人狼議事


196 Fiducia - 3rd:fragrance -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 落胤 明之進

[二回目の哂い声。
巫女が死に、慶が死に、そして次は――?

またひとつ、命の灯が消えた。誰が、誰を。
名前を知る幾人かの顔が浮かぶ。名を知らぬ、輪郭もおぼろげな顔が浮かぶ。

確かめようと、廊下を駆ける。赤い道を辿って、階段を上り―――**]

(46) 2013/01/07(Mon) 00時頃

【人】 武家の娘 沙耶

[部屋の前からでは廊下の奥の些細までは見えません。
白雪の絨毯に、じわと赤が広がっていきます。


何が起きたか伺い知るには、色と耳に届く言葉だけで充分ではないでしょうか。]

(47) 2013/01/07(Mon) 00時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 00時頃


【人】 女中 おみつ

 …そうですね。

 たとえ一時、染めてみたところで、
 生え伸びてくるは生まれ持っての髪色…。

[ふぅ、と深く息を吐く。
>>44もまた、「小鈴がやった」というのだろうか。

小鈴に縫い留めた視線>>42はそのままに。]

(48) 2013/01/07(Mon) 00時頃

【人】 町娘 小鈴

[部屋の扉が開いて、沙耶が姿を現す>>41
向けられた問いに。]

 アタシがここに来た時、
 ウトさんと亀ちゃん、世渡介さんが居た。
 アタシは亀ちゃんが、危ないと思った。
 それ……

[名を知らない『ぴすとる』を指差し。]

 があったとしても。
 ゆりさんの事があったから。
 恐怖や疑心から、亀ちゃんに何かするかもって。
 
 亀ちゃんは『それ』を撃ったけど。
 さっきの木原様みたいに、当たらずに逸れて。
 殺したのは、アタシ。

(49) 2013/01/07(Mon) 00時頃

【人】 町娘 小鈴

 本当だよ。

[覗き込む目>>42に、こくりと頷く顔は。>>42
少し泣きそうに、小さく笑んでしまった。

このまま、撤回する気はないけど。
アタシがやったと、はっきり言っているのに。
その言葉を、一度でも疑ってくれた事が、信じられなくて。]

(50) 2013/01/07(Mon) 00時半頃

【人】 女中 おみつ

[小鈴からの応え>>49が返って来ると、]

 …わかりました。
 小鈴ちゃんがやった、ということですね。

 ならば…

[亀吉の青い目に一瞥をくれてから、
再び小鈴に視線を戻し、右手を振り上げて…。

小さく笑むのには>>50、束の間躊躇ったが、
思い切り、頬を目掛けて叩き込もうと。

そう、我が実母が自分を叱責する時と同じように。

止める聲や、手はあっただろうか。]

(51) 2013/01/07(Mon) 00時半頃

【人】 武家の娘 沙耶

危ない? 小雀。主は―――どちらを助けたかったのか。
ウト殿か、それとも亀吉か。

[すらすらと言葉が小雀殿の口からこぼれます。
『殺したのは、アタシ』>>49

赤に染まるのは、最早天宮殿の足の先だけではありませんでした。
腰の刀はそのままに、唇を結んで奥へと足を向けます。

血を吸った絨毯の踏み心地は良いものではありません。

ナイフの刺さったウト殿を見下ろした後、
今にも溢れそうな滴を認め、天宮殿の頬へと平手を振り下ろすのです。]


亀吉の、心は、何者ぞ! 何処にある!

(52) 2013/01/07(Mon) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

[みつの言葉に>>51に、頷いて。

振り上げられた手に、一度びくりとする。
見世物小屋の興行主を、思い出してしまって。
だけど。ぎゅっと目を閉じて、受け入れる。]

(53) 2013/01/07(Mon) 00時半頃

浪人 慶三郎は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 00時半頃


【人】 町娘 小鈴

[どちらをと聞かれれば>>52、少しきょとりとして。]

 亀ちゃんだよ。

[亀ちゃんが危ないと思って、ウトを殺したと言ったのだから。]

(54) 2013/01/07(Mon) 00時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 00時半頃


【人】 女中 おみつ

 ――べちんッ。

[鈍い音が鳴った。
じん、と痺れる掌。

背後、亀吉の方からも似たような音が響いた>>52

打たれた小鈴はどのような顔をしているだろう。
見なければならぬ。目を逸らしてはならぬ。]

(55) 2013/01/07(Mon) 01時頃

【人】 町娘 小鈴

[頬に、『少し』痛みは感じたけど。>>55
アタシはきょとりとした目で瞬いて、待っている。
『続き』を。
これで終わりだなんて、思っていない。]

(56) 2013/01/07(Mon) 01時頃

【人】 座敷守 亀吉

[遅れてでも辿り着いた薄着の彼>>46が目に映る。
 黒いわらべが殺された時、広間から出た時にそう言えば、この人の顔も見えたものだっけ――とぼんやりと思い出す。
 此処に膝を突く私の姿は、黒に近い血飛沫に、更に赤を重ね、さながら碧眼に白髪の鬼にも似て。

 そんな鬼は、みつ>>48にこの時、何も言わなかった。
 小鈴がやったとも、私がやったとも。
 ――望んでこのいろに生まれた訳じゃ無い、なんて詮無き文句も。]

(57) 2013/01/07(Mon) 01時頃

【人】 座敷守 亀吉

[私はふっと、何か聞こえた気がして、一度沙耶の方を見る。
 はっとして、滲んだ瞳で瞬いて――、何も言わずに、ただ頷いていた。
 それから聞くは、沙耶に向けた小鈴の弁>>49
 私はやはり、ただ何も言えずに、猫の目を見詰めるばかりで]


 ―――  、

[呼び掛けた名は、振り下ろされるその手>>51が見えたから。
 私は咄嗟に声を挙げようとして――]

(58) 2013/01/07(Mon) 01時頃

【人】 座敷守 亀吉

 っ!!

[その前に、私の方が叩かれた>>52
 突いた膝は崩れ、銃を持ったままの手が床に突く。]


 さ、    ―――木原、様。

[泣いたままの目で、茫然と沙耶の顔を見詰めていた。
 私の心は、何処に――。
 直ぐには、挙げられる声は無く。]

(59) 2013/01/07(Mon) 01時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 01時頃


【人】 武家の娘 沙耶

左様。
ウト殿を守る為にウト殿を殺めたではなく、亀吉を想ってのことか。

[何故そのような問いをするのかとでも言いたげな小雀殿>>54の頬に、相馬殿の右手が振り上げられました。>>51

時同じくして平手の音が響きます。

髪色は赤に染めようとも白のまま。>>48
青の色硝子は脆く見えました。>>59
ステンドグラスが戻ったように、壊れて戻るとは分かりません。

天宮殿の胸倉を掴み、ぐと引き寄せます。
壊れてくれるなと涙する青硝子を見詰めます。]

外見を同じであろうとして、如何する。
本当にこわいのは、怖いと思っておるのは―――

(60) 2013/01/07(Mon) 01時頃

【人】 女中 おみつ

[きょとんと此方を見つめる顔>>56

次の瞬間。
ぽろ、と一粒涙が零れた。]

 ―――っ、

[痺れの残る手でぐい、と拭い、顔を背ける。

そして小鈴から離れ、
ウトの横に座り込んで、胸に刺さった銀色を引き抜いた。

ぽとり、絨毯の上に刃物を投げ捨て、
四人目の目蓋を下ろす。]
 

(61) 2013/01/07(Mon) 01時頃

【人】 町娘 小鈴

 ……ねぇ。
 殺したアタシが言うのも、なんだけど。
 ウトさんを、弔いに行ってもいいかな?

 まだこの事、知らない人には。
 殺した人を問われたら、アタシを言っておいて欲しい。

 このまま、ここに寝かせていて。
 みんなに見せるなんて、晒し者にしているみたい。

[その後に、弔いたい人は、自ずと中庭へ足を運ぶだろうと。]

(62) 2013/01/07(Mon) 01時頃

【人】 武家の娘 沙耶

[異国の外見というのならばウト殿も同じ。

ウト殿の為に、人の死に、泣いてはくれぬお嬢様が向ける憐憫など、きっと不要なものでございましょう。**]

(63) 2013/01/07(Mon) 01時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

――少し前:二階廊下――

>>3:206

[幕引きはまだと役者は言うか。
叫んだ言葉はどこか頼りなく。
女の胸に鉄器を向けて。
命を育むその揺籃を。

>>22
響く雷鳴。吹き血る雨。
硝煙の匂いがたちこめる。

女は最期に花を咲かす。
役者の体に赤い花弁。
豪奢な衣装を纏ったよう。
周り一面赤い花。]

(64) 2013/01/07(Mon) 01時頃

武家の娘 沙耶は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 01時半頃


浪人 慶三郎は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 01時半頃


【人】 町娘 小鈴

[『続き』>>61を、待っていたのに。
零れる涙に、猫目は大きく、見開かれて。]

 なんで、 なくの――……?

[小さく紡がれた、音。
瞳は、銀色を抜くみつを、ウトの目蓋を降ろすみつを、見つめていた。]

(65) 2013/01/07(Mon) 01時半頃

【人】 女中 おみつ

[どうして涙が零れたかは分からぬ。
小鈴の表情故か、遠き記憶の母のせいか。

だから小鈴の問い>>65には応えられない。]

 恐怖や疑心から、何かすると思ったからですか。
 それならば私も何れ、何かするやもしれませんね。

 ―――皆様、ご用心をなさって下さいませ。
 私は、みつは刃物を持っております。

[「これを」と懐から懐剣を覗かせ、その場に集った者たちを確認するように、
…特に、青い目には長く視線を投げて。

そして再び懐におさめ、にこりと笑う。

平素表情に乏しい分、受ける印象は様々だろう。]
 
 ………どなたか、
 ウト様をお運びするお手伝いをお願い致したく。

(66) 2013/01/07(Mon) 01時半頃

【人】 女中 おみつ

[聲があがらねば、
小鈴>>62と自分だけでも弔いに向かった。**]

(67) 2013/01/07(Mon) 01時半頃

女中 おみつは、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 01時半頃


【人】 町娘 小鈴

[涙の理由>>66の、応えは無かったけれど。
覗く懐剣に、僅か猫目を見開いて。]

 何でそんな事、言うの……?

[ぽつりと呟く。
自分に恐怖が向くかもしれない、言葉。
それに誰かを傷つけるなら、隠しておいた方が成功し易いのに。
理由があるのか、それとも信念か何か?]

[運ぶというのには、手伝うと言いかけて。]

 アタシと一緒じゃ、嫌だよね。

[小さく苦笑して、一歩下がる。]

(68) 2013/01/07(Mon) 01時半頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 02時頃


【人】 座敷守 亀吉

[剣士に胸倉掴まれれば、小さな体は容易く引かれた>>60
 今にも砕けそうな硝子の青は、その人の眼差しに捕われ、縛られ、――繋ぎ止められる。]


 ――――…

[沙耶から突きつけられたものに、とくり、と胸が強く鳴る。]

 あなた、に。
 私の、何、が、―――…

[手にしていた銃は、掲げられぬまま地に伏して。
 訴えかけた言葉の先、涙に紛れて、ごく微かな響きに。]

(69) 2013/01/07(Mon) 02時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

>>33
[小鈴の御嬢は倒れるウトの胸を刺し。

>>35
音を聞きつけ上がって来たおみつはんにこう言った。

>>40
しかしわしはすべてを見ている。
小鈴はウトを殺してない。]

(70) 2013/01/07(Mon) 02時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

>>41
[若侍が部屋から出てくる。
止めようにもこのお方もわしと同じ男。

>>42
小鈴の言葉におみつはんは疑問を浮べる。
そりゃそうや。どうして小鈴はんがウトを殺す。
おみつはんの言葉にわしは何も言わん。

何故?

わしにもわからん。
小鈴がそう言ったんや。
それだけや。]

(71) 2013/01/07(Mon) 02時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

>>49>>50
[なおも小鈴の申し開きは続く。
どうしておまはんが亀吉を庇う。
どうしておまはんが泣きそうになる。
本当? ならばわしには本当というのは見えてないらしい。
滑稽や。

>>55>>60
同時に平手を下す音。
わしにはどうも見えてこん。
この人らは何をしたいんや。

>>66
おみつはん。あんたもか。
みながみな死にたがりや。
狂っているのはみなのほうか。]

(72) 2013/01/07(Mon) 02時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 02時頃


【人】 座敷守 亀吉

[沙耶に掴まれている間は、その目を逸らすことができない。
 けれどその時そうであったとしても、みつ>>66が口にした言葉は、耳に届いていた。

 刃を持つと言う彼女に、私は何を言う訳でも無く。
 ただ、――ほんの少しだけ、血染めの睫毛を下げていた。**]

(73) 2013/01/07(Mon) 02時半頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/07(Mon) 02時半頃


【人】 町娘 小鈴

[手を下した、と告げたアタシと二人で良いのかと>>67
一瞬、猫目は僅かに見開くけれど。]

[ウトを持ち上げるのを手伝いながら、世渡介に小さく、ぽつりと。]

(74) 2013/01/07(Mon) 02時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

――1階――

[いくつか聞こえる声は、上の騒ぎに関してか。
 駆けつける明之進も見えた。みつの足音も、聞こえた。
 聞こえない声は、誰ぞか。考えたくもない。
 そのふたりと、自分と、傍の雷門と、それから書庫に居るといった朧だけは少なくとも無事であると、その確信があるだけで十分だ。]

――居間、行きましょか。
火ぃが入っておりました、あまり空けておいても良くないでしょう。

[雷門が強く拒否しないなら、居間へと連れ立とう。
 おそらく上はあれ以上に人が居っても仕方がないと、何処か諦めに近い心地で。
 そういえば、水桶を置いたままだ。中庭の水場で処理するつもりだったが、勝手場のほうが良いかもしれない。
 茶と、それからいくつか食べるものを見繕ってこよう。
 そうだ、もしあるならば、朧にも何か。

 そうして、一人、勝手場を探して動くことになるか。
 はっきりと位置は知らねど、今まで立ち入ったことのない通路、戸、それが自ずと答えに近づくはずだ。]

(75) 2013/01/07(Mon) 03時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

16回 注目
雷門
11回 注目
明之進
11回 注目

犠牲者 (4人)

オスカー
0回 (2d)
ゆり
0回 (3d) 注目
沙耶
58回 (8d) 注目
芙蓉
41回 (9d) 注目

処刑者 (7人)

慶三郎
43回 (3d) 注目
ウト
9回 (4d) 注目
おみつ
35回 (5d) 注目
藤之助
25回 (6d) 注目
志乃
2回 (7d) 注目
小鈴
36回 (8d) 注目
亀吉
51回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi