人狼議事


1 ここちよいユメの世界で

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【墓】 執事見習い ロビン

[誰かの願い。誰かの祈り。

 優しい手に揺さぶられるようにして、目を覚ました。

窓の外を見れば、その太陽の位置にどうやら自分は大幅に寝坊をしたようだ。]

……これは。
ハワード執事長に叱られてしまいますね。

[落ち着き払った、気難しそうな顔をして呟きつつも、飛び起きて身なりを整えだす。
夢を見た。こんなにはっきりと覚えている夢は初めてだった]

(+0) 2010/01/15(Fri) 00時頃

【墓】 執事見習い ロビン

[かちゃり。
眼鏡を押さえて直し、鏡を覗き込む。

夢の中では、あんなに素直に笑っていることができたのに。
現実の少年はほとんど笑わない。
執事が声を立てて笑うなどということは言語道断。
薄らとした会釈くらい。]

あれが、私の願いなのでしょうか。
私の、ルーカス様の笑顔が。
子供じみている。……けれど、悪くありませんでした。

[これが現実の自分。
 素直に、楽しくて仕方なかったと認められない。
 でも、心の底はじんわりと温かく。]

(+1) 2010/01/15(Fri) 00時頃

【墓】 執事見習い ロビン

[急ぎ足で執事の執務室に行き、ハワード執事長に謝罪をする。
 何故か、お咎めなしだった。
 ルーカスが良いと言ったらしいのだ]

……真坂、そんな。
そんなことってあるのでしょうか。

[夢を共有していたなんて。
半信半疑で呟きながら、屋敷を歩く。
ふいにポケットに手を入れると。

流れ星―――ちいさなちいさな金平糖が一粒、そこに在った**]

(+2) 2010/01/15(Fri) 00時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/01/15(Fri) 00時半頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2010/01/15(Fri) 00時半頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2010/01/15(Fri) 08時半頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2010/01/15(Fri) 09時半頃


良家の息子 ルーカスは、覚えている夢の中身は89+30%位だったろう。

2010/01/15(Fri) 09時半頃


【墓】 牧人 リンダ

―どこかの町なか―

夢みたいに上手くはいかない、ね。


[ぷえるとりこを探して彷徨う事871分。
すっかり迷子になってしまった私は、
抱えたひつじさんぬいぐるみに泣き言を零していました。]

さて、これから私のとる行動は次のどれだと思う?

[ぬいぐるみを顔の前まで持ち上げて、
いちおう人目は気にして小さな声で問いました。]

(+3) 2010/01/15(Fri) 10時半頃

牧人 リンダは、時間にして実に14、5時間もふらついた様でした。

2010/01/15(Fri) 10時半頃


【墓】 牧人 リンダ

1、このまま感性に任せて家路を目指す。
2、日が暮れるまで待って、太陽を目印になんとか家を探す。

[どちらも運任せで実に頼りにならない方法です。]

それ以外なら……。

[きょろきょろと辺りを見て、大きな家を見つけました。]

3、一時の恥をしのんで迷子のカミングアウト。

[かなりの確立で家には帰れるでしょう、
そして同じくらいの確立で変人と認識されるでしょう。]

(+4) 2010/01/15(Fri) 10時半頃

牧人 リンダは、かなり真剣に悩んで、しばらくの間立ち尽くしているのでした**

2010/01/15(Fri) 10時半頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2010/01/15(Fri) 10時半頃


執事見習い ロビンは、63+30%夢の内容を覚えている。

2010/01/15(Fri) 11時頃


【墓】 執事見習い ロビン

[そのまま買い物を云い付けられ、街を歩いていると、
 夢の中で初めてであったピンクの帽子の女の人が所在なげにひつじのぬいぐるみを抱いて歩いているのを見つけた。
 あれは夢のはずなのに、彼女が実在していることにとても驚いた。]

お困りのようですが、どうなさいましたか。
お手伝いできることがあれば、致しますよ。

……人違いでしたら申し訳ありません。
リンダさん…でしょうか?

[言ってから少し後悔した。
 違ったら、相手が覚えていなかったら自分はただの変な人だ。
 気難しそうに、眼鏡を押さえた]

(+5) 2010/01/15(Fri) 11時頃

【墓】 執事見習い ロビン

[夢の内容は、少しはっきりしない部分はあるものの、殆ど鮮明に覚えていた。
 普段なら見知らぬ人に使いの途中に声をかけることなどしないのだけれど。
 なんだかとても忘れがたい夢だったから、つい**]

(+6) 2010/01/15(Fri) 11時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/01/15(Fri) 11時頃


【墓】 長老の孫 マーゴ

……しゅっぱつ……しんこー……

すぅ……

[朝。]

[目覚めまでは微かに遠く、シーツの中で気怠さに漂いながら、しばし時は流れる。]

――ん……ぁ

[ようやく目を開け浮かんでくる景色は、
見慣れた部屋。
だれもいない部屋。]

(+7) 2010/01/15(Fri) 12時半頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

……ゆ、め?

[そう、夢を見ていた。
もう忘れてしまったけれど、とても楽しい、素敵な不思議な、夢。]

なのに、どうして――

[ひらり、はらり、きらり。
頬に熱く冷たい雫が伝い落ちる。]

[それは、夢のカケラを残してしまったから。]

「…さよなら」

[とけない雪、さめない夢を、その胸に残して――**]

(+8) 2010/01/15(Fri) 12時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/01/15(Fri) 12時半頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/01/15(Fri) 13時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/01/15(Fri) 13時頃


【墓】 牧人 リンダ

[もうここはスニーキングミッションを達成して、
屋上辺りから現在位置を確認するしかないのでしょうか。]

いえ、流石に不法行為には手を染めませんよ。

[むーっと悩みに悩んでいると、
なんとお家の人に見つかってしまい]

ふわ!あの、私は決して怪しい人ではないのですよ。
うさぎとか羊だったりした事はありますが、
アレは夢の事だからわたしは普通の人で、

[おろおろ、言い繕おうとしたのです。]

(+9) 2010/01/15(Fri) 14時頃

【墓】 牧人 リンダ

[だけども名前を知っていた声の主に、
おや、と顔を上げて]

はい、リンダさんですよー。
おはようございます、えっと<<聖歌隊員 レティーシャ>><<厭世家 サイモン>>
いや、違いました、ろびんくん。

[ふにゃ、と夢で会った時みたいに顔をほころばせました。]

(+10) 2010/01/15(Fri) 14時頃

【墓】 牧人 リンダ

[どうしてこんな所にいたのかと、
そして何をやっているのかと、
きっと気になっていることでしょう。]

それが実にとっても大変困った事に、

[ちょっぴり照れくさそうにしながらも、
背に腹は代えられなかったのです。]

ここがどの辺りなのかさっぱりなのですよ。
私の家は大体こんな辺りなのですけども……。

[迷子ツアーのお知らせと、
大まかな住所と目印になりそうな建物を伝えて、
ここからその辺りに行く道を聞いてみました。]

(+11) 2010/01/15(Fri) 14時半頃

【墓】 牧人 リンダ

[そうして道を聞いてみても、
さっぱり頭の中に地図が出来上がらなかったので]

それでですね、ご迷惑でなかったら、
途中までで良いので送って貰えませんでしょうか?

[だめ?と言う様に弱った顔でお願いしてみます。
お使いの方向とは一緒だったので、
了解してもらえると良いなと思います**]

(+12) 2010/01/15(Fri) 14時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2010/01/15(Fri) 14時半頃


【墓】 執事見習い ロビン

では、あなたも私と同じ夢に…。

[迷子の迷子の子猫ちゃん。あなたのおうちはどこですか。
話を聞いて、大体の場所はわかったので説明した]

ここから(06)キロ位向こうのあたりですね。

[途中まで一緒に、という不安そうな顔を見れば、使いの店の場所を考えて、頷いた]

ええ、私も途中の店に用事がありますので、ご一緒しましょう。

[ふわりと笑うリンダにも、気難しい顔をしたまま。]

(+13) 2010/01/15(Fri) 17時頃

【墓】 執事見習い ロビン

[夕暮れに、二つの長い影が並んで歩く]

不思議ですね。
夢でしか逢った事がない人と、出会うなんて。
こんな夢は初めてです。
それとも、私はまだ眠っていて、夢を見ているのでしょうか

[ぽつり、ぽつりと話をしただろう**]

(+14) 2010/01/15(Fri) 17時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/01/15(Fri) 17時半頃


【墓】 牧人 リンダ

6キロかぁ、結構ゆっくり来てたんですねぇ。

[同じ所をグルグル回っていた疑いがあります。]

何人もの人と一緒の夢を見るなんて不思議な感じでした。

[気難しい表情の彼を見て、やはり迷惑かと不安も過ぎります。
でもコレを逃すと本気で深夜になってしまう気がして、
今はご好意に甘えるのでした。]

(+15) 2010/01/15(Fri) 18時半頃

【墓】 牧人 リンダ

[日が傾いてオレンジ色に染まる街中を、
のんびりてくてく歩きながら語る]

夢を見る事だって本当に久しぶりでした。
だからでしょうか、起きたくないって少し思ってたのですよ。

[その割にはすぐに目を覚ましてしまいましたけど、と苦笑い。]

コレも夢なら、今度こそ自分はどんな人だったのか、
考えなくてはいけませんね。

[詩人さんとも話した、夢と現実の境。]

でも、それはここに居る私達にできる事ではないのですよ。
悩むのは、その時に起きた人にお任せしたいのです。

(+16) 2010/01/15(Fri) 18時半頃

【墓】 牧人 リンダ

ロビン君はあの夢から起きた時に、
目を覚ました所は好きですか?

[”この”現実での自分を、その居場所を。
ふっと道端で足を止めて、
赤く赤く綺麗な空を見上げてそう問いかけました。

答えが返るまで、そんなに長くは無い間に茜色を眺めます。
遠くを烏が飛んでいく、ありふれた風景を。]

(+17) 2010/01/15(Fri) 18時半頃

【墓】 牧人 リンダ

[肯定か、否定か、
その答えはどんなものだったでしょうか。
或いは、そのどちらとも異なる物かもしれません。]

たまに現実から離れると、
ちょっと見方が変わってくるもの、かもですね。

[ゆっくりと上を向いていた顔を下ろし、
変な事を聞いたとお詫びをして、
とある十字路で見知った町並みを発見します。]

(+18) 2010/01/15(Fri) 19時頃

【墓】 牧人 リンダ

あー、やっと戻ってこれましたー!!

[一気に疲労感が襲ってきて、若干泣きそうでした。]

ありがとうございましたのですよ、
ここからなら帰れると思います。

[心底ほっとした気持ちになって、ぬいぐるみを抱き抱えます。
ポケットの中からお礼に、
とカラフルな飴の包みを幾つか差し出しました。]

(+19) 2010/01/15(Fri) 19時頃

【墓】 牧人 リンダ


それではロビン君

[何度も感謝を言ってから、
見慣れた道程に向かいましょう。
いまはもうすっかり日も落ちてしまったので]

おやすみなさいですよー!

[こんな言葉で一旦お別れを**]

(+20) 2010/01/15(Fri) 19時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2010/01/15(Fri) 19時頃


【墓】 良家の息子 ルーカス

――リドネイ邸・当主の部屋――

[父からの言い付け、もとい仕事の指令を真面目に考える素振りを見せながらも、右から左へと聞き流していた。
窓の外、門を潜ろうとしている人物に興味をそそられたから。つい先刻ハワードと話題にしたばかりの、見習い執事の少年だった]

 おや。思ったよりもお早いお目覚めでしたね。
 それとも、彼も眠っていると思ったのは、私の思い込みか勘違いか。

[そうならば恥ずかしい。其れ程までに自分は、あの夢に引き込まれていたのか。
横目で追い続けると彼はやがて足を止め、誰かに声をかけている様子で]

(+21) 2010/01/15(Fri) 19時半頃

【墓】 良家の息子 ルーカス


 あれは……確か、……リンダ嬢?

[まさか。信じられない、といった表情で、その光景に目を凝らす。

二人は既知の間柄だったのか? 有り得ない話ではない。
だが、自分が彼らを…少なくともリンダを…知ったのは夢の中で、だ。偶然にしたって出来過ぎている。
躊躇いがちに近づいたように見えたロビンの様子からも、その可能性は薄いだろう。

つまり、夢の共有。その証明───?]

(+22) 2010/01/15(Fri) 19時半頃

【墓】 良家の息子 ルーカス

[息子が自身の話を聞き流している事を察しているのかいないのか、尚も当主の話は続く。
焦れったい。早く外に出たくて仕方が無いと言うのに。
失礼に当たらぬタイミングを見計らって、男は素早く口を挟んだ]

 ……父上、お話は分かりました。その件は翌週迄には片を付けておきましょう。
 早速と言っては何ですが、本日これからレンブラント伯の邸宅までご機嫌を伺いに。例の件、改めてお願い出来るよう念を押しておきますよ。
 ああ、一人で大丈夫です。彼は穏健派だと聞き及ぶ。身の危険など。

(+23) 2010/01/15(Fri) 19時半頃

【墓】 良家の息子 ルーカス

[勿論、外を歩き回る口実。父親が口を開く前に、一礼。つかつかと部屋から出て行きかけて]

 …そうだ、言い忘れる所でした。仕事については了解しましたが、見合いなんざ真っ平御免ですよ。

[音を立てて閉まろうと扉の向こうから、にやり。
お前は都合の悪い事だけはしっかりと聞いている。当主の呆れたような嘆息が耳に入り、男は益々笑みを深めた]

(+24) 2010/01/15(Fri) 19時半頃

【墓】 良家の息子 ルーカス

――外・街中――

[簡単な外套を羽織り、当ても無く歩く]

 ロビンとリンダは見失ったか。仕方あるまい。
 だが、もしかすると他にも───?

 全く。期待してしまうじゃないか。

[誰かに会えないかと希いながら、日がな一日を思案と散策に*費やす事だろう*]

(+25) 2010/01/15(Fri) 19時半頃

【墓】 執事見習い ロビン

[夢かどうかは今考えることではない、そう言ったリンダに頷いた。]

そうですね。考えても仕方ないですね。

[この現実が好きかと問うリンダ。
歩みを止めるのと合わせて立ち止まり、茜色の空を見上げた。
しばしの沈黙の後]

…嫌いではありません。
執事見習いの仕事は好きですし。
ただ。
時にはあの夢のように、何のしがらみもなく感じたまま笑って過ごすことができたなら。
お家を息苦しく感じてらっしゃる様子のルーカス様に、気の休まる時間が作れたら。
…と思うことは、あります。

(+26) 2010/01/15(Fri) 22時半頃

【墓】 執事見習い ロビン

[遠く聞こえる烏の鳴き声。
詫びられたなら、首を横に振り]

いえ、こちらこそ、初対面のはずの貴方にこんなことをお話してしまい、お恥ずかしいです。

[それから]

貴方は、どう…

[問い掛けようとしたが、見知った道を見つけた様子の彼女に言葉を継ぐタイミングを逸してしまった。]

(+27) 2010/01/15(Fri) 22時半頃

【墓】 執事見習い ロビン

[リンダの泣きそうな安堵の声を聞いて、なんだか自分もほっとした。
飴の包みを差し出して、お礼を言うリンダに、現実で出会ってから初めてにこりと微笑んだ]

いえいえ、お役に立てて良かったです。
暗くならないうちにお気をつけてお帰りください。

貴方に逢えてよかったです。…まるで、夢の続きをみている気分になれました。

[飴を受け取り、手を振る]

よろしければ今度、お屋敷に遊びに来て、ルーカス様にもお逢いになってください。
ではおやすみなさい。

[きっと喜ぶのでは、そんな気がした。
踵を返すと、空色の飴をひとつ取り出し、口の中で転がす。使いの店に着く頃には、口の中で解けてしまうことだろう]

(+28) 2010/01/15(Fri) 22時半頃

【墓】 牧人 リンダ

―道・分岐点―

真っ暗になったら外で寝る事になりそうですもんね。

[こちらで再会してから初めて見るロビンの微笑みに、
にぱっと笑顔満開に。]

うん、近いうちにお邪魔しますのですよ。
速めにしないと道をまた忘れてしまいそうなのです。

[手を振り返して、ぺたぺた歩き出しました。]

(+29) 2010/01/15(Fri) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:死者のうめき 解除する

生存者
(3人 12促)

サイラス
18回 注目
ガストン
23回 注目
サイモン
8回 注目

犠牲者 (5人)

タバサ
0回 (2d)
ルーカス
21回 (2d) 注目
リンダ
20回 (2d) 注目
マーゴ
13回 (3d) 注目
ケイト
10回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ロビン
14回 (3d) 注目
ユリシーズ
57回 (4d) 注目
レティーシャ
26回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

死者

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび