人狼議事


25 仮面舞踏会

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 受付 アイリス

/* Σちょwww待wwwww


首無騎士と魔境が同時に ktkr


最初からクライマックスすぎて、死ぬ未来しか見えない。

(-0) 2011/02/03(Thu) 01時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
無事に村人、と。

wikiで時間軸確認した感じによると、翌日夕方まで時間進めんといかんのね。
秘話だけ送ってぶっ飛ばしても大丈夫かにゃ。

(-1) 2011/02/03(Thu) 01時半頃

【独】 御者 バーナバス

/*
最初から赤 だと!
わあん、村人希望に変更すればよかっt

(-2) 2011/02/03(Thu) 02時頃

【秘】 墓守 ヨーランダ → 会計士 ディーン

[目的の場に辿り着けば、耳元に寄せられる唇。
吐息が耳にかかれば、少しくすぐったいのだけれど、笑みを浮かべたのはその所為ではございません。]

 あら、護って下さるの?

[コトリと小首を傾げました。
ディーン様の言葉の意味合いは薄らとは、私でも判っているところでした。おかしかったのはそこではなくて。]

 私が早く死んだ方が、お父様もディーン様もご自由になるのに。
 貧乏籤をお引きになったと言ったのは
 何もエスコートのことだけでないの、ないわ。

[お父様に二重の意味。まるで反応を確かめるようだと自分でも思います。ディーン様は、どう思われたでしょう。少なくとも、馬車を降りる際に差し出された手の仕草は洗練されていて動揺は見られませんでした。]

(-3) 2011/02/03(Thu) 02時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*
〜でしょうの連発が読むに酷い。
むりくり書いた文章よくないですねorz
おとなしく寝ます。

ディーン様に、PLが、ごろごろする。ごろごろ。
けど恋愛RPとはまた別なんだぜ!と言っておくでした。

(-4) 2011/02/03(Thu) 02時頃

【秘】 水商売 ローズマリー → 良家の息子 ルーカス

―馬車の中―

[娘の笑顔が曇ったことにルーカスが気づくのが先か、娘が会話を途切れさせるのが先か。
不安げに俯く娘は少し迷うような素振りを見せ、おずおずと語り始める]

私は恐ろしいのです。
妹達と婚約していた殿方は、多くがパーティーの直後…あるいは最中に亡くなりました。

[白い肩が小さく震える。
ゆっくりと顔をあげ、ルーカスを見つめる表情は、やはり不安げで]

(-5) 2011/02/03(Thu) 02時頃

【秘】 受付 アイリス → 御者 バーナバス

こんな厄介者の相手を引き受けて下さって、
感謝しています。

[硬い声調で囁く。ちりちりと耳障りな音は細い手首に巻いた黄金細工と黄玉を連ねたブレスレット、滑り込ませた腕が小刻みに震えているせい]

随分とお変わりになられましたわ。
大層な手柄があったそうですのに、それでは……。

(-6) 2011/02/03(Thu) 02時頃

【秘】 水商売 ローズマリー → 良家の息子 ルーカス

ルーカスさま。どうかお気をつけください。
マリーを一人にはしないでください。

[それはまごうことなく、愛ゆえの言動。
ただ、果たしてその愛の向かう先は眼前の婚約者なのか。
あるいは噂に翻弄される生家なのか。

僅かに潤む瞳。
さっ、と目を逸らして息を飲む姿。
それらはルーカスの目にどのようにうつっただろう]

(-7) 2011/02/03(Thu) 02時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
魔鏡ってどうやって表示されるんだっけ
後で見にいかなきゃ。

(-8) 2011/02/03(Thu) 02時半頃

【秘】 本屋 ベネット → 歌い手 コリーン

[馬車が離宮に近づくとコーネリアに近づいた]

兄上を亡き者にしたいとは思わないか?

[声をひそめ、よく聞き取れる様、ゆっくりと話す。
そっと手を伸ばし、コーネリアの髪に触れる]

この美しい身、半分流れる王の血。
それに相応しい暮らしをしたいと思わないか?

[髪から離した手を差し出す]

ならば、僕の手をとるがいい。
僕は兄上を退け、王位を掴みたいのだよ。

(-9) 2011/02/03(Thu) 02時半頃

【秘】 御者 バーナバス → 受付 アイリス

[感謝を伝える硬い声に対して、漏れた笑い。囁きに合わせて声を落とすと、酒気も籠る。]

嗚呼、侯爵位を授かるほどの功績だ。
故に、ありがたいことに、
私自身は、生家とは異なり、
まったく困窮していない、
にも関わらず、君を引き受けた。

……ふ、姿が変わっても、私は善人のままだ。

(-10) 2011/02/03(Thu) 02時半頃

【秘】 歌い手 コリーン → 本屋 ベネット

――――――…


[女は男の問いにすぐには返答せず、母親から受け継いだその紫水晶の目で、じぃ、と男の目を見詰めた。]


あの男を殺してやりたいのは山々だけど―――


[ゆっくりと、探るように続ける]


貴方が王になったからといって、私の立場を本当に保証してくれるのかしら?

(-11) 2011/02/03(Thu) 03時頃

【秘】 受付 アイリス → 御者 バーナバス

善人ですって?

[大きな瞳をぱちぱちと瞬いて、その音を、意味を、反芻する]

そうですわね。
せめてこんな時くらい、お酒の臭いをさせないでくださったら、
わたくしも貴方の善意に平伏し感謝を惜しまなかったでしょう。


けれど、だからこそ気になりますわ。
それは本当に善意なのでしょうか。
憫れな侍女の復讐劇に、身内の誰もが匙を投げる厄介者に、
手を貸そうなどという気紛れに――理由も下心もなく?

それとも、無念に散ったアイリス様への同情でしょうか。

[分からない、とアイリス――否シリィは、訝る表情で首を振った]

(-12) 2011/02/03(Thu) 03時頃

【秘】 受付 アイリス → 御者 バーナバス

ヴェスパタイン王子が、エスコートだなんて。
お揶揄いにならないで下さい。

侯爵様を愚弄し、アイリス様を破滅に仕向けたあの男!
わたくしは、いっそ刺し違える覚悟で、
この場に乗り込んで参りましたのに。

[羽根のように軽やかにのせるだけがマナーの手に、ぎゅっと力が篭った。震えはバーナバスへの怯えから、名の挙がった王子への忿りと、大それたことを口にしてしまった恐怖に変わる]

そういえば、他に招待されのも、
あまりヴェスパタイン様とは、
……上手くいってない方ばかりのようだと聞き及んでおります。

貴方も、何か蟠りがおありで?

[バーナバスのエスコートは、堪難い酒気さえ除けば、粗野な所作はあれど堂に入ったものだった。だからこそ不自然さは際立ち、一度左手に目を留める。が、結局それに関しては話題にするのを避けた]

(-13) 2011/02/03(Thu) 04時頃

【独】 受付 アイリス

/*
フィリップが可愛いです。可愛いです。

男たちは政治と野心の化かし愛。
女たちはサロンでお喋りに興じ。



設定のせいで、どこにも入っていけないアイリスでし た。

赤のお仲間は誰だろう。
てか誰に魔鏡渡そう。鏡の設定なんて考えてないよ!
1日目72hあってよかった。パンクしてしまう。
デフォはディーンなのよね。それもアリね。

(-14) 2011/02/03(Thu) 04時頃

【秘】 歌い手 コリーン → 本屋 ベネット

それに、あいつを亡き者にするって言っても、一体どうやって?
今やあいつは次期王として王国内でもかなり有力視されてる。
物理的にも社会的にも隙なんてないわよ。
隙があるなら誰かと褥を共にする時くらいかしら?


[自分でも下らない冗談を言った、とばかりに肩を竦め、「無理でしょ?」とばかりに首を傾げる。

ゆらり、と大きな耳飾りが揺れる。
異母兄にはそう言ってはいるものの、其の大きな耳飾りの中には、この機に乗じて第二王子を殺害するための毒が隠されている。
その事を明かすつもりは無いが。]

(-15) 2011/02/03(Thu) 07時頃

【秘】 歌い手 コリーン → 本屋 ベネット

それに―――――


[女は尚も続ける]


美しい?
こんなに醜い身体になってしまった私の、何処が!?


[忌々しげにそう言い放つと、長い長いグローブの裾に手をかけ、払うような勢いでグローブを外した。
そこに姿を見せるのは、美しい肌に刻まれた無数の赤茶の傷跡。

紫水晶が深い色をとなったように見えたのは、怒りの色を湛えているからだろうか。]

(-16) 2011/02/03(Thu) 08時頃

【秘】 歌い手 コリーン → 本屋 ベネット

あの男は、私からお兄様を奪っただけでなく―――…私から女として生きる道も奪い去ってしまった。


[自嘲気味に乾いた笑いを浮かべる。]


さぞ滑稽でしょう?
こうやって必死に傷跡を隠している私の姿は。
長い長いグローブを身につけて、胸元を覆い隠すドレスを着て――――


[うっすらと涙を湛える女の宝石は、光を増し、輝く。

これが「悪魔の紫水晶」と称される、由縁。]

(-17) 2011/02/03(Thu) 08時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*
>>19 訂正
意気地が湧きました×
意気地『のなさ』が湧きました○

(-18) 2011/02/03(Thu) 10時半頃

【秘】 鳥使い フィリップ → 奏者 セシル

炎の精のエスコートを仰せつかった僕は、
業火に恋焦がれた哀れな男というところか。
最後には骨まで焼き尽くされて、跡形もなく消えてしまう。

…名乗りを上げておいたほうがよろしいのでしょうか?
初めまして、レディ。
僕はフィリップ=スタッフォード。
なんとお呼びすれば?

[どこまでもふざけた口調に、友人は怒るだろうか。]

あのさ、本当に。
君、常に"女装"していたら?

(-20) 2011/02/03(Thu) 11時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
アイリスに言われるまで素でエスコートすることを忘れていたなど\(^o^)/

セシルごめんwwwwwww

(-19) 2011/02/03(Thu) 11時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
そしてわけのわからないくっさい台詞を吐くのは、イメージがシェイクスピアの舞台だから。

僕のせいじゃないww僕のせいじゃないんだwww

(-21) 2011/02/03(Thu) 11時頃

【秘】 会計士 ディーン → 墓守 ヨーランダ

― 時は少し遡り 馬車の中 ―

[囁きに返された言葉に、ディーノ・ディンディアは僅かにその碧硝子の嵌った眼を見開いてから、口端の歪みを更に曲げた。金色の髪が身を離す頭の動きの後に続き、柔らかく孤を描く。]


 私の父は、貴女を失くす事が自由だとは思いませんよ。

[二重の言葉の片面だけをを拾うのは「態と」だと語るのは口では無く、僅かに緩められた眉間の皺ひとつふたつ。反応を見るような言葉に対しての嫌悪は見られず、寧ろ捻った問題を解かれた時のような、感心と関心の混ざる色すら浮かべた。]


 貴女に居なくなられると私はかなしい、ヨーリャ。

[死、と言う言葉を出す彼女に何時でも返す言の葉には、ふたりだけで内緒ごとを話すときの呼び名を添えて。
繰り返される同じ其れは彼女に何かを感じさせるのか、束の間の時男はじっと彼女を見た*]

(-22) 2011/02/03(Thu) 11時半頃

【秘】 墓守 ヨーランダ → 会計士 ディーン

― 時は少し遡りて ―

[馬車を降りる為に手を借りるその前。
私は、眼前に金が弧を描くのを見ました。
その色の軌道を追っていた所為で、ディーン様の微かな表情の移ろいを知ることは叶いません。]

 ……ディーン様に、ヨーリャと呼ばれるのは好きよ。

[それでもいつもの言の葉が返れば、私の視線は見詰める碧に落ちます。こちらも返すは、唇に弧を描きいつもと同じ。死に関する言はあえて重ねません。

かなしいという単語は、私には大した意味合いを持つものでないのです。死と言う言葉を向けた時の、使用人たちの表情を思い起こせば、意味のないことと知っているのですから。
それよりも、ヨーリャと呼ばれたくて、私は囁くのかもしれません。ヨーリャという響きに、両親や情の通った肉親というものの幻想を抱いているのでしょうか。私は束の間、ディーン様の碧の瞳の奥に、そのような幻想を見ました*]

(-23) 2011/02/03(Thu) 15時頃

【独】 受付 アイリス

/*
オスカーが赤相方だったら ま た か って笑うところ。

(-24) 2011/02/03(Thu) 16時半頃

【秘】 会計士 ディーン → 墓守 ヨーランダ

[ヨーランダがもし所望するならば。
かの城で見せた贋物の紅だけでなく蒼や紫の飾りやドレスも、幾らでもディーンの荷物からは出てくるのだ。――そしてそれらは全て、彼女の白い肌に誂えらられたかのようにぴたりとサイズも合うだろうし、色味も良く良く映える見立て。
  ――だが決して王家の紋に関係のある花は、出てこない。]

(-25) 2011/02/03(Thu) 17時頃

【独】 奏者 セシル

「あのさ、本当に。
君、常に"女装"していたら?」

[フィリップの囁きが耳を打った時。
カッと頭の芯が燃えるように熱くなった。
その場で激昂しないのが自分でも不思議だった。
激怒しても顔は赤くならぬ性質――むしろ冷厳と表情を無くしてゆくのだ。

戦士である自分をただの女に貶めたヴェスパイン王子は許し難い。
たとえ正嫡の王子であろうとも、傷つけられた誇りの代償は払わせずにはおかぬ。

贈られたドレスを見た時に点火された暗い炎が、じわじわと燃え広がっていく。]

(-26) 2011/02/03(Thu) 17時半頃

【秘】 奏者 セシル → 鳥使い フィリップ

……何を馬鹿な。

[少し間をおいて返ってきた答えはすげないものだった。
それでも気紛れな興でも覚えたか、薄紅の唇が笑みの形を形作る。]

私は今宵一夜の幻。
何処にも存在しない女。
だから“サンドリヨン”とでも呼ぶがいい。

(-27) 2011/02/03(Thu) 17時半頃

【秘】 本屋 ベネット → 歌い手 コリーン

[ごくり、喉が鳴る]

――勿論だ。

[一瞬時を止めた後、答えを返す。
揺れるランタンが映り込み、色味を変える紫水晶。
とらわれてしまわぬよう、大きく瞬きをする。

コーネリアが再び口を開くと、しばらく喋りたいままに喋らせる]

(-28) 2011/02/03(Thu) 18時頃

【秘】 本屋 ベネット → 歌い手 コリーン

[グローブが外されると、視線は露になった傷跡にひきつけられる。
魅惑の瞳から目を逸らすかの様に。

そっと手を伸ばし、傷ついた手を取り口付けを一つ、二つ。
再びコーネリアの顔に目を戻すと、そこには輝きを増した紫水晶が待っていた]

君は、変わらず美しい。

[小さなため息の後、そう伝えた。
僅かに口端をあげて]

(-29) 2011/02/03(Thu) 18時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:独り言/内緒話 解除する

生存者
(3人 0促)

ディーン
7回 注目
セシル
10回 注目
ヨーランダ
11回 注目

犠牲者 (5人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
バーナバス
0回 (3d) 注目
ローズマリー
3回 (4d) 注目
アイリス
0回 (6d) 注目
フィリップ
2回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

ルーカス
0回 (3d) 注目
コリーン
0回 (4d) 注目
ワット
0回 (5d) 注目
ベネット
1回 (6d) 注目
オスカー
9回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

内緒

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび