人狼議事


196 Fiducia - 3rd:fragrance -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 座敷守 亀吉

沙耶! 今日がお前の命日だ!

2013/01/12(Sat) 11時頃

【人】 座敷守 亀吉

―大広間には、未だ光の一つも無い。―

[繋がれぬ右手に触れるかの手は、剣を振るう者の硬さを帯びているように感じられた。
 ああだから、この人は、この温もりは、沙耶のものなのだと、思っていた。

 けれど、そんな「彼女」が告げた言は。]


  ………さや、さま。 一体、何の、話し、を、

[無明の中、微かな冷たさの内に響き渡るは、
 得体の知れぬあやかしを、今討て、とばかりの鬨の声。]

(0) 2013/01/12(Sat) 11時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[零れた声は、ひどく掠れて、震えて、上ずって。
 その混乱と――怯えは、此処に居る「鵺」にしか届くまい。]


 ちがう、
 さや、は そんなものじゃ、ない―――…


[「わた、し  が」 、と。あの時>>2:129口にしていたのは誰?
 在らぬ13番目へと心を向けさせようとしていたのは誰?
 そのことばを信じそうになって、確かにこわさを覚えていたのは、誰――、]

(1) 2013/01/12(Sat) 12時頃

【人】 座敷守 亀吉


 ――――何故、

 ううん、ちがう、 何故、


   ちがう、 なぜ、   ……


[朧と繋がれた左手に、ふるり、震えが走る。
 そして誰とも繋がれていない右手は、今、]

(2) 2013/01/12(Sat) 12時頃

【独】 座敷守 亀吉



 何故、あなたはあの子を殺したの、

    違う、

         何故、鵺などというの、

  違う、

 なぜ、 ………あなたを殺せと、いう、の、

(-2) 2013/01/12(Sat) 12時頃

【人】 座敷守 亀吉

[――あなたの こころは なにもの、なの?


 言葉無き怯えが胸を伝った、その時。
 無意識のうちに、私は衣の内の黒鋼を手にしていた。]

(3) 2013/01/12(Sat) 12時頃

【人】 座敷守 亀吉

[
   ぱ ぁ ん 



       ぱ ぁ  ん 、



  ぱ ぁ ん   


 火花の音、片手だけに支えられたそれは、
 無明の中、何を穿つことも無い。
 一つ、二つ、三つ――――全て、何処かに逸れて。
 ――そして。]

(4) 2013/01/12(Sat) 12時頃

【人】 座敷守 亀吉

[  ぱ ぁ ん ―――――――…


 最後の銃声が響き渡った時。
 私の頬に、首筋に、熱く迸るものが触れた。
 微かに伝うあかい香は、今、その濃さを増していた。

 かたり。右手の銃は、床に落ち。
 膝は崩れ、繋いでいた左手もまただらりと力を失くしていた。

 光が再び戻って来れば、私の青い目には映ることになる。
  額を撃たれた、  さや 、のすがたが。**]

(5) 2013/01/12(Sat) 12時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/12(Sat) 12時頃


座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/12(Sat) 12時頃


座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/12(Sat) 12時半頃


座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/12(Sat) 22時半頃


【人】 座敷守 亀吉

[扉が開いたその音も。
 傍で名前呼ぶ朧の声も、捩る身が繋いだ手に掛けた力も。
 立ち回る者の足音も、肉を掠める刃の叫びも。
 金属の琴の音と共に、灯りが戻ったその時まで、私には、何も、判らなかった。


 繋いでくれた手はもうここには無い。
 朧の身はもう私から、一歩、二歩、離れていた>>19

 助けてくれた腕ももうここには無い。
 芙蓉の眼は、――「人殺し」の語は、はっきりと私へ向けられていた>>31。]

(32) 2013/01/12(Sat) 23時半頃

【人】 座敷守 亀吉



 そう、だよ。


 私が、殺した。 沙耶を殺した。


 殺して、しまった。


[膝を突いたまま、私はただ告げた。
 人形細工の硝子と同じ、何の力も無い青い目。]

(33) 2013/01/12(Sat) 23時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[その目のうちに、あの男の瞳>>9が映る。
 ああ、何も返事が無かったけれど、やはり居たのか――と、
 そんな風に思う事さえ、この時はしなかった。

 皺帯びた荒れた指先が、私の方へと、伸びていく。]


 ―――――…

[髪を撫ぜるその指を>>11
 首許にだって、この青い目にだって伸ばせるその指を。

 私は、もう、拒まなかった。]

(34) 2013/01/12(Sat) 23時半頃

【人】 座敷守 亀吉



 私はね。
 幾人の命の上に立ち。
 その屍を積み上げて。


    それでも、『生きて』いたかっ た 。


 ――でももう、私には、 いく べき場所なんて無い。
    私のこの手で、失くしてしまった。

(35) 2013/01/12(Sat) 23時半頃

【独】 座敷守 亀吉


 生くべき場所も、
 逝くべき場所も、何処にも、無い。
 

(-21) 2013/01/12(Sat) 23時半頃

【秘】 座敷守 亀吉 → 病人 雷門



 あなたは、ね、…………やさしすぎる よ 。


[眠りを誘うその指が、今間近に迫っていても、拒むことなく。
 私はただただ、この人の柔らかい声に、微かに目を震わせていた。]

(-22) 2013/01/12(Sat) 23時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[ぼんやりとした視界の端に、あの子が――小鈴が倒れているのだって見える。]


 失くして、しまった。

[「め」の無い雀などではなく、千の空を渡れる鶴にと。
 そう願った人の孤独、それでも「おなじ」では有り得ぬと。
 手を繋ぎ続けなかった。見殺しにした。

 そしてすぐ近くで手に触れていた人にさえも。
 私は、―――何者でも好い、と言い切る勇気を、
 持たなかった。持てずに、声に従うように、この手で――。]

(37) 2013/01/13(Sun) 00時頃

【人】 座敷守 亀吉

[微かに震える瞳の青は、誰のことば故だったろう。

 老いた指先が白銀を撫ぜれば、緩んでいた結わえ髪もはらりと解ける。
 髪越しに伝わる熱。瞳のように震える身も、直ぐに静まる。]

(39) 2013/01/13(Sun) 00時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[朧の問い掛け>>36に、芙蓉の問い詰め>>38に、私は顔を上げぬまま。
 その場に居るだろう紺鼠の君にも。
 視線は向けぬまま、ただ平坦に口にする。]

 私は、人であって人でないと、
 厄を呼ぶ鵺であると、


  沙耶に、あの方に、見破られたから。

[本当は違う。「鵺」だ、と彼女が告げたものは、彼女自身。
 けれど私は嘘を吐く。
 真実を告げても、結局それは、言い訳の形にしかならないと思っていた。]

 ああ、私は鵺だ。私は鬼だ。

(40) 2013/01/13(Sun) 00時半頃

【削除】 座敷守 亀吉

[しのに、芙蓉に、妬いたのは本当。
 「沙耶」の名を案じて朧に口止めをしたのも本当。
 意識しないまま、――今、漸く意識して、抱いていた想いも。

 だからこそ、暗闇の中、隙間から入ってきた疑いに、怯えに。
 悪い意味で沙耶を「信じて」しまったことに。
 この瞳は、何の力も持たなくなっていた。]

2013/01/13(Sun) 00時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[しのに、芙蓉に、妬いたのは本当。
 「沙耶」の名を案じて朧に口止めをしたのも本当。
 意識しないまま、――今、漸く意識して、抱く想いも。

 だからこそ、暗闇の中、隙間から入ってきた疑いに、怯えに。
 悪い意味で沙耶を「信じて」しまったことに。
 この瞳は、何の力も持たなくなっていた。]

(42) 2013/01/13(Sun) 00時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[ゆりを殺したその時に、行け――生け、と私を逃がしてくれた人。
 その彼女が――それに芙蓉も、おそらくはしのも――倒れていた私を世渡介から庇ってくれていたこと、私は知らなかった。
 それでも、そんな彼女の心が他に滲み出ていること意識できていたならば。
 こんな嘘も意味を持たないことくらい、判っていた筈だった。

 それでも、私は。
 撫ぜる老いた手の感触を受けながら、私は芙蓉の声に、淡々と、述べる。]


 ええ、生きては行けませぬ。

 私は何処までも欲深く、しぶといあやかしだ。
 生く為ならば、たかだか、あの方の命一つくらい、

(47) 2013/01/13(Sun) 01時頃

【人】 座敷守 亀吉



  ――――…あのかたの、いのち、だって、

[声が、出ない。胸が、苦しい。
 私は言葉の続きを言うことなく、漸くその人の腕の中に、身を預けた>>43
 顔を埋め、青色を隠した。]

(48) 2013/01/13(Sun) 01時頃

【秘】 座敷守 亀吉 → 病人 雷門



 …………本当に。
 あなたのやさしさが、酷く、痛いよ。

[優しさ故に逃がし、その人を殺める凶器と化した、という意味もあったろう、けれど私にはそれだけでなく。
 受ける優しさがある故に、鬼に鵺に成り切れぬ。
 そんな痛みからの、こえ。]

(-37) 2013/01/13(Sun) 01時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[私は答えられる声を失ったまま、朧の声>>45を聞く。
 繰り返さず、とは、何時かの闇の前の問い掛けのうち、
 あの時の懇願のいろの中にも、あったように思う。

 ――ああ、この人も、優しい。
 言葉だけであっても、そう思えて、胸の内に苦しさが増す。]

(52) 2013/01/13(Sun) 01時半頃

【削除】 座敷守 亀吉

[芙蓉の冷たい――本当に冷たい言葉>>51の方が、いっそ心安い。
 責めて欲しいなんて甘えだと、解っては居る筈なのに。
 ああ、と頷くでもなく、ただそれを聞く。
 顔を埋めていなければ、芙蓉に向けて笑ってさえいたかもしれない。]

2013/01/13(Sun) 01時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[芙蓉の冷たい言葉>>51の方が、いっそ心安かった。
 責めて欲しいなんて甘えだと、解っては居る筈なのに。
 ああ、と頷くでもなく、ただそれを聞く。
 顔を埋めていなければ、芙蓉に向けて笑ってさえいたかもしれない。]

(54) 2013/01/13(Sun) 01時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[だいじょうぶ、と告げる声>>43。何時かも同じく告げられた言。
 ――今ならば、その意味も、判る気がした。

 私は縋る、その胸に。あまりにも優しい囁きに。
 誰の目にも見えぬ目で、言葉も出せぬ喉で、泣いていた。]

(59) 2013/01/13(Sun) 01時半頃

【秘】 座敷守 亀吉 → 病人 雷門


 だいじょう、ぶ。
 もう、背負いこまなくても、―――、

[首に指が伸びる手前。
 嗚咽の中で、私は、声を絞り出した。]

 でも―――、
 ひとつだけ、お願い。

 私の死を、背負わないで、頂けますか。

(-48) 2013/01/13(Sun) 02時頃

【秘】 座敷守 亀吉 → 病人 雷門



 …………やさしすぎる貴方だもの。
 背負いこみすぎてないかって。思ってしまう、から。

[何故、こんなことを呟いたのか判らない。
 ――それっきり、言葉は、紡がれない。**]

(-49) 2013/01/13(Sun) 02時頃

【人】 座敷守 亀吉

[聞こえる声も次第におぼろげに感じられていくのは、
 冷やした身体が帯びていた熱の所為か。
 通り過ぎた芙蓉の呟きも、軽く風を切る鋏の刃も。
 もっと遠くに聞こえる朧と、紺鼠の君との声もまた。

 抱き留めて、撫ぜて、――首許に指を伸ばす雷門の声さえも。
 間近に聞き、次第に、それも昏くくらく、意識の内に入るのみ。]


[対峙される鵺は、鬼は、その力に抗うことなく。
 雫に濡れた青い目を、そっと、閉ざした。]

(71) 2013/01/13(Sun) 02時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[心の弱さなければ、きっと無かったことだろう。
 射干玉の君に凶弾を向けることも、
 異郷の人の告げた言に、従う形になってしまったことも。
 きっと銃を手に取ること自体、無かっただろう。

 自ら触れるを望んだ人を失うこと、も。
 この老いた男の手を煩わせてしまうことも。]

(72) 2013/01/13(Sun) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:亀吉 解除する

処刑者 (7人)

亀吉
51回 (9d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi