人狼議事


196 Fiducia - 3rd:fragrance -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【秘】 呉服問屋 藤之助 → 町娘 小鈴

 わしは何にも哀しいことはない

[つい先ほど同じ事を聞かれたなと思いだし。
その時の答えと同じように。
ほんまの気持ちを伝える。]

(-135) 2013/01/09(Wed) 03時半頃

【秘】 呉服問屋 藤之助 → 町娘 小鈴

 少年? あの小僧か。

[傘が抜けるその瞬間が浮かんで消える。]

 大した話なんかあらへん。
 それにあったとしてもそれは哀しい話やない。

[笑う鬼を思い出す。
恥と怒りが混ざった顔を思い出す。
それは確かに哀しい話ではない。]

(-138) 2013/01/09(Wed) 03時半頃

【秘】 呉服問屋 藤之助 → 町娘 小鈴

 しゃあないわ。
 いきなりこんな男にせめよられたら驚くのも仕方ない。

[冗談を言って笑いかけて。
続く言葉に相づち入れる。]

 ええがな。良く分からなくて。
 混乱しててもええ。

[わしは小鈴の噺が知りたいと思っている。
話してくれるならば聞きたいとも思っている。]

 何もされてへんがな。謝らんでええ。
 なにも哀しいことなんかあらへん。

(-141) 2013/01/09(Wed) 04時半頃

【削除】 呉服問屋 藤之助 → 町娘 小鈴

[そんなことあらへん。
そう思っても言葉には出さない。
流れる涙が愛おしく、頬をぶつ手は愛らしく。
少女を抱きしめようと思いは走る。]

 やるやろ!

[誤魔化すように調子にのる。] 

 逃げてもええって

[捕まえておきたいと思うその心を明かさず。
少女の言葉を肯定する。]

2013/01/09(Wed) 05時頃

【秘】 呉服問屋 藤之助 → 町娘 小鈴

[そんなことあらへん。
そう思っても言葉には出さない。
流れる涙が愛おしく、頬をぶつ手は愛らしく。
少女を抱きしめようと思いは走る。]

 やるやろ!

[誤魔化すように調子にのる。] 

 逃げてもええって

[捕まえておきたいと思うその心は明かさず。
少女の言葉を肯定する。]

(-143) 2013/01/09(Wed) 05時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
世渡介は関西人な訳ですが、実は中の人も関西人です。中の人の方言とは違い世渡介の方言は大阪、京都をごちゃまぜにした感じ。方言のモデルは落語家の桂米朝師匠です。

(-144) 2013/01/09(Wed) 05時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
そして文章を書いている内に気づいたことなのですが、方言だとは知らずに使っていた言葉が仰山あることです。
すばしっこいは標準語だと思っていました。
仰山は一応標準語らしいです。

(-145) 2013/01/09(Wed) 05時頃

【秘】 呉服問屋 藤之助 → 町娘 小鈴

[『嫌や。逃がさへん。』

強く言えたらどんなに楽だろう。
どんなに手前の気持ちを言い現わせよう。
抱きしめようとする手は袖を強く掴んで。
逃がさないようとする脚は地面を強く踏みつける。]

 逃げてほしないに決まってるやろ

[くぐもる声で言葉を発する。
どうにか聞えないことを願って。
じ、っと見つめるまんまる猫目を。
直視することができず顔を俯ける]

(-147) 2013/01/09(Wed) 05時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
つらい。抱きしめたいに決まってます。
けどもしやすると沙耶はんを悲しませることにもなり得る。そう考えましたら世渡介はなんもできませんのや。

(-148) 2013/01/09(Wed) 05時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
>>1:303関西ローカルネタ
わりと有名な吉本の定番のネタ。

めだか師匠「ちょっと邪魔するでぇ」
おばはん(名前忘れた)「邪魔するんやったら帰って〜」
めだか師匠「あいよ〜………って何でやねん」

ていう流れのオマージュ

(-150) 2013/01/09(Wed) 05時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
おい! 独り言! と思う中の人

(-153) 2013/01/09(Wed) 05時半頃

【秘】 呉服問屋 藤之助 → 町娘 小鈴

[固く締めた手は触れられるだけで綻んでゆき。
猫は腕の中に暖まりにくる。

猫の撫で声は愛おしく。
私の心を捕らえてくる。

言葉を発せず問答する。

可愛らしゅうて

懐きにくく

身分は関係あらへん。
わしの友人なんて物乞いや!

小さく笑ったその顔は。
今までで一番愛おしい。
抱きしめてくれるその腕は。
今までで一番掴んでいたい。]

(-155) 2013/01/09(Wed) 06時半頃

【秘】 呉服問屋 藤之助 → 町娘 小鈴

「――……今だけ。」


[と告げるその声は。
わたしに何を望むのでしょうか?**]

(-156) 2013/01/09(Wed) 06時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
BGM 抱きしめたい Mr.Children

(-157) 2013/01/09(Wed) 06時半頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/09(Wed) 06時半頃


【独】 呉服問屋 藤之助

/*
歌の歌詞ってその時の気持ちを丁寧に表現してるんですね。
普段ミスチルを聞かないけど、この歌が妙にしっくりきた。

(-158) 2013/01/09(Wed) 06時半頃

【秘】 呉服問屋 藤之助 → 町娘 小鈴

[ふくれっ面のその紅顔。
もどかしがるその紅唇。

願わくば出ていかんといてほしい。
望むらくは抱きしめさせてほしい。
叶うことならその唇を。]

(-179) 2013/01/09(Wed) 17時半頃

【秘】 呉服問屋 藤之助 → 町娘 小鈴

[出ていこうとする猫の背を。
逃げられぬように後ろから。
重ねるように抱き締める。
前にも伝えたその言葉。
耳元で囁くようにもう一度。]

 わしは小鈴を好いとります

[やわらかな猫の耳たぶに。
淡く触れ合うように口づける。]

(-180) 2013/01/09(Wed) 17時半頃

【秘】 呉服問屋 藤之助 → 町娘 小鈴

[わしには小鈴をつなぎ止めたい思いがある。
せやけど小鈴をつなぎ止めない道理がある。]

 わしはおなごを悲しませとうない
 わしはおなごに幸せであってほしい。

[そう言ってから一歩身を引く。]

(-181) 2013/01/09(Wed) 17時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

>>128
[出ようとする小鈴を留め置いて。
またもわしは勝手に出ていく。
身勝手、放縦と言われようとも。
わしはみなには死んでほしない。
わしはみなには幸せであってほしい。

その為には亀吉を。]

(131) 2013/01/09(Wed) 17時半頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/09(Wed) 17時半頃


【独】 呉服問屋 藤之助

/*
役職狂人なんだけど、全然狂人らしくない。
一応、狂った世界では俗人が一番の狂人っていう解釈なんやけど。

(-183) 2013/01/09(Wed) 18時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

――エントランス――

[先ほどから終始聞こえる謎の声。
亡者の声とは思いもよらん。
腹立ち紛れに悪態をつく。]

 さっきからやかましいわ!

[只の八つ当たりなのは分かっている。
ほんまに腹が経つのは手前自身。
亀吉はどこかとさ迷い歩く。]

(142) 2013/01/09(Wed) 20時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/09(Wed) 20時頃


【独】 呉服問屋 藤之助

/*
【悪ふざけのネタです】
[聞える声に不安を感じ。
お釈迦様の力を借りようと唱えてみる。]

 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
[どうか成仏してください。]

 南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
[違うと言うならまだ唱和します。]

 南無大師遍照金剛南無大師遍照金剛
[これも違いますか。それなら。]

 南無釈迦牟尼仏南無釈迦牟尼仏
[これだけはしたくなかったが。]

 破ぁーーーーー!!
[と叫ぶと世渡介の両手から青白い光弾が飛びだした。]

(-193) 2013/01/09(Wed) 21時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
お風呂上りにぽかぽかして寝てた
ログ読も

(-226) 2013/01/09(Wed) 23時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
じゃーんって出ようとしてたんやけどあわわわ

(-228) 2013/01/10(Thu) 00時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

―― 一階廊下 ――

>>150
[大きな音を聞いて。
廊下の端を眺めてみると。
>>152
どこかへと引き返す芙蓉はんの姿を見かける。
ぞろぞろと人が集まるその場所は。
異国の字で『Library』と書かれた場所。

遠目で様子を見ていると。
中で何やら人が倒れたと騒いでいる。

誰?
階段下の血の主か?
新たにけが人か?

>>168
手前の名前を呼ぶ声に応答しよう。]

(176) 2013/01/10(Thu) 00時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[出て行きかけたその瞬間。
>>174
途切れる言葉に不信を感じて様子を見守る。

>>173
前の芙蓉の言葉を思い出し。
勝手場に先回りをし、来た者に話を聞こう。]

(177) 2013/01/10(Thu) 00時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2013/01/10(Thu) 00時頃


【独】 呉服問屋 藤之助

/*
あいびき  じゃ   ない ………
そこ拾いすぎww

(-234) 2013/01/10(Thu) 00時半頃

【削除】 呉服問屋 藤之助

[勝手場に一人来るのを待つ。
誰が来るかは予想はつかん。
もしも亀吉が来るその時は。

まわりの道具を確認して。
銀の小刀を見つける。

すぐ持てる位置に用意して。
見えないように布で隠す。

>>187
その時誰かが入ってきた。]

 なんや別嬪さんやないか

[拍子抜けした気持ちになって。
相手の様子を眺めてみると。
少し驚いた風ではあったが。
小刀に関しては見られてないやろう。]

2013/01/10(Thu) 00時半頃

【削除】 呉服問屋 藤之助

――勝手場――

[勝手場に一人来るのを待つ。
誰が来るかは予想はつかん。
もしも亀吉が来るその時は。

まわりの道具を確認して。
銀の小刀を見つける。

すぐ持てる位置に用意して。
見えないように布で隠す。

>>187その時誰かが入ってきた。]

 なんや別嬪さんやないか

[拍子抜けした気持ちになって。
相手の様子を眺めてみると。
少し驚いた風ではあったが。
小刀に関しては見られてないやろう。]

2013/01/10(Thu) 00時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

――勝手場――

[勝手場に一人来るのを待つ。
誰が来るかは予想はつかん。
もしも亀吉が来るその時は。

まわりの道具を確認して。
銀の小刀を見つける。

すぐ持てる位置に用意して。
見えないように布で隠す。

>>187その時誰かが入ってきた。]

 なんや別嬪さんやないか

[拍子抜けした気持ちになって。
相手の様子を眺めてみると。
少し驚いた風ではあったが。
小刀に関しては見られてないやろう。]

(192) 2013/01/10(Thu) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:藤之助 解除する

処刑者 (7人)

藤之助
25回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi