人狼議事


164 冷たい校舎村3-2

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


機巧忍軍 ミツボシは、メモを貼った。

2015/07/12(Sun) 00時頃


【墓】 流浪者 ペラジー

―北洋病院入口前―

[息を切らせながら北洋病院の入口前へと辿りつき、立ち止まって軽く息を整える。
病院だから携帯の電源を切らないと、と、コートのポケットから携帯を取り出して一度画面を点灯させてみれば、
マナーモードにしていたから気づかなかったが、
メールや着信が幾つも溜まっていた。恐る恐る誰からのものか見てみれば、全て弟達からのものである。]

…まあ、あんな風に出てきたら心配かけちゃうよね…。

[そう呟いて、また罪悪感が湧いてきたが、やっぱり引き返す気にもメールを見る気にもなれなかった。
そしてそのまま電源を落とそうとしたところで、手に持つ携帯が震える。また弟のどちらかだろうか、と
思いつつ画面を見れば、そこには電話の着信画面と、『三星月詠』の文字>>3:+24があった。」

(+0) 2015/07/12(Sun) 00時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

…え、月詠ちゃん!?

[彼女は、まだあっちの世界に居るんじゃないかと思っていたが、違うのだろうか。驚き慌てながらも画面をタップして、通話状態にすると携帯を耳元へと当てる。]

も、もしもし!えっと来夏です!
月詠ちゃんも、こっちの世界に戻ってきてるの…!?

[あっちが電話をかけてきたんだから名乗る必要なんてないのに、慌てていたせいかつい名乗りつつも、期待を込めながらそう問いかけた。

だって、あの世界に皆が閉じ込められたままなんて、やっぱり…上手く言えないけど、よくない、と思う。
例えそうするのが"ホスト"にとっての救いなのだとしても、"ホスト"含め皆帰ってきてほしい。
皆は、生きて、一緒に幸せな時を刻んでいってもいいんだから。…そこには、私は、いないかもしれないけど*]

(+1) 2015/07/12(Sun) 00時半頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2015/07/12(Sun) 00時半頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2015/07/12(Sun) 00時半頃


【墓】 機巧忍軍 ミツボシ

[コール音は、途切れた>>+1
電話口からは、何だか慌てたような来夏の声が聞こえる。
その様子に笑み混じりに口を開く]

 うん、戻ってきたよ。

[ただいま、なんて付け足しながら。
その表現は、きっと正しいはず]

 来夏も無事?
 その様子なら大丈夫そうだけど。

[「こっちの世界」という表現から、やはり来夏も、
自分が見た世界と同じ場所を知っているのだろう。

なら、体育館でのあの時のことも、多分]

(+2) 2015/07/12(Sun) 00時半頃

【墓】 機巧忍軍 ミツボシ

 ねえ、来夏。
 別所くんのマネキンを見たとき、どうして謝ったの。

[>>2:29 体育館の中央にあるものに呆然としていた時。
彼女の青ざめた顔と、何度も謝る姿を思い出す]

 ―― 彼がああなったのは、来夏のせいじゃない。

[だから、大丈夫。
穏やかにそう言って、今どこにいるのかと問うた]**

(+3) 2015/07/12(Sun) 00時半頃

機巧忍軍 ミツボシは、メモを貼った。

2015/07/12(Sun) 00時半頃


【墓】 鉱滓地区 チェビイ

―― 深夜・自室にて ――

[ガッ!

響く音を立てて、打ち付けた額に痛みが走る。]

 〜ったぁー!!

[涙目で額を押さえながら、はたと冷静になった。]

 あれ?

[自室。机の上にはノートと参考書。
手にはシャーペンで机に向かっている。
うたた寝から目覚めたところなんだろう。
だけど、おかしい。だって僕は。]

 学校に、いたはずなのに。

[ぽつりと呟く。リアルな夢、にしてもおかしい。]

(+4) 2015/07/12(Sun) 01時頃

【墓】 鉱滓地区 チェビイ

[視線を落とし、そこで携帯電話が着信の光に気付く。
開けば着信履歴に別所くんが並ぶ。
閉ざされた校舎のことを思い出して、青褪める。
さらに届いたメール>>3:+4を開いて、絶句した。
慌てて別所くんに電話をかけると、3コール後に繋がる。
『郁!』
ぎゃんぎゃんと投げられる言葉に軽く電話を遠ざける。
なんでこんな時にお前と連絡つかねーの!?とか、
委員長とも連絡つかねーし!とか、
合間に混ざる愚痴めいた言葉に、思わず反論する。]

 仕方ないじゃないですか、
 今まで学校にいたんで……あ。

[夢かも知れないのに、馬鹿な事を言った。
そう自覚して口ごもる。
別所くんはぴたりと黙って、
先ほどより低い声で僕に言った。

別所くん自身も、学校の夢を見ていたことを。**]

(+5) 2015/07/12(Sun) 01時頃

鉱滓地区 チェビイは、メモを貼った。

2015/07/12(Sun) 01時頃


鉱滓地区 チェビイは、メモを貼った。

2015/07/12(Sun) 01時頃


【墓】 流浪者 ペラジー

そっか、よかったぁ…あ、私は無事だよ!元気!

[月詠からの返事>>+2を聞いてそう返してから「おかえり」、と付け加えて、へにゃり、と笑みを浮かべる。
よかった。これで、現時点では3人目だ。このまま、皆戻ってこられるかもしれない。
元気、という言葉も、嘘ではなかった。先程までは元気ではなかったかもしれないが、月詠の声を聞いて元気が出たのは確かだから。]

あ、あの、そ、れは…

[体育館のことを聞かれれば、明るい声から一転して、小さな声で口ごもる。そうしているうちに、「来夏のせいじゃない」と言われれば、その優しさに少しだけ泣きたくなった。
そんな風に優しくされたら、余計手放したくなくなってしまうのに。]

その、ね…前に私が見た事故と、体育館の、重ねちゃって…その事故の時、近くに居たのに、ともだちを助けてあげられなかった、から。

[そして結局、躊躇いがちに本当のことを話してしまう。どうやら私は、笑顔を作ることは出来ても、嘘を吐くことは苦手らしい。それに、折角気遣ってくれたのに、隠したり嘘を吐いたりするのは忍びなかった。]

(+6) 2015/07/12(Sun) 02時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

あ、そういえば、あの時はごめんね…!
月詠ちゃんもあの場に居たのに、勝手に一人で逃げ出しちゃって…本当に、ごめんなさい。

[今更かもしれないが、眉を下げつつ電話の向こうへと謝罪した。
月詠だって、あれを見たのだからショックを受けただろうに。そんな彼女に目もくれないで、一人でその場から逃げ出してしまった。自分勝手だし、ひどく情けないと思う。]

北洋病院の前だよ。別所くんから七五三くんが自殺しようとして病院に運ばれたって聞いて、居ても立ってもいられなくて…。

(+7) 2015/07/12(Sun) 02時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

[どこにいるのかと聞かれればそう答えて、目の前にある病院を見上げる。
今もここで、七五三が戦っているんだろう。
いや、戦う、という表現は違うかもしれない。彼が、ここに戻って来ることを望んでいないなら。
彼が、生きることを諦めてしまっているのなら。

そしてこの病院は――あかりが入院している病院でもあった。
明日で、あの日から一週間。彼女はきっとあの病室で、私のことを待っているのだろう**]

(+8) 2015/07/12(Sun) 02時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2015/07/12(Sun) 02時頃


【墓】 機巧忍軍 ミツボシ

[>>+6 元気だと、明るく答える声のトーンは
一つの質問によって反対のものに変わる。

理由を聞けば理解は、した。

友人を助けられなかった結果、来夏はどう思ったか。
別所のマネキンに謝る姿を見れば、想像は容易い]

 ……友人が事故に遭ったのは、気の毒だったわね。
 でもそれはやっぱり、来夏のせいじゃない。
 ただ、不幸な場に居合わせてしまっただけよ。

["友達を助けられたなかったのは、自分のせい"
そんなふうに、彼女は思っているのではないだろうか]

(+9) 2015/07/12(Sun) 14時半頃

【墓】 機巧忍軍 ミツボシ

 まあ、そうは言っても気にしちゃうんでしょうね。
 来夏は、優しいから。

[最近少しだけ、来夏の様子がおかしいと感じていた。
屈託のない笑顔が、どこか違和感があって。

その正体が何なのか。
それともだたの自分の勘違いか。

その答えは分からなかったが、
今の話が関係しているのかもしれない]

 でもね、あなたが必要以上に責任を感じることはないわ。
 それだけは忘れないで。

[ね?と最後に、微笑みながら付け足す。
>>+7 けれど、来夏は思い出したように謝罪をした]

(+10) 2015/07/12(Sun) 14時半頃

【墓】 機巧忍軍 ミツボシ

 ああ……別に気にしてないわ。

[体育館で別所のマネキンを見た時のこと。
あんなものを見たら逃げたくなる気持ちは分かる。

でもさっき言った通り、多分、来夏は気にしてしまう。
さて、どうしたものかと考えて、一つ思い付いた]

 あのね、来夏。
 この間、駅の近くのノルデンカフェに
 チョコ&ピーチクリームキャラメルラテって
 期間限定のメニューが出来たの。

 それ一つ、奢って?
 それで、あの事はチャラね。

[相手からの罰がないことに罪悪感を募らせるならば、
それを軽くしようと提案を一つ。
自分が食べてみたかった、というのもあるけれど]

(+11) 2015/07/12(Sun) 14時半頃

【墓】 機巧忍軍 ミツボシ


 次の休みに……明後日に行こう。
 約束ね、来夏。
 
[楽しげに、一方的にそう告げる。
そして、また病院でねと言い残し、
来夏の返事を待つ前に電話を切った]**
 

(+12) 2015/07/12(Sun) 14時半頃

機巧忍軍 ミツボシは、メモを貼った。

2015/07/12(Sun) 14時半頃


【墓】 良家の末娘 ポーチュラカ

──夜:自宅──

………っ!

[踏み出した足の先、ふわりとした浮遊感。
そこから、底なしの穴に落とされるような感覚と共に、目が覚めた。
がば、と顔をあげて、辺りを見回す。
小学校の時から使っている馴染みの机に、広げられた参考書。机の隣には大きな本棚がある。
そこに立ち並ぶ本たちを見た瞬間、一気に理解した。]

……帰って、きたんだ……!

[物語の続きが、そこにある。私、帰ってこれた。
その安堵感で、力が抜けたのも一瞬。
自分の片手がしっかりと握りしめているのが、花柄のブックカバーのかかった本だということに気づいて目を丸くする。]

(+13) 2015/07/12(Sun) 15時頃

【墓】 良家の末娘 ポーチュラカ

……夢、じゃ、ない?

[分からない。だけど、夢だとすれば、あまりにも生々し過ぎる。
血の色もにおいも。シャワーの温度、食事の味。
あの手のぬくもりさえも、鮮明に思い出すことが出来てしまうのに。]

(+14) 2015/07/12(Sun) 15時頃

【墓】 良家の末娘 ポーチュラカ

[咄嗟に、携帯を手に取った。
誰か、誰でもいい。あの世界にいた人たちに、連絡を取りたい。
だけど、その手が止まる。
メールが1件。差出人に息を飲む。別所 篤人。
携帯のロックを解除する、自分の指先の動きがもどかしい。文面を見て、息を呑んだ。>>3:+4]

七五三、くん、……?

[ああ、思い出す。繋がってしまう。
理由なんて分からない、知る筈もない。それでも、全ての歯車がかちりと噛み合う。
あの世界は、あの閉ざされた校舎は、きっと。

コートを羽織って、携帯と財布だけを持つ。
2階にある自室から階下へ降りる階段を駆け下りる時に、兄と鉢合わせした。
怪訝な顔を向ける兄に、必死の表情で告げる。]

(+15) 2015/07/12(Sun) 15時頃

【墓】 良家の末娘 ポーチュラカ

お兄ちゃん、私、出かけてくる!

[「は?」と兄が顔を顰める。
お前、今、深夜だよ。どこ行くの?
北洋病院、と答えた。兄の顔がますます呆れたものになる。

「あのさ、電車もう終わってるよ。どう行くつもり」

は、とする。北洋高校は、私の家からはだいぶ遠い。>>0:62
同様に、北洋病院も遠い。
どうしよう、と思ったのは束の間だった。]

歩いて、行く。

[兄の顔を見て、きっぱりと告げる。
何時間かかるんだろう。せめて、朝までにつけばいいけど。
そう思っていたら、大きなため息が聞こえてきた。]

(+16) 2015/07/12(Sun) 15時半頃

【墓】 良家の末娘 ポーチュラカ

[ため息つくこと、ないじゃない。
そりゃ、現実的に考えて、無茶苦茶なことを言ってるかもしれないけど。
不貞腐れかけた時、私の脇を抜けて階下へ降りた兄が、「父さん、車借りていい?」とリビングに向かって声をかける。
ぱっと顔をあげた。]

……え?

[送るよ、と、兄が車のキーを手にしてくるりと回す。
「やめてなさいよ、何時だと思ってるの」と、父の代わりに母の声が非難がましく飛んできて、思わずびくりと肩が跳ねる。
ちょっと待ってな、とリビングに足を向けた兄が、ほんの数分で母を説き伏せて帰ってきた。
「行くよ」と、颯爽と玄関へ向かう兄をぽかんとして眺める。
ゲンジツ的な兄の、あまりにスマートな手際の良さ。私じゃ、きっとこうはいかない。
待って、と慌てて後を追った。**]

(+17) 2015/07/12(Sun) 15時半頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2015/07/12(Sun) 15時半頃


【墓】 良家の末娘 ポーチュラカ

[車の中で、会話は少なかった。
信号で止まったタイミングで、兄が言う。

「本、持ってこなかったんだ?」

思わず兄を見る。苦笑やからかいの色は、そこにはなかった。
だから、素直に頷いた。]

うん。……帰してもらったから、今は、読まない。

[あの世界の主。きっと、七五三だ。
扉が開いたのは、私が帰りたいと願ったからなのか、彼がそうしようと思ったからなのか分からない。
だけど、私はこの世界に帰りたくて仕方なくて、そうして帰ってきた。
そのことを、"帰してもらった"と表現する。傲慢かもしれないけど、そう思う。

意味なんて全く分からなかっただろう言葉に、兄は「ふうん」と頷いた。]

(+18) 2015/07/12(Sun) 21時半頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2015/07/12(Sun) 21時半頃


【墓】 鉱滓地区 チェビイ

―― 夜・自宅 ――

[ノートにシャーペンを走らせながら、
しばし話して、電話を切る。
彼が言うには日下部さん>>3:+4と三星さん>>3:+21
二人とは連絡がついたらしい。
僕で四人目>>4:+5だと。

こんな話には誰にでも話せるようなものじゃないと、
言葉を濁す別所くんに同意して、立ち上がる。
グレーのもこもこパーカーの上下は暖かいけれど、
そのまま冬の夜に出て行くのは厳しい。
肩で電話をはさんで話しながら、
もこもこ靴下を普通の靴下へ、
もこもこのズボンをジーンズに履き替える。]

(+19) 2015/07/12(Sun) 22時頃

【墓】 鉱滓地区 チェビイ

 別所くんは今、病院>>3:+23ですよね。
 電話し辛いな……僕からも皆に連絡を入れてみます。
 ……大丈夫、だいじょうぶですよ。
 もし、今際の際で涼介が僕たちを呼んだんだとしたら、
 僕たちと一緒にいたかったから、じゃないですか?
 涼介は僕たちがあんな去り方をして、
 ずっと平気な顔していられる男じゃないですよ。
 ……信じることしかできないですけどね。
 僕たちぐらい、信じていましょうよ。ね?

(+20) 2015/07/12(Sun) 22時頃

【墓】 鉱滓地区 チェビイ

[根拠の無い励ましをかけて、電話を切る。
まずは葛城さんの番号へとコールして、
繋がらなければ、別所くんが連絡を取れていない、
あの校舎にいたメンバーへあいうえお順にコールしていく。
柏原くん、樫樹くん、佐久間くん、館石さんまで、誰も繋がらない。
最後の穂積さんに祈るような気持ちで電話をかけた。*]

(+21) 2015/07/12(Sun) 22時頃

鉱滓地区 チェビイは、メモを貼った。

2015/07/12(Sun) 22時頃


【墓】 流浪者 ペラジー

…でも…。

["来夏のせいじゃない">>+9
それは、深く望んでいる言葉でありながら、最も認めがたい言葉でもある。
だって、すぐ隣に大好きな親友が居たのだ。
彼女は走れなくて、きっと一人では逃げられないことだって、考えればすぐ分かったはずなのだ。
それなのに、私は、と。そう思わずにはいられない。
私のせいじゃない、って思えれば、きっと楽なのだろうけど。]

それに、私は優しく>>+10なんかない。優しいのは月詠ちゃんの方だ。私は、そんな風に優しくしてもらえるような人間じゃないのに。
でも、その言葉が分不相応だとは思っていても、それでも、やっぱり――嬉しくて、あたたかく感じて、彼女の言葉を認めてしまいたくなる。]

(+22) 2015/07/12(Sun) 22時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

…うん。分かった。月詠ちゃん、ありがとう。

[だから、必要以上の責任を感じないで、っていう言葉にも、微笑みながら頷いてしまった。
"責任を感じすぎていたのか、もう一度考えてみよう"、って。彼女のせいで――いや、月詠ちゃんのおかげで、そう思えるようになった。]

え。あの…月詠ちゃ…!

[その後、半ば一方的に約束を取り付けられて、返事をする前に電話は切られてしまう>>+11>>+12
いや、一つ奢るくらいでチャラにしてもらえるなら、安いものだ。月詠と一緒にカフェに行けるのも嬉しいし、楽しみ、なのだけど。

でも、]

(+23) 2015/07/12(Sun) 22時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー


…ずるい、なあ…。

[通話の切れた携帯を握りしめて、顔をくしゃりと歪めながら呟いた。
彼女はこちらの事情など知らない。だからずるくもなんでもないんだけど。でも。
そんな楽しそうな約束、取り付けられてしまったら――

――どうしても、明後日を迎えたくなってしまう。
それに、一旦そう思ってしまったら。明々後日も、クリスマスも、正月も、卒業も、その先も。
その全てを迎えたくなってしまう。


ああ、だめだ、私は、もう。
死んでしまってもいい、なんて、思えない。

全ての責任を、罪の意識を投げ出して、全力で、"生きていたい"と。
そう、思ってしまった*]

(+24) 2015/07/12(Sun) 22時半頃

【墓】 良家の末娘 ポーチュラカ

……う、わっ!?

[緊張に、ついきつく握りしめていた携帯が突如震える。
飛び上がらんばかりに驚いて画面を見れば、東彩からの着信だった。
兄を僅かに気にしながらも、慌てて電話に出る。]

は、い!……東彩くん?

[名前を呼んで、それから。
東彩も、あの空間にいたはずだ。
だけど、こうして現実で、この世界で電話がかかってくるということは、つまり。
鳴り響く心臓を抑えながら、すう、と息を吸う。]

……あの、東彩くん。
おかえり、なさい?

[もしも彼が本当にあの世界にいたならば、この言葉が通じる、はず*]

(+25) 2015/07/12(Sun) 22時半頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2015/07/12(Sun) 22時半頃


【墓】 機巧忍軍 ミツボシ

[ローファーを履いた後、
窓枠を軽々と飛び越えて地面に着地する。

外は雪など降っておらず、
丸い月が煌々と地上を照らしていた。

通り抜けてきた窓をキッチリと閉め、
月明かりの元、校門の方へと足早に進む。

身を切るような寒さに、白い息を吐きながら
たどり着いた校門は、やはり、窓同様閉まっていた。

しかし、迷うことなく校門の錠前に足を掛け、
鉄柱を掴んで身体を持ち上げる]

(+26) 2015/07/12(Sun) 23時頃

【墓】 機巧忍軍 ミツボシ

[

   トン ―― 


校門を乗り越え、道路へと。

夜の学校から抜け出すなんて事、
経験するとは思わなかったな。

そんなことを考えながら振り返る、校舎。
明かりもついていない、無人の校舎。

あそこは……七五三の作り出した校舎は、
明かりも、暖房器具も付いていて、
そして ―― 皆もいた]

(+27) 2015/07/12(Sun) 23時頃

【墓】 機巧忍軍 ミツボシ

[でも、それだけだ。

外界から隔絶されたあの空間で、
七五三は一体何を望んでいるのだろう。

その問いの答えは、分からない。

今はただ、病院へと足を進める]

(+28) 2015/07/12(Sun) 23時頃

【墓】 鉱滓地区 チェビイ

[数度のコールの後、聞こえた声に息を呑む。]

はい、東彩です。穂積さん……。

[声の似た家族と言う可能性もある。
少しかすれた声で名を呼ぶ声は、
どこか不安そうに聞こえたかもしれない。
質問形で聞かれたおかえりなさい>>+25に、
喉の奥で笑って、返事を返す。]

ただいま。
穂積さんも、おかえりなさい。

(+29) 2015/07/12(Sun) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:死者のうめき 解除する

生存者
(2人 0促)

シメオン
13回 注目
カイル
13回 注目

犠牲者 (4人)

ベネット
0回 (2d)
ミツボシ
17回 (3d) 注目
ポーチュラカ
30回 (4d) 注目
志乃
43回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

ペラジー
19回 (3d) 注目
チェビイ
15回 (4d) 注目
サミュエル
18回 (5d) 注目
リツ
39回 (6d) 注目
レティーシャ
15回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

死者

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび