人狼議事


196 Fiducia - 3rd:fragrance -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


懐刀 朧は、メモを貼った。

2013/01/08(Tue) 02時頃


懐刀 朧は、メモを貼った。

2013/01/08(Tue) 11時頃


【人】 懐刀 朧

―― 書庫 ――

 ……羨ましい限り。

[返す言葉は皮肉のような。しかし口が回る>>4:214と、確かにはきはきと声を発すそれが、口数少ない男にとっては羨ましい。
手は変わらず頁を捲りながら、己を責めぬ彼の声を聴く。どうしてこうも優しいのだろう、微かに切なげに目は細まるも]


 ……、……。
 …………食べていなかった、のか。

[やれやれと首を振れば結い髪は揺れ、微かに唇の端を上げたのだった。]

(43) 2013/01/08(Tue) 21時半頃

【人】 懐刀 朧

[彼の視線が己が手の中の本へと向くことに気がつけば>>0、開いたままに机の上に置く。花なのか、草なのか。緑色で彩られたそれが何に効くものなのかもさっぱりわからぬ。

更に別の書籍へと手を伸ばしかけ、僅か動きが止まる。真剣みを帯びた声に、視線はゆらと彼を伺い見るも]


 ……その手は、煩わせたくない。

[笑みも浮かべぬ、けれど哀しみもせぬ。曖昧な表情でそう、言葉を紡いだ。
誰にも、この己と同じように。罪を重ねてはほしくない、と。]

(44) 2013/01/08(Tue) 21時半頃

【人】 懐刀 朧

[次いで手に取った本は、どうやら外れのものらしい。挿絵のない、一面黒の文字。西洋のその色から双眸を離したのは、芙蓉の問いかけ>>14を聞いた故に。
真っ直ぐに向けられる黒鳶。切れ長は暫しそれを、彼と同じくしてじいと見つめたままだったが]


 ……、……。

[すぐに返事は出ることはなかった。
それを紡ぐことが、そう――哀しくも、あったから。彼の双眸に浮かぶそれにもまた同じものを感じ、唇は僅か震え、息を吸う。

しかし、それが音になることはなかった。
書庫の扉が開き、姿を現した少女>>11を見れば、解けて消えてしまったかのように。]

(45) 2013/01/08(Tue) 21時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2013/01/08(Tue) 21時半頃


【人】 懐刀 朧

[二三、と本を積み上げながら、子猫と薬師の話しを聞いていた。訊きたいことは見事に芙蓉が聞き出してくれている、よく気がつくとやはり羨ましくもあり。]


 ……声、……?

[ただ、彼女の聞いたという声>>18に関しては、疑問の声をあげたけれど。
先ほどまでは『おるごおる』を鳴らしていたために聞こえなかったのか。しかし、誰かの声をも遮るほどの音量は出ない。
心当たりは、あの語りかけるような少年の声>>40なのだけれど、もうその声はきっと、耳に届くことはない。死んでしまった、のだから――]

 ……俺にも、聴けるだろうか。

[それは小さく、半ば独り言のように。
四つめの本を机の上に積みあげ、置いたままの自鳴琴を手に取った。]

(50) 2013/01/08(Tue) 22時頃

【人】 懐刀 朧

 
 悪いが……芙蓉。
 ……少し、出ても。

[彼もさほど梃子摺ることなく本を見つけているように見える。絵を見ても、単なる草とも薬とも見分けのつかぬ男より、彼のほうがこの仕事には向いているような気もしていた。配置場所の予想が当たってよかったと、ふと息を吐き。

芙蓉と、そして小鈴と。両方に視線を向けてから、書庫を後にした。]

(51) 2013/01/08(Tue) 22時頃

【人】 懐刀 朧

―― 居間 ――

[その場所に、男は足を踏み入れた。
慶とすれ違う間際に、その声を聞いた場所。
明之進と共に、『おるごおる』の音を聴いた場所。
そこはぽっかりと無人にて、煌々と暖炉の赤だけが目に眩しい。

卓の上には、誰かの残した茶器が置かれたまま。
それに手を付けることはなく、長椅子にゆっくりと腰を下ろす。

――静寂と、火の爆ぜる音。
ここに来たその時と、何も変わらぬと言うのに。]


 ……聞こえない、か。

[小鈴が聴いたという、誰のものともわからぬ声音。
しかしこの不思議な洋館で微かな夢を描く。もしも死人と話せたら、そんな果敢無い幻想を。]

(57) 2013/01/08(Tue) 22時半頃

【人】 懐刀 朧

[男は、揺らめく炎の暖かさに、暫し呆然としていた。
手の中にある自鳴音を、かりかり、と巻き、その暖かな空間へと満たしていく。]


 ……、……

[何か物音が、聞こえた気がした。
物哀しく、それでいて繊細な旋律の合間に、誰かの――ざわめきが。]

 あなたは、

[問うても、答は帰るかどうかも知らず。]

(69) 2013/01/09(Wed) 00時頃

【人】 懐刀 朧

[唇を開いた刹那、その空間の扉が開く。
『おるごおる』の旋律は揺れ、その訪問者に視線は真っ直ぐに向いた。

呼ばれる名>>70に、切れ長は瞬きを、ひとつ。]


 ……、明之進。
 貴方か。

[無意識に、呼ばれたその名を辿るように呼び返し。彼の胸のうちは知らず、ただ僅かに唇は弧を描いた。]


 ……暖まるといい。

[踏み入れられぬ扉。
手招きはせどただ低く、声音は誘い]

(71) 2013/01/09(Wed) 00時頃

【人】 懐刀 朧

[交わされる言葉は少なく、ただ西洋の音律がゆっくりと居間に満ちていく。
切れ長は手元の『おるごおる』に落とし、そのまま眺めていたが]


 ――……ああ、座るか。

[長椅子の前で止まった明之進>>74に、場所を譲ろうかと腰を上げる。広い部屋の中、並び座るのも確かに居心地悪かろうと、結い髪を揺らし。]

 ……何か、あったのか。

[佇むその様子に、僅かその貌を伺うよう覗き見て]

(76) 2013/01/09(Wed) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

 
 ――……っ 
 人、が

[刹那息を飲む。また、骸が増えたのか。
乾いた破裂音はそれを示していた、のだろうか。中庭に並ぶ骸の数を知らぬ男は、薄き唇を結び。]


 貴方は、……
 ……明之進、だろう。

 明之進という人を、俺は、知っている。

[鬼、鵺、と口走る彼をなだめるように。
『おるごおる』の音色を聞いた彼は、確かに――幼き中、柔らかな笑みを見せた。
故に彼がどうして、鬼になろうか。]

(80) 2013/01/09(Wed) 01時頃

【人】 懐刀 朧

 
 貴方は、人だ。
 ……俺が、知っている。

[男はただそれだけを繰り返す。
たとえ何も知らずとも、今から憶えていけばいい。彼が『おるごおる』の螺子の巻き方を知った、そのときのように。
立ち上がれば彼を見下ろす形になるが、視線はただ、柔らかく。]

(85) 2013/01/09(Wed) 01時半頃

【人】 懐刀 朧

 ……否。

 鬼、だ。

[願いには答えられぬと、彼>>83を見下ろす切れ長は変わらず。
僅か躊躇いて、その手を差し出した。
取ってくれるかはわからず、けれど、とってほしいと思うのは]

(86) 2013/01/09(Wed) 01時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2013/01/09(Wed) 01時半頃


【人】 懐刀 朧

[『おるごおる』は哀しげに旋律を奏でる。
男の視界に移るは、目の前の彼ただ一人。
繰り返す言葉>>87に、黙してただ首を振った。

初めは主人と重ね見ていた面影はしかし、今はくっきりと別の明度で彼を見つめる。明之進に笑ってほしいと思った。あの箱を手にした姿を見たそのときから。]


 ……すまない。

[口にする謝罪に籠めた思いは、どうすれば彼に伝わるだろう。]

 ありがとう、……明之進。

[声音にした感謝の思いは、どうすれば彼に伝わるだろう。

差し出した手は掴まれた>>89、だから男はその腕を引く。振り出した雨を、見ないように。
櫨染の衣に隠すよう、両の腕で包みて**]

(97) 2013/01/09(Wed) 02時頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2013/01/09(Wed) 02時頃


懐刀 朧は、メモを貼った。

2013/01/09(Wed) 02時頃


【人】 懐刀 朧

―― 居間 ――

[首を振るその様子>>130に、回した手で背を撫ぜた。守れなかった手、守りたいと願う手、人を殺してしまった手で。]


 ……謝ることは、ない。

[その涙は、己がために流してくれるそれか。
そうであっても、そうでなくとも。離されぬ手に、男の切れ長は穏やかに細められる。]

(147) 2013/01/09(Wed) 22時頃

【人】 懐刀 朧

[引いていた腕から手を離し、明之進の貌に目を落とす。涙を拭う何かを探すことができればいいけれど、帯に結びつけた袋の中には、芙蓉から貰った薬と、彼から律儀に返された布袋>>72が入っているのみ。
僅か浮かべる苦いそれを隠すよう、首を傾ぐそれに伴いて結い髪は揺れた。

ゆっくりと、『おるごおる』の旋律は速度を落とし]


 ……落ち着いたか。

[男の衣に押し付けられていた彼の額に掛かる髪を、肌に触れぬよう払う。

かち、と。
最後の一音を立てて音が鳴り止んだ。

男の貌に浮かぶのは、微かな、『哀しみ』の宿る笑み。]

(148) 2013/01/09(Wed) 22時頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2013/01/09(Wed) 22時頃


【人】 懐刀 朧

[彼の手がやがて離れる>>154、暖められた空気が二人の合間に入り込み、その距離を思い知らされる。
下ろされる手を、追いかけてしまわぬように。
男もまた、拳を作り]


 ……いや。
 楽しめた、かな。

[綻んだ表情が煌々と照らされる。その眩しさにまた積みし雪は解けゆく。
『も・の・とおん』を彼は見つけただろうか。鬼となってしまった己と、この洋館を繋げたそれを。]

(155) 2013/01/09(Wed) 23時頃

【人】 懐刀 朧

 
 ……、……どうして、だろう。

[『おるごおる』の音のない居間にも、何かのざわめきが聞こえてくるよう。
すと、眼を細め、それは遠くを見るような。] 


 鬼に、……なりたくなど、なかったのに。
 ……慶殿を、殺したくは、

[積みし雪の中、いまだ解けぬは罪し業。
解ける最中に流れ出すは、彼の前だからか。]

(156) 2013/01/09(Wed) 23時頃

【人】 懐刀 朧

[結い髪を落とし中庭で嘆いた、あの時からは随分と前を向けるようになった。それでもまた心の底に燻るものは消えゆかず。
だから、不意に唇から零れた弱さは、雪解け水の甘さなのだろう。抱きしめたぬくもりが未だ手の中に残る、彼への。]


 ……いや。

 俺も、わからない。
 ……だから見つける必要が、ある。

 自分の手で。

[明之進に言うのではなく、己の中に落とし込むように。ああ、と低く漏らしたため息は、彼へと向けて]

(164) 2013/01/09(Wed) 23時半頃

【人】 懐刀 朧

[やがて男は、長椅子の片方に腰を下ろした。
隣に彼が座るかどうか、促さずにただ動かず。]


 ……しかし、……

 不思議だ。

[燃え尽きぬ暖炉の炎。
煌々と館内を照らす灯り。
そして窓の外は相変わらずの――闇。]

 夜が、明けない。
 ……、もう、陽が昇ってもおかしくは、ない。

[館の扉が開けられぬと気づいたときから、この洋館の中をさ迷い歩いた。短く見積もっても、夜明けが来てもよい頃合だろうに。]


 ……、永遠に。
 出られぬと、思うか? 

(166) 2013/01/09(Wed) 23時半頃

【人】 懐刀 朧

 
 わからなくなったらまた、……
 ……話せばいい。

[例え答にたどり着かずとも。明之進の思い>>167は知らず、しかし男は共に進むその声を、しかと聞き。彼と同じように、頷いた。]

(184) 2013/01/10(Thu) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

[腰掛けたそれを視界の隅で確認すると、相槌を打つその声音に耳を傾けた。そう、不思議しか、ないのだと。
しかし、次いで彼が呟くそれ>>172が、男の視線を彼のほうへと動かした。]


 ……永久に、ここへ
 居たい、と?

[口にして、男もまた気がついた。己もまた、帰りたいと望んでいただろうか?
日常に戻れたとしても、鬼であることは変わらず、相変わらずの書庫番へ戻るだけだ。それならばいっそ、と、傍らへ視線を向けるも、瞬きてその視線は消し。

迷いて、再び唇を開き]

 ……、……帰りたい場所は、
 ないのか?

[ぽつりと、そう問いかける。] 

(186) 2013/01/10(Thu) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

 
 …………。

 そう、か。

[互いに口数少ないなかに、>>188ぽつりと落とした声音。けれど俯くその姿には少し不思議そうに双眸を瞬き]

(199) 2013/01/10(Thu) 01時頃

【人】 懐刀 朧

 
 ………………。

[きっぱりと告げられた否定>>189に、すぐに返事ができなかった。明之進が日常で、どんな生活を送ってきたのか。想像には難しく、それでいて軽々しく考えることも出来ず。]


 辛かった、か。
 ……哀しかった、か?

[逃げた理由は聞かずにただ、問う。
導かれ、訪れたこの館は。]

 ……、……今は。
 少しは、楽になったか?

(201) 2013/01/10(Thu) 01時頃

【人】 懐刀 朧

  
 ずっと、

[明之進>>207の声を繰り返し、その長さを想いて唇を結ぶ。
この館は、彼の救い足りえたのだろうか。
続く言葉に、視線はゆるりと彼へ向き直った。

浮かぶのは、笑み。
聞こえるのは、強い言葉。

だから、彼の問い>>209に男は答える。]

 ……、同じ。
 …………大丈夫。


[行いは消えず、弔う気持ちも消えず、その事実を消したくはない。ただ今を生きる者として、前へ進まなければならない。

大丈夫、と。彼がそう言ったそれとは似ずやや弱くなる声音。されどその口元はまた、緩く弧を描いていた**]

(218) 2013/01/10(Thu) 01時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2013/01/10(Thu) 01時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:朧 解除する

生存者
(3人 0促)

16回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi