人狼議事


196 Fiducia - 3rd:fragrance -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 町娘 小鈴

 ううん。敵だと思ってたよ。

 敵という言葉を信じたのに。
 でも、敵じゃなかったみたい。
 いや、やっぱり敵なのかな?
 ……難しいね。

 アタシ、あんまり芙蓉さんの事知らなかったしさ。

[沙耶の言葉>>34に、小さく苦笑をして。
問いには、こくりと頷いて。]

(38) 六花 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【人】 町娘 小鈴

 くの一ではないよ。
 沙っちゃんや亀ちゃんとは、とおーい身分、かな。

 どんな?
 んー……。
 亀ちゃんの望む幸せを、得られる未来。かな。

[続く問いには、少し瞬いて。]

 アタシ、嫌いな人の幸せを優先する程、イイひとじゃないよ。
 分かるでしょ?

[小さく笑って、首を傾げる。]

(39) 六花 2013/01/15(Tue) 01時半頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

六花 2013/01/15(Tue) 02時半頃


【人】 呉服問屋 藤之助

>>-8
[意識が戻るその場所に。
小雀一羽じべたに落ちる。
そう綺麗なものがわたしは好きです。
あんたは一番。]

 綺麗です

[西の男は小狡くイキる。
綺麗事と言われようとも。
歯の浮く言葉を何度でも。]

 わたしは小鈴を好いてます
 惚れたおなごが一番綺麗や

[これは夢かも知れないが。
ようやっと小鈴と会えたもの。

好いたおなごの気持ちは分からんが。
手前の気持ちも分からんもんや。]

(40) hippolyte 2013/01/15(Tue) 03時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

hippolyte 2013/01/15(Tue) 03時頃


【人】 武家の娘 沙耶

[では目を逸したのは――と問おうとして開いた口が閉じるのです。>>38

終わった後では、詮無いことだな。
信じたのが間違いであったかどうか、確かめる術など本人に尋ねるより他はないのだから。


[名を呼んだ事もお嬢様としては第一歩でございましたが、さらりと猫の様に躱され隠されました。>>39
とおーい。ただ其れだけ、とおいのだと知れば充分だとばかり。]

何度も言うが、沙っちゃんなどと気軽に……。
わきまえろ。とおい身分というのなら。尚の事。


小雀。寄ろうとするな。

(41) k_karura 2013/01/15(Tue) 03時頃

【人】 武家の娘 沙耶


[ふぅと長めに息を吐きました。
天宮殿の望む幸せとは何か、思い付く事は出来ません。]

然様、か。それは良い未来―――だったな。

[だった、としか言えません。]


さぁ。
少なくとも、「無理は、いけないんだよ」と私の頭を撫でた主は、イイひとだと思うがな。


[小雀殿の小さな笑みの理由は、伝わっておらぬようでした>>39。*]

(42) k_karura 2013/01/15(Tue) 03時頃

武家の娘 沙耶は、メモを貼った。

k_karura 2013/01/15(Tue) 03時頃


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

hippolyte 2013/01/15(Tue) 03時半頃


【人】 町娘 小鈴

[聞こえた声>>40に、びくりとして。]

 いきなり、出てくるな……。

[俯いて、ぽつと零した後。顔をあげて。]

 そんなわけ、ないじゃない!!
 アタシが、一番醜い。汚いよ。分かってる。

 見てなかった?
 それなら、教えてあげるよ。
 アタシは、世っちゃんを殺めたひとを、殺めた。
 明ちゃんを殺めるかもしれないと思ったひとを、殺めた。
 こんな女、最低でしょ!?

[言い切ってから、ぼろぼろ零れている涙を拭いて。]

 綺麗、は間違い。ごめんね。 

(43) 六花 2013/01/15(Tue) 03時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

>>43
 そないな事言っても。
 わたしも気づいたら居てますんや。

[続く鳴き声聞いてみる。
じっと黙って耳を澄ます。

醜い? 汚ない?
そないな事あるかいな。

見てませんでしたなぁ。

わしを殺めた?
そうか、別品さんのあれはほんまやったか。

わしは死んだと小鈴は言う。
人を殺めたと小鈴は言う。]

(44) hippolyte 2013/01/15(Tue) 04時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[言い切ってから涙を拭いて。

綺麗、は間違い。ごめんね と。]

 そうかぁ。人を殺してもたか。

[独り言のように呟いて。
思わぬ告白にたじろいだ。]

 せやなぁ。
 わしは人を殺めたことないから。
 その気持ちは分かってやることはでけへん。

>>8:+42
[わしは餓鬼と侍の噺を思い出す。]

(45) hippolyte 2013/01/15(Tue) 04時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

 せやけど、わしの目に映る。
 小鈴が綺麗なのには変わりないしなぁ。

 人殺しかぁ…。

[うーんと悩み。頭を傾げる。
殺してしもたら死んだ後はどないなるんや。
閻魔様にでも捕まると言うんか。
良案浮かんでぽんっと手を打つ。]
 
 それならわしと逃げよか

 あの世の果てまで逃げたらええわ

(46) hippolyte 2013/01/15(Tue) 04時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

hippolyte 2013/01/15(Tue) 04時頃


【人】 薬売り 芙蓉

[ゆったりと、ゆっくりと、目を閉じる。
 視界はさっと暗くなって、もう目を開けようとすることも出来なくて、最期なのだと、実感した。
 黒が、徐々に白く明るく変わる。
 まさに今死なんとする自分に光明の見えることに疑問を抱くも、次の瞬間拓けた視界に、疑問を呈するなどといった感情は簡単に霧散していった。]

(47) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[思わず、意識を失う前は人前で呼ぶこともなかった名を叫ぶ。
 が、しかし、叫んだはずのそれは何の音を出すこともなく、ただほんの僅かの空気の揺れ動きを作っただけ。
 届かぬは幸か不幸か。秘匿していた呼び名を他に聞かれることもないが、届くこともない。
 亡霊の、声を聞いたのを思い出す。
 このもどかしさを、皆思っていたのだろうか。
 だからこそ、こちらに届くと知って幾つも話しかけてきたのだろうか。
 届いた時は、どれほどに嬉しかったのだろう。
 今度は自分がその番か、と思えば苦く笑えた。]

(48) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[見える後ろ姿に、届かぬ呼び声がかかる。
 彼女たちは話をしているのだろうか、様子を見れば表情をくるくる変えたりと、会話が成り立っているようだった。

 何を話しているのかは、わからなかった。]

(49) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[口を動かして、目の前の後ろ姿を見て、そうして漸く得た答え。

 静寂の中にいるのは、自分だけだ。

 誰の声も届かない。誰にも声は届かない。
 耳も口も全くの意味をなさなくて、ただ目だけがはっきりと現状を捉えていた。
 自分の亡骸も、眼下に見える。亡霊とはこのような存在か。
 彼女たちも、その亡骸を見て言葉交わしているようだった。]

(50) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[そうっと、手を伸ばした。
 こちらを見ないままの沙耶のつややかな、長い髪。足を縛るために解かれたそれに、そうっと、おずおずと。
 指先を動かしたのは愛しさか、慈しみか、渇望か。
 何かに操られるように指先は伸び、そして、触れ合った瞬間に、]

(51) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 町娘 小鈴

[『人殺し』。その言葉は、ズキリと胸を刺す。>>46
永遠にも思える様な、首を傾げる間の後。
告げられた言葉は、考えもしなかったもの。
また、涙が溢れて。]

 ばか……。
 ばかじゃないの……。

[俯いて、止まらない涙を拭きながら。>>46
顔を上げると、泣き濡れたままの目で、笑んで。]

 世っちゃんは、綺麗なままなんだから。
 天国に行きなさい。

[泣きなら、くすくすと笑って。]

(52) 六花 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 薬売り 芙蓉



[ばちん、と音を立てて何もかも消えた。]

 

(53) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[暗く、哀しい世界ではないけれど。
 ただ白く、すべてがない世界で。
 薄ら寒くすら感じるその空間に、それでもゆらりと光は揺らいだ。
 刹那過ぎるロッジも、汽笛も、覚えあるものではなかった。
 が、その次にちらついた、大広間は。

 逃すまいかと、手を伸ばしたまま駆け出して。
 気付けば、光の扉の中に呑み込まれていた。]

(54) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 町娘 小鈴

 ねぇ。一つお願いがあるの。

 アタシ、自分の名前、大嫌いなの。
 苗字から、『め』を取っただけの。
 『要らない』って意味の、名前。

[名を呼ばれる度に、それを自覚させられた。
いつしか、麻痺してきたけれど。]

 世っちゃんなら、アタシになんて名前をつける?

[野良猫は、複数の名前を持つもの。
姿を消しても、その名を呼ぶ人の所へ、ふらりと戻ってくる。
だから、さよならしても、いつかまた会えるよ。]

(55) 六花 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

――そうして――

[雪が降っている。
 いつの間にか、うたた寝をしてしまっていたかもしれない。]

さむ……

[悴んだ指先を擦り合わせ、息を吹きかける。
 草の汁で暗緑に染まった爪先。顔に近づければつんと青臭い。
 いつまでこんな事を続けるんだろう。
 いつの代からだかの薬草園を、霜が降りないように布を張り毎朝取り、冷たい露に濡れた草を摘む。
 古臭い鉢ですり合わせて汁を絞って滓を固めるだの、汁を練膏に混ぜるだのして缶に詰める。
 そうして訪ね来る人に売り、居なければ買い手を求めて練り歩くのが毎日だ。]

(56) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

――はい。

[戸が、叩かれる音がした。]

(57) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[そこにいた黒ずくめの洋装の子供は戸を開けた手をすっと握って。
 幾つも、幾つも、よく分からない言葉を並べて、そして。]

『もう、君は哀しくないよね』

[そう言って、笑った。]

(58) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

――!

[それで、一度に蘇る。
 触れ合った体温。交わした言葉。薔薇の香り。冷たい水。紅茶の渋さ。赤い血のぬめり。捲った本の重さ。身を斬る刃の熱さ。手を伸ばせない後悔。失わされたことへの怒り。]

な、ん……

[そして、
 愛しさ。]

(59) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

なんでや!!!

[そのまま、笑みを浮かべる童子に掴みかかった。
 喉元、身長差のせいで吊り上げてしまいそうになりながら、怒りをそのままに、感情を強くぶつける。]

誰が望んだ!? こんな……こん、な

[黄泉がえり、などと。
 いや、もしかすれば本当にただ夢だったのかもしれないが、それでも。それでもだ。
 あっていいものではない、と。]

(60) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[いつのまにか、声は震えていた。
 怒りか、哀しみにか、涙が落ちるのを隠せないままでいた。
 童子の身体を積もった雪の白の上に降ろす。
 がっくりと、項垂れそうにすらなった。
 けれど。
 童子は、言った。]

『――生きて、僕や、僕を殺したあの人の分まで』

[笑っているようで、
泣いているようで、
怒っているようで、
愉しんでいるように、

泣きながら。]

(61) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[その涙に、気づいた時には。
 いつだったかと同じように、その黒い姿は消えていた。
 雪と真逆の色をした黒は、だというのに溶けて消えるように、跡形もなく、消える。
 あれは、死人なのだろうか。死して、ゆえに、誰かを生かそうと、手を伸ばしているのだろうか。
 この身は生きる価値があるのだろうか。
 多くの者を助けられるようにと、親から授かった太助の二文字。
 だと言うに、この手から砂は零れ落ちるばかりで。
 自分は、いったい何の為に生まれて――]

(62) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[はっと、した。
 息が詰まるような心地で、薬鞄をこじ開けた。
 金創に効く軟膏と、化膿止めの葉。
 他にも幾つかの薬に葛糖が足りない。

 生きて。
 童子はそう言って、黄泉にあった自分をここへ還らせた。
 夢なんかじゃぁ、ない。]

(63) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

――き、なみ、さや。

[先とはまるで違う感情に、唇は震えた。
 生きている。皆。あの場にいたものは、皆。
 記憶を確かめるように名前を紡ぐ。あぁ、書き留めておかなければ。
 木南沙耶。木原平太、かもしれない。どちらがより通るか、見つけられるか。
 この広い日ノ本國。どうあっても辿り着かないかもしれない。
 けれど、それでも。
 また手を伸ばしていいと、次こそは手を伸ばせると、そう教えてもらったから。]

(64) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

――傷に、痛みに、練軟膏!
 どんな傷でも立ちどころぉ!

[夜も、更けた頃合いに。
 雪道を麓の村まで駆けて、声を張った。
 怒りに任せて出てきた爺さんでもいい。こんな夜分に薬を求める客でもいい。
 こちらに意識を向けた皆に、木南という武家を知らないか、もしくは平太と名乗る少年武士を見ていないかと、訪ねて回る。

 辞世の句は、二度と詠む気はしないが。
 さやけき人を、今追い行かんと*]

(65) mmsk 2013/01/15(Tue) 04時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

>>52

 言いましたやないか。
 わたしは馬鹿で阿呆と。

[手招きするように手を上下に振り。
おどけて見せる。
美人の微笑みは極上の酒にもかなうまい。]

 小鈴がおらんのやったら地獄でええわ。

 好いたおなごと一緒なら。
 地獄も釜も有馬に変わる。

[続く願いに耳を傾ける。]

(66) hippolyte 2013/01/15(Tue) 05時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

>>55
[またも思いがけない事を言いおって。
小鈴。小鈴と手前は何度呼んだものか。
名前をつけろと猫は言う。
今度は籠やのうて首輪になるか。]

 名前をつけてくれなんて随分無茶な…。

[美人と言えば小町か。
いや、雀には飛んでほしいから!
せやけど猫でもあるしなぁ。
わしが一番願うとることはなんやろ…。

うん。そうや。]

(67) hippolyte 2013/01/15(Tue) 05時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

16回 注目
雷門
11回 注目
明之進
11回 注目

犠牲者 (4人)

オスカー
0回 (2d)
ゆり
0回 (3d) 注目
沙耶
58回 (8d) 注目
芙蓉
41回 (9d) 注目

処刑者 (7人)

慶三郎
43回 (3d) 注目
ウト
9回 (4d) 注目
おみつ
35回 (5d) 注目
藤之助
25回 (6d) 注目
志乃
2回 (7d) 注目
小鈴
36回 (8d) 注目
亀吉
51回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi