人狼議事


15 ラメトリー〜人間という機械が止まる時

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【墓】 奏者 セシル

― 廊下 ―

[待って、と声がする]

          『いやよ、すぐに終わるって言ったじゃない』


[待って、と声がする]

          『いやよ、わたしと一緒に行くんでしょう?』


[待って、と声がする]

          『いやよ、立ち止まらないで』


 『わたしだけのセシル』

(+0) 2010/07/23(Fri) 06時頃

【墓】 奏者 セシル

        [異形の声がする]

       [異形を共食(たべ)るのに飽きたのか]

     [宿主を喰らおうとする異形が]



 [それに突き動かされるように、マーゴの追う声が聞こえても。
  立ち止まらない。
                       立ち止まれない]

      [妹を、連れていかなければいけないから]

(+1) 2010/07/23(Fri) 06時頃

【墓】 奏者 セシル

[狂った機械は]

[嗚呼、それでも少しだけ人の心を残していたのか]



[妹が機嫌を損ねることを知りつつも、一度だけ、立ち止まった。

長い廊下。
そこに、よく響く声で問う]

(+2) 2010/07/23(Fri) 06時頃

【墓】 奏者 セシル

――では、

       貴女も一緒に逝きますか…?


         マーゴ。
                   マーガレット。

 

(+3) 2010/07/23(Fri) 06時頃

【墓】 奏者 セシル

[共に生きるという選択肢は、もう、どこにも無いのだけれど――]

(+4) 2010/07/23(Fri) 06時頃

【墓】 奏者 セシル

[共に死ぬという選択肢なら、まだ、選ぶことができるはずで――]

(+5) 2010/07/23(Fri) 06時頃

【墓】 奏者 セシル

[歩いてきた道を引き返す。
妹は、異形はそれに怒り、すぐにでも内側から宿主の身体を喰らおうとする。

内側から破壊されてゆく、機械は。
完全に壊れてしまう前に、マーゴの手を取ることができたのだろうか*]

(+6) 2010/07/23(Fri) 06時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 06時半頃


【墓】 店番 ソフィア

─回廊─

[ぼんやりと。ぼんやりと。
視界に入るひとたちと。
棘を揺らすシィラを見ていた。

紅が落ちる毎に、自分を構築するモノが崩れてゆく。
『糧』がほしいと何かが啼く。
けれど]

(+7) 2010/07/23(Fri) 07時半頃

【墓】 店番 ソフィア

……ダメ。

[小さく呟く]

……『ボク』が、さいごって、決めたんだから。

[そう、声に出して。
ああ、ダメだなあ、と思う。

その瞬間までは、と思っていたのに]

……最後に、私、戻っちゃう……ね。

[浮かぶのは苦笑、そして──紅が、散る]

(+8) 2010/07/23(Fri) 07時半頃

【墓】 店番 ソフィア




[紅の羽が膨れ上がって乱舞した後]

[残ったのは、紅い羽の山と]

[翡翠色のペンダントが、ふたつ]
 
 
 

(+9) 2010/07/23(Fri) 07時半頃

【墓】 店番 ソフィア



[そして、その傍らに佇んで。
紅の山をほっとしたような面持ちで見つめている。
白い翼の少女がひとり]
 
 

(+10) 2010/07/23(Fri) 07時半頃

【墓】 店番 ソフィア

……ごめんね、ソフィ。
私、最後まで、あなたでいられなかったよ。
もう少し、だったのに。

[そう言って、わらう。
それから、コリーンの方を、見た]

……違うよ。
『ソフィア』は、ずっと前に消えてしまっていたの。

今、羽になったのは、ただの残骸なの。

[死したものの死を受け入れらず。
宿した異形がなした事が認められず。
映す事で、偽る事で。
仮初にその存在を維持しようとしていたものの、骸]

(+11) 2010/07/23(Fri) 07時半頃

【墓】 店番 ソフィア

[こちらに駆けてくるホリーの姿が見える]

……そう言えば、まだ、怒ってる、かな?

[ついからかってしまった事を思い出し。
もしそうだったなら、それだけは]

……失敗しちゃった、かな……。

[小さな声で、そう呟いた**]

(+12) 2010/07/23(Fri) 08時頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 08時頃


【墓】 本屋 ベネット

[それはぴしりとひび割れて、キラキラ壊れていきました。
鉱石の身体は無数の塵となり、キラキラ大気に消えていきました。

残ったのはただ、大事な手帳に書き連ねた、彼の生きた記録だけ。]

(+13) 2010/07/23(Fri) 09時頃

【墓】 本屋 ベネット

[いえ、もう一つ。


左手首の腕時計。自動巻きの古いアンティーク。
時を刻み続けるそれを、飛蝗鼠が拾い上げます。

銀色のバンドを首にかけ、飛蝗鼠はぴょんぴょんと、目指す場所へと跳ねました。

大事な大事なお願いを、かなえてあげるためだけに。]

(+14) 2010/07/23(Fri) 09時頃

ベネットは、ヨナのことを、さがしているようでした。

2010/07/23(Fri) 09時頃


【墓】 本屋 ベネット

[ぴょん
              ぴょん


かちゃり


 時折コケて転がりながら、ヨナの居場所を探しています。]

(+15) 2010/07/23(Fri) 09時頃

ベネットは、飛蝗鼠の姿で、出てきたヨナにぴょんと飛び乗ろうとしました。(偶数なら失敗ころころ93

2010/07/23(Fri) 09時半頃


【墓】 本屋 ベネット

…ヨナ。

[呼ぶ声が届くかは判らないけれど、腕時計をさし出して見上げます。]

きみのお願い、まだ覚えてる?

(+16) 2010/07/23(Fri) 09時半頃

【墓】 本屋 ベネット

[クスリと小さく、笑う声。]

そう…全部食べられてしまわない方法。
…ちゃんと、考えていたんだよ。

ソレに耳を当てて聴いてごらん?
ぼくの、しんぞうのおと。

全部食べられてしまわないように、半分その中に隠したんだ。

[時を刻み続ける機械に寄せて、僕は優しい嘘をつく。]

ずっと君の傍に居させてくれたら。君の手首に居られたら。
僕はずっと、止まらずに、そこで生きていられるんだ。

[腕時計は自動巻きのアンティーク。半永久的に時を刻み続ける。
手にしたものが、止まらぬ限り。]

(+17) 2010/07/23(Fri) 10時頃

ベネットは、飛蝗鼠はリィと、羽を震わせて啼きました。

2010/07/23(Fri) 10時頃


【墓】 本屋 ベネット

うん。

辛いことも、苦しいことも、
楽しかったことも、よかったことも。

みんな、聞かせて?
半分、食べてあげるから。

[耳元でカチカチと、機械は時を刻み続ける。]

(+18) 2010/07/23(Fri) 10時頃

【墓】 本屋 ベネット

君の望む限りずっと、そばにいるよ。

[その重みが、刻み続ける音が、一緒に生きていられる証。]

だから、泣かないでとは言わない。
泣きたいときは、僕に聞かせて?

(+19) 2010/07/23(Fri) 10時半頃

【墓】 本屋 ベネット

うん、辛いことや嫌なこと、苦しいことは半分に。

いいことはきっと倍になるかもね。

[クスリとまた、小さく笑う声。
抱きしめてあげることは出来なくても、きっとそばにいることはできるから。

飛蝗鼠はぴょんと、ヨナの肩へと乗りました。]

(+20) 2010/07/23(Fri) 11時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

 ―生命の泉―


    [ ぽちゃり ]
 
              [割れる] [割れる]

 [水面に映る姿は、割れる]


 [溢れでる清らかな源、生命の泉]
 [異形の大樹は、泉に与えられ生かされ、泉を護り生かす]


[それは命を繋ぐ水]


          [ ここにあることが彼の願いの証 ]

(+21) 2010/07/23(Fri) 12時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[触れることができなくても、
 想いを伝える言葉がなくても、
 抱きしめる腕がなくても、
     傍にいられなくても]


[けれど、
  そこに生じた矛盾《バグ》、相反するもう一つの想い]




 [  ―――銃声が響き、水面を揺らした ]

(+22) 2010/07/23(Fri) 12時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ



[彼の影は――亡霊は、
 ただヨナの傍らに寄り添っている。**]                                                           

(+23) 2010/07/23(Fri) 12時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 12時半頃


【墓】 掃除夫 ラルフ

[亡霊は うん、見えるよ と頷いて、
  泣かないで と囁きながら、その涙を慰める。


 何かの言葉に、はじめてヨナ以外の者
      ―――フィルへと目を向けかけたけれど、


 それは銃声に妨げられた。
 ヨナが足を向ける先、影は常に彼女と共に**]

(+24) 2010/07/23(Fri) 14時頃

【墓】 店番 ソフィア

[紅の中から翡翠色が拾い上げられるのを、見る]

……持って行ってくれるの、かな?

[小さく呟く。
お揃いの翡翠色は、今となっては彼女と彼女が存在していた唯一の名残り。
紅の羽は、いずれ、とけて消えうせるはずだから]

『ボク』のいた証が残るなら……ソフィを生かしてあげられた事になるから。
……それで、いいんだけど……。

[元々、願いはひとつだけ。
ただ、『うしなわれぬこと』。
生きたい、と願っていた『妹』が]

(+25) 2010/07/23(Fri) 14時頃

【墓】 店番 ソフィア

─追憶─

[その異形がいつからいたのかは覚えていなかった。
気がついた時、少女の背には翼があって。

それでも、両親も幼友達も妹も、少女を生かそうとしてくれた。
小さな隠れ里。
そこでは、平穏に時間が流れていた。

けれど、その平穏さは、仮初。

異形は、周囲に大きく害を為す事はなかったけれど。
数年に一度、少女の大切なものを『糧』として喰らっていた。

最初は父。次は母。それから、幼友達。

最後に残ったのは、妹。
けれど、妹は、異形が害するより先に、病に倒れた]

(+26) 2010/07/23(Fri) 14時頃

【墓】 店番 ソフィア

[最後に残った大切なもの。
心の拠り所の喪失は、狂気を招く。

狂った少女は、異形の囁くまま、妹を喰らった。
食べてひとつになればいいよ、という、コエのままに。

血肉、記憶も。
そこにあったもの、全てを。

そして、残滓のような思念を。
「いきたい」という願いを。
知って。

ひとつになっても、否、ひとつになったことで。
その存在に触れられなくなった事が、狂気を加速して]

(+27) 2010/07/23(Fri) 14時頃

【墓】 店番 ソフィア

[その中から、選び取ったのは、喪失の否定。

本来の自分は、行方知れずとして。

自分が、妹として生きる、という選択肢。

消えたのは『姉』で、『妹』は生きている。

そうして、異形が次の『糧』を求めるまで──即ち、寿命が訪れるまで。

見つかるはずもない、『姉』という『探し物』をしながら、世界を彷徨い続けて、そして──]

(+28) 2010/07/23(Fri) 14時半頃

【墓】 店番 ソフィア

……でも、最後の最後で、私に戻っちゃった。
けれど、ここにいたのが『ソフィア』だった、て。

そう、覚えていてもらえるなら、ソフィの事はどこかに残るよね。

[訪れた最後の瞬間、その直前に、本来の自分を取り戻してしまった、と。
ほんの少し、苦笑した、時]

……っ!?

[ふわふわとした意識は、響いた銃声によって、現の世界へと向けられる**]

(+29) 2010/07/23(Fri) 14時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:死者のうめき 解除する

生存者
(4人 48促)

ガストン
12回 注目
フィリップ
14回 注目
コリーン
5回 注目
チャールズ
15回 注目

犠牲者 (5人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ラルフ
11回 (3d) 注目
マーゴ
6回 (4d) 注目
ベネット
2回 (4d) 注目
ソフィア
3回 (4d) 注目

処刑者 (4人)

ポーチュラカ
0回 (3d) 注目
セシル
2回 (4d) 注目
ヨーランダ
9回 (5d) 注目
ホリー
10回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

フランシスカ
3回 注目
パティ
1回 注目
村を出た人達

種別

死者

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび