリーシャもたかもしれない。]

[そこには今までも水を求めてきた人々が何か形を成していたかもしれない。]






[だけど、小さな飛蝗鼠と紅い眼の虫を肩に乗せた少女が出会うのは、





 とても哀しい目をしていた青年。

 ヨナが殺してしまった人。]

(+26) 2010/07/25(Sun) 06時頃

【墓】 墓守 ヨーランダ

 ――……ラルフ……




 ごめんなさい、あなたを殺したのは私……。
 ごめんなさい、あなたがいなくなればと考えたのは私……。

 でも、違うの。

 憎いとか、嫌いとか、そんなんじゃないの。





 私、あなたには綺麗な存在でいたかったの。

[目の前に広がる大樹を見上げた。**]

(+27) 2010/07/25(Sun) 06時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[ふわり]

            [ふわり]

[女の形の靄はやがて辿り着く。
音の鳴る場所へ、葬送曲の奏でられる場所へ。
彼がこちらに気付いたのなら、淡い微笑を浮かべて
座る場所は彼の傍、けれども互いの手が届かぬ距離に。
これは―――…最後に見た夢の続きだから。]

 ――…なら、

          うんと…ゆっくり弾いて…

[次が最後の曲だと聞けば、同じ笑みを浮かべてそう返した。
少しでも彼の終演が、長く聴けるように。
少しでも彼らの終焉が、先へ延びるように。

泉を見下ろすとそこには大樹と少女の姿があった。
点る灯りは、もうどこまで近づいてきているのか。]

(+28) 2010/07/25(Sun) 07時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ



    綺麗ね…


[そう 呟く。]

(+29) 2010/07/25(Sun) 07時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:死者のうめき 解除する

生存者
(4人 48促)

ガストン
12回 注目
フィリップ
14回 注目
コリーン
5回 注目
チャールズ
15回 注目

犠牲者 (5人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ラルフ
11回 (3d) 注目
マーゴ
6回 (4d) 注目
ベネット
2回 (4d) 注目
ソフィア
3回 (4d) 注目

処刑者 (4人)

ポーチュラカ
0回 (3d) 注目
セシル
2回 (4d) 注目
ヨーランダ
9回 (5d) 注目
ホリー
10回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

フランシスカ
3回 注目
パティ
1回 注目
村を出た人達

種別

死者

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび