人狼議事


196 Fiducia - 3rd:fragrance -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


武家の娘 沙耶は、メモを貼った。

2013/01/06(Sun) 23時頃


武家の娘 沙耶は、メモを貼った。

2013/01/06(Sun) 23時頃


【人】 座敷守 亀吉

[硝煙が、濃い鉄錆が再び、甘い甘い花の香に混ざる。
 私は銃を持つ手を下げ、倒れた女の身体を見下ろす。
 見届ける男の目には、この演目は如何映る――。]


 ウト、様。

[確かに私は彼女を殺した。
 ゆりとは違う形で心を抉ったこの人を。
 私を殺めてさえ居たかも知れないこの人を、

 それ、なのに。
 血塗られたステンドグラスの前で、私は膝を突き。]

(26) 2013/01/06(Sun) 23時頃

【人】 座敷守 亀吉


 これで。
 あなたは独りじゃ、無くなったの、ですか。


  ―――――…

[水の中に入った時のように、視界はぼんやり滲んでいた。]

(27) 2013/01/06(Sun) 23時頃

【人】 琴弾き 志乃

[声無き声が、空気を揺らす。]

 [ わたしには なにもないから ]
 [ あなたの すべて ]
 [ きっと ほんとうには わかれない ]

[武家故にの思考も、生き様も、女が男を装う意味も、仇への執念も。]

 [ されど ふるえる ]
 [ その おもいは ]

[強まる語気に、柄を握る手に篭る力に。
伝わるのだと、告げて。]

(28) 2013/01/06(Sun) 23時頃

【人】 女中 おみつ

[薔薇の元に寝かせると、水音のする方へ。

少年の時には気付かなかった水路、
そこで手拭いを浸し、戻って顔を拭って。

巫女の顔にもしも深紅が残っていたなら、
手拭いを揉み出しなおして、同じく拭った。]

 お三方、同じ手拭いで申し訳御座いませんね…。

[髪や着物の乱れを直し、
少年と同じように手を組ませて。

その上に一度手を重ね、手を合わせた。

みっともない顔など、そう何度も見せてやるものか。
堪える顔は、素直に泣いて見せるよりもみっともない。]

(29) 2013/01/06(Sun) 23時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/06(Sun) 23時頃


【人】 女中 おみつ

[「蘇り」に縋りたい自分と、
叶わぬとわかっている自分。

まるでそれは、
自分の中で二人の人物が言い争っているように、交互にやってくる。

銃声>>22を聴いたは、
生者ただ一人の静かな中庭だった。

駆けるような心境にはならぬ。
けれど、重い足取りを音のした方へと向けた。]

 また…誰かを弔わねばならぬのですか。

[ぽつり、零し置いて。]

(30) 2013/01/06(Sun) 23時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[賢明に紡ぐ声が、二人だけの部屋に響く。]

 ――さや

[其の音は、声にならない声よりも僅かに強い響きを持って。]

(31) 2013/01/06(Sun) 23時半頃

女中 おみつは、メモを貼った。

2013/01/06(Sun) 23時半頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2013/01/06(Sun) 23時半頃


【人】 薬売り 芙蓉

[銃声が響いたのは、その頃か。
 ぱぁんと鳴るそれを聞いて今、駆け出せぬ。
 亀吉の阿呆が、また誰か逝ってしまったのかと、遠く思って階段より向こうを睨みつけるだけ。]

――ゆっくり食べさせては、いただけないようですね。

[どうするか、と雷門の方へ向く。
 もし雷門が向かうなら、ついて行こうか。
 もし行かぬなら――彼の言う通り、暫し休めるように居間を整えるか。]

(32) 2013/01/06(Sun) 23時半頃

【人】 町娘 小鈴

[一度止まった足は、やはり、2階へと向けられる。
そこで、ウトと亀吉、世渡介の姿が目に入って。
アタシは袖に手を入れて、銀色の光る物を――……。]

[ぱ ぁ ん ―――…>>22]

[大きな破裂音と同時、くずおれて、白い絨毯に広がる赤に。
アタシは、手に持った銀色を降ろして。]

 …………。

[沈黙。その後。
手に持つナイフを、銃創と重ねる様に、ザクリと指し込む。
死者を冒涜する、酷い行い。]

 亀ちゃんは銃を撃ったけど、逸れた。
 彼女を殺したのは、アタシ。

(33) 2013/01/06(Sun) 23時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[近くから響いた乾いた音>>22、其れは二度目。

一度目の光景を必然的に思い出しながら、共にいる剣士を見た。
部屋の戸を開ければ広がる光景は、しかし一度目とは別の理由に見える>>33

戸惑う視線を、紅く倒れた亡骸へと向けた**]

(34) 2013/01/06(Sun) 23時半頃

【人】 女中 おみつ

― 二階 ―

[階段をのぼり、廊下が視界に入る。
最奥、綺麗な色の硝子の前。]

 「弔いはあんさんが」

[そう言った女が、倒れていた>>23

白銀の髪に紅が散る。
その内乾いてしまえば、黒く変色するだろう。

ゆっくりと歩み寄りながら、
硝子の前に膝を突く男に聲をかける。]

 ………そうやって、血を浴びて。
 黒髪にでもなるおつもりですか?

[傍にいた小鈴が何かをしたかなど>>33、思いもしていない。]

(35) 2013/01/06(Sun) 23時半頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

2013/01/06(Sun) 23時半頃


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2013/01/06(Sun) 23時半頃


【人】 懐刀 朧

[静寂降りる書庫の中。身じろぐ男が考えるのは招待客一人ひとりのこと。
ぱあてえ、とはこの負の連鎖のことを言ったのだろうか。今はもういない少年へとも思いを馳せる。

その中、一つだけ際立つように思い返すは。
異邦のいでたち、真っ直ぐに此方へ向けられた視線。そして彼女が小さく男に投げかけた言葉。]


 …………、

[こうして一人、しじまのなかで、伏せる己。
やはり逃げているだけなのだ。

主人の死と、己が犯した罪に甘えて。
どこまでも、どこまでも。]

(36) 2013/01/06(Sun) 23時半頃

【人】 懐刀 朧

[乾いた破裂音>>22に、散らばる髪と共に貌を持ち上げた。それは幾分遠く、けれど乾いた空気にはっきりと大きく響いたもの。

居間から飛び出し、慶を見つけた。
その直前に聞いた音と、同じ。]


 あの、音は。

[誰かの命を、奪う音。
ああその音が、己の真ん中で響くなら。
それもまた逃げだということを、どこまでも愚かな男は自覚できずに。]

(37) 2013/01/06(Sun) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[そして独り。
寒さから、暖かさから逃れるように足を進めた。広い廊下。果てのない廊下。いくつもいくつも知らぬ扉があった。きっとどれかは彼岸へと繋がっているのだろう]

[ ぱ ぁ ん  ――――… ]

 嗚呼…鬼が

[また、哂った]

(38) 2013/01/06(Sun) 23時半頃

【人】 武家の娘 沙耶

[お嬢様とは生まれも育ちも異なる志乃殿のことも、本当には分かることはないのでしょう。
空気を揺らす微かな声でした。頭が下がるのを止めずに居るのは、否定せずに受け入れるため、赦すため。

名を呼ぶ声は凛と響きます。柄を握る手が強まるのは、堪えきれずに頬を伝う一涙のせい。]

――っ

[顎にと伝い落ちる前に、扉の向うで銃声が響きました。
何度祝えば良いのでしょう。何度鳴けば良いのでしょう。]

(39) 2013/01/06(Sun) 23時半頃

【人】 町娘 小鈴

 みつさん、ウトさんを殺してしまったのは、アタシ。

[ウトの胸に刺さる銀色を、指差して。>>35]

(40) 2013/01/07(Mon) 00時頃

【人】 武家の娘 沙耶

[武士の沙耶様は涙など流さぬのです。
袖で目端を拭い、志乃殿よりも先にと足を向けます。

同じ銃声を聞き違えるはずがありませぬ。
天宮殿を案じ扉を開けますと、割ったはずの色硝子は元に戻っておりました。
その前に居るのは、5人。否、生きている者は4人。
ウト殿は既に事切れておりました。>>33>>35


今度は、誰ぞ―――

(41) 2013/01/07(Mon) 00時頃

武家の娘 沙耶は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 00時頃


【人】 女中 おみつ

 小鈴ちゃんが?

[ぴくり、眉を動かして、二人に歩み寄った。
指さ刺された先>>40
銀色に目を止め、しゃがみこむ。

確かに、銀色の生える根元から
血が出ているように見える。

けれど――。

抱き上げたウトの体。
背からも血が流れている。

この銀色で、背まで貫くは難しかろう。]

[ウトを再び床に寝かせ、じぃと小鈴の目を覗き込む。]

 本当に、小鈴ちゃんが…?

(42) 2013/01/07(Mon) 00時頃

【人】 座敷守 亀吉

[その時まで、私は舞台見届ける者の目に気づいて居なかった。
 ふっと感じた気配は、その男、世渡介のものが先か、
 それとも私を探していたその娘、小鈴>>33のほうが先か。
 何れにせよ、膝までもを血に濡らした此処で、漸く顔を上げ、]


 ――小鈴。

 何故。

 なぜ!

[死者の胸元を抉る様に、思わず声を張り上げる。]

(43) 2013/01/07(Mon) 00時頃

【人】 座敷守 亀吉

[もう一度声を挙げたのは、みつ>>35の声が聞こえた時。
 ――ああ、彼女はやはり私を責める。
 それだけの言葉ならば、きっと、何も言う事など無かった。]


 馬鹿な、ことを。

 どれ程努めてみたって、手を汚したって、私は。
 あなたたちと おなじ には成れませぬ――。

[顔を上げれば、声掛けられずとも、他に集い来た者たちの顔は見える。
 戸惑う目をした赤い服の人も>>34
 それに、あの時倒れ伏していたあの人も>>41
 ここで挙げた声は、まるで居る人全てに向けられたよう。]

(44) 2013/01/07(Mon) 00時頃

【人】 座敷守 亀吉

[沙耶の目に涙ひとつも見えないのとは反対に。
 血濡れた私の目は、確かに、滴を含ませていた。]

(45) 2013/01/07(Mon) 00時頃

【人】 落胤 明之進

[二回目の哂い声。
巫女が死に、慶が死に、そして次は――?

またひとつ、命の灯が消えた。誰が、誰を。
名前を知る幾人かの顔が浮かぶ。名を知らぬ、輪郭もおぼろげな顔が浮かぶ。

確かめようと、廊下を駆ける。赤い道を辿って、階段を上り―――**]

(46) 2013/01/07(Mon) 00時頃

【人】 武家の娘 沙耶

[部屋の前からでは廊下の奥の些細までは見えません。
白雪の絨毯に、じわと赤が広がっていきます。


何が起きたか伺い知るには、色と耳に届く言葉だけで充分ではないでしょうか。]

(47) 2013/01/07(Mon) 00時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 00時頃


【人】 女中 おみつ

 …そうですね。

 たとえ一時、染めてみたところで、
 生え伸びてくるは生まれ持っての髪色…。

[ふぅ、と深く息を吐く。
>>44もまた、「小鈴がやった」というのだろうか。

小鈴に縫い留めた視線>>42はそのままに。]

(48) 2013/01/07(Mon) 00時頃

【人】 町娘 小鈴

[部屋の扉が開いて、沙耶が姿を現す>>41
向けられた問いに。]

 アタシがここに来た時、
 ウトさんと亀ちゃん、世渡介さんが居た。
 アタシは亀ちゃんが、危ないと思った。
 それ……

[名を知らない『ぴすとる』を指差し。]

 があったとしても。
 ゆりさんの事があったから。
 恐怖や疑心から、亀ちゃんに何かするかもって。
 
 亀ちゃんは『それ』を撃ったけど。
 さっきの木原様みたいに、当たらずに逸れて。
 殺したのは、アタシ。

(49) 2013/01/07(Mon) 00時頃

【人】 町娘 小鈴

 本当だよ。

[覗き込む目>>42に、こくりと頷く顔は。>>42
少し泣きそうに、小さく笑んでしまった。

このまま、撤回する気はないけど。
アタシがやったと、はっきり言っているのに。
その言葉を、一度でも疑ってくれた事が、信じられなくて。]

(50) 2013/01/07(Mon) 00時半頃

【人】 女中 おみつ

[小鈴からの応え>>49が返って来ると、]

 …わかりました。
 小鈴ちゃんがやった、ということですね。

 ならば…

[亀吉の青い目に一瞥をくれてから、
再び小鈴に視線を戻し、右手を振り上げて…。

小さく笑むのには>>50、束の間躊躇ったが、
思い切り、頬を目掛けて叩き込もうと。

そう、我が実母が自分を叱責する時と同じように。

止める聲や、手はあっただろうか。]

(51) 2013/01/07(Mon) 00時半頃

【人】 武家の娘 沙耶

危ない? 小雀。主は―――どちらを助けたかったのか。
ウト殿か、それとも亀吉か。

[すらすらと言葉が小雀殿の口からこぼれます。
『殺したのは、アタシ』>>49

赤に染まるのは、最早天宮殿の足の先だけではありませんでした。
腰の刀はそのままに、唇を結んで奥へと足を向けます。

血を吸った絨毯の踏み心地は良いものではありません。

ナイフの刺さったウト殿を見下ろした後、
今にも溢れそうな滴を認め、天宮殿の頬へと平手を振り下ろすのです。]


亀吉の、心は、何者ぞ! 何処にある!

(52) 2013/01/07(Mon) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

[みつの言葉に>>51に、頷いて。

振り上げられた手に、一度びくりとする。
見世物小屋の興行主を、思い出してしまって。
だけど。ぎゅっと目を閉じて、受け入れる。]

(53) 2013/01/07(Mon) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

[どちらをと聞かれれば>>52、少しきょとりとして。]

 亀ちゃんだよ。

[亀ちゃんが危ないと思って、ウトを殺したと言ったのだから。]

(54) 2013/01/07(Mon) 00時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 00時半頃


【人】 女中 おみつ

 ――べちんッ。

[鈍い音が鳴った。
じん、と痺れる掌。

背後、亀吉の方からも似たような音が響いた>>52

打たれた小鈴はどのような顔をしているだろう。
見なければならぬ。目を逸らしてはならぬ。]

(55) 2013/01/07(Mon) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

16回 注目
雷門
11回 注目
明之進
11回 注目

犠牲者 (4人)

オスカー
0回 (2d)
ゆり
0回 (3d) 注目
沙耶
58回 (8d) 注目
芙蓉
41回 (9d) 注目

処刑者 (7人)

慶三郎
43回 (3d) 注目
ウト
9回 (4d) 注目
おみつ
35回 (5d) 注目
藤之助
25回 (6d) 注目
志乃
2回 (7d) 注目
小鈴
36回 (8d) 注目
亀吉
51回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi