人狼議事


196 Fiducia - 3rd:fragrance -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 武家の娘 沙耶

[小雀殿の視線は下がります。瞳の陰りを見逃せません>>4。]

そんな目で、芙蓉が見れるなら見るといい。主の『敵』を、討ったのだから。

[見れないのならそのような目をしてくれるなと咎めますが、小雀殿の涙>>5に唇を噛むのです。]

嗚呼、やはり私は、主に何も言えぬな。

(9) k_karura 2013/01/13(Sun) 22時頃

武家の娘 沙耶は、メモを貼った。

k_karura 2013/01/13(Sun) 22時半頃


志乃は、沙耶にぺちょってした。

lalan 2013/01/13(Sun) 22時半頃


志乃は、慶さんにあいたかった(ゆいごん)

lalan 2013/01/13(Sun) 23時頃


志乃は、おみつちゃんにむぎゅする。むぎゅう。

lalan 2013/01/13(Sun) 23時半頃


志乃は、だんせいあじっておいしいの?

lalan 2013/01/13(Sun) 23時半頃


【人】 琴弾き 志乃

[小雀と沙耶との会話を、近い所で聞いていた。

己に痛みが殆ど無かったのは、本当。>>8:-19>>8:-27
一撃が迷い無く胸に吸い込まれた為に。
体内に巣食うもののお陰で痛みに鈍かった故に、でもあったかもしれないが。

唯、己へと殺意を鋭く向けた小雀が、己の顔をまた見たいとは思わないだろうから。

少し目を伏せ、手を繋いだ侭の、沙耶の影に居た。]

(10) lalan 2013/01/13(Sun) 23時半頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

lalan 2013/01/14(Mon) 00時頃


沙耶は、小鈴に、にゃーお

k_karura 2013/01/14(Mon) 00時半頃


【人】 町娘 小鈴

 ……『敵』って、言ったのに。

[ぽつ、と零した後。>>9
ぷいって、そっぽ向いてみたけど。]

(11) 六花 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

[沙耶の影に居たのは、アタシが殺めたひと。>>10
アタシの顔は見たくないだろうに、なぜこんな近くに居るのだろう。
それを差し引いても、沙耶と一緒に居たいのか、なんて思いながら。

少し、沈黙した後に。]

 …………。アナタ、男なの?

[ぽつりと零す。
勝手場で聞いた、少年の様な声、身体に触れた時の感触。
気になった事は、やはり確かめたい性分。]

(12) 六花 2013/01/14(Mon) 00時半頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

六花 2013/01/14(Mon) 00時半頃


【人】 琴弾き 志乃

[俯けた顔では、己と沙耶、どちらへの問いか判らなかった。>>12
ふと顔を上げてみれば、きっと此方へ向けられた視線。]

 あ、 え、

[戸惑い、声は紛れも無く少年のよう。
けれど、性別を偽らなければならないと刻まれた過去故に、言葉での肯定は出来ない。]

(13) lalan 2013/01/14(Mon) 02時頃

【人】 武家の娘 沙耶

―赤の服―

[目の前でゆっくりと命の灯が消えていきます。
 消されていきます。

 どんなに首を振っても、砂は落ちていくだけでした。

 不条理だと嘆く事もありません。


 天宮殿の生きる意思すら奪ったのは、お嬢様なのですから。

 斯様な『未来』>>5を選ばせたのは、お嬢様なのですから。]

(14) k_karura 2013/01/14(Mon) 02時半頃

【人】 武家の娘 沙耶

[やがて迎える天宮殿の終焉の頃。床に横たえられた天宮殿の遺体の傍に膝を着き、白レースの着いた赤の洋装を見下ろします。お嬢様が拾い上げた赤と白の服です。

お嬢様の返り血にも染まったかのような、赤でございました。

生きた証。死んだ証。  ――赤 死。]

(15) k_karura 2013/01/14(Mon) 02時半頃

【人】 武家の娘 沙耶

[血塗れの頬に触れ、小指の先で天宮殿の唇をなぞります。
唇の上に乗る赤は紅のよう。]


全く、なんという格好をしておる。

これではまるで―――

(16) k_karura 2013/01/14(Mon) 02時半頃

【人】 町娘 小鈴

 ……何でもない。

[肯定も否定も返らない音>>13に。
やはり話しかけるべきではなかったのだと、視線を戻す。]

(17) 六花 2013/01/14(Mon) 02時半頃

武家の娘 沙耶は、メモを貼った。

k_karura 2013/01/14(Mon) 02時半頃


【人】 座敷守 亀吉

[確かに約を返した男>>8:-50
 その彼が笑いながら、泣いているとは、思っていなかった。

 ――違う。おそらく、気づいては、いけなかったのだろう。
 真の心に気づいていればきっと、その優しすぎる手を、止めていた。]

(18) sakanoka 2013/01/14(Mon) 03時頃

【人】 座敷守 亀吉

[この時、私にとってそれが『始まり』だとは、思っていなかった。
 ただ、此処で『終わり』ならば、幾つもの命を喰らったあやかしには、きっと、勿体ない最期。きっと、ずるい最期。
 目を閉ざしながら、ほんの少しだけ――わらっていた。]



   (  うん、 ―――…おやすみ、なさい、 )


[首許に触れる熱が、籠る命の力だけが、感覚の内に。
 そして――全てが、  終わった。 ]

(19) sakanoka 2013/01/14(Mon) 03時頃

【人】 座敷守 亀吉

―それから―

[意識が再び目覚めた場所は、青い目に何も映らぬ闇。

 首を絞める命の熱さも。迸る血の飛沫の濃さも。
 抱き留める腕も。抱え上げる腕も。繋がれる手も。撫ぜる掌も。
 触れ合わせる額の感触も――此処には何も、在りはしない。

 亡霊となってこの世を彷徨う、ということさえ無い。
 死しても尚、私にいくべき場所はない――、
 その思いは正しかったと、この時漠然と思ったものだった。]

(20) sakanoka 2013/01/14(Mon) 03時頃

【人】 座敷守 亀吉

[無明の中でも、けれど確かに私には判っていた。
 甘い、あまい、懐かしくない、懐かしい花の――薔薇の籠の中。
 しろがねこがねに囲まれて、けれどそれでもたったひとり。
 あの あかくて しろい ねぐりじぇで、眠れる私が居ることが。

 異端の香に装いに囚われ、籠という枠にも囚われ。
 棘に囲まれ血を流すのも、もはや慣れては何も感じず。
 笑いもせず、泣きもせず、ただただ其処に在るだけの。
 生きているとも、死んでいるともつかない心地。

 それは黒いわらべに会う前の。
 姉が姿を消してからの、座敷の中の私そのもの。]

(21) sakanoka 2013/01/14(Mon) 03時頃

【人】 座敷守 亀吉


 浦島も知らず水底に籠る、竜宮座敷の亀姫様。

 ……とは、誰に言われた揶揄だったか。

[ぽつりと私は声を零す。
 生きた身体でない故だろう、まるで姫御前のように、高く細い。
 実際、――姫のようだったと、私は思う。]

 まるで本当に、水底の竜宮城のよう。
 昏い水底は、きっとこんな風に、静かなのだろう、な―――…

(22) sakanoka 2013/01/14(Mon) 03時頃

【人】 座敷守 亀吉


 ………静かすぎる、よ。

[あの人の好きだった熱いあかと、私のしろを混ぜたねぐりじぇ。
 鶴(たづ)の自由さに憧れた私は、その憧れを纏ったまま。
 何処にもいけず、たったひとり、身を休めるのみ。――けれど。]


 ううん。  静かじゃ、  無い。

[それでも、何処からか、籠の内に伝わってくるいろ。
 色とも音とも、香ともつかぬ、いろ。

 私は青い硝子の目で、闇を見詰め、籠の中で幽かに歌う。
 繋いでくれるこえがあるならば、きっと、届く。そんな気がした。**]

(23) sakanoka 2013/01/14(Mon) 03時半頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

sakanoka 2013/01/14(Mon) 03時半頃


武家の娘 沙耶は、メモを貼った。

k_karura 2013/01/14(Mon) 16時半頃


志乃は、さむに

lalan 2013/01/14(Mon) 20時頃


町娘 小鈴は、メモを貼った。

六花 2013/01/14(Mon) 20時半頃


薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

mmsk 2013/01/14(Mon) 21時半頃


村の更新日が延長されました。


小鈴は、(((Λ_Λ コンバンハー。

六花 2013/01/14(Mon) 23時頃


芙蓉は、子猫鈴をよしよしなでた。

mmsk 2013/01/14(Mon) 23時半頃


【人】 座敷守 亀吉

[未だ私が生きていた頃のことなら、その時のこえ>>5>>6は届いている筈が無い――けれど。
 ぼんやりと何かが、ふわり、伝い来る気がした。載せてきたのは雪の冷たさか、花の香か。]


 ――ちづ、る。

[けれど此処まで伝い来るいろは、とてもおぼろげで。
 誰の目にも映らない姿で、ひとり歌う声。
 彼女に届くかと思えど、本当に届くか如何か、判らなかった。]

(24) sakanoka 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【人】 座敷守 亀吉



 …………、

[私は闇をただ見詰め。眠りながら、耳を澄ます。
 ふわり、冷たさの中で遅れて伝い来るいろは、]

(25) sakanoka 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【人】 座敷守 亀吉


 …………、

[再び、闇の中で眠る。
 ああ、今度こそ、本当に何も聞こえはしないのだと、

 否。やはり、静かでは、無かった。
 今、確かに、そのいろが。こえが。籠の内に、伝い来た。]



 さや。

[おぼろげでなく聞こえてきた、そのこえ>>16>>-285、は。
 あまりにも、突拍子無く、意識の中に、響いてきた。
 洩らした声も、かなり素っ頓狂なものになっていた。]

(26) sakanoka 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[その時確かに、私は、笑っていた。
 笑いながら、泣いていた。

 私の所為で失くした人、と思っていた沙耶の、
 その声がまた聴けるなんて思っていなかったのだから。
 ああ、死ぬ前の惨めな私の姿を見て、彼女は何と零したのだろう。
 ああ、あの時の闇の中、最後に彼女から告げられた言葉は、何だっただろう――。**]

(27) sakanoka 2013/01/15(Tue) 00時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

sakanoka 2013/01/15(Tue) 00時頃


【人】 浪人 慶三郎

[抱擁の時は永遠であったか、其れとも一瞬であったか。
巻き戻る時間の中では意識はあやふやであり、己は一瞬、此の儘終わりなど来ないのではないかと錯覚した。


然様な夢物語を視ていたのだ。


            ―――――然し、夜明けは訪れる。]

(28) wiosna 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【人】 浪人 慶三郎

[此の命が奪われたあの時、己は笑ってみせた。
然うして、他の何を斬ってでも護らねばならぬと誓った命を、己はあっさりと手放した。

されど、光の螺旋が己の瞼を貫いた刹那、――己はただ抗った。

己はみつの背に回す腕により力を篭める。
歯の根を噛み締めながら其の肩に顔を寄せる。
閉じた瞼から溢れる雫がみつの肩を濡らそうとも、
己はがむしゃらに抗い、抗って、其の熱を追い続けた。]

(29) wiosna 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【人】 浪人 慶三郎

 
[然し嗚呼――――……  やがて其の熱すら遠くなり。]

(30) wiosna 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【人】 浪人 慶三郎

[色硝子を通して差し込む暁光が眩く己の眼を焼いていく。
右眼も、視えぬはずの左眼をも。
冷えてかじかんで行く指先はやがて力を喪っていく。

然うして抗えぬ、  と悟った最期、]


 なァ、みっちゃん。

 ……―――― どうか、


[其の耳元に向け一言だけ、届くようにと。]

(31) wiosna 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【人】 浪人 慶三郎

[其れを最期に、己の意識は一度ふつりと途切れる*]

(32) wiosna 2013/01/15(Tue) 00時半頃

浪人 慶三郎は、メモを貼った。

wiosna 2013/01/15(Tue) 01時頃


【人】 武家の娘 沙耶

[小雀殿は顔を他へと向けられました。>>11

結局のところ、芙蓉を『敵』だと思えなかったということであろう?
ほら、主のせいで芙蓉は苦しんでおる。

(33) k_karura 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【人】 武家の娘 沙耶

敵は敵。
斬って捨てるしか己の生きる道がないというのなら、斬るまで。


そういうものであろう? 



小鈴。

(34) k_karura 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【人】 武家の娘 沙耶

―――そうで、あったのに、なぁ。


[お嬢様が視線を向けるのは天宮殿と風伯殿。
斬って捨てる相手の事など、考えたことも、考えようとした事がありませんでした。
それは、『背負っていきよう』とは考えようとしなかったからです。

次いで芙蓉殿と、顔を背けたままの小雀殿へと目を向けます。

志乃殿への問いかけに、沙耶様は黙って志乃殿の手を繋ぐばかりでした。>>10

(35) k_karura 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【人】 武家の娘 沙耶

嗚呼。ふたつ、聞いても良いだろうか。

ひとつ。
小刀を人に投げても気負いのない主は、やはりくノ一なのだろうか。
結局私は、主が何者であるかまでは知らなかったからな。


ふたつ。
主は亀吉の、どんな「未来を信じていた」>>5のだ?

[口元に手を当てて言葉を探します。
「アタシじゃないよね」と否定し、孤独を慰めようとする言葉と頬を伝った涙を思えば、行き着くのは唯1つ。>>6

(36) k_karura 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【人】 武家の娘 沙耶

亀吉を……好いて? いた、のか。


[適切な言葉であったかどうかと、小さく首を傾げました。*]

(37) k_karura 2013/01/15(Tue) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

16回 注目
雷門
11回 注目
明之進
11回 注目

犠牲者 (4人)

オスカー
0回 (2d)
ゆり
0回 (3d) 注目
沙耶
58回 (8d) 注目
芙蓉
41回 (9d) 注目

処刑者 (7人)

慶三郎
43回 (3d) 注目
ウト
9回 (4d) 注目
おみつ
35回 (5d) 注目
藤之助
25回 (6d) 注目
志乃
2回 (7d) 注目
小鈴
36回 (8d) 注目
亀吉
51回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi