人狼議事


196 Fiducia - 3rd:fragrance -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 落胤 明之進

/*
!!!!

ときめきがとまらないぜ

そしてごめんもういないかな、とおもって秘話でしのちゃんだけにしたんけど
まあいいか
これ耳に入ってたらそれこそ
ただじゃすまされないだろうおもってな・・・

(-270) 2013/01/02(Wed) 19時頃

小鈴は、ここまで読んだ。

2013/01/02(Wed) 19時頃


【秘】 落胤 明之進 → 武家の娘 沙耶

[通り過ぎる瞬間は伏せられた視線。
落とされた呟きには僅かに睫毛が震え、そうして羽織りを握る手に力が篭った。ただ、それだけ。

反抗する気持ちは長くはもたない。
お互い様だとしても、きっと弱いのは―――男の方だった]

(-271) 2013/01/02(Wed) 19時頃

【秘】 浪人 慶三郎 → 女中 おみつ

[笑った事がやや気に障ったか、変わらず控えめな言い回しの節々から気色ばむ様子が見えて微笑ましい。
己はますます面白くなって、細まる眼に其れが滲み出す]

なァに心配するこたァ無い。
ただの異教の挨拶さね。 ……たしか、
『貴殿に良き降誕祭がありますよう、
 そして良い新年を迎えられますよう』 ってところ……、

[気づけばじぃと互いを覗き合う形になっていた。
こう、正面切って伺われることは得意ではないのだ。
まるで左目を覗かれているが如き心地がして――思わぬ内にそれを手で隠していた]

なんだい、なんだい、みっちゃん。
そう見つめられりゃァ年寄りだって照れるさね。

[己はみつへ向いていた身を再び正面向かせ、盆の載る台へと視線を反らす。
冗談めかして笑ってみせれば、奇妙な動きも紛れようか]

(-272) 2013/01/02(Wed) 19時頃

【独】 浪人 慶三郎

/*
沙耶が病人かなぁ!
わくわく

(-273) 2013/01/02(Wed) 19時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
すごい叙情的な世渡介になってきたwww

(-274) 2013/01/02(Wed) 19時頃

【独】 浪人 慶三郎

/*
>>314
ティーカップはウェッジウッドのあのストロベリー柄、のいめーじ

(-275) 2013/01/02(Wed) 19時頃

【秘】 琴弾き 志乃 → 落胤 明之進

[微かに耳に捉えた呟きに、毛布を握る指先が緩んだ。]

 [ おなご は ]

[唇が、彼の言葉を追う。

男として生きる事を止めなければならなかった己。
女としての生き方も教わらぬまま、人の目に晒されぬ様閉じ込められ、生きてきた。

密やかに、密やかに。
其れでも己が生きている事を疎まれ、毒を盛られ死にかけた。

お侍のように強さも無く、おなごでもない生き物。
毒の名残は身体を蝕み続け――

そんな己は、如何生きればいい?]

(-276) 2013/01/02(Wed) 19時頃

【独】 落胤 明之進

/*
ああやっぱりそうなんだ

しのぐらが男に見える補正だけじゃなかったか・・

あ、かいてないけど
勿論ト書きの中は明視点なんだぜ、と

(-277) 2013/01/02(Wed) 19時半頃

【秘】 琴弾き 志乃 → 武家の娘 沙耶

[お侍の背中を見つけたならば、声にならない声をかける。
其れよりも、追う足音が存在を知らせていただろうけれど。]

 [ あなた は ]

[衣擦れが聞こえる距離まで近付き、どうしても伝えたい言葉を、必死に紡いだ。]

 [ わたし は ]

 [ あなた の ように なりたい ]

(-278) 2013/01/02(Wed) 19時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
んーとつぎどうしようかな

もうすぐ夕飯でそのあとすぐにはもどってこれないから・・
部屋はいる、かなあ、うん

(-279) 2013/01/02(Wed) 19時半頃

【秘】 琴弾き 志乃 → 武家の娘 沙耶

[想いは、正しく言えば息漏れの其の一言とは違っていたかも知れない。
其れでも、決して間違いではなかった。

大人しく、と言われた癖に、此の一言を告げに急いでしまった事を咎められるだろうか。

其れでも、伝えたいと思った。


お侍でもおなごでもない己は、如何生きれば良いのか。
自らの道に確りと立とうとしている、此の人のようになれたならば、解るような気がした**]

(-280) 2013/01/02(Wed) 19時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
弟子CO伝わったら良いね。

(-281) 2013/01/02(Wed) 19時半頃

【秘】 浪人 慶三郎 → 女中 おみつ

奇跡でもなければ―――…
己は、此処に居ちゃいかん。

[ぽつり、と。]

(-282) 2013/01/02(Wed) 20時頃

【秘】 女中 おみつ → 浪人 慶三郎

 異教…?お詳しいのですね。

[他意は無く、それに触れたことが無い自分にとって、
ただ、感心するばかり。]

 私は異教のことはよく…、いえ 全く存じ上げませんけれど。

 『良い新年を迎えられますよう』ですか…。
 悪い言葉ではないのですね。

[願い拝む心。その心を知って、恐れが薄れるを感じた。
意味を知る前と後では、こんなにも印象が違う。

じぃと見すぎただろうか。
「照れる」と言い、顔に手を翳して体を他所へ向けるのを、]

 は…、こ、これは失礼致しました。

[「肝要な話は、相手の目を見て話せ」と、
幼き頃より叩き込まれた。それが体に染み着いておるのだ。]

(-283) 2013/01/02(Wed) 20時半頃

【独】 薬売り 芙蓉

/*
めも^ー^
>>281 名乗ってもらった
>>301 世渡介から
>>306 家名を名乗らなければ同類なの?
>>304 引き止められてる
>>316 お薬どうしようかな 個人で会ってやりたいんですよ ごめんね
>>320 本来の名は聞こえたのかもしれない。
>>326 すごい音した

(-284) 2013/01/02(Wed) 21時半頃

【秘】 女中 おみつ → 浪人 慶三郎

 ………慶様?

[大勢集うこの居間の中、
その声が、呟きが耳を打つ。

本来ならば自分がここに在ってはいけない、
といった口振りに、胸の内がざわつくを感じた。

あの少年の事もそうだが、
この慶という男の事もまた、「知りたい」という欲求を、
密かに抱き始めている。]

(-285) 2013/01/02(Wed) 22時頃

【秘】 座敷守 亀吉 → 武家の娘 沙耶


 ちがい、ます。

[確かに私は彼女とは違い、武士としての縛りは持たない。
 故に、もっと自由になれる身であると思われるのも自然で、]

 です、が、


    ……でき、ない、

[それでも。何故、に答えられぬままに否ばかりと口にする。
 力ないこと示してしまったかのように擦れた小声。
 くちびるの動きまで伝わっているかさえ、この時の私には解らなかった。]

(-286) 2013/01/02(Wed) 22時頃

【独】 武家の娘 沙耶

/*
「武士――のつもりなのだろうか。」>>362

そんな事言われたら、どういうつもりかと問い詰めるのでございましょうなぁ。


反抗する気持ちw 弱いのは久慈殿の方wwwww

(-287) 2013/01/02(Wed) 22時半頃

【独】 武家の娘 沙耶

/*
志乃、殿!? こ、これは弟子!
病持ちの志乃殿が本当に「病人」になってしまうよ!

「あなたのようになりたい」と言われると無性に照れるものですね(/ω\*)

おなごでもないwwwww
あぁ、やはり男の子でwwww

(-288) 2013/01/02(Wed) 22時半頃

【秘】 浪人 慶三郎 → 女中 おみつ

んまァ、爺だからなァ。

[長く生きてりゃその分物知りにもなろう。
みつと己とでは見たところ十は差があるか。或る時にはうら若き娘のようにも、また或る時には疲れ果てた老婆のようにも見えるから定かでは無い、が。

耳馴染まぬ言葉を「悪い言葉ではない」と、受け入れるときの素直さはまるで童女の如く。
真っ直ぐに此方を見る眼差しには、爺の欺瞞すら暴かれるかのようで]

や、良いんだよ。

己が悪いのさ――…
御前さんは、そのままでいればいい。

[謝るみつにひらりと手を振ってみせた。]

(-289) 2013/01/02(Wed) 22時半頃

【独】 楽士 ウト

/*
>>326 志乃
ふいた。

(-290) 2013/01/02(Wed) 23時頃

【秘】 浪人 慶三郎 → 女中 おみつ

…………。

[みつが己が名を呼ぼうとも、己は頑として振り向かぬ。
然し―― 確かに其の耳に届くよう胸の内を零した時点で、

己は自覚する。

身体を巡る異国の茶の齎す温かさに、
真っ直ぐな娘の眼差しに、
堅く締めていた心の帯が少し、ゆるむ]

(-292) 2013/01/02(Wed) 23時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
まとめありがとう!
ってメモに貼り忘れている…
感謝感謝

まさかこの和歌作るだけでこれだけ時間が掛かっただなんてそんな…

(-291) 2013/01/02(Wed) 23時半頃

【秘】 楽士 ウト → 座敷守 亀吉

『うらやましい』

ええ、ほんに。

[苦笑の中に漏れた相槌は、聞こえるかどうかも定かでない程小さい。]

(-293) 2013/01/02(Wed) 23時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
いつのまにか、宵の海(=夜空)は穏やかになった。氷のように見える冬の夜の薔薇よ。

前半は自分で作って、後半はぱくってます。
夜空は穏やかに見えるけど、それを見上げる薔薇は氷のように見えて寒いねって意味です。

(-294) 2013/01/02(Wed) 23時半頃

【秘】 武家の娘 沙耶 → 座敷守 亀吉

―回想・居間―

左様か。
亀吉の「哀しみ」が、それに関わることで無ければ良いな。

少年の言う通りであれば、「捨てられる」のではないか。


できないものが、できる―――と。

[出来るのならば、天宮殿は喜ぶのでしょうか。それとも苦しむのでしょうか。
掠れた声は、ただ力ないことだけを表していたようには聞こえず。]

(-295) 2013/01/02(Wed) 23時半頃

【秘】 楽士 ウト → 巫女 ゆり

[合間に交わされる密の言は、自分の意地悪心を打ち消した。
 ああ、彼女は、]

…欲のない、御人ですなぁ。

[定められた在り方>>193。自分がそれを知る由もないが、
 巫女でありながら男性に触れられても微動だにしない彼女は、ただ「あるがまま」なのだろうと。]

妙な縁を申しますとねえ。
あたし、あんさんの血の跡を追いかけて、この館に来はったんよ。

[自分を導く、人の身体を流れる温かいもの>>0:216
 生きる証を。]

だからほんのすこぅし、入れ込んでしまったのやもしれませんなあ。

[あれだけ怪我の主を探したのは、無意識に興味を抱いていたのだろうと。]

(-296) 2013/01/02(Wed) 23時半頃

【秘】 町娘 小鈴 → 座敷守 亀吉

 館の入口が、開かないんだ。

 招待状をくれたあの少年に会ったから、
 鍵閉まってるよって言ったんだけど。
 何も答えてくれなくて、消えちゃったんだ。

 ……で、他に出られる所が無いか探そうと思ったんだけど。
 ここの窓全部、開かないみたい。

[現状報告終了。そしてもう一つ、付け足し。]

 あとね、小鈴『さん』じゃなくて。
 小鈴でいーよ?

[小さく首を傾げる。
勿論『さん』付けでも、好きな様に呼んでくれて良いのだけども。]

(-297) 2013/01/03(Thu) 00時頃

【独】 病人 雷門

/*
朧さんが来て下さいましたね、嬉しい爺です。

そして天声作業中なんですが
前村の皆さんの何を頂くか、かなり迷ってしまう…。
うう、う。

(-298) 2013/01/03(Thu) 00時頃

【独】 楽士 ウト

/*
会ってないのは、あと明之進だけか。
しのは名前不明、と。

(-299) 2013/01/03(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:独り言/内緒話 解除する

生存者
(3人 0促)

16回 注目
雷門
11回 注目
明之進
11回 注目

犠牲者 (4人)

オスカー
0回 (2d)
ゆり
0回 (3d) 注目
沙耶
58回 (8d) 注目
芙蓉
41回 (9d) 注目

処刑者 (7人)

慶三郎
43回 (3d) 注目
ウト
9回 (4d) 注目
おみつ
35回 (5d) 注目
藤之助
25回 (6d) 注目
志乃
2回 (7d) 注目
小鈴
36回 (8d) 注目
亀吉
51回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

内緒

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi