人狼議事


10 冷たい校舎村9

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 真向一気 シンイチ


[ 特に今日は朝から何ひとつうまくいかない。

 右足を宙ぶらりんにしたまま、
 慎一はかろうじて黒沢に言葉を投げた。>>444]


  うん。俺、あとで行く。


[ ふつうの声で言えたはず。
 なんせ慎一はもう18歳なんだから。

 どうしよっかなって足元を見降ろして、
 今更どうしようもないから靴下を脱いで、
 右足から上履きを突っかけた。気持ち悪い。
 濡れた感触も、右足が先だったことも。

 ずるずる、足を引きずるみたいに教室へ向かう。*]
 

(523) 2021/06/04(Fri) 19時頃

【人】 夜笑国 メイ

[「暮石さんって、都合のいい時だけ友だちだよね」
 と、言われたことがある。
 あれは中学生2年の頃だっけ。それとも小学5年生?

 よく覚えていないのは、
 わたしの毎日がそれだけ変わり映えしなかったから。
 それとも、都合よく忘れようとしたのかも。

 誰が言ったかも思い出せないのに、
 言葉だけが今もわたしの中に残っている。]

(524) 2021/06/04(Fri) 19時頃

【人】 夜笑国 メイ

— 回想:高校1年の頃・昇降口で —

[豊高に入学してからもわたしの毎日に変化はなく、
 最初は遊びに誘ってくれたクラスメイトも
 もうわたしに声をかけなくなっていた。

 だって返事はいつも「ピアノの練習があるから」。
 わたしがピアノを弾いているという情報と引き換えに、
 みんなはわたしに諦めや苛立ちをくれる。

 最近はHRが終わってわたしが席を立つより先に、
 「暮石さんまたね」って言われるくらい。
 「頑張ってね」とか「大変だね」とかもある。
 意地悪な言葉も混じるけど、大抵は優しさからのもの。
 その度にわたしはどうしていいか分からなくなって
 よくへらへらと笑っていた。]

(525) 2021/06/04(Fri) 19時頃

【人】 夜笑国 メイ


  わっ、と。こっちこそごめんなさい。
  大丈夫? 怪我してない?

[そんなある日、昇降口を曲がった所で
 女の子>>366とぶつかってしまったことがあった。
 わたしと同じくらいの大きさの子。
 同じ学年って言葉から同級生らしいと分かる。
 人との関わりが少ないわたしは、
 その子のことをよく知らなかった。]

  本当にごめんね。

[そう言って、わたしはその場を離れようとした。
 早く帰って鍵盤に触らなくちゃ。
 わたしの頭の中にはそればかりがあって、
 その子>>367が声をかけてくれなかったら
 振り向くことすらなかったと思う。]

(526) 2021/06/04(Fri) 19時頃

【人】 夜笑国 メイ


  ……わたし、と?

[わたしはちょっと驚いた顔をしてその子を見る。
 それから、いいよって頷いた。]

  ……うん、一緒に帰ろう。
  帰り道、どっち?
 

(527) 2021/06/04(Fri) 19時頃

【人】 夜笑国 メイ

[——名前を聞いたのはその後だ。
 わたしはそれが何だか不意に面白くなる時があって、
 ひとみちゃんと帰る時、今でもたまにその話をする。

 約束はしない。会えたら一緒に帰る。
 ひとみちゃんの家はどこにあっただろう。
 わたしの家は歩いて帰れるくらい近い距離だから
 一緒に帰る時間はそこまで長くなかったけれど、
 短い間にいろんな話をしたと思う。

 購買に入った美味しいパンのこと。
 ヨーコ先生が授業で言ってた面白い話。
 わたしは習い事があるから帰宅部なんだって話もした。
 ひとみちゃんが帰宅部な理由は聞けたかな。

 わたしが5歳の頃、見ていたのは絵本でも
 テレビでもなく、お母さんが買ってくれた楽譜だった。
 だからわたしはひとみちゃんの昔話を知らない。]

(528) 2021/06/04(Fri) 19時頃

【人】 夜笑国 メイ

[ある日、昇降口にひとみちゃんの姿を見つけて
 声をかけようとした時、ひとみちゃんが
 誰もいない場所を見ていたのを目にしたことがある。

 どうしてとは聞かなかった。
 でもその日の帰り道、
 わたしはどうしたのってひとみちゃんに尋ねたと思う。]

(529) 2021/06/04(Fri) 19時頃

【人】 夜笑国 メイ

[約束はしない。会えたら、一緒に帰る。
 だからわたしがお母さんを亡くして、
 3日間絶対会えなかった時も
 ひとみちゃんに連絡はしなかった。

 これまでだって3日会えないことはあったはず。
 ひとみちゃんがわたしがいなかった理由を
 知っていたかは分からないけれど、
 次に会えた時、わたしは普段通りのわたしだった。

 唯一、わたしの話題からピアノが消えただけで。
 
 それからも月曜日を除いて、
 わたしは昇降口でひとみちゃんの姿を探す。
 わたしが先にひとみちゃんを見つけた時、
 かける言葉は最初の時から変わっていない。
 「一緒に帰ろう」って。]*

(530) 2021/06/04(Fri) 19時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


 ハハ、もしそうだったら
 いつ財布忘れても平気だな。

[ 当然だろ、と>>307

当たり前のように言い切る炭蔵にとっては
それが当然の事なのだろう、ととぼんやり思う

実際うちのクラスの奴らは良い奴だと思ってるし
頼めば貸してくれるだろ、なんて打算もあったけど。

微妙に認めきれない回答になったのは
自分がそれを当然のように出来るか分からない
…なんて自信の無さの裏返しだった]

(531) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


 ヨーコ先生、もっと頑張れよな。

 生徒の自主性に任せすぎだぞー。
 来年には俺ら居ないんだからなー。
 

[ 影も形もないヨーコ先生の幻影に向かって
無責任な言葉を放る。

ヨーコ先生の事は好きでも嫌いでもない。
炭蔵はじめ、生徒に仕事を任せて楽してるのは
ちゃかりしてるなぁ、なんて、それだけ。

当然ヨーコ先生から返る言葉なんて無くて。

…そっか、来年には居ないんだ、なんて。
少し切なくなったのは、静けさと雪のせいだろう ]

(532) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[ ココアは嫌いではなかったようで>>309
少し安堵した表情を浮かべつつ ]

 いや。
 なーんか色々上手くいかないな、って。


[ 表情の変化に聡い炭蔵に苦笑を一つ。
実際上手くいかない、と思う事は多くあるが
それだけが原因ではない。

ただ"敵わねえな"とそれだけを思って
それ以上は言うことは無かった ]

(533) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[ 学校に着いた頃、ふ、と所属していた
書道部に置きっぱなしになっていた道具を思い出した。

書記に立候補したのだって偶然書道部に入ってて
偶然字を書くのが苦じゃなかったからだ、と。
そんな理由]


 俺、書道部に忘れ物取り行ってくるな。
 …もう遅刻してる、なんてこと無いよな?

[ 学校に着いても、相変わらず人影は無い
もしかしたら気付かなかっただけで
クラスメイトの誰かは居たかもしれないけれど。

少しばかり不安になって思わず確認するように言ったが
とりあえず、まだ予鈴の鳴る時刻では無いようだ

炭蔵が別の場所に行くなら
その場で分かれたのだろう * ]

(534) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

樫の樹の子ら リツは、メモを貼った。

2021/06/04(Fri) 19時半頃


【人】 泥炭採り ユンカー

── 回想:綿見と ──

[ 目玉商品ならぬ、目玉に見えたのは、
 炭蔵自身のセンスのなさゆえも
 あったのかもしれない。おそらく。>>494

 確かに買い出しのメモには、>>496
 フルーツだとかチョコだとか、
 一般的な記載がされていた気がする。 ]


  目玉ならぬ目玉かと思ったんだが、
  俺の勘違いだったならすまない。


[ 至って真面目なトーンで謝罪。 ]
 

(535) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 泥炭採り ユンカー


[ ちなみに、炭蔵の描いた三角形の並びは、
 一応苺を載せているつもりだったらしい。
 確かにインパクトには欠ける。

 しかし、恐らく調理部の経験を生かして
 綿見がどうにかしてくれるだろう
 という淡い期待を炭蔵は抱いていた。 ]
 

(536) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 泥炭採り ユンカー


[ さて、問題はそれからだ。
 綿見の笑顔が凍りついたように見えた。>>498

 言葉ひとつひとつが、
 何でもないわけではないと物語っている。 ]


  単に俺が知りたいだけだ
  クラスの水面下で起きていることは全部

  ……この間、変だったろ?


[ 矢継ぎ早に話す彼女の合間を縫って、
 そう伝えてみるが、─── ]
 

(537) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 泥炭採り ユンカー


[ その声はとても冷めていた。>>500
 綿見の秘めた一面を知れたことは
 炭蔵にとって喜ばしいことだった。

 しかし、やはり女子の気持ちに寄り添えていない
 自分の経験不足を思い知る。 ]


  そうか、それは困ったな
  残念ながら、俺は放っておけないんだが
  ─── どうしたらいいだろう?


[ 責めているように感じさせてしまっただろうか?
 こういう時は女心の分かる誰かに相談した方が、
 ( ── 例えば、柊とか得意そうだな )
 と、思い浮かべながらも、綿見を見ていた。 ]
 

(538) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 泥炭採り ユンカー


[ 確かに、気安い部類の人間ではない。
 共に居て、息が詰まると過去に言われたこともある。
 しかし、いくら綿見が苦手意識を持とうとも、
 簡単に炭蔵の行動原理を変えられない。

 まあ、キライだと目の前で泣き喚かれたら
 向井にやられる以上に堪えはするだろうな。 *]
 

(539) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 架空惑星 レン

 
── 回想:ユキ ──

[珍しくユキと真面目な話。
どうやらユキと俺の恋ができない理由は真逆らしく
ユキの話を聞いて今度は俺がまばたきする番。>>465

レンが羨ましい、って言われて
曖昧に首傾げて、肩を竦めた。]


 そう? 俺なんて、
 永遠に彼女できそうにねーけどな


[恋愛になる前に、友達になってしまう。
距離の詰め方がきっと、恋愛であれ友情であれ
きっと俺にとっては一緒だから、なんだろうな。]
 

(540) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 架空惑星 レン

 
[……それに、もうひとつ。
何もかも、恋愛感情に結びつけるのを
もしかしたら心のどこかで避けているのかもしれない

恋が家庭を壊した例を、
ずうーっと、体現中、だからさあ。俺。

なんて、ユキには言えなかったけれど。
………いつか、話せる日が来るのかね。]
 

(541) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 架空惑星 レン

 


 ……そ。


[恋愛、できたらいい、
そんな言葉をユキから聞いた。>>467
それからついでに男子高校生らしい台詞も。]


 だよなー
 めんどくさそうだよなー恋愛!
 エロいことはしてみてーけど!


[あははと笑って、うーんとひと伸び。]
 

(542) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 架空惑星 レン

 


 でも、ま。
 恋愛であれ、なんであれ
 うーん… なんつーかさ

 ユキが、心許せる相手っつーか
 “イケメンだけじゃないユキ”をさ
 見てくれる相手が、いるといーよな


[なーーーーーんて。くっさ。

予鈴が鳴って、やっべ授業!って俺は
ユキに行くぞ!って声かけて教室に走りだす
今?廊下とかに居たんだよ!きっと!!!!]*
 

(543) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

架空惑星 レンは、メモを貼った。

2021/06/04(Fri) 19時半頃


【人】 真向一気 シンイチ

 ── 回想・買い出し ──

[ 鳩羽に暮石。>>362
 夏休みもずっと見てた顔。

 ほぼ皆勤賞仲間のよしみで、
 チャリ漕いでくれてもよかったのに!

 でも、女子に無理はいえない。
 なんかよくわかんないけど、
 そういうものなんだって慎一は学んできた。

 だから、「大丈夫そう?」って言葉に、
 ビミョ〜〜〜な笑顔を向けておこうね。]
 

(544) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ あんまりだいじょばないけど、
 引き受けたからには男向井、やります。

 しっかり巻き込んだ鳩羽の疑問に、>>379
 「なんでだろうな」って感じの、
 俺は悪くないぞ顔で首をかしげながら。]


  マジでふたりで行く量じゃねえ!
  チャリに乗らなかったら担ぐしかねーよ。


[ それとも、もう1往復のコースをお望み?

 もしこれが会計の仕事のお手伝いなら、
 慎一は当然なんか奢ってしんぜただろうけど、
 なんせこれはもともと調理班の仕事だ。
 俺とお前、立場同じ。くらいのつもりでいる。]
 

(545) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 気合いれっぞ元運動部! じゃないけど。
 頑張ろうや同志よってのも変な話だけど。

 ちょっと遠くのスーパーまで、
 ひいひい笑いながらかっ飛ばそう。
 帰りはもう少しゆっくり帰ってこよう。

 途方もない荷物の量にも、>>382
 清々しく叫んでくれる同行者がいるので、
 慎一もケラケラ笑っていられる。

 何かを奢る気はあんまりなかったけど、
 屋台メニューの試食会に参加する権利くらい、
 二人そろってもらったっていいんじゃないかな。]
 

(546) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 慎一が鳩羽に奢ったのはアイス。>>381
 夏休みも終わりのころのことだった。

 だってそういう勝負だったからね。
 クラス委員は関係ないけど、
 慎一が勝負に負けたので約束は守ります。]


  だーーっ、もう、
  好きなの選べばいいじゃん!

[ やたらとハイテンションな鳩羽に、
 慎一は投げやりにもそんなことを言った。]
 

(547) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 次は負けねえなんて、
 悔しまぎれの捨て台詞も吐いたけど、]


  レンもこっちメインでやればよかったのに。
  実行委員、当日忙しいんだろ。


[ なんて言ったことがあるくらいには、
 気づけば親しみを抱くようになっていた。]
 

(548) 2021/06/04(Fri) 19時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 余談。

 やたらとうるさいスマホの通知に、>>380
 『夏風邪』とだけ返した慎一だけど、

 飲み物を持ってきてくれた妹が、
 よく鳴く慎一のスマホに気づいて、
 「友達いたんだ」って本気で驚いてた。

 「いるよ。普通に」って言ったって、
 日頃の行いが悪いせいか訝し気だったけど、
 一応「よかったね」って信じてくれたから、
 慎一はふふんと得意げに笑ったりもした。**]
 

(549) 2021/06/04(Fri) 20時頃

真向一気 シンイチは、メモを貼った。

2021/06/04(Fri) 20時頃


【人】 泥炭採り ユンカー

── 現在:学校へ ──


  その前に、おっちょこちょいな樫樹が
  忘れない工夫を共に考えてやるよ


[ なんて。
 表情の機微には気付けても、
 エスパーなわけではないので、
 樫樹の考えていることまでは読み取れない。>>531

 自信の無さそうな様子は気になったが、
 また忘れたらどうしようの程度だと思っていた。 ]
 

(550) 2021/06/04(Fri) 20時頃

【人】 泥炭採り ユンカー



  俺たちの自主性を育む上では
  悪くない先生だと思うぞ


[ 炭蔵も樫樹と同じで、
 ヨーコ先生に対して好きも嫌いもなかった。
 そもそも、ヨーコ先生に限らず
 他人に対して好き嫌いを抱かないのもある。 ]


  来年、といってももう残すところ数ヶ月で
  高校生活も終わりだもんな


[ 来年には居ない。
 そんな言葉に切なくなるほど、
 感性豊かな男ではないので、事実を淡々と語る。 ]
 

(551) 2021/06/04(Fri) 20時頃

【人】 泥炭採り ユンカー


[ ぬるいココアの缶をポケットの中で弄びながら
 苦々しい表情を浮かべる樫樹に首を傾げる。 ]


  どうした?勉強で詰まってるところでもあるのか?


[ この時期の上手くいかない、は、
 大抵受験に関することではないか?
 という推測の元問いかけてはみるが、
 恐らく的外れなのだろう。

 そんなことを炭蔵が気づくはずもない。 ]
 

(552) 2021/06/04(Fri) 20時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

ユンカー
91回 注目
メイ
246回 注目

犠牲者 (4人)

トシミ
0回 (2d)
ソフィア
68回 (3d) 注目
マナ
29回 (4d) 注目
レン
221回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

リツ
0回 (3d) 注目
シンイチ
206回 (4d) 注目
ヒイラギ
55回 (5d) 注目
クロエ
247回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび