―― >>1:28回想:ケイトリンについて
盗み聞きのコツ……?
うん、あれだよ、まず気配を消します。
次に相手の死角に入り、かつ少しでも聞き取れるように接近すること。
[あとは建物の構造とか把握して薄い壁越しに聞いたりとか、ね簡単でしょ?的な感じに言っても、まぁ無理だ!とか言われたかもしれない。
こちらもアイスをくわえつつ、そんなアドバイスにもならないアドバイスを話す。
新聞部にその手の話を聞きに来るなんて珍しい。
むしろ何か妙な事書かれるんじゃないかって倦厭する人もまれにいるくらいだし]
――ほうほう、夜歩き。
その話詳しく聞いても?
何かアドバイスができるかも。
[雰囲気がうるさいという言葉に、なるほど納得しつつもそれは口に出さず。
自分にもまぁ覚えがなくはないので、あっけらかんとした違反のカミングアウトはスルーしつつ、面白い話が聞けるかもと身を乗り出して聞いただろう。
なに、こっちも違反は記事の為ならチャメシシインシデント。
なに、こっそり抜け出すコツとか抜け道の類なら、共有するのはやぶさかではないかったし、と]*
(197) 2017/07/10(Mon) 23時半頃