人狼議事


196 Fiducia - 3rd:fragrance -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 病人 雷門

―二階―

[散る花を抱き、足を見れば治療の済んだものと知れる。
芙蓉の言通りであろう、頷き、ゆりの肩を一度撫でた。

同時期か、上がる声は。
大きく上がる事のないと思っていた声に。
駆け出す足音に、視線は少年から外れ。]

 ……芙蓉君、菱川君、此処はお任せします。

[男はゆりをそっと離す。
赤に身を染め、階段を降りる。
逃げた朧を、まるで幼子の様な影を追いかける様にして。]

(62) 2013/01/05(Sat) 16時半頃

【人】 女中 おみつ

[今は亡き夫が、割腹する前日に不意に言ったのだ。
「お前は野薔薇に似ている、大丈夫だ」と。

後になって知った、野薔薇の花言葉。
「痛みから立ち上がる」という意。]

 私はあの花ほど、強くはない…。

[恥ずかしくも心を寄せていたのだと気付く。
この薔薇の中に眠る御仁に。

暖炉の前で、あの視線に暖まったのが始まりか。

踊り場の、大時計に視線を縫い止める。

異教の神に縋りつこうか。
奇跡が起こるなら、この御仁の「蘇り」を、と。**]

(63) 2013/01/05(Sat) 16時半頃

【人】 病人 雷門

[離れる間際、目を離す間際。
唇は音なく紡ぐ。
その言や、向けた舶来混じる青にしかわかるまい。

慶の遺体を、それに泣くウトを、みつを。
他にもある顔を、ひとつひとつ眺め。
その度に雪は降り積もる。]

 私は、朧君を。

[死から離れ。
男の意識は、殺めた者へ。
殺めらるる者から離れ、手を下したものへ。

『郷愁』を追いかけるようにして。]

(64) 2013/01/05(Sat) 16時半頃

浪人 慶三郎は、メモを貼った。

2013/01/05(Sat) 16時半頃


【秘】 武家の娘 沙耶 → 座敷守 亀吉

[返る血の散った天宮殿、
如何してと声震わす天宮殿に、
お嬢様は短くおっしゃいました。]


合わせろ。

(-57) 2013/01/05(Sat) 16時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[「殺しては、なりませぬ」、と。>>46
 そうみつが響かせる、訴える声さえも、まるで、何処か――、]



   あ  ぁ 。 殺して、は。

[いいや違う、と。これは私を責める声だ、と。そう思い直す。
 この子を殺したのは私。
 ただ過去の幻を見た故にゆりを撃ったのは私。
 芙蓉が告発した通り、此処に立つのは招かれざる人殺し!]

(65) 2013/01/05(Sat) 16時半頃

【人】 女中 おみつ

[今と過去とを彷徨う中、
聴こえた聲>>52に顔を向ける。

「いいえ」、と聲をあげることはしなかった。

慶から貰った言葉は
途中で紡ぐをやめられたまま――。

その先など、本人が言って呉れねばわからぬ。

涙はまだ出ない。
縋っておるのだ、異教の神に。奇跡に。]

(66) 2013/01/05(Sat) 17時頃

【秘】 病人 雷門 → 座敷守 亀吉

[男は離れる間際、呟いた。
音無きはまるで雪の如し。
殺める者を、赦す色。

嗚呼、そんな大層なものでなし。

救えなかった、なくしてしまった『郷愁』に重ね。
救いたい、失いたくないと歎く『哀しみ』。]

 だいじょうぶ ですよ。

[そう、笑んだ。
彼が救われる為の方を。
例えばそれが、己の命の引き替えとして彼に死をもってしても。
『殺めた者』が救われる *ならば*]

(-58) 2013/01/05(Sat) 17時頃

【人】 座敷守 亀吉



   ( さ や 。 )

[私はくちびるだけでその名を紡ぎ。
 震えたままの青色を、彼女の方へと、合わせた。
 何時でも私を斬れる筈の、武士の刀持つその人へと。

 未だ弾薬の込められた拳銃、握ったままの私の腕は。
 けれど未だ、ただ下に降ろされたまま。]

(67) 2013/01/05(Sat) 17時頃

【人】 女中 おみつ

[手摺に助けを借りながら、ゆっくりと立ち上がる。

弔いをせねばなるまい。
巫女と、慶。

二人の弔いを。**]

(68) 2013/01/05(Sat) 17時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2013/01/05(Sat) 17時頃


【人】 病人 雷門

―中庭―

[足跡を辿り、訪れたのは中庭。
寒い此処に姿はあろう。
男の意識はただ『殺めた者』に今は注がれ。
白に色付く赤を辿りて、なくした傘を差し出す様に。
掛ける声は、伸ばす指先は後ろから。]

 ………今日は、大変寒く御座いますね。

[変わらぬ優しさを *もってして*]

(69) 2013/01/05(Sat) 17時頃

女中 おみつは、メモを貼った。

2013/01/05(Sat) 17時頃


女中 おみつは、メモを貼った。

2013/01/05(Sat) 17時頃


【秘】 病人 雷門 → 懐刀 朧

 朧君。

[囁き、伸ばす指の熱は。
彼の求むるものであろうか。

ただ只管に優しく。]

 だいじょうぶ、ですよ。

[そんな言、を。]

(-59) 2013/01/05(Sat) 17時頃

【独】 落胤 明之進

/*
あれ、おみつがキングかしら(わからん
まだ2dよんでるけど・・

(-60) 2013/01/05(Sat) 17時頃

病人 雷門は、メモを貼った。

2013/01/05(Sat) 17時頃


【独】 落胤 明之進

/*
あとごめんひょうげんがたりなさすぎて
昨日朧さんへの秘話は、あの時笑ったのはすげー久々だったんだぜ、といいたかたんだが

確かにあの時笑ったようにしかみえなかった

ねてたなおれ

(-61) 2013/01/05(Sat) 17時頃

【人】 座敷守 亀吉

[階段の方、男の叫び、転がる物音も響いてきた筈なのに、今はそれも遠く。
 この場から、ゆりの傍から離れ行く者たちを追うことも無く。
 けれど雷門が去り際に残した音無い言葉>>64は、確かにこの目に映っていた。]


 ――――、

[頷くでもなく、ただ小さく息を零すのみ。]

(70) 2013/01/05(Sat) 17時頃

【人】 町娘 小鈴

 猫だからね。

[『機転が利く』とかではないよと、ふふっと、笑って。>>7]

 ……うん。開いても、出られない。
 多分、他の窓も。

[こくりと頷いて。
不安げないろ>>12。かけた声>>5に。]

 ううん。
 アタシは強いから、大丈夫。

[猫目を、細める。
そこに、何か弾ける様な音>>3が届けば。
咄嗟にみつに向けた視線が、重なる。>>10]

[音のした方へ行くと言うのに、頷いて。] 

(71) 2013/01/05(Sat) 17時頃

【人】 武家の娘 沙耶

[相馬殿の声>>46はお嬢様に向けられたものでした。
人殺しを殺すのであれば、お嬢様もまた。
そして、殺してはならぬのであれば、お嬢様もまた。

少しばかり見せていた刀身を目前の高さに上げて鞘に収めます。
そうして、1歩、また1歩と、廊下の奥へと追い詰めるように天宮殿に近寄られるのです。
互いに人の命を奪った器物を持ちながら、対照的に黒い銃身は下げられたまま。

お嬢様の名を紡ぐ天宮殿に、何も返しはしません。]

……。

(72) 2013/01/05(Sat) 17時頃

【独】 武家の娘 沙耶

/*
村 人:少年
病 人:沙耶
弟 子:志乃
邪悪魔:久慈

首 無:慶(赤い聲)
守護者:宵渡(主従のように&守れというのか)
鱗魚人:ウト(水路に足。私の為に泣いてくれ。)
人 犬:芙蓉(鞄の薬で生き延びる)
一匹狼:亀吉(ピストル)
半 狼:みつ

追従者:ゆり
狂 人:菱川
賞金稼:爺(皆に平等。つまり付け狙っている!)
錬 金:小鈴

(-62) 2013/01/05(Sat) 17時半頃

【人】 楽士 ウト

[動き出す女>>68に視線を投げた。あたしはきっとみっともない顔をしているのだろう。
拭うことはしない。これが、あたしだから。

残されただけの無様な女。死ぬことも叶わぬ運命を負わされた女。これがあたしだから。

女と目が合う>>66。否定の言葉はなかった。彼女の表情から心中は察せない。けれどあの男の心中は、手に取るようにわかった。]

(73) 2013/01/05(Sat) 17時半頃

【秘】 座敷守 亀吉 → 病人 雷門

[何が。大丈夫。なのか、と。
 その問いは結局言葉にならず、雷門の背にも届かない。


 細雪の如く呟かれた言葉、そこに在る救いの中に、己の死も含まれ得ると知らぬまま。
 その言葉は、哀しみは、私にはあまりにも優しく聞こえて。
 故に、それがただ苦しかった。]

(-63) 2013/01/05(Sat) 17時半頃

【人】 武家の娘 沙耶

人殺しの、
亀吉。

[息を吐き、じつと震える青を見つめ、問うのです。]

笑止。主がそれを持つ理由も、殺した理由も必ず在る。
無ければ――ならないものだ。

言え。
言わねば、殺す。

それは狂気だ。見逃すことは――出来ない。

(74) 2013/01/05(Sat) 17時半頃

【秘】 楽士 ウト → 女中 おみつ

[『殺して欲しいやつでもいるのか?』

風来坊の問いかけに、起こした悪戯心。

『おみつさんを。』

あたしが言えば、男は明らかに躊躇いを示した。
全く、なんてわかりやすい。

もう死んでしまった男に、あたしが持つ心などない。
ただ少しだけ、揺さぶられた。それだけ。

今は目の前の女に、柔らかい笑みを向ける。]

お弔いは、あんさんがしりゃんせ。

[あたしには相応しくないだろう。]

(-64) 2013/01/05(Sat) 17時半頃

【独】 楽士 ウト

[…けれど、

泣くくらいは、いいだろう?]

(-65) 2013/01/05(Sat) 17時半頃

【独】 女中 おみつ

/* 涙

(-66) 2013/01/05(Sat) 17時半頃

【人】 楽士 ウト

[足元の血溜まりが、ブーツを、着物の裾を染める。
温かい。血溜まりの海など、故郷の海には程遠いけれど。]

銃の音が、しましたなあ。

[先程の破裂音。何度か過去に耳にしたそれの正体を、自分が間違える筈もない。]

誰か死んだんやろ?

[妙におっとりとした声は、異様に映ることだろう。
返答があったか否か。待つこともせず、ふらり、音のした方向へ歩いた。血塗れの、足で。*]

→二階へ

(75) 2013/01/05(Sat) 17時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
朧さん・・・!

(-67) 2013/01/05(Sat) 17時半頃

【独】 楽士 ウト

/*おみつさんって、あの人だよなあたぶん?たぶん?

(-68) 2013/01/05(Sat) 17時半頃

【墓】 浪人 慶三郎

『ぱ ぁ ん  !』

(+9) 2013/01/05(Sat) 17時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
ログ読み終わりましたがさて

(-69) 2013/01/05(Sat) 17時半頃

【墓】 浪人 慶三郎

[握り締められた手が離れる。>>26
沈黙を劈いた破裂音は他でも無い、
童子が死した時耳にしたものと良く似ていた。]

嗚呼…… また誰かが死したのかい。

[階上に駆け上って行く幾人かの姿と身を掠める。
其の中にみつの背を見て>>10、己は其の背を右眼にて追った。

獣が獲物を定めるが如き、ひとごろしの鋭さを湛えて。]

(+10) 2013/01/05(Sat) 17時半頃

【秘】 楽士 ウト → 座敷守 亀吉

[誰か、死んだんだろう?

それは、殺した人間がいると同義。

つまりそれは、

『誰かあたしを殺してくれる人がいるのだろう?』

少しでもその可能性があるのなら、自分はそこに向かうのみ。

叶えてくれるかどうかなど、もう既にわからない。]

(-70) 2013/01/05(Sat) 17時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

16回 注目
雷門
11回 注目
明之進
11回 注目

犠牲者 (4人)

オスカー
0回 (2d)
ゆり
0回 (3d) 注目
沙耶
58回 (8d) 注目
芙蓉
41回 (9d) 注目

処刑者 (7人)

慶三郎
43回 (3d) 注目
ウト
9回 (4d) 注目
おみつ
35回 (5d) 注目
藤之助
25回 (6d) 注目
志乃
2回 (7d) 注目
小鈴
36回 (8d) 注目
亀吉
51回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi