人狼議事


196 Fiducia - 3rd:fragrance -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 女中 おみつ

/* 
小鈴ちゃん… それメモやねん…wwww
わかっててやってるのか、素なのか…wwwwwwww

(-30) 2013/01/08(Tue) 03時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
小鈴はん、さがしに行きたいけど中の人の体力が…

(-31) 2013/01/08(Tue) 03時半頃

【秘】 武家の娘 沙耶 → 呉服問屋 藤之助

[四井の呉服商には世話になったこともありましたが、今それを告げて何になりましょう。

兄御と同じ声色で、菱川殿はおっしゃいました。
『見つける私が鬼になろう』と。

必ず見つけて、隠れていたお嬢様を見つけて――…手離すのでしょうか。]

ならぬ。  ならぬ。
鬼になって、は―――

(-33) 2013/01/08(Tue) 03時半頃

【独】 女中 おみつ

 止めて… 誰か。 




      後生ですから… 誰か、  私を……




   誰かを     殺してしまう前に………



                     ――――…殺して、下さいませ。

(-32) 2013/01/08(Tue) 03時半頃

【独】 武家の娘 沙耶

/*
>>10
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

(-34) 2013/01/08(Tue) 03時半頃

【独】 武家の娘 沙耶

/*
気持ち悪いっていうか、こう、脳内映像化して見ると、あああああって感じになるというか、

刀を振り下ろすところとか、スロー再生なんだろうなとか。
うん。座頭市なイメージ。

NHK大河「平清盛」23回でちょうど斬首シーンがあって、血が流れないけども物悲しさのある場面で。思い出してちょっと胸が痛い。

(-35) 2013/01/08(Tue) 03時半頃

【秘】 呉服問屋 藤之助 → 武家の娘 沙耶

 本当の鬼になるわけではありません。

[もちろんそれは亀吉も。]

 私は鬼をとめたいだけ。

[人に棲みつく鬼だけを。
普段は皆善人。
少なくとも普通の人間や。
しかし、どこかが崩れていれば。
簡単に鬼に変わってしまう。]

(-36) 2013/01/08(Tue) 03時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
弾を撃ちすぎてネタが枯渇する

(-37) 2013/01/08(Tue) 04時頃

【独】 町娘 小鈴

/*
やっと芙蓉さんに会えるぜーとか思って、乱入しちゃったけど。
ここに来て、ギャグパートを挟むとは思わなんだw

(-38) 2013/01/08(Tue) 04時頃

【独】 武家の娘 沙耶

/*
可愛いな、小鈴は。
一番女の子らしい。

は。芙蓉殿と朧殿の会話が気になる。
とうか、全部の秘話がww

慶さん回りのとかもね!

(-39) 2013/01/08(Tue) 04時頃

【秘】 武家の娘 沙耶 → 呉服問屋 藤之助

[狭間で揺れるのが、哀しみでした。道に迷っていることが、哀しみでした。
『侍だろうと』『少女だろうと』
苦草を噛んだような表情を浮かべていますから、お嬢様が多くを語らずとも菱川殿には伝わってしまうのでしょう。

望んではいけないと思っていた選択でした。

兄御の声は優しく響きます。]

(-40) 2013/01/08(Tue) 04時半頃

【秘】 町娘 小鈴 → 薬売り 芙蓉

[人を殺めてしまったばかりの朧には、聞かせずらくて。
続きは、こっそりと。]

 少年を殺めた、犯人と。
 おっちゃん……雷門さんの傘を探してたの。

 前に居間で、入口と窓が開かないって言ったじゃない?

[正確には、指で伝えたのだが。]

 だからアタシ、あの後、窓壊してみたんだけど。
 窓を出たら……。
 信じられないと思うけど、入口に出るんだよね。

 少年は『探して』って言った。
 犯人を見つけたら、出られるのかな?

 ……犯人、本当にこの中にいるのかな?
 ……誰なんだろう?

(-41) 2013/01/08(Tue) 04時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
沙耶はんに対する世渡介は、揺れるその気持ちに対して「まずはあなたがそれを選択すべき」と言っていると解説。

(-42) 2013/01/08(Tue) 05時頃

【秘】 薬売り 芙蓉 → 町娘 小鈴

あの童を、なぁ。
確かに、誰が殺ったんか。
詳しいとこ見とらんけど、大穴空いとった。
並大抵じゃぁ、出来ん。

雷門様の傘? あの傘、なくなってしまったん?

[入り口で被っていた笠を思い出す。
 あれを失くしたと有らば、さぞや物悲しかろうと思う。]

あぁ、出られんて言うとったな。
さっきも何か割れるのが聞こえたから、何かと思ったわ。
出られない、閉じ込められた、って、わけか。

[窓を割っても出られぬ。まじないかと思うのは、ひとえに鍵のかかりかたもある。
 一斉に皆鍵がかかり閉じ込めるなんて、普通の基準で考えれば案外難しいことのはずなのだから。]

(-43) 2013/01/08(Tue) 05時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
なぜ沙耶はんに噺をしたかと言うと、おなごが刀を持っているからが一番強い。過去に何があったとかは知らないけど、女が男(武士)に変装までしてやり遂げること。それがどれほどのものであれ世渡介としてはやめてほしい。

(-44) 2013/01/08(Tue) 05時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
もちろん物語の状況やコアを含めての判断もあります(汗)

(-45) 2013/01/08(Tue) 05時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
小鈴に対する世渡介は、危なっかしく放っておけなく、追いかければ逃げられ、追いかけなければ寄りつくような、本当に猫ですね。猫可愛いですね。
秘話に書いてある通りです。はい。

(-46) 2013/01/08(Tue) 05時頃

【秘】 町娘 小鈴 → 薬売り 芙蓉

[少年の事には、こくこく頷いて。
雷門の傘の事には。]

 うん。なくしちゃったんだって。
 大切なものだって、言ってたから。
 見つけてあげたいんだけど……。

[そうして、割れる音を聞いたと聞けば。
小さく笑って。]

 ごめん。驚かせたよね。
 あれ2回とも、アタシ。
 1階の部屋と、2階の部屋。

 ……うん。カラクリは分からないけど。

(-47) 2013/01/08(Tue) 05時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
状況によっては一人旅ENDも考慮してます
目指せ女護が島!

(-48) 2013/01/08(Tue) 05時半頃

小鈴は、ここまで読んだ。

2013/01/08(Tue) 05時半頃


【秘】 武家の娘 沙耶 → 琴弾き 志乃

[菱川殿が言うのです。

『刀を持った侍だろうと。 刀を捨てた少女になろうと。 あなたが好きに決めればええ。』

どちらかを選ぶということはどちらかを捨てるということ。
好きに自由に選んでは、ならないと思っていたものです。

けれど、いつかは決断せねばなりません。その時に、それまでに。ありたいと願うままのまこと殿が傍に居れば、どんな選択でも悔いることないはずだと拳を握りました。]

(-49) 2013/01/08(Tue) 13時頃

【秘】 武家の娘 沙耶 → 呉服問屋 藤之助

[久慈殿が鬼だと指差したのは、天宮殿でありました。菱川殿の言う鬼も、同じ天宮殿。ですから否定をするのです。]

亀吉は、鬼では……ない。外が違うだけだ。内は我らと同じ。

[お嬢様に差し出された兄御の「鬼」の手は優しいものでした。
ですが、隠れんぼの鬼は変わるもの。隠れた者を探しだし、次はお前が鬼になる番だと。「本当の鬼」は人を喰らう異界のもの。「止めたい鬼」は内にある衝動。]

いま一度問おう。主の言う「鬼」とは、なんだ。鬼を止めるために、鬼になるとは――。

忘れられぬ顔の男も、鬼だという。私には分からぬ。死罪が妥当なものならば、何故恥じる。妥当でなければ、何故抗わぬ。

いや。罪が妥当か否かは関係なく、そんな事をしなければならぬ己を、主に見られた事が恥なのか。
では、人死をも担ぐ鬼に――と?

(-50) 2013/01/08(Tue) 13時頃

【秘】 武家の娘 沙耶 → 呉服問屋 藤之助

[襟に手を伸ばし、踵を上げて身長差を縮めようとします。
睨む瞳は今は揺れずに、じつと覗き込むのです。]

結局のところ、勘当される前も後も、主は変わってはおらぬよ。
楽しんで生きている。

天下の世渡介とな? 笑止。
主が好きなように生きるのは勝手だが、ただ不条理だと嘆くばかりでは何も変わらぬ。根っこの部分は、変わらせられぬ。


[本当に兄御のようだと嘲いが込み上げてくるのです。
何の為に誰の為に動こうとされるのか、知らぬままに。**]

(-51) 2013/01/08(Tue) 13時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
おみつさんキリング、出来るといえばできたけど。
あんびちゃんに任す。

と思ったらもう描写始めてた。

(-52) 2013/01/08(Tue) 14時半頃

【秘】 病人 雷門 → 座敷守 亀吉

 これ以上、死を重ねてはいけない。
 『哀しさ』を、重ねてはいけない。

 簡単に銃など、向けてはいけません。

[重ねた死は、生を薄くさせていく。
ひとつの命の重みを、果敢無い雪に変えていく。
この少年の指先がそうであってはならない。

はじめに引いた引き金の重さと
今引こうとした引き金の重さは

果たして、同じであろうか―――]

(-53) 2013/01/08(Tue) 14時半頃

【秘】 病人 雷門 → 座敷守 亀吉

 ………人の命など、奪っていいものでは、ありません。

[熱い指先は、人を殺めたことにより振るえ。
重さに、その重圧に、指を握りこむ。]

 これ以上、貴方が背負う罪ではない。

[若き者に、このような重さを背負わせては *ならない、と*]

(-54) 2013/01/08(Tue) 15時頃

【秘】 琴弾き 志乃 → 薬売り 芙蓉

[反射のような怯えが、袖引く彼の貌を見た。
見えた、苦い笑い。
唇を開き、しかし何も言えず、哀しげに首を横に振る。

謝らせたい訳ではない。
"大丈夫"を貰ってもなお>>4:96、怖がってしまう己の弱さが悪いのだ。]

 [ ごめん なさい ]

[気遣わせているとわかるのに、其れに答えきれないことを、少しの間をあけて、詫びた。

きっと、此の人も優しい人なのに。]

(-55) 2013/01/08(Tue) 15時半頃

【秘】 琴弾き 志乃 → 懐刀 朧

[別れ際に届く、ありがとう。

ありがとう、は此方の方なのに、と困ったように小さく笑う。
休めていないと案じてくれて、椅子を貸してくれて、己には判らない強さを認めてくれて。]

 [ はなせて よかった ]

[此の人のくれた優しさに、少しでも返せていたなら良い。]

 [ おぼろさん ]

[多くを語らぬ相手の名を呼ぶ声は、常の己のような声だった彼より、きっと少しだけ、強くある。]

(-56) 2013/01/08(Tue) 15時半頃

【独】 病人 雷門

/* 慶三郎のメモ(こうみえてるよ!)

…けてる…はある…の…の…はついてない…
…みのかった…い…を…
…に…う…の…
…で…の…った…
…くなったら…てる
…で…と…べてる


ちじょうのみんなおひさしぶり…けいさんだよ…



…は…みつが…うより…


(-57) 2013/01/08(Tue) 15時半頃

【独】 病人 雷門

/* 爺の予測変換!

透けてるパンツは ある男の娘の下着はついてない
腰みのかった 赤いのを
娘に高くうるの…
市場で娘の友人に出会った…
要らなくなったらから 捨ててる
これで ちゃんと たべていける


ちじょうのみんなおひさしぶり…けいさんだよ…



俺は はちみつが めーぷるうより すき

ですかな!!!!!!!
[ドヤ顔爺。]

(-58) 2013/01/08(Tue) 15時半頃

【秘】 琴弾き 志乃 → 武家の娘 沙耶

[刀を手にすると決める沙耶の隣にあっても。
彼女に護られない力を手にする。]

[刀を捨てると決める沙耶の隣にあっても。
彼女を護れる力を手にする。]

(-59) 2013/01/08(Tue) 15時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:独り言/内緒話 解除する

生存者
(3人 0促)

16回 注目
雷門
11回 注目
明之進
11回 注目

犠牲者 (4人)

オスカー
0回 (2d)
ゆり
0回 (3d) 注目
沙耶
58回 (8d) 注目
芙蓉
41回 (9d) 注目

処刑者 (7人)

慶三郎
43回 (3d) 注目
ウト
9回 (4d) 注目
おみつ
35回 (5d) 注目
藤之助
25回 (6d) 注目
志乃
2回 (7d) 注目
小鈴
36回 (8d) 注目
亀吉
51回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

内緒

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi