人狼議事


14 冷たい校舎村10

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 季節巡回 こころ


[ 結論から言えば、きみは文化祭に来なかった。
 直前のことではあれど、事前にきちんと申し出があり、
 しきりに謝るきみはどうにも苦しそうだった。]
 

(513) 2021/11/06(Sat) 21時半頃

【人】 季節巡回 こころ


[ きみが来なくても文化祭は楽しかった。]
 

(514) 2021/11/06(Sat) 21時半頃

【人】 季節巡回 こころ

 ── 回想・文化祭当日 ──


  っひゃー、予想以上の客入りだねえ。

  焼き菓子が余ったら、
  打ち上げに回そうと思ってたのにー
  うちの宣伝にゃん達がかわいすぎたかにゃー


[ 黒猫まなちに──我らが広告塔は、
 一体どんな猫になりきってくれたんだっけ。
 会計様の審査が下りれば猫だらけの我がクラスである。

 当日、調理に回っていたわたしは、
 調理室と教室とを駆けずり回っていたはずだ。]
 

(515) 2021/11/06(Sat) 21時半頃

【人】 季節巡回 こころ


[ ぷっくり肉球の浮かんだマドレーヌ。
 猫型クッキーはいくつかの生地を合わせて、
 いろんな模様の猫ちゃんにチョコペンで顔を描く。
 市販のシートを使ってラテアートにも挑戦した。
 にゃんこパンケーキは少しお時間をいただきます。

 ええ、わたし、自慢の俊足で、
 調理室と教室を往復いたしますので。
 (※廊下は走っちゃいけません)

 かわいく出来上がった試作品を写真に撮って、
 かわいいメニューを作って! だなんて、
 わかにゃんに強請ったりもしたかもしれない。]
 

(516) 2021/11/06(Sat) 21時半頃

【人】 泥炭採り ユンカー

 どうしちゃったのはこっちの台詞だっての。
 ろこにしちゃ随分しっかりしてんじゃん。何か良いことでもあったん?

[ある意味酷い台詞だ。古香だって、徹底的にやる時はある・・・・・・のか?

心許なくなってしまったサイフを見やるのだった。]

(517) 2021/11/06(Sat) 21時半頃

【人】 季節巡回 こころ


[ 忙しなく過ぎる一日が順風満帆に終わったか、
 事件のひとつでもあったかは神のみぞ知る。

 教室での出来事は、
 これからおいおい思い出すとして、
 ここでするのはそれ以外の時間の話。

 部の屋台に顔を出したり、
 よそのクラスの様子を覗きにいったり。
 みんなの部活も見に行っただろう。

 ずっと陸上部の輪に混ざっていたり、
 あるいは休憩時間のかぶったクラスの誰かと、
 出し物巡りをしたってよかったんだけれど、

 めぼしいところを回り終えたころ、
 わたしはなんとなく上階へと向かった。
 文化祭の賑やかさから距離を置くように。]
 

(518) 2021/11/06(Sat) 21時半頃

【人】 季節巡回 こころ


[ 3階の隅にある物置みたいな部屋や、
 たまの授業でしか使われない教室の並びは、
 ほとんど文化祭の気配がなく、人気もなかった。

 人の目のない道とか廊下とか、
 見るとつい適当なステップを踏んでしまう癖。

 それでも、壁や床、窓で一枚遮られて、
 くぐもって聞こえる喧噪に、
 わたしはふわりふわりと窓への近寄って、
 校庭の特設ステージがよく見えることに気づく。]
 

(519) 2021/11/06(Sat) 21時半頃

【人】 季節巡回 こころ


[ カラカラと窓を開いてみれば、
 風と一緒にステージの音が廊下に流れ込む。]


  ──お、特等席。


[ いい場所を見つけたと言わんばかりに、
 窓際にあった大きな箱にえいっとよじ登る。
 ……避難用のシューターが入ってるんだっけ。

 その上に乗って見下ろす光景は、
 天気に恵まれたこともあって本当に気持ちよかった。
 目を細めて、わたしはただそこにいた。]
 

(520) 2021/11/06(Sat) 21時半頃

【人】 季節巡回 こころ


[ 願わくば誰かと。
 ……叶うのならきみと分かち合えたら。
 一瞬よぎった思考を吹き込む風がさらっていく。*]
 

(521) 2021/11/06(Sat) 21時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

[河合和歌奈が坂を転がり落ちるように『普通』じゃなくなってしまったのは、
小学校四年生の時だった。

両親が離婚して、母が家を出ていった。
そのことが和歌奈の生活の何もかもを変えた。
当時小学校でそのことが大っぴらになることはなかったが、
授業参観に親が来ないことを訊かれはしたし、
まあ、結局、子供らしい好奇の眼差しからは逃れられなかった。

和歌奈はそれらから逃れるように本の世界へと逃げ込んだ。
家のことを自分でやらなきゃいけなくなったから、
友達と遊ぶ時間もめっきり減った。
そもそもこんな状態の私と遊んでくれた友達はいたんだっけ]

(522) 2021/11/06(Sat) 21時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

[だから、五年前に父が再婚して、料理を日常的にやらなくなった今も、
それなりにできる自負はある。
ただ一点、卵を綺麗に割ることを除いては。
力加減を間違えて、中の黄身をしょっちゅう潰してしまう。

調理を手伝おうという気になれなかった理由はそれだった。
喫茶店で出すメニューの味見にありつきながら、
誰かに零したことはあったかもしれない。卵のことを。
……たかが卵ととるか、されど卵と取るか。
これも考え方の違いというやつだろうか]

(523) 2021/11/06(Sat) 21時半頃

【人】 天文学会 ワカナ



 [ 人のココロというやつは、よくよく卵に似ていると思う ]

 

(524) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【人】 天文学会 ワカナ

―― 回想・委員長の無茶振りの顛末 ――

[猫カフェの滑り出しは良好と言えた。
何せハチャメチャガールズそのいち、もとい夏見七星が諸手を挙げて賛成すれば、>>288
そのにもとい古香路子もアイディアの一欠片をもたらしてくれた。>>293

そうして一度走り出したなら、なるべく止まらないように見守ること、それだけが仕事……なわけがない。
和歌奈自身にも役目がある。それもこなしつつだ。


ともあれ広報を担当しつつも他の係の様子も見に行っては、
困ったことはないか、進行に遅れはないか、
そんなことをしょっちゅう訊ねたり、
他のクラス委員と出し物のことで話し合いを展開したり、
ちょこまかと動いていた記憶。
学級委員のお仕事とはそういうものだからだ。>>324]

(525) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[出会い頭の「進捗どうですか?」を、
もっともぶつけた相手は誰だったろう。
やっぱり委員長かなあ。
役割分担というか仕事の分散は、>>325
いい感じにやってたと思う。文化祭以前から。

ちょっとしたうっかりを目ざとく拾い上げてしまう河合和歌奈は、
古香路子の目にはどう映っていたんだろうか。
記憶が正しければ、叱るにしてもちょっぴりではあったけれど。……ちょっぴり]

(526) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[とにかく。
例え彼氏ができて浮かれ気味だとしても、それが手加減をする理由にはならなかった。
彼氏そのひとのことを語る様子は微笑ましいと思えど]

プラネタリウム…… ははーん。
さては一緒に行きたいってやつかな。彼氏と。

[だから、
いつものお仕事の延長線上でその話題が出た時も、>>324
微笑ましい気持ち半分、「あっこれ何か目論んでるやつだ」という気持ち半分。
河合和歌奈には異性とのおつきあいの経験はないが、
プラネタリウムがデートスポットに適しているというのは知っている。
適度に暗いし。ロマンチックだし]

(527) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【人】 天文学会 ワカナ

わ、わかにゃん……。

[頃は抜群にいいが、なんとも気の抜けるニックネームが爆誕したものだ。>>328
委員長だったらろこにゃんになるのかなあ……って違うそうじゃない]

言っておくけど私は何の力もない平の部員だよー。
そういう話は部長とかを通したほうがいいんじゃないかなあ。
いやそもそも、そういう話はもっと早めにしてくれれば根回しとかできたかもしれないってのに。

[へにゃっと眉を下げながらボヤいちゃう。
今さらだってことはわかってるけど]

……でも、一応私の方からも頼んでみるけど。
クラスメイトの高校最後の思い出作りにご協力お願いしますって。

[プラネタリウムをやることじたいは、実はそう難しくない。
春の新入生歓迎シーズンにやってるのでノウハウはある。
難しいのはたぶん、必要な備品の確保とか、部長との交渉]

(528) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[その後えいやっと手を尽くした結果、
最終日の午後にちょっとだけ、
プラネタリウムをやることができるようになった。
結局他者の願いのために余計な仕事をひとつ負った形だが、
後悔はなかった。


文化祭当日。
とあるカップルが来なくとも、>>513
つくりものの星空はそれなりに人気を博していた*]

(529) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

―― 現在:学校 ――


 動いてるのグルチャだけだったしねぇ。


[他のクラスメイトたちから連絡は一切ない。
 こちらから送ればよかったのだろうけど、
 委員長や副委員長が行くっていったから
 あるのかと納得してしまった節はある。

 もし連絡ミスなら責任は飯尾先生にあるだろうか。
 そんなおまぬけさんには車で家まで送り届ける
 くらいしてもらわねば腹の虫も収まりますまい。

 もう学校についてしまったものだから
 直接確かめるが早かろうと、スマホが圏外に
 なってるのはまだ気づけない。]

(530) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【独】 天文学会 ワカナ

/*
今45回 50回は行きますね(ぜーはー)

(-71) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【人】 泥炭採り ユンカー

── 文化祭の一幕 ──

[前夜祭でステージに乱入して、猫カフェが開店すれば全部猫語で接客しようとして流石にやり過ぎだと普通に注意され。
1年4組のオバケ屋敷でも、2年2組の屋台でもあったような思い出。オレは全力で馬鹿やるのが信条。今年もそれは変わらないはずだけれども。]

 何か、違えよな。

[そんな呟きは届いたか。拾われても、髪のことだよと適当言って流してしまうだろう。]

(531) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[とりあえず真実を確かめに教室へ向かおうとして]


 え。


[提案されたゆきうさ大福半分こ。>>451
 フラグ回避のためにここまで言わなかったなんて
 知る由もなかったけれど、
 それはとても魅惑的な響き。
 
 だけど、ご機嫌で歩を進める七星さんの後ろで
 その思いとは裏腹に、少し困ったような顔を
 浮かべていた。]

(532) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【人】 綿津見教会 マナ


  ── 現軸 ──


[ 文化祭当日。
  盛り上げ役だろう君の不在に気づく事。>>474
  果たして真梛にできただろうか?

  少なくとも、真梛との会話で生まれたらしい
  晴れない心は見通せないまま。 ]

  
   おはよう七星。
   無事に辿り着いたようで何よりだ。
   あと少しで雄火に救出を依頼する所だった。


[ 開かれた扉と、元気のいい挨拶。>>452
  意識はそちらに奪われて。]
 

(533) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【人】 綿津見教会 マナ


[ 生徒の数は普段より少ない。
  しかしそれは予定にない大雪のせいに違いなく。
  スマホがメッセージの送受信をしないのは。
  機械オンチの自分が壊してしまったから。

  ならば真梛は、悲しい現実を受け入れながら。
  背筋を伸ばすと、HRに備えて前方へと視線を向ける。

  まだ日常から逸してはいないのだから。 ]*
 

(534) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[甘いものは嫌いじゃない。
 むしろ好きだよ。
 珈琲も嫌いじゃないけど、ココアの方が好きかな。

 ――もし今まで放課後にどこか食べに行こうとか
 そんな提案があったなら、誰に誘われたとて
 私の付き合いは悪かったと思う。]

(535) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ



 おはよー。
 うん、少ないね。


[七星さんに続き3−1を掲げた扉をくぐったら
 教室内を一望してそんな感想を。
 けれどグルチャに反応のなかった真梛さんや
 墨鳥君の姿も見えた。

 先ほどぴょんぴょん跳ねていた影が見えた>>478
 気がしたけど、あれは墨鳥君だったのかな。]

(536) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ



 もしかしてこんな日も部活? 偉いねぇ。 
 他に誰か来てた?


[バスケ部と演劇部の活動拠点は同じ体育館だ。
 といってもバスケ部と違って演劇部は毎日
 体育館に行くわけではないけれど、
 何かと見かける機会は多かった。

 引退後もバスケ部に顔を出してるのを見かけて
 後輩の指導?と尋ねたこともあっただろうか。

 自分の席に向かいながら他の生徒の姿があったか
 気になって、そんな質問を投げたんだ。]**

(537) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【人】 泥炭採り ユンカー

[文化祭の終わり。撤収作業が進む中で、何となしの会話に。]

 終わりって感じがしねえよな。
 来年は何するかって考えたくなるわな。

[演劇も展示企画もいいな、なんて思ってしまって。
ふと来年はこの高校にいないと気が付く。

永遠に高校生活が続くような、そんな錯覚に陥る時がある。そんな訳、ねえってのによ。*]

(538) 2021/11/06(Sat) 22時頃

【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

— 1F:3-1教室 —

[さて、教室につけば暖かな暖房が出迎えてくれたかな。
何番乗りかはさておき、先客は既にいたらしく。]

 雄火じゃん。おはよう。
 窓辺で何やら蠢く影があった気がしたけど、お前だったのね。

[>>478校舎に入る前にチラッと見えた気がしたのは間違いじゃなかった。
声は聞こえてなくとも、全身で元気なようで何より。

そうしてゆるゆると、俺も自分の席へ着く。*]

(539) 2021/11/06(Sat) 22時頃

頭蓋骨と骨 ヘイタロウは、メモを貼った。

2021/11/06(Sat) 22時頃


【人】 季節巡回 こころ

 ── 現在・職員室 ──

[ 首から外したマフラーを、
 何とはなしにぶんぶん振りながら、
 わたし、職員室の中を歩き回っていた。

 教員が今日学校に来ていた感じがしない。
 勝手に机の上や下を覗きながら、

 とある机の前に立ったとき、
 わたしはそこに置かれた固定電話を手にした。
 迷いなく自宅のにかけようとして──、]
 

(540) 2021/11/06(Sat) 22時半頃

【人】 季節巡回 こころ



  ……あーれー、


[ ……通じないのだ。
 電話線が切れた? 雪の重みで?
 答え合わせのしようのない問いがまたひとつ。]


  困っちゃうなあ。


[ わたしのとぼけた声が部屋に響く。
 いったん教室に戻って様子を確認しようか。
 少なくとも、グルチャに反応していた面々は、
 この雪の中学校に向かっているはずだ。]
 

(541) 2021/11/06(Sat) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

こころ
71回 注目
マナ
63回 注目
ハルミチ
22回 注目

犠牲者 (3人)

ペトラ
0回 (2d)
リッキィ
47回 (3d) 注目
ヘイタロウ
41回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ナツミ
51回 (3d) 注目
ユンカー
5回 (4d) 注目
ワカナ
49回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび