人狼議事


18 星間回遊オテル・デカダン

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 儺遣 沙羅

/*
昨日はやはり寝ていました! おはようございます!!

この船へ沙羅を連れて来た『商人』、全然顔出さないけどもともと沙羅に同情的だったのかもしれないし、星喰アメーバを追い出してくれた恩をちょっと感じてるのかもしれないし、カジノで大勝ちor大負けして其れどころじゃないのかもしれない。
沙羅は……あいつらの善意とか……まるで信じてないですけどね……!!!(深い恨み)

>>-417 ミームちゃん
エッ これはミーム&沙羅・お嬢様学校編の可能性が……ある……!?(誰も言っていない)

>>-418 エフさん
「生き延びてくれてよかった」、襲撃失敗の件を思うとじわ……ときますね じわ……
いやよかったのは間違いないんですけども!!

>>-419 ミツボシさん
だいたいジェルマンさんのせい(おかげ)ですからね……今後も思い返されていく……ウッ……

(-420) sleepingxalice 2022/05/17(Tue) 10時頃

【独】 地下軌道 エフ

/*
>>-420 サラちゃん
デリクソンへ襲撃失敗は処理的には(おそらく)設定ミスで不発に終わったんだと思うんですけど、ストーリー的に解釈すると、同胞が来ても鼻っから誰も襲う気がなかったエフ(パルックはエフという人間による犯行、ロバート襲撃には不参加)が、アルクビエレへの手向けに(大体の生活パターンがわかってて)狙いやすいデリクソンを襲おうとしたけど、やっぱり家族同然のやつは襲えないから、ミツボシにも襲撃の件を伝えなかったのかなと、そういう風にも解釈できますね。
エフの内面の話なので誰も知らない語られないストーリー。

やっぱりこいつ星喰いアメーバの面した人間だよ

(-421) tanuki 2022/05/17(Tue) 10時半頃

【独】 儺遣 沙羅

/*
>>-421
アア〜〜〜〜〜〜「やっぱり家族同然のやつは襲えない」、ほんと……エフさんほんと……(語彙)
デリクソンさんもPJさんもついでにギョウブも生き延びてくれてよかったね、エフさん……

(-422) sleepingxalice 2022/05/17(Tue) 10時半頃

【独】 銀河曳航 アルクビエレ

/*
>>-420 お嬢様学校編詳しく聞きたすぎる

>>-421 エフ
えっわたくしへの手向け……!?わーい!
わーいになりつつやっぱり襲えないエフは人間でしたね……ほんとうに……

知る由もないけど知ったところでアルクビエレは「エフは仕方のない人ですね」って言って終わりだろうな さらっとしてるのでわかりにくいけど諦めではなく尊重の方向……
もう少しエフから人の心を学ぶべきだったのでは?

(-423) jinro_coqua 2022/05/17(Tue) 11時半頃

【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*

>>-421 エフさん
エフ殿〜〜〜〜〜〜〜!!!!人の心がある……!!!!そういうところも好きです!!!!
結果的にパーティーも開けたし、最後までデリクソンさんが生きてて良かったなって思います。ミツボシは解せぬって顔してるけど(人の心が理解できない奴)……

(-424) halmgn 2022/05/17(Tue) 12時頃

【独】 地下軌道 エフ

/*
ロバート襲撃も、襲撃自体は止めない(自分はいかない)が丁度いい落としどころだったのかぁと思います。星喰いアメーバはそういう種族だということはわかっているので。

人!このおじさん人!!!

>>-423 教祖さん
教祖さんのそういうところ好きだぜ。
個人の尊重できる大人の教祖

>>-424 ミツボシ
お詫びにアイス奢るから勘弁してくれ

(-425) tanuki 2022/05/17(Tue) 13時半頃

【独】 雲水 ハロ

/*
デリクソン、まさにアイコンの笑顔でPJのところにアップルパイ届けに来たんだろうなって予想できてカワイイ>>34

生き残って良かった男……

(-426) mikanseijin 2022/05/17(Tue) 16時頃

【独】 銀河曳航 アルクビエレ

/*
ハロのあれ翼だったのか……昔は飛べた種族の無意識の憧れみたいなものとてもよき……
恥ずかしいっていうから恥ずかしい器官なのかと思っていたんですよ(恥ずかしいの意味合いが違う

>あーっ
>ああ゛ーっ
KAWAII
刺された後おとなしくなってるのもかわいい

(-427) jinro_coqua 2022/05/17(Tue) 18時半頃

【独】 地下軌道 エフ

/*
触角じゃなかったんだ、あれ。
退化した器官が残るのはとてもよいですね、大好きです。
あーっしちゃった、かわいいね、がんばったね(お腹をもちもちする

(-428) tanuki 2022/05/17(Tue) 19時頃

【独】 雲水 ハロ

/*
>>-427 アルクビエレ
退化してて、一見翼には見えない形をしております
人間でいうと下半身晒すのと同じくらい恥ずかしい感覚なので、あながち間違いでもないです

>>-428 エフ
わ、私はあんなもの平気だとも……!
(でももちもちされてる)

(-429) mikanseijin 2022/05/17(Tue) 19時頃

【独】 儺遣 沙羅

/*
ああっ 気候が穏やかだった話がここに繋がってくるんだ……!
進化の名残が残っているの、とても……よきですね……!!
ぷすっとされておとなしくなったハロさんをだっこしたい……

(-430) sleepingxalice 2022/05/17(Tue) 19時頃

【独】 服飾商 PJ

/*
ハロのエピかっっっ・・・・・・・・・・・わ!
ああ゛ーっ←好き

母星の話とクモミズ族の話好きだ〜。
空に憧れていて、劣等感というか、焦がれというか、わすられなさから恥と捉えるようになっていった話、とてもいい。
もだもだした想いが好きなんだよな〜。

(-431) gekonra 2022/05/17(Tue) 22時頃

【独】 地下軌道 エフ

未来に向かう姿、いいよな。生きてるって感じする。
うっわ未来あるっていいな!死んでるからノーフューチャー!!寂しすぎね?明るい希望の波に乗れねぇ!!!!
と、言うわけで死んでて未来もくそもねぇおっさんが劇場版オテル・デカダンの三部作+完結編の感想を垂れ流す。

まず最初に、簡単な劇場版オテル・デカダンについての説明な。
これはクッソ分厚い上下巻小説オテル・デカダン(通称:箱)を実写映画化した作品だ。
豪華宇宙客船オテル・デカダンで起きた、人に擬態する謎の生物と人類(宇宙人)の生き残りをかけた戦いを描く、SFサスペンスであり、群像劇だな。

まー、まず原作が分厚い、ほぼ凶器。しかも各登場人物の視点が切り替わるからややこしい!あと死体描写がエグイ。
実写化不可能と言われたこの作品を、ファンが言うところの家族組、船内組、アメーバ組の視点から見た騒動として、それぞれを1作品として切り出す……という形で実写化した結果、三部作+完結編が生まれたというわけだ。

2年に渡って公開された劇場版オテル・デカダンの完結編後を描いた最終作の製作が発表されたので、それに伴って三部作+完結編の感想を流す。

(-432) tanuki 2022/05/17(Tue) 22時頃

【独】 服飾商 PJ

/*
ミームと沙羅のこれからはまじ、めっちゃ楽しみ。
少しづつ二人も二人のことより、更にわかりながら、
わかろうとしながら、考えながらの手触りがあるところが
私はとても好きだなあ・・・

いくらでも読んでいたいため、フル延長も大歓喜!!!

(-433) gekonra 2022/05/17(Tue) 22時頃

【独】 地下軌道 エフ

一作目のオテル・デカダン-primus- 感想

原作だとプロローグ〜2日目まで。ほぼ原作通りなので読んだヤツは別に見なくても……って感じだな。
主に人物紹介と関係性の確認がメイン。そのせいか画面の切り替わりが激しいし、テンポも悪い。ここで脱落したヤツもいると思う。
俺はプロモーションと割り切って見た。が、正直一回見れば十分だな。

生き生きとしたパルックの姿が見られるのは今作だけ!
汚い金持ちが見たいなら絶対見ておくべき、「こいつ死ぬわ」って思える汚い金持ちのパルックがいるから。


で、これ以降の作品を見るやつはハロに注目してほしい。
原作だとふらふらしてるだけの生き物だったが、劇場版三部作だと重要な役割を果たしているのがハロだ。
こいつは話と話の点と点を結んでいる存在だ。
ハロが出てきたシーンを別の話の同時刻のハロのいるシーンをつなげると、視点が切り替わる。
そういう構造の三部作だ。
それを覚えて二作目以降を見てほしい。

(-434) tanuki 2022/05/17(Tue) 22時頃

【独】 服飾商 PJ

/*
ハッ 読みにまわろう。

(-435) gekonra 2022/05/17(Tue) 22時頃

【独】 地下軌道 エフ

二作目のオテル・デカダン-familia- 感想

ミーム、サラ、ジェルマンの三人から見たこの騒動だ。ミームが主軸のストーリー。
あくまでもテーマは
ガールミーツガール
であり
保護者と出会い未来を切り開く少女たち
なので、騒動そのものにはあまり触れていないので、サスペンスを求めて見ると肩透かしを食らうかもしれねぇな。
グロテスクな場面もほとんどない。ジェルマンの死は、父の死を突き付けられたミームの感情の方が主体なので、がっつり感情移入してるとかなりダメージを負うと思う。
ラストシーン、少女二人が手を握り合って眠りにつく姿は、何かに目覚めそうになるやつ多いと思う。俺は長男だから耐えられた。

(-436) tanuki 2022/05/17(Tue) 22時頃

【独】 地下軌道 エフ

三部作見る予定のやつは、まずfamiliaのサラをしっかり頭に叩きこんでおけ、いいな?
今作のサラは完全にお姫様、どこからどう見てもヒロイン、まぎれもなくヒロイン。
何もかも諦めている薄幸の少女と、少女の心を開く強い光のミームのストーリーなので、ここでのサラはか弱い、守られる少女じゃないといけないからな。
その少女を救おうとするアルクビエレ、マジでいい男で引いた。生まれて初めて自分を照らしてくれた光がこいつだったら、なんかもう勢いで入信するわ。その光に戸惑うサラがかわいい、ヒロインの風格を感じる。
……いいか、絶対このサラを覚えておくんだ。

で、今作主演俳優でありながらメインは少女二人、とあくまでも助演と割り切っているかのようなジェルマン。最高オブ最高だった。
いや、だって最初のあのうさん臭いおっさんが二人の保護者になる流れ、ほんと自然なんだよ。唐突に親しくなるとか全くない、徐々に保護者面になるのな。
心の動きとか仕草で表現されてるの、役者ってすごいなって俺は思った。

PS.お願いメッセージ断る俺めっちゃ感じ悪くて笑った。

(-437) tanuki 2022/05/17(Tue) 22時頃

【独】 記号の妖精 ミーム

/*
やっとこ浮上と思ったらエフさんのレポきた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!すみませんすみません間が悪いミームで申し訳ない

(-438) jinrou465 2022/05/17(Tue) 22時頃

【独】 地下軌道 エフ

/*
怪文書挟まってしまったの笑ってる

(-439) tanuki 2022/05/17(Tue) 22時頃

【独】 地下軌道 エフ

/*
怪文書はコピペで行けるから、別のタイミングにした方がいい?
シリアスに怪文書挟まるのさすがに申し訳ないよ、おっさん的に

(-440) tanuki 2022/05/17(Tue) 22時半頃

【独】 地下軌道 エフ

/*
もう挟まってるんだよなぁ

(-441) tanuki 2022/05/17(Tue) 22時半頃

【独】 儺遣 沙羅

/*
お返事まだこれから書き出すので
続きください(読みたい)(焦らされてる)(読みたい)

(-442) sleepingxalice 2022/05/17(Tue) 22時半頃

【独】 地下軌道 エフ

/*
じゃあ一気に投げちゃうね

(-443) tanuki 2022/05/17(Tue) 22時半頃

【独】 記号の妖精 ミーム

/*
ごめんてごめんてごめんて〜〜!!投下してください!
お願いします!お願いします!お礼にジェルマンが何か出します!!!

(-444) jinrou465 2022/05/17(Tue) 22時半頃

【独】 地下軌道 エフ

三作目のオテル・デカダン-homo- 感想

PJ、ロバート、デリクソン、ギョウブの船内組が生き残るため立ち向かった話、通称名探偵PJ。
いうなればこれが本編、原作未読で映画から入ったヤツはこれから見た方がいい、これ一本で大体話は分かる。
まあ、凶器を300分に収めただけあって若干駆け足な感じはあるが、原作にはない補完的なシーンがあるのは、制作陣わかってるなって感じよ。
じゃあなんでこれが三部作のラストなんだって思うところだが、ここでfamiliaが繋がってくる。

この作品のテーマは
疑心暗鬼

人間(宇宙人だけど便宜上人間とする)vs侵略者
なので、当然家族組も出てくる。そこでfamiliaのサラを思い出せ。はい、思い出したな。あのヒロインofヒロインのサラだ。
こっちに出てくるサラは嫋やかながら微かでも生への執着を見せる女で、裏に前作があるからこその強さっていうのがね。
脚本上手くやったなと思った。

(-445) tanuki 2022/05/17(Tue) 22時半頃

【独】 地下軌道 エフ

で、メインのPJ。大体PJ目線で話が進む。
ベテラン女優の風格というか、圧倒的な力があるんだよ、画面に。キャスティングの妙ってやつだな。
PJで熟女に目覚めるヤツいてもおかしくないと思う。俺は長男だから耐えられた。
息抜きのイザカヤシーンでのデリクソンとの掛け合いもな、いい。
チープな味だの雰囲気がごちゃごちゃしてるだの言いながら、イザカヤに来るPJは本当にツンデレババァで好きになるわ。
ロバートとの掛け合いも見どころだと俺は思う。
声はアテレコだけどロバートの演技自体は本人(本犬)がほぼNGなしでこなしたって言うから恐れ入る。
ロバートが早々に退場したのは、犬にストレスをかけないため、らしいからこの映画犬に優しい……。

デリクソンはなぁ、ふにゃっとした笑い方がかわいいよな。
人懐っこい、愚痴聞き役にピッタリって感じの笑い方するんだよ、かわいいね。
料理はフードコーディネーターじゃなくて本人が作ってるらしいな、料理もできるとか最強かよ。かわいいね。

(-446) tanuki 2022/05/17(Tue) 22時半頃

【独】 地下軌道 エフ

ギョウブは補完シーンがよかった。
primusの飲んだくれのおっさんって雰囲気が全くない、老獪な元海賊全開でヤバい、マジヤバい。
側はCGだけど、モーションはフィクサーに定評があるベテラン俳優自身がやってるっていうだけあって、動きの端々に「あ、こいつヤベェ」っていうのが見えるの。
なお、俺のギョウブの一番好きなシーンは、係員押しのけてるボッドに押し入るシーン。
別に笑うシーンじゃないのに笑えるんだよな、あそこ。

は?俺?俺の出番?
俺はメンタルゲロ弱社畜で特になにすることもなく退場しましたがなにか?

(-447) tanuki 2022/05/17(Tue) 22時半頃

【独】 地下軌道 エフ

完結編のオテル・デカダン-inimicus- 感想

これだけ何故かネット配信限定。商売が汚い、汚すぎる。
しかも時間が5時間、バカか?あほか?
と思った自分が浅はかでした、すみませんでした最高でした。

何言ってもネタバレになるので深くは言わない。原作未読勢のためにこの作品だけはネタバレに触れないようにするけど、触れてたらすまん。

いや、5時間納得した、全然長くない。三部作の捕捉もあるし全然長くない。

完結編はアメーバ組視点の騒動。
動機とかそういうのが全部出てくる、本当に真相解明の完結編。

(-448) tanuki 2022/05/17(Tue) 22時半頃

【独】 地下軌道 エフ

三部作では星喰いアメーバ=得体のしれない絶対的な悪って扱いだったけど、アメーバ視点だと人間は愚かって側面見えてくるのが怖い。
三部作の根底を揺るがすようなのをネット限定配信すんな。
擬態してると言ってもそれぞれに知性も理性も信念も感情もあるの、そういうの見せられたら一概に星喰いアメーバ=得体のしれない絶対的な悪って言えなくなるだろ……。
しかもそいつらはそいつらで結束して、互いを思いあってるからな。
これ見てから三部作見ると完全にオテル・デカダンの見方が変わる、いやこれほんっとヤバい。一番ヤバい。絶対見ろ。
純粋な気持ちで三部作見れなくなる、俺はなった。

ネタバレになるけど、ミツボシがね、ひたすらかわいい、さすが俺の嫁、かわいい。
さらにネタバレになるけど、PJの圧が凄いし、サラめちゃくちゃ怖いしジェルマンがヤバい。
ネタバレには触れたくなかったけどこれだけは言っておきたかった。

あ、俺もちょっとだけかっこよかったので、見ろ。
ちゃんと俺出てるから安心して見ろ。

(-449) tanuki 2022/05/17(Tue) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:独り言/内緒話 解除する

生存者
(5人 0促)

沙羅
15回 注目
PJ
19回 注目
デリクソン
10回 注目
ハロ
13回 注目
ミーム
12回 注目

犠牲者 (3人)

パルック
0回 (2d)
ロバート
0回 (3d) 注目
ジェルマン
3回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ギョウブ
4回 (3d) 注目
アルクビエレ
0回 (4d) 注目
エフ
1回 (5d) 注目
ミツボシ
3回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

内緒

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび