人狼議事


196 Fiducia - 3rd:fragrance -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 懐刀 朧

[共に、と声を交わしたまだ幼き面影>>8:-69が、不意にぐにゃりと歪んだ。水面に石が投げ込まれたかのように。美しい鏡面が、罅割れたかのように。]


 きっと……

 否、必ず――……

[頷きて、その腕を取ろうとした。『おるごおる』を掴もうとした。しかし指は空回り、歪んだ視界は白雪に沈んでいく。何故、と。どうして、と。

まるで全てが夢であったかのように
泡と消え、全てが逆さに戻りゆく。]

(261) oranje 2013/01/17(Thu) 13時頃

【人】 懐刀 朧

[極彩色の洋館、その中で見た『も・の・とおん』の中庭。
積もる雪、流るる赤、深い闇。

果敢無き闇、落ちる背、悴む足、冷たき瞳、弔う手、笑う眦、細き声、駆けし猫、猛き華、聡し蝶、熱き指、――

その刹那に見えた紺鼠に手を伸ばす。俯いた、それでも眩しい明かり。『おるごおる』の音のような哀しさを持った人。届かず、やはりそれも空を切り、泡となり行くその前に。

今度こそ、守ると。一緒にいると決めた、彼の人へ。]


 必ず、貴方と――

[小さき箱から流れ出した哀しき旋律は、やがてはその声をも掻き消して]

(262) oranje 2013/01/17(Thu) 13時頃

【人】 懐刀 朧

 
[湖の近く、佇むような建物。
黒い異国の、蒸気機関。
飾り立てられた、大広間。

ああどれも、西洋の夢物語語る絵画のようで、絵本のようで。
その全ての頁を捲り、遠い旅をしていたような。
果敢無き夢を、見ていたような――]
 

(263) oranje 2013/01/17(Thu) 13時頃

【人】 懐刀 朧

 
[虎落笛が鳴る夜は深く、冷たい。
男は一人、その名と同じように宵を渡り歩く。結い上げた長髪が静かに、背を追うように跳ねた。

時折口元から立ち上る、息の凍った白い靄が、目元に落ちる浅黒き影をぼかす。世界の全ての色が彩度をなくし、白と黒とその中間とで構成されているよう。

この色を、確かこう表現するはずだ。]


 ……も、の、とお……ん

[馴染みがないはずの響きがどうしてこうも、胸を締め付ける。

――否、本当は知っている。その理由も、その意味も。
だから目の前に現れた黒き衣と紅き瞳の少年に、男はただ表情を歪めた。]

(264) oranje 2013/01/17(Thu) 13時頃

【人】 懐刀 朧

 
 ――そうだな、……哀しく、ない。

[口から滑り落ちた声は、少年が姿を消して暫くの後に辺りに響く。
泣いていた、あの幼き少年の前で、どうして哀しいと言えようか。]

(265) oranje 2013/01/17(Thu) 13時頃

【人】 懐刀 朧

[胸に満ちるのは虚しさ、耳に残るは『おるごおる』の音、瞳に焼きつくは守ると決めた人の姿。
全てが満たされぬというのに。
それでも、決めた一つは。]


 …………、生きなければ。
 生きて、いかなければ。

[もしまた、彼と会えるなら。守り通すことが出来る希望があるのなら。
その明かりあればこそ、“哀しく”ないと。

故に男は、一歩踏み出す。
粉雪舞う宵闇の中、朧月を探すように、静かに**]

(266) oranje 2013/01/17(Thu) 13時頃

【人】 懐刀 朧

[極彩色の洋館、その中で見た『も・の・とおん』の中庭。
積もる雪、流るる赤、深い闇。

果敢無き闇、落ちる背、悴む足、冷たき瞳、弔う手、笑う眦、細き声、駆けし猫、猛き華、聡し蝶、熱き指、震える銀糸――

その刹那に見えた紺鼠に手を伸ばす。俯いた、それでも眩しい明かり。『おるごおる』の音のような哀しさを持った人。届かず、やはりそれも空を切り、泡となり行くその前に。

今度こそ、守ると。一緒にいると決めた、彼の人へ。]


 必ず、貴方と――

[小さき箱から流れ出した哀しき旋律は、やがてはその声をも掻き消して]

(272) oranje 2013/01/17(Thu) 17時頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

oranje 2013/01/17(Thu) 17時頃


は、お、俺だって一緒に入る。

oranje 2013/01/17(Thu) 23時頃


【人】 懐刀 朧

―― 季節は、雪解けし後に ――

[一人の男が、ゆっくりと道を歩いている。
顎辺りで切り揃えた黒髪は神経質さすら窺え、白い襟巻きは学者を思わせる。手にしているのは何冊もの書籍を束ねた荷と、簡素な鞄。そして何より目を引くのは、櫨染の鮮やかな羽織であろう。]


 ……久慈。
 ここが、

[男が足を止めたのは、或る大きな館の前。彼の光が住まう場所。
いかにその家主が裕福であるか、生活が豊かであるか。誰の目にも知れる、そんな佇まいを見せる。

その家を探し当てるは、そう難しきことではなかった。有名な家柄故に、名前を出せばすぐにその場所は知れる。しかし、そこに接触するにはどうすればいいか。考えた末、入れ知恵してくれたのは誰だったか――、策を練り、今に至る。

切れ長の双眸はそれを暫し仰ぎ見る。その色は決して穏やかではないけれど、その奥に秘めし、想いは。]

(300) oranje 2013/01/18(Fri) 01時頃

【人】 懐刀 朧

 
[一つ、呼吸を落とす。
――もうその息は、凍らない。]
 

(301) oranje 2013/01/18(Fri) 01時頃

【人】 懐刀 朧

 ――御免下さいませ。
 御用を承りまして参りました、学士にございます。

[軒先にて、大きく低音の声をあげる。
待たずともして出てきた侍女は、学士という像と大柄な男の様子に戸惑ったのか、怪しむように此方を見れど。
切れ長は細まりて、穏やかに――笑う。]


 ご主人様にお聞きになってはおられませぬか?

 語学指導に参りました。宵渡、朧でございます。


[すらりと口をついて出た言葉は、何回も繰り返し覚えた文句。
もし彼に――明之進がここにいなかったら。もし、学士でもない、ただの書庫番だということがばれてしまったら。

それでも、構わない。光を追い求めることを決して諦めはしない。
だからこそ男は、笑う。共に生きると決めた人の手を取るために。共にまたあの音を聴くために**]

(302) oranje 2013/01/18(Fri) 01時頃

【人】 懐刀 朧

[侍女が困ったような顔で奥へと引き返していった。小さく、主人を呼ぶ声がする。
根回しもなく来るべきではなかったか、それでも切り抜ける術はいくらでもある。手元の書籍は一流の訳本故に、それを抱える手は何よりも力が篭る。


 ―― 駆ける音。

疑われただろうか?
曲者だと、人を呼ぶ足音か?

 ―― 急ぐように、近づく音。

切れ長を一度、浅く閉じる。
心の中で小さく念じる。]

(327) oranje 2013/01/18(Fri) 02時頃

【人】 懐刀 朧

[やがて、足音は途切れ、ゆっくりと双眸は開かれた。

軒先に注ぐ麗らかな春の光に照らされたのは、侍女でも、主人でも、護衛らしき者でもない。]


 ……明之、進

[それは、己が求めていた――明かり。]

(328) oranje 2013/01/18(Fri) 02時頃

【人】 懐刀 朧

[此方に手が伸びる、その刹那。両手の荷物が地へと放たれた。
何よりも大切な人が、そこにいる。
共に生きると決めた、会いたかった、その人が。]


 ――ああ、……永久に。

[ようやく手にした温度は暖かい。
哀しき『おるごおる』の音色はもう、聴こえない**]

(329) oranje 2013/01/18(Fri) 02時頃

【人】 懐刀 朧

―― いつか、風吹く港町で ――

 っ、……。

[赤き血が一筋流れる。
書庫番という職業上、日常茶飯事である紙による切り傷。痛みにはもう慣れてしまった。けれど、治らぬことには頁も上手く捲れない。

良いとされる薬を今まで何度となく求めてきたが、一番効果があったのは――あの、薄黄みの軟膏>>1:154だった。]


 ……風が、入るな。

[血の流れたその指先が、僅かな風を感じ取る。
港に近いこの蔵は、幾分隙間風が吹く。潮風で書籍を劣化させてはならぬとその度に修復すれど、一向にその風が止むことはない。
しかし、今日は少し違った。風の吹く方向を見遣れば、換気のための小窓が少しだけ開いている。誰かが閉め忘れたのだろうか、苦い顔をしてその傍へ寄った。]

(330) oranje 2013/01/18(Fri) 02時頃

【人】 懐刀 朧

[よく晴れた青き空。
活気良い港町のざわめきが、隙間から流れ込んでくる。ほんの少し、ほんの少しだけその喧騒を高い位置にある小窓から見下ろした。

それはきっと、あの軟膏を思い出したから。この港街にも良い薬を売る薬師が来ていると、風の噂で聞いたから。
それがあの華やかで、それでいて闊達な青年とは限らない。それでも少しだけ、期待をしている己がいるから。]


 ……、……

[ひらり、と蝶が舞う。
潮風に揺られ、ふわりと、男の視界を横切って――]

(331) oranje 2013/01/18(Fri) 02時頃

【人】 懐刀 朧

 
 …………、……ふ

[その蝶と同じように。人の波の合間に漂う一人の姿がある。切れ長は数度瞬いて、何度も何度もその背を見る。
本を探す姿、語った声。全て確認できる距離でもないのに、どうして、その姿は重なり]

(332) oranje 2013/01/18(Fri) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:朧 解除する

生存者
(3人 0促)

16回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi