人狼議事


196 Fiducia - 3rd:fragrance -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/06(Sun) 18時半頃


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 01時頃


【人】 呉服問屋 藤之助

――少し前:二階廊下――

>>3:206

[幕引きはまだと役者は言うか。
叫んだ言葉はどこか頼りなく。
女の胸に鉄器を向けて。
命を育むその揺籃を。

>>22
響く雷鳴。吹き血る雨。
硝煙の匂いがたちこめる。

女は最期に花を咲かす。
役者の体に赤い花弁。
豪奢な衣装を纏ったよう。
周り一面赤い花。]

(64) 2013/01/07(Mon) 01時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

>>33
[小鈴の御嬢は倒れるウトの胸を刺し。

>>35
音を聞きつけ上がって来たおみつはんにこう言った。

>>40
しかしわしはすべてを見ている。
小鈴はウトを殺してない。]

(70) 2013/01/07(Mon) 02時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

>>41
[若侍が部屋から出てくる。
止めようにもこのお方もわしと同じ男。

>>42
小鈴の言葉におみつはんは疑問を浮べる。
そりゃそうや。どうして小鈴はんがウトを殺す。
おみつはんの言葉にわしは何も言わん。

何故?

わしにもわからん。
小鈴がそう言ったんや。
それだけや。]

(71) 2013/01/07(Mon) 02時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

>>49>>50
[なおも小鈴の申し開きは続く。
どうしておまはんが亀吉を庇う。
どうしておまはんが泣きそうになる。
本当? ならばわしには本当というのは見えてないらしい。
滑稽や。

>>55>>60
同時に平手を下す音。
わしにはどうも見えてこん。
この人らは何をしたいんや。

>>66
おみつはん。あんたもか。
みながみな死にたがりや。
狂っているのはみなのほうか。]

(72) 2013/01/07(Mon) 02時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 02時頃


【人】 呉服問屋 藤之助

>>74
[弔いに行こうとするおみつと小鈴。
小さな呟き小鈴に聞えたか。

わしは鬼を置いては行かれへん。
わしは侍を置いては行かれへん。
わしは小鈴を死なせとうない。

これ以上おなごが死ぬのは見たくない。
そうや、二人はこの場から離れてくれ。
それがわしの一番の願い。]

(76) 2013/01/07(Mon) 03時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 07時半頃


【人】 呉服問屋 藤之助

>>106
[漏れる言葉に周囲は気づくか。
わしが見たいはおなごの笑顔。
悲しむ顔は見とうない。
手前の信条。人生賛歌は自明の理。]

 そうやわしは馬鹿や阿呆や。狂うてます。

[笑顔を崩さず、泣いて笑うその猫目に。]

(108) 2013/01/07(Mon) 19時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 19時頃


【人】 呉服問屋 藤之助

>>109
[千里を見通すわしの目は。
目先が見えん節穴か。

部屋に飛び込む小鈴を目で追い。
ウトを弔うおみつに言う。]

(113) 2013/01/07(Mon) 20時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[鬼を知りつつ場を去るわしは。

おなごを置いて場を去るわしは。

見世物で言えば三枚目か。

走って向かうその先は。

小雀留まる籠の中。]

(114) 2013/01/07(Mon) 20時半頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 20時半頃


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 20時半頃


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 20時半頃


【人】 呉服問屋 藤之助

――二階・個室――

[小雀留まる籠の中。
雀は孤独にないている。

逃げられぬ様に徐に。
雀の涙を拭ってやろう。
数多の涙を拭えるものか。]

(123) 2013/01/07(Mon) 21時半頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 21時半頃


【人】 呉服問屋 藤之助

[小鈴の素性をわしは知らん。
わしはしがない商人の息子。
悠々自適に生きてきた。
不条理なんぞは露知らず。
見ること為すこと高みから。
世間知らずと呼ばれもしたが。
浮世に出てから幾年経って。
この世の不条理知りもした。]

(155) 2013/01/08(Tue) 00時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

>>138
[椅子を投げ付け窓を割る。
俊敏な猫は流れる様に。
ものも言えない内に去る。
空の籠の中独りごちて。]

 籠はわしのほうやったか

[逡巡してから部屋を出る。]

(157) 2013/01/08(Tue) 00時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

――二階廊下――

>>149
[部屋から出ると侍一人。
床には血だまりだけ残り。
鬼の姿も見かけない。]

 お侍さん。亀吉はんどこに行ったんやろか?

[知ってようなら追いかけよう。
わからぬと言うなら、さがす鬼はわしの方。]

(159) 2013/01/08(Tue) 00時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/08(Tue) 00時頃


【人】 呉服問屋 藤之助

[知っていようか亀吉のこと。
鬼さんは誰か知っているのか。
ぼかしたままで言葉を返す。]

 かくれんぼしてますんや

[猫はどこかと訊ねられ。
飾り気のない笑顔を見せる。]

 籠が嫌やて飛び出していきましたわ

(170) 2013/01/08(Tue) 00時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

>>177

 童の遊びも馬鹿にできませんで。
 過ぎた遊びは命をも獲りますゆえ。
 
[蛙や鮒を殺して遊び。
木の枝持って駆ける童。
童ほど無邪気に命を獲るもんはおらん。]

 大丈夫です。
 ぴょんぴょん跳ねて飛び廻っとりましたがな。

[籠から出るほが猫にはええ。
猫は自由に駆けまわればええ。]

(180) 2013/01/08(Tue) 01時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

>>184

 そうです。過ぎた遊びです。
 童には過ぎた玩具です。

[さがす鬼はわしやけど。
ほんまの鬼はあいつのほうか。

次の問いには良いとは言えん。
わたしも小鈴に幸せであってほしい。]

 知っております。
 よぅく知っております。

[昔話を思い出す。
しがない男のつまらん話。]

(190) 2013/01/08(Tue) 01時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

>>195

 いえいえ、人を担ぐは私の人生。
 何度でも担いでみせます。


>>197
[よぅく応えてくれました。
お侍はんの言葉を受けて。]

 それでは失礼します

[全身全霊話しましょう。
すぅーと息を整え。]

 噺ます

(205) 2013/01/08(Tue) 02時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[みなまで言い終え息切らす。
つまらん噺を長々と。]


 聞いていただいてありがとうございます


[そう締めた。]

(209) 2013/01/08(Tue) 02時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/08(Tue) 02時頃


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/08(Tue) 02時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:藤之助 解除する

処刑者 (7人)

藤之助
25回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi