人狼議事


84 ― 手紙 ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 学者 レオナルド

/*
昨日今日の帰りが遅くて全然間に合っていなくてすみませんすみません。

今日が最終日かな。

(-0) 2013/05/29(Wed) 00時頃

【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
!?

(-1) 2013/05/29(Wed) 00時頃

【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*

←しぬきだったひと
いや、しねないにしてもそろそろおわるとおもtt

(-2) 2013/05/29(Wed) 00時頃

【秘】 学者 レオナルド → 良家の末娘 ポーチュラカ

君が嘘をつこうと(僕だって嘘をつくことならあります)、君にほかの好きな人ができようと、やっぱり僕にとっては自慢で大切な生徒であることには変わりません。そうやって謝れる君は、勇気のある素敵な子だと思いますよ。

どうか、君は君らしく、心のままに振舞っていてください。

そう、それから、僕もただ待っているのはやめようと思いました。
君を見習って、確かめなくてはいけないことを確かめる勇気を。

  レオナルド・マクガイヤー

追伸:
一冊の本を貸しておきます。
亡父の遺したものです、いつか返してくれると嬉しく思う。そうですね、君が成人したときにでも。

(-3) 2013/05/29(Wed) 00時半頃

【独】 学者 レオナルド

/*
メールの返信を滞らせているときのような申し訳なさに……!

>>0 ウェーズリーさん
いいなあ、素敵だなあ。不思議な郵便屋さん。

どこかで妙な動かし方をしてしまった気がして、申し訳なく思っているのでした。ごめんなさい。

(-4) 2013/05/29(Wed) 00時半頃

【秘】 学者 レオナルド → 良家の末娘 ポーチュラカ

[手紙には薄い書籍が同封されている。
教材として取り上げた有名な作家の手による喜劇の戯曲だった。

日焼けした紙は、年月を思わせるもの*]

(-5) 2013/05/29(Wed) 00時半頃

【独】 薬屋 サイラス

お墓に来たものの、ルーカス→入院
キャサリン→入院
ジョージ→面識無し
ジェフ→顔はしらん

で結局会える人居ない気がしたね。うふは。

(-6) 2013/05/29(Wed) 01時頃

【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*

にゃー。

たぶんあしたえぴ?よね?だよね?

(-7) 2013/05/29(Wed) 10時頃

【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
レオナルド先生は逮捕され、たら面白いのにって思ってますごめんなさい。

ミナカタさん(実はこだわりのさん付け。先生呼びはめったにしない)とどんなやり取りしてるんだ気になるゾー。

(-8) 2013/05/29(Wed) 10時頃

【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
とりあえずコミット。

(-9) 2013/05/29(Wed) 10時頃

【独】 学者 レオナルド

/*
>>9
ああ、新しい先生が婚約者だったのですね。
もしかして他の文通相手では知っていた人もいたのでしょうか。なるほど、こういうの面白いな。

だとすると、すごい空気読んでない手紙を送った気がしてきましたが、そこはそれとして……

(-10) 2013/05/29(Wed) 15時頃

【秘】 博徒 プリシラ → 良家の末娘 ポーチュラカ

ポーチュラカさんへ

自分が本当に望む道を、見つけることができたあなたを、友人としてとても誇りに思います。
いつも朗らかで、気取らず、常に周りを気にかけていた、優しいポーチュラカさん。
あなたの選ぶ道はきっと、いつかとても強い光となって貴方を包むに違いないわ。

きっとこれからも、迷うことも、苦しいことも、あると思うけど。
ずっとずっと、応援しています。相談だって弱音だっていつでも聞くわ。だって私もいっぱい聞いてもらったものね。

ポーチュラカさんの頑張りに恥じないように。
私も今から、きちんと踏みだしてみようと思います。
ありがとう、ポーチュラカさん。

あなたに特別の感謝と親愛を込めて

[宛名の横には、飛び立つ天使の後ろ姿。その片手にはしっかりと、もらった勇気、四つ葉のクローバーを握りしめて]

(-11) 2013/05/29(Wed) 20時半頃

【秘】 博徒 プリシラ → 学者 レオナルド

セシルさんへ

あなたのバラードが聞けたらいいなと、窓辺で耳を澄ませてみました。
風がいつもより優しかった気がするのは、気のせいじゃないと思いたいわ。

うちは男の子3人、やんちゃ盛りばっかりだから、
姉は特に手を焼いてるみたいね。
でも大変は大変だけど、元気がないより安心かしら、なんて思ったりもします。
うちの姉とお兄さんが会えたら、どんな話をするのかしらね。
それぞれの弟妹の話でもちきりになっちゃう様子が目に浮かぶわ。

(-12) 2013/05/29(Wed) 21時頃

【秘】 博徒 プリシラ → 学者 レオナルド

お兄さんが、あなたを忘れることなんて絶対ないわ。
少しずつ変わっていくことはあるかもしれない。想いの抱き方を、変えていかなきゃいけないことだってあるかもしれない。
でも、恐れる必要はないはずよ。……だって私がそうだもの。
離れてしまっても、私は家族のことを、どんな形でも愛してるわ。

あなたたち兄弟に、祝福の光がありますように
それでは、また

レティーシャ・ヨハンソン

P.S. 私もこれから、セシルさんのことを思って歌うわ
そして貴方の歌が、あなたのお兄さんにも届きますように

(-14) 2013/05/29(Wed) 21時頃

【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
ぷりしらおねえさんがほんとにおねえさんみたいで
ほわほわする

(-13) 2013/05/29(Wed) 21時頃

【秘】 博徒 プリシラ → 学者 レオナルド

[宛名の横に描き添えるイラストは、今日はいつもの天使ではなく。互いに微妙な距離を置いて意識し合う、二匹の黒猫の姿]

(-15) 2013/05/29(Wed) 21時頃

【秘】 博徒 プリシラ → FSM団 ミナカタ

ミナカタさんへ

可愛いタンポポのお手紙をありがとう。
ちゃんと、届いてますよ。
お手紙に時効って、あんまり考えたことがなかったので、
本当にあるのかなって改めて考えてしまいました。

ミナカタさんはどんなお仕事してる人なのかしら?
忙しい中でも仔猫の心配をする、優しい人なのね。
それとももしかしたら、その仔猫はミナカタさんの心が少しでも安らぐように、神様が遣わした子なのかもしれないわ。
仔猫ちゃんが私の家までお散歩にこないかしら、なんて想像してしまいました。

変わらないことは、意外と少ない。本当にそうですね。
私の周りでも、いろんなことが変わりました。
手紙をやりとりしていたお友達が、海外へ行ってしまったり、仕事で新しい場所へ挑戦に行ったり。
やりとりが出来なくなってしまった手紙は、それは時効をむかえたことになるのかしら。

(-16) 2013/05/29(Wed) 21時頃

【秘】 博徒 プリシラ → FSM団 ミナカタ

でもね、私、そうは思いたくないの。
古い手紙は、宝箱にしまった宝石。蓋を開けたらまた輝きだすの。
ミナカタさんがお返事をくれたから、あの日風船で飛ばした手紙はもう一度輝きだしたのよ。

ごめんなさい。私が変わったこと、もうひとつあったわ。
天使に憧れる子供が、大人にならずに本当に天使になってしまった。
でも許してもらえるなら、信じてほしい。
この手紙の中で、「レティーシャ」は生きてるの。
間に合わなかったんじゃなくて、もう一度輝いたの。
そのことだけは、

[その先、何か書きかけて、空白のまま]

(-17) 2013/05/29(Wed) 21時頃

【秘】 博徒 プリシラ → FSM団 ミナカタ

お手紙を拾ってくれてありがとう。
お返事をくれてありがとう。
ごめんなさい。でも嬉しかった。それは絶対に、本当よ。

[宛名の横には、風船をもった天使。そしてその隣に猫とタンポポ。
謝ることすら自己満足と知りながら。懺悔と、感謝と、祈りを込めて]

(-18) 2013/05/29(Wed) 21時頃

【秘】 博徒 プリシラ → 郵便屋 ウェーズリー

[そして、宛先にその人がいないことを、知らずに出した手紙]

(-19) 2013/05/29(Wed) 21時半頃

【秘】 博徒 プリシラ → 郵便屋 ウェーズリー

ジェフリーさんへ

お返事が遅くなってごめんなさい。
今日はちょっと涼しい一日でしたね。半袖寒くないかしら、なんて心配しています。
私は子供なのでへっちゃらですけど、なんてね。

作詞はしたことないなぁ、と思っていたのだけど、
ひとつ思い出しました。ありました、私の作詞。
でも笑わないでくださいね。その歌は「お片付けの歌」です。
弟や妹があそんだものを出しっぱなしにしている時に、
一緒に歌ってあげる歌。
おかたずけー、おかたづけー、あそんだあとはー、おかたづけー。
これを延々と繰り返すだけの愉快な歌です。ふふふ。
やっぱり笑っちゃってください。
でもこうやって歌うと、弟も妹も自分から楽しそうに片づけしてくれたのよ。歌って不思議ね。

たくさんの人に感謝されるお仕事をしていたって、とても素敵なことですね。
そして今のお仕事で、たくさんの人に楽しみと勇気を与えている。
あぁ、私もそんな人になりたいな。

(-20) 2013/05/29(Wed) 21時半頃

【秘】 博徒 プリシラ → 郵便屋 ウェーズリー

新しい本が出たら、私もすぐに読みますね。
ジェフリーさんの描いた小鳥と一緒に、私の勇気のお守りにします。

Acceptez tous mes voeux de respect et d'amour
レティーシャ・ヨハンソン

P.S. 小鳥の絵は、そうね、豆のような形を描いて、そこに目とくちばしと羽と足をつけて、こんな感じかしら?

[追伸の下に小鳥の絵。シンプルな線で構成されたイラストは、それがナイチンゲールだかなんだかわかったものではないけれど、それでも手紙の中で楽しそうに歌っている**]

(-21) 2013/05/29(Wed) 21時半頃

【秘】 学者 レオナルド → FSM団 ミナカタ

ミナカタへ。

ありがとう。
では、専任講師になった暁には有難く奢ってもらってしまおうか。

実のところ、一寸した未練で引越しを躊躇っていました。
折りよくそれをはっきりさせる糸口が掴めたので、もう漫然と待っていることはしない心算です。だめならだめで、気持ちの整理をつけてしまおうと。

選択肢は、ただ視えなくなってしまうだけなのかもしれません。
変わることが億劫だったり、少ない可能性に縋りたかったりで。

悩んだり躊躇ったりするときは、今まで視えていなかった選択肢が視えているのでしょう。いずれを選択するにせよ、きちんと天秤にかけて決断出来るように心がけたいが――なんて、僕も迷ってばかりですけど。

(-22) 2013/05/29(Wed) 22時頃

【秘】 学者 レオナルド → FSM団 ミナカタ

ついでに、食べ物の選択肢もあまり減らさないほうがよいと思うのだけどな……。君は食べ物についてコンサーヴァティヴに過ぎる。生魚なら、僕が教えているK大学の近くにはピラニアの刺身を食わせる店もあるそうですよ。どうですか。

そうか、もしかして、――[この箇所だけ自信なさそうに小さく誤魔化してある。よく見ると、猫という単語の綴りに見えるか]でも飼い始めたのでしょうか。動物と戯れる君の姿を想像すると、何やら微笑ましいな。

彼らはあんなに愛らしくても、北方では知恵と勇気の象徴なのだと物の本で読みました。

  知恵と勇気が君と共にあるように
  レオナルド・マクガイヤー

追伸:
そうそう、K大といえば、ちょっとした縁で知り合った卒業生に君の教え子がいました。君に勉強を教わった第一号としては、何やら誇らしい気持ちです。

(-23) 2013/05/29(Wed) 22時頃

【秘】 FSM団 ミナカタ → 良家の末娘 ポーチュラカ

―――ポーチュラカ

 然うだった。 君に貰う便箋と、同じ色だな。

 忘れていたわけじゃあないんだ。
 思い出せなかっただけで…
 黄色に青に緑と聞くと、空と花の色を思い出すよ。
 ポーチュラカくんの家は花に溢れていたように思う。
 今も、あれらは綺麗に咲いているのかな。

 君の主張が如何か、お母さんの心に届くように。
 出来れば家出するようなことがないように。
 先生、家出はちょっと、心配だ………

                          ―――ミナカタ

(-24) 2013/05/29(Wed) 22時半頃

【秘】 受付 アイリス → 博徒 プリシラ

レティーシャさんへ

こんにちは。窓際は景色が見えていいわね。
こちらは、昨日は雨だったのだけど今朝は止んだわ。
ほんとう、二人合わせていいお天気にならないかしら。明日に晴れて欲しいわ。虹がみられるといいのだけど。

わあ、範囲発表されたのね。もうすぐって感じがして、あまりいい気分ではないわよねぇ。
そうそう、テストが終わってしまえばすきなだけ歌えるのよ!
そういう楽しみがあるといいわよね。あと、おやつとか。
チョコレートは少しで疲れが取れていいわよ。

懐かしいなぁ、テスト。
いつもギリギリにならないと勉強できなかったのよねー…。
ノートに赤で囲ってあるとこを頭に詰め込むのを繰り返してたわ。

(-25) 2013/05/29(Wed) 22時半頃

【秘】 受付 アイリス → 博徒 プリシラ

うふふ、ハンカチの案、よかったみたいで嬉しいわ。
猫の刺繍のもの、うちにもあるわよ。
黒猫が歩いていて、足跡が虹色でカラフルなの。
私もつい自分用にしてしまったくらい。
贈り物ように、って包むのを頼まれると、ちょっと嬉しくなるの。
贈られるひと嬉しいだろうなって。
妹さん、喜んでくれるといいわね。

この前もね、恋人にプレゼントって男のひとがきて、あれこれ悩んでいたの。
包みながらちょこっとうらやましくなっちゃった。
どこかにいいひといないかしら。
レティーシャさんはどう?

ではでは、身体に気をつけてね。
アイリス

[水色をベースに、虹の掛かった便箋。
隅っこに猫の足跡がぽつぽつと描いてあった]

(-26) 2013/05/29(Wed) 22時半頃

【秘】 学者 レオナルド → 受付 アイリス

アイリス・クラム様

驚きました。ミナカタという塾の講師がそう沢山いるとも思えないので、それは僕の友人でしょう。

おそらく僕が彼に教わった生徒第一号なので(教え子ではないのですが)、きっと兄弟弟子のようなものですね。彼、上手いでしょう、教えるの。字が読みにくくて苦労するのと、ごくたまに力技めいた教え方をする癖がありましたが、僕の2単位の恩人です。

僕の味わったびっくりを、折角なので貴方にも味わわせてみたくて、これだけ伝えてみることにしました。こんな偶然があるなんて、世の中は不思議に満ちているものです。

  驚くべき出会いに感謝を
  レオナルド・マクガイヤー

(-27) 2013/05/29(Wed) 22時半頃

【秘】 学者 レオナルド → 受付 アイリス

[几帳面に書かれたポストカードの文字。

カードの表面には、
ユーモラスに描かれた大笑いする子犬の絵が描かれている。]

(-28) 2013/05/29(Wed) 22時半頃

【秘】 FSM団 ミナカタ → 良家の末娘 ポーチュラカ

[ダリアを右下にあしらった、白い便箋。
出来るだけ丁寧に書こうと努力した、努力だけはした、文字が並ぶ。]

(-29) 2013/05/29(Wed) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:独り言/内緒話 解除する

生存者
(5人 0促)

アイリス
0回 注目
レオナルド
16回 注目
ポーチュラカ
7回 注目
プリシラ
7回 注目
ミナカタ
5回 注目

犠牲者 (2人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ジョージ
7回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

ルーカス
8回 (3d) 注目
キャサリン
10回 (4d) 注目
ジェフ
5回 (5d) 注目
サイラス
0回 (6d) 注目
ウェーズリー
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

内緒

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび