>>115 シーシャ
学は関係ねえだろ。人のあしらい方なんか、学校じゃ習わなかったぞ。
俺の思考原理は、見捨てたら夢見が悪いってだけの利己的な理由だよ。ヒーローのような利他的な存在じゃない。
ま、他人から見たら、そんな変わりあるもんでもねえのかもしれねえけど。
まあ、たしかにな。声以外にも元気過ぎると難儀だが。
たまに全力で子どもの相手すると、次の日まで疲れ抜けねえときもあるから、適度に手を抜くことも覚えねえと。
遠い世界の話じゃ、どうしても実感なんか湧かねえもんだよな。
俺だって、富裕層の友人から聞いた話で、何となく想像を働かせているだけだし。
内勤なら、女子比率も上がるんだどなあ。と言いつつも、それを希望してねえのは俺だけど。
兎耳か。さすがうさぎたまごまつりってか?
でも、俺が着けても癒されねえだろ。もっと可愛い奴が着けてるのを眺めてえもんだよ。
体が持つ限りは、今の仕事一筋だろうなあ。
まあ、いつ引退することになってもいいように、仕事上の後悔だけは残さねえようにはしてるけど。
(155) 2018/04/13(Fri) 21時頃