人狼議事


196 Fiducia - 3rd:fragrance -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/05(Sat) 02時頃


【人】 座敷守 亀吉

―2F廊下―

[振り向き見てくる射干玉のいろ>>2:404
 初め見た時にその眼差しを避けた訳、自分でもその時は判らなかったのだが――。

 あの日の そ の目と似ている、と。
 そう感じたのは、きっとただの錯覚だったのだろう。

 むかし、私はその目に縛られ何も出来ず、ただ傷跡だけ付けられた。
 今、私はその目を見て――――気が付けば、引き金を引いていた。]

(2) 2013/01/05(Sat) 02時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[ ぱ ぁ ん  !


 たった一つのその音は、何時かの祝福の砲>>2:#1よりは、細やかで乾いた音。
 けれどその高い音色は、冷たい空気の中、良く通る。

 弾はゆりの背、胸を穿ち。
 白檀と、火薬と、鉄錆と。薔薇のうちに弾ける香。]

(3) 2013/01/05(Sat) 02時半頃

【人】 座敷守 亀吉



 あ、  ぁ  。

[赤衣の主の、また芙蓉の目前で。
 私は初めて人を殺めた。

 包帯と裸足の脚は崩れ、崩れ落ち、濃い赤が、広がりゆく。
 拳銃を持った両手をかくんと下げ、私はただただ、立ち尽くしたままで居た。**]

(4) 2013/01/05(Sat) 02時半頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/05(Sat) 03時頃


座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/05(Sat) 16時頃


【人】 座敷守 亀吉

[私がそれを嘘と知らぬ言も>>2:411
 場を静めようと試みたその気配も>>0
 何かを紡いだくちびるの息遣いも>>19
 真白な意識の中には、届かない響き。

 “おにんぎょう”。
 ただそのことばだけは、繰り返して、ぶり返して、聞こえた、気がした。]

(56) 2013/01/05(Sat) 16時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[崩れる白衣、白雪の敷物、紅の大輪咲き広がり。
 黒銀の銃身、淡色の襟、淡色の頬、白い睫毛と前髪にも、紅い小花は咲き乱れ。

 椿の花弁は、裸足の爪先に触れる。
 まるで赤い靴履かせるように。]

(58) 2013/01/05(Sat) 16時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[名を呼ぶ声>>6が耳に触れる、意識に入る。
 それは仮面脱がぬままの呼び掛け。何処か遠くからに聞こえる声は、それでも耳を突く。応える声持たぬまま。
 目に映る人の顔。近づいてくる足音。
 注がれる視線を肌で感じるよう、触れる空気は冷たい。

 来たる人の中には、あの、沙耶>>24の姿も。
 手負いの様よりも、その手に握られた刀の煌めきが目の内に焼きつく。
 一歩踏み出す彼女に、私は微かに震える青をを向けて居た。]

(59) 2013/01/05(Sat) 16時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[――誰があの子を殺したの、と。
 ――それは私よ、と。
 そう問い答えずとも、誰が殺したかは見て知れること。
 昔の古傷からの怯えは、今手を下したことからの怯えに変わっていた。

 だから。間違いなく、私はこの場で――、

 それなのに。
 黒鳶の主の彼は、ただ此処を離れるようにだけ言った。>>9
 低い声で、それだけを。]


   如何、して、

[私はただただ、此処から動けぬまま。]

(60) 2013/01/05(Sat) 16時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[ふっと感じた視線のひとつ>>28
 そっと目を向ければ、あの男の姿があった。
 老いた瞳の、その奥にある色を、一瞬だけ垣間見る。]



     ……如何、して。

[私は、無言の男に、薬売りの男へ向けたものと同じ言を零す。
 声は、さっきよりさらに、震えていた。]

(61) 2013/01/05(Sat) 16時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[「殺しては、なりませぬ」、と。>>46
 そうみつが響かせる、訴える声さえも、まるで、何処か――、]



   あ  ぁ 。 殺して、は。

[いいや違う、と。これは私を責める声だ、と。そう思い直す。
 この子を殺したのは私。
 ただ過去の幻を見た故にゆりを撃ったのは私。
 芙蓉が告発した通り、此処に立つのは招かれざる人殺し!]

(65) 2013/01/05(Sat) 16時半頃

【人】 座敷守 亀吉



   ( さ や 。 )

[私はくちびるだけでその名を紡ぎ。
 震えたままの青色を、彼女の方へと、合わせた。
 何時でも私を斬れる筈の、武士の刀持つその人へと。

 未だ弾薬の込められた拳銃、握ったままの私の腕は。
 けれど未だ、ただ下に降ろされたまま。]

(67) 2013/01/05(Sat) 17時頃

【人】 座敷守 亀吉

[階段の方、男の叫び、転がる物音も響いてきた筈なのに、今はそれも遠く。
 この場から、ゆりの傍から離れ行く者たちを追うことも無く。
 けれど雷門が去り際に残した音無い言葉>>64は、確かにこの目に映っていた。]


 ――――、

[頷くでもなく、ただ小さく息を零すのみ。]

(70) 2013/01/05(Sat) 17時頃

【人】 座敷守 亀吉

[目前に上がっていた刀が、鞘に収められる>>72
 それに瞬く暇も無く、距離を詰められる。
 動かないまま血に染まっていた足は、追われ追い詰められるように、廊下の奥の方へと後ずさっていた。

 咄嗟に呟いた彼女の名は、ただ空気の中に溶けるばかり。
 無言の沙耶の眼差しは、間近に。
 私は目を震わせながらも、それでも、真っ直ぐに向き合った。]

(76) 2013/01/05(Sat) 18時頃

【人】 座敷守 亀吉


 ―――――はい。

[「人殺しの」。

 そう。そう呼ばれて然るべきなのだ。
 緊迫の中に、安堵に似たものが微か胸の内に混じる。]

(77) 2013/01/05(Sat) 18時頃

【人】 座敷守 亀吉

[>>74この拳銃を、持つ訳は。]

 私は。

 誰かに、殺められてはなるものか、と。
 ただのひとりであっても、生き延びようと。
 見つけたこのぴすとるを取りました。

[弱い心を、信じられぬ心を認めれば、それは苦しいものだけれど。
 それでもはっきりと告げる、答え。]

(79) 2013/01/05(Sat) 18時頃

【人】 座敷守 亀吉

[けれど、ゆりを殺した訳は――、]

 そして、私は。
 あの、お方、に。
 おゆり様、に。

[そう静かに切り出すも。
 は、と荒い息が挟まる。瞳の揺れは波のように増す。]

 私の、心を、

 殺されそうに、なったから、です。

[ゆっくりと吐きだした理由は、まさに狂気の沙汰と見做され得るもの。
 譬え人を殺める身分であったとしても、だろう。]

(81) 2013/01/05(Sat) 18時頃

【人】 座敷守 亀吉

―廊下の奥、ステンドグラスの前―

[怯えも緊張も何もかも、決して消えて無い。
 そんな私の腕は、銃を握って下ろしたまま、未だ動かなかった。

 私は、ただじっと震える目で沙耶を見詰め――、
 振りかぶられた堅い鞘尻>>80に、はっと身構えた。
 ――それでもなお、この腕は、動かなかった。]


 っ、 ―――――  え、?

[鮮やかな硝子の欠片が舞い、血染めの頬を掠め切る。
 ふわり、硝子に交じって白雪が舞う、白い髪も舞い上がる。
 刺すような冷たい痛み、意識する前に、眼前の景色が、揺らぐ。]

(89) 2013/01/05(Sat) 18時半頃

【人】 座敷守 亀吉

 さ、 

[目の前で倒れ伏すその人のすがたに。
 私は思わず、腕を伸ばしていた。
 握っていた拳銃が、白銀の敷物の上に、音も無く落ちる。]


 如何した、如何、された、確り、―――

[手負いのその身を抱え上げようと、膝を付いて、]

(91) 2013/01/05(Sat) 19時頃

【人】 座敷守 亀吉


 ―――――、

[その腕は結局、沙耶を抱え上げることは無く。
 少しの間、膝をついて俯いて――、

 程無くして、転がった銃を拾い上げ。
 私は、何も言わずに、振り返らずに、廊下を駆けていく。
 赤い履物のような血も、幾らか絨毯の上を駆けたところで、やがては薄れ、足跡を残すことも無くなっていく。**]

(92) 2013/01/05(Sat) 19時頃

【人】 座敷守 亀吉

[この時、私の目には、他に駆け寄ってきた人の姿は映っていなかった。意識する余裕が、無かった。
 だからの小鈴>>88が駆け寄ってきたことにも、直ぐには気づかなかった。
 倒れた沙耶に腕を伸ばし、けれど結局抱え上げることを止めたのは、小鈴が彼女におのれの膝を貸す前のことだったろう。]


 小鈴。

[落ち着いて、と手を伸ばす彼女には、その名を小さく呟くのみ。
 触れられなかったことに、少しだけ、安堵する。

 その後銃を手に、逃げるように駆け出す姿、落ち着いているとは言えなかったかもしれないが。
 去り際、微かに紡いだ名と、震えの無い青い瞳は、小鈴の許にも届いたろうか。**]

(95) 2013/01/05(Sat) 19時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/05(Sat) 19時半頃


座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/05(Sat) 23時頃


【人】 座敷守 亀吉

―2F廊下を彷徨い、―

[背に受ける小鈴>>96の声。そして、確かに聞こえた言葉。
 私は足を止めそうに――けれど止めず、そのまま振り切った。

 誰の背にも乗らず、掴まらず。
 たったひとりで、ただ白銀の上を駆け。
 気が付けば――また、あの砕けたステンドグラスの許に戻って来ていた。]


 ―――――、ウト、

[そこに映る、独りの影>>125
 ゆりを撃った時、集った人の中に彼女の姿は見えなかったが――。
 返り血で白銀の髪を染め、銃を握った「人殺し」の私は、はたと脚を止める。]

(126) 2013/01/06(Sun) 00時半頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/06(Sun) 00時半頃


【人】 座敷守 亀吉

[割れた筈の硝子窓。欠片は空気に乗り、時遡るように形を戻す>>130
 色鮮やかな硝子の前に立つ、この國の人らしからぬ顔立ちの彼女の姿が、まるで何処か、――懐かしい。

 笑みと共に迎える彼女の言葉は何時かと同じ>>131
 懐かしさなど、きっと、その所為もあったろうと思う。
 私は右手の銃に左手を添え、それでも逃げずに、一歩、踏み出した。]

(138) 2013/01/06(Sun) 01時頃

【人】 座敷守 亀吉

[既に私は気づいて居た。異端の白銀を晒していたことに。
 そして「同じ」異端のウトの、瞳が其処に向いていたことに。

 そして私は覚っていた。
 國の多くの人と異なる、その点でふたりは「同じ」でも。
 それでも「同じ孤独」など、在りはしないのだと。]


 理由なき殺人は、赦されぬと。

[笑いも何も浮かべずに、ぽつりと返し>>145
 その時、耳元に唇寄せられる程に近くに居たウトの言葉に。
 青い目を、見開いた。]

(158) 2013/01/06(Sun) 01時半頃

亀吉は、暫し、無言のまま止まり――、

2013/01/06(Sun) 01時半頃


亀吉は、青い目が震える。微かに零した声も、また震えていた。

2013/01/06(Sun) 01時半頃


【人】 座敷守 亀吉

[私は目前のウトに、血と煙の香帯びた銃口を、向けた。

 彼女の笑みが。囁かれた言葉が。
 そのか細い声が、聞こえてしまった、から>>154

 それでも未だ震える瞳を、真っ直ぐに向き直したのは、
 彼女が囁く最後の言葉が、胸を刺した、その時に。**]

(168) 2013/01/06(Sun) 02時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/06(Sun) 02時頃


座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/06(Sun) 02時頃


座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/06(Sun) 10時半頃


【人】 座敷守 亀吉

―2F廊下奥、ステンドグラス前―

[誰かに、呼ばれた気がした>>196
 そう言えば何時かも、名を呼ばれたような気がして>>1:121
 けれど振り向いても、其処には誰の姿も見えなくて――、

 ふっと過った思考を、私は無意識に振り払う。
 そしてただ真っ直ぐにウトの方だけを見る。]

(205) 2013/01/06(Sun) 14時頃

【人】 座敷守 亀吉

 っ、――だまれっ!

[笑う彼女のすぐ前で、私は声を荒げていた。
 こんなふたりを見届ける人の目>>177にも気づかずに、構わずに、叫んでいた。

 私は更に一歩踏み出し、銃口をウトの胸元に突きつける。
 引き金にはもう既に、人差し指が掛かっている。
 間近に見るは、おんなの顔と。血に染まったおのれの睫毛と。
 奇跡のように形戻した、光の射さないステンドグラス。**]

(206) 2013/01/06(Sun) 15時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/01/06(Sun) 16時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:亀吉 解除する

処刑者 (7人)

亀吉
51回 (9d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi