人狼議事


144 seventh heaven

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 07時頃


学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 07時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 07時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 08時頃


【墓】 本屋 ベネット

― 回想:わずかに残された時間―

[視界も霞み、目を凝らしても物の形がおぼろげに見えるだけ。
一人仰向けに寝そべって、残り僅かに残された時間を過ごす。

鈍った思考は、壊れたレコードのように何度も何度も同じ事ばかりを巡る。それは惹かれてやまなかったアルヤスと、ずっとそばに居たドナルドのこと。
どちらともに対して、約束を破ってしまうことになった。
 叶えたくとも、いくら自分の気持ちが強くとも、それは二度と実現できない望み。こうして最期を迎える今となって、後悔ばかりの念ばかりが募る。

 ……まさか自分が、最期の時に"生きたい"と思うだなんて。]

(+0) 2014/12/30(Tue) 08時頃

【墓】 本屋 ベネット

[そういえば、アルヤスとの最後の別れの際に貰ったお守りの存在を思い出した。服のポケットに仕舞っていたのを、最後の気力を振り絞って取り出す。

腕を持ち上げることすら、出来そうにない。
目を開けて空を眺めることすら、しんどくなってきた。

諦めて手の中で握り締めていれば、ほんのりと温かかくなった後ぺろりとした感触が。
その方向に目だけを向けてみれば、傍に自分の半分ほどの
大きさのオレンジの輝きがぼんやりと見える。

  あたたかい……、

瞳を閉じてありがとう、と胸の内で呟けば、
               抗いがたい睡魔に身を委ねた。*]

(+1) 2014/12/30(Tue) 08時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 08時半頃


【墓】 本屋 ベネット

[海を揺蕩うようなまどろみから意識が引き上げられる感覚。
まだ寝ていたかったのにと思いながらも、パチリと目を覚ます。

  ・・・・・・・・・・・・・・・目を、覚ます・・・?


      ッ!?

がばりと身を起こせば、見覚えのある景色。
自分が命を落とすこととなった場所。

ぺたり、大きな空洞ができていたはずの腹部を撫でる。
だがその感覚は思い描いていたものではなく、おもむろに朝日に向けて手を翳せば、透けてきらきらと光る輝きに目を細め

  ―――あぁ、僕は幽霊になったのか。

[ひとつ、納得を。]

(+2) 2014/12/30(Tue) 10時半頃

【墓】 本屋 ベネット

[死後の世界、なんてこれっぽっちも信じていなかったが、
実際に起こっているのだから認識を改めるしかない。

して、僕はこの後どうすれば良いのだろうか。

 幽霊になったからには、未練を無くせば成仏する・・・のかな?

[未練。
やはりすぐさま思い浮かぶのは、アルヤスとドナルドの顔。]

  ―――・・・視えるのかなぁ。

[下手をすればドナルドすらにも視えないのではないだろうか。
そうなったら、僕はこのまま浮遊霊?

除霊師を探す旅に出ることになりそうかもな・・・と、ぼんやり考えながら。それでも確かに、まだこの世界に留まれることへの喜びを感じていた。*]

(+3) 2014/12/30(Tue) 10時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

―湖畔での死闘―

[
 傍らの悪魔≪リリス≫が揶揄する>>3:@29ように呟いた一言で
 戦っている二人の片方が強欲である事を知る。

 月影に照らされた舞台が終焉を迎える。
 勝敗を決めたのは
 静寂を湛える筈の湖面から躍り出た一匹の白蛇。

 いたそう、とつぶやいた彼女が此方を見てにこりと笑む。
 月影に照らされ歪な陰影を落としたその笑顔に、
 ボクもただ、笑った。]

[誰が死のうと誰が生きようと朝はやってくる。
 それを残酷ととるか、慈悲ととるかは受け取り手次第。
 昇る朝日に目を細めれば
 ああ、託してきた店の花は枯れてないかな、なんて、
 そんな暢気な事を考えた。*]

(+4) 2014/12/30(Tue) 10時半頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 11時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 11時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 11時頃


【墓】 流浪者 ペラジー

 おはよー、はよー。

 お疲れ様。

[やがて起き上がった霊体、もしくはまだ眠っていただろうか。
 緑の男を見下ろして微笑む。

 カモミールの花を一輪落とす。
 
 ふと男から何か懐かしい香を――それは、もしかしたら種族的な近さのせいかもしれないけれど――感じて、
 こてりと首を傾げてから、また気侭に視線を彷徨わせ、
 揺らぐ湖の光の流れを見つめていた**]

(+5) 2014/12/30(Tue) 11時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 11時半頃


【墓】 本屋 ベネット

[近くから聞こえてきた声に顔を上げるより早く、
手元に落とされた小さな花に目にとまる。>>+5
そっと拾い上げれば、彼にはお礼の言葉を。]

  ありがとう。 キミは――・・・


[ ・・・・・・透けてる。

自分と同じ、なのだろう。
途中で切れた言葉は、その後続くことなく終わる。


柔和に笑った男は別段何を言うでもなく、黙って湖を眺めている。
それに倣って同じように静かな水面を見つめれば、しばらく2人の間には静かな時が流れたか**]

(+6) 2014/12/30(Tue) 15時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

― 湖畔にて ―

[静かな時間が流れる。
 暫くして、>>+6の言葉に応える。
 どうやら幽霊同士の会話は成り立つようだ。]

 どういたしまして。ボクはペラジー。大罪側。

[ 揺らぐ湖面。
 響く水音に目を細める。]

 いい戦いぶりだったよ。皮肉じゃなくて。

[彼らの戦闘を思い出しながら、]

 キミは……どっちが勝つと思う?

[その澄んだ瞳を見つめて、問いかけてみた。*]

(+7) 2014/12/30(Tue) 17時半頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 17時半頃


【墓】 本屋 ベネット

  ペラジー……そうか、キミが……。
  ……アルヤスから名前は聞いたよ。 僕はベネット。

[アルヤスの名前を出してもいいのか、少しだけ躊躇った。]

 見られてたんだ…。
 そう言ってもらえたなら、頑張った甲斐があるというものだよ。

[健闘を称える言葉を素直に受け取れば、彼は僕の方を見据え、
僕はそれに小さな苦笑を返す。]

 両陣営について把握していないし、正直言えば分からない。
  ――けど、勝って欲しいと"願う"なら、やはり美徳側だね。

[結局会えずじまいの仲間もいたな と思い返しながら、
予想を問われて返した返事は、自分の願望。]

(+8) 2014/12/30(Tue) 19時半頃

【墓】 本屋 ベネット

[その後もいくらか話しただろうか。
ペラジーの勝利陣営予想を問い返したかもしれない。
ある程度会話が落ち着いたところで、一つの提案をする。]

  キミはどこか行きたい場所とか、姿を見たい人はいる?
  ここにいるのもいいけど、折角こうして巻き込まれない
  観客の立場に立てたことだし、僕も出歯亀したいなぁ。

[面白そうだし、と思わず口角が上がる。

どちらかといえば勝って欲しいのは美徳側だが、自分が死んでしまった時点で勝敗への興味はあまりなくなった。

アルヤスには痛い思いや辛い思いをして欲しくは無いが、死んでも幽霊になることは身をもって知ったし、むしろまた話が出来るならそれはそれで良いのではないか…、と思い始めている。

他の参加者には――特に美徳陣営には悪いが、はっきり言えば
誰が死のうが生きようがどちらでも良い。]

(+9) 2014/12/30(Tue) 19時半頃

【墓】 本屋 ベネット


  良ければ一緒に行かないかい?

[にこりとペラジーに笑いかけて、お誘いの言葉を。]

(+10) 2014/12/30(Tue) 19時半頃

【墓】 学園特警 ケイイチ

―― 塔 ――

[ぱちり。]

[眠りから覚めるように瞼を開けば、
 灰色の天井が見えた。ここは…?
 むくりと起きて、周りを見る。胸に触れる。]

鼓動は無し。 ...触れられもせず。

[床に落ちた小石を摘もうとして、指先は空振りする。
 死亡、敗北の末の霊体、俗にいう幽霊化とは。]

(+11) 2014/12/30(Tue) 19時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 19時半頃


【墓】 学園特警 ケイイチ

魂が繋ぎ止まるは、奇跡の御業か?

永遠にいられるわけではないだろうに。
 
[感じたのは、焦燥―――?
 にぃと笑む。戻ってる。本来の『ボク』に。]

まぁ、いいだろう。

ちょっとしたご褒美と思えば。

わるくない。

[歩を塔の外へ向けて進め始めた。*]

(+12) 2014/12/30(Tue) 19時半頃

学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 20時頃


【墓】 流浪者 ペラジー

 ベネットさん。
 アルヤスの奴、喋ったの……そう。
 ボクはあいつに命をまんまと盗まれたのさ。

[あいつの名前を聞けば、一瞬動作が止まる。
 ボクの事を喋るなんておしゃべりな奴、と内心肩を竦め
 告げられた名前を繰り返し
 
 小さな苦笑に微笑を返す。]

  願う……? 
 キミにそう思わせる誰かが美徳に居――、ああ、いいや
 差し出がましい質問だったね

 そう、ボクもどちらかといえば美徳に勝ってほしいよ。
 知り合った大罪さんには死んでほしくないけどね

[ ちらついた赤い影、白金の髪、蒼目に首を振る。
願望にはボクも願望で返してそれからいくらか話しただろうか]  

(+13) 2014/12/30(Tue) 20時頃

【墓】 流浪者 ペラジー


 どこか行きたいところ、見たい人……ね。
 退屈を凌げるんならどこへでも。

[面白そうだし、と口角を上げるベネットを見て、
 キミもいい趣味してるねぇ、
 と自分の事を棚に上げて揶揄した。

 良ければ一緒に行かないかい、
 とのお誘いに、ありがとう、と笑って ]

  じゃあ、行こうよ。

[手を差し出し、誘うは――今一番、騒ぎの大きい地点。
 蝶の乱舞や運勝負の様子は今は見えずとも、>>36>>37
 その喧騒が耳に届いているならば、行かない手はなかろうと*]

(+14) 2014/12/30(Tue) 20時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 20時半頃


【墓】 本屋 ベネット

― 湖→西の方角へ ―

[誘われるがまま>>+14に進むは、湖の西側に位置する森。
近づくにつれて賑やかな空気を感じとれば、気持ちが高揚する。

聞こえてくる声は4つ。
中には、身に覚えのあるものも混ざっている。>>34>>37

さて、彼らはどんな戦いを見せてくれるのだろうか―― ]

(+15) 2014/12/30(Tue) 21時半頃

【墓】 本屋 ベネット

― 西の崖付近の森 ―

[少し開けた場所に出れば、どうやらすでに始まっている様子。

普通なら気づかれてもいいはずの距離だというのに反応を見せない彼らを見て、やはり視えないのかと認識。まあ予想はできていた。]

  …とりあえず、木の上にでも登っておく?
  
[いくら実態がないといえど、自分の身体を人や武器がすり抜けて行くなんてところには居たくない。
ペラジーに声を掛けてみたが、彼の反応がどうだったにしろ自分は木の上に避難するつもりだ。

観戦に相応しい木を選べば、高みの見物に興じることにしよう*]

(+16) 2014/12/30(Tue) 21時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 21時半頃


【墓】 学園特警 ケイイチ

―― 廃墟へ ――

[硬かった心が解け、柔らかに弾む。
 緊張、焦燥、楽しさに、好奇心。
 久方ぶりに、存分に味わう感情。]

お?  きみは、、、確か ―――――。

[と、顎に手を当てて思考に耽る。
 風は死者の髪を靡かせず、砂はその感触を届けない。
 この風景が全部空想のように思えるが、
 ボクにとっては、事実。]

――――― 誰だったかな?

[結局分からずじまい。とぼけて訊ねる。
 表情に険はないが、かといって元々優しげには見えない面構え。
 待ち受けるようにも見える彼女の笑みの意味を純粋に図りかね、

首をこてりと。]

(+17) 2014/12/30(Tue) 22時頃

学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 22時半頃


【墓】 学園特警 ケイイチ

はは、それもそうか。

ケイ・ワンスローゼス。魔法使いだ。"元"な。

どうせ王の奇怪な余興。
早々に賽を投げても罰は当たらんだろうさ。

[否、死ぬ気で勝ちを拾おうとはしたさ。けれど、叶っても、死んでも、結局はどちらに転んでもよかったんだ。死後はどのような呪いも範疇の外らしい。

呆れたように諸手を挙げる。
 感情表現が、少し豊かになった。]

まぁ、落とした命など二度は拾えんだろう。
これが終われば素直に地獄に落ちるさ。

[ふぅ。と一息を吐いて。*]

(+18) 2014/12/30(Tue) 22時半頃

学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 22時半頃


【墓】 学園特警 ケイイチ

リリス...?

[聞き覚えは、一度会ったことがあったような。
 なかったような。一度会ったくらいじゃ覚えないのがケイ。]

ふん、なんだその不満そうな顔は。

さてはあれだろう。リリスは人の不幸は蜜の味というやつだろう。
もっともっとボクを"不幸"のどん底に叩き落してみてくれよ。

それすらボクには"幸福"だ。

[言い放つは、堂々と。
 聞き方によっちゃ、方向性を間違えそうだが。*]

(+19) 2014/12/30(Tue) 23時半頃

学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2014/12/30(Tue) 23時半頃


【墓】 流浪者 ペラジー

― 西崖傍・森 ―
[頬に陽射しを感じて中天に留まる太陽を見上げる。
遠く流れ込んできた潮風に吹かれてざららとざわめく木々の、その木の葉の合間から射す木漏れ日は、ボクの、もしくはベネットの身体を貫いて地に落ちている。]

 ……っ痛

[ひらりと舞う暗闇に手を触れると、自分の指が切り裂かれた気が――した。
その蝶はやがては大気に溶けて行ったか、それとも女の下へ戻ったか。
いずれにせよ、感覚まではなくなっていないんだなと、中途半端なこの状態にわらう。

『…とりあえず、木の上にでも登っておく?』

[そんな声が聞こえたからベネットの方をちらりと見る。
 彼は木の上に退避することにしたらしく、颯爽と高みの見物に興じている。]

 キミが上から見るんなら、ボクは下から眺めていようかな

[血もでない指先を拭いながら、彼が選んだ木、もしくはその傍にある別の木に凭れかかって戦いを見つめる。
そこにアルヤスの姿を見たなら、少しばかり複雑な表情をしてしまったのだろうけれど、きっと誰にも見えてやしなかっただろう。

(+20) 2014/12/30(Tue) 23時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

[丁度、金髪の少女がいつか見た紺の髪の男の背後から
覚悟を胸にナイフを取り出したところ>>42。]

 勇ましいね。戦いには慣れてなさそうなのに。

[彼女に覚悟を抱かせたのは一体なんだろうか。
傍に居る男か。愛は、人を動かすに十分な理由足りえるから。

相対するのは不敵な笑みを浮べた花魁姿>>43。]

  せわしのーお?
  ふふっ。不思議な言葉遣い

[生きるか死ぬかの戦いを目の前にし乍、
そんな事をおもしろがる。
けらけらと性悪な笑い声が紺の髪の男に聞こえてたって、
そんなのは構やしない*]

(+21) 2014/12/30(Tue) 23時半頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2014/12/31(Wed) 00時頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2014/12/31(Wed) 00時頃


学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2014/12/31(Wed) 00時頃


【墓】 流浪者 ペラジー



[紺色の髪の男の言葉より少し後。
ずるり、風が花魁姿の女の身体を切り裂く。>>51
それでも表情を崩さない彼女の笑みは、妖艶にして優美で。

そんな彼女の様子を視ていたからだろうか――
赤と青が対立するその瞬間、
その色欲の唇に、不穏な笑みを見た気がして。

ボクは咄嗟に、二人の方へ視線を戻した。

手負いの獣の如く、理性を保てないのか、
味方と判ってさえも殺意に満ち満ちた青>>57と。
抗い難い欲求に襲われても尚、それに抗おうとする赤>>56
ボクはその二人をじっと見て]

(+22) 2014/12/31(Wed) 01時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

    キミは、それでも、殺すんだ?

(+23) 2014/12/31(Wed) 01時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー



[くすくす。
             くすくす。

   ”美徳”でも、心に悪を飼っているものなのだと、
     赤と青の対立を目の前にして、
ボクの胸に差し込んでくる”不快感”をごまかすように
             わらう。

 その笑い声が彼>>59の殺意を増幅させてることなんて、
 ちっとも知らない儘。]

  ああ、同士討ちなんて 残念。とっても残念。

[くすくす。わざとらしく笑った。
 リリスがこれを視ていたら、とても面白がっただろうに。]

(+24) 2014/12/31(Wed) 01時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

―下僕の時間:ぱーと2―

 廃墟にて大罪”暴食”が美徳”忠実””勤勉””慈悲””純潔”以上四名により殺害。
 湖にて美徳”忍耐”が大罪”強欲に殺害されました。
 また、美徳”智慧”が大罪”怠惰”と……


 ……現在、大罪陣営五名、美徳陣営六名でございます。
 陛下? 女王陛下様?


[ ……先ほどから、何かがおかしいと思うのは気のせいだろうか
サイモンは何度目かの女王陛下への報告を行いながら、違和感に緩く頬をかいた。女王陛下はあれからどこへ行くこともなく、自分の報告をきちんと聞いてくれているようにも思う……のだが。]

( なんかなぁ…… )

[ どうにもその報告を聴くときの態度が、ぜんまい仕掛けの人形の様な……無機質で、乾燥したものに感じられるのだ。
 もしかして……と疑念が頭を掠めるが、あれだけ脅したのだからまさか女王陛下が抜け出しているなんてことはないだろう、とサイモンはあくまで陛下を信用し続ける。

 女王陛下は退屈していらっしゃるのだろう。だからこそ、自分の報告を聴いてもまるで冷たい岩のような返事しかしてくださらないのだ。辛い。もっとがんばってくれ参加者ども。]

(+25) 2014/12/31(Wed) 01時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

[ そんな勝手なことを考えながら、サイモンの監査生活は続く。

 ”すくりーん”に女王陛下が映り、泡を食った彼が塔の女王の椅子まで必死で駆け上った挙句、抜け出された事を知って絶叫するまでには、もう少しかかりそうである*]

(+26) 2014/12/31(Wed) 01時半頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2014/12/31(Wed) 01時半頃


【墓】 本屋 ベネット

[アルヤスがオスカーへと向けた一連の言葉を聞いて、ぶれない彼に目を細めた。
志や信念のままに、躊躇いなく手段を変える彼は、決して正義から外れない。]

  本当に、かっこいいなぁ…。

[焦がれる気持ちを抱えながら、しみじみと洩らす。

ついに始まってしまった闘い>>72>>77>>79
状況は、刻々と移ろう時と共に、目まぐるしく変化する。

  おやおや、あっちにもこっちにも…大変そうだ。

[艶やかな女が腕を振るう先には、苦しそうに涙を流すリッキィ。
僕はその光景を、ただテレビを見ているかのように眺めるだけ。]

(+27) 2014/12/31(Wed) 13時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/12/31(Wed) 13時半頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2014/12/31(Wed) 16時頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2014/12/31(Wed) 16時頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2014/12/31(Wed) 16時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/12/31(Wed) 18時半頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2015/01/01(Thu) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:死者のうめき 解除する

生存者
(7人 0促)

キリシマ
10回 注目
デメテル
0回 注目
志乃
4回 注目
アイリス
4回 注目
リンダ
17回 注目
ヤニク
55回 注目
カリュクス
21回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
5回 (2d)
ペラジー
16回 (3d) 注目
ベネット
15回 (4d) 注目
リッキィ
0回 (5d) 注目
オスカー
8回 (5d) 注目
トレイル
3回 (6d) 注目

処刑者 (3人)

ケイイチ
5回 (4d) 注目
黍炉
9回 (5d) 注目
フランシスカ
15回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (5人)

ローズマリー
2回 注目
アシモフ
0回 注目
フィリップ
0回 注目
カミジャー
2回 注目
ドナルド
15回 注目
村を出た人達

種別

死者

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi