人狼議事


27 【crush appleU〜誰の林檎が砕けたの?】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


複眼レフ パラチーノは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 15時半頃


【人】 暗黒舞踏 オトサカ

─エントランス─

[エントランスには木の色調とシルバーグレーのフレームが
植えられた緑に調和を取られ優しい色をしていた。
人工的に作られた建築物だというのに、
自然を限りなく取り入れられ、丁度よく伸びた樹の葉が木陰を作っている。

樹の足元には赤い林檎が九個横たわっていた。
うち一つは、腐って落ちたかのように、身を溶かし落ちた衝撃に潰れている。

一人。
まるで『死』だなと思った途端。
赤々としていた林檎が時を遡るように浮かび上がり
瞬きの間に間に、その樹にぶら下がり揺れている。
樹についた実は三つ。]

 面白い展示だな。

[誰にともなく呟く。]

(266) 2023/07/30(Sun) 15時半頃

【人】 黒い取引先 アリババ

― 美術館長室 ―

[銀の前から消え、男はまた美術館長室に戻る。
 蓄音機によると、
 ああ、さっきの選曲はそういえば
 彼女を不機嫌にさせたこと、思い出した。

 少し思案し、ガブリエル・Fのレコードを出して、
 丁寧に円盤乗せると、針を置いた。

 そして、重厚な仕事机に座ると、また帽子を深く被り、
 瞑想をする]**

(267) 2023/07/30(Sun) 15時半頃

【人】 暗黒舞踏 オトサカ

 聞こえているか?
 見ているんだろ?

[田端が会ったと、念じれば会えると言っていたように思う。
黒い天使に届くのならと、少ない言葉数をエントランスに落とす。
福原の耳にも届いていただろう。>>263]

 自分は誰が死んでようが構わない。

[それが自分でも、このゼミの誰かでも
厭だと駄々をこねたところで、事実は変わらないはず。
なら抗うだけ無駄だ。
受け入れることが最善策というもの。
しかしこの言葉は、誤解を孕む言葉だろうか。

‟どうでもいい”

そう、思われるだろうか。**]

(268) 2023/07/30(Sun) 15時半頃

暗黒舞踏 オトサカは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 15時半頃


黒い取引先 アリババは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 15時半頃


超心理学会 ヒイラギは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 16時頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

[>>252>>253
どのような形にせよ、失われたのだ。

男の掌がフード越しに触れる。
頭上から振ってきた声は、穏やかな響きを帯びて。
ぼんやりと、意外だな、と感じている。

臥する今の銀に、返す余裕はなかったが、
男の言葉は届いていた。

間もなく、気配はなくなったのだろう。*]

(269) 2023/07/30(Sun) 16時頃

暗黒舞踏 オトサカは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 16時頃


【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

――B1/廊下――

オレには、命が燃えてるような
空に見えます。

[昼は生者の世界、夜は死者の世界。
その狭間で、オレはそろそろ白昼夢から
目覚めようとしている。

タカナル先輩には、まだ宵の闇は訪れていないのだ。
各々が見る夢の継ぎ接ぎだとしたら、
虹彩に映る光景も、感じる味も、違ってもおかしくない。]

(270) 2023/07/30(Sun) 16時頃

【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

……フられれば、慰めてくれるし、
死んでいなければ、喜ばれるし。

研究室のみんながいい人ばかりで、
だから申し訳なくて、ちょっと辛いです。

[タカナル先輩の笑顔は、メグココちゃんみたいに
裏表がなさそう、とは思えないのだけれど。
相手が先輩だからか、宣告に付随する
肩の荷の重さと本音が、小さく零れた。

差し出された手を取る。
少しだけ、この手で握るカップのことを考えながら。
袖布のダメージに怯えはしたが、オレからは
握り返す腕に目立つ外傷は見当たらなかった。
夢だから?――彼が語らないなら、聞きはすまい。]

(271) 2023/07/30(Sun) 16時頃

【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

……病院?

[そういえば、死んだのが誰か気になって、
目覚めた後のことなんて、
全く考えが及んでいなかった。

全員が災害に巻き込まれた。
たった一人だけが、死んでしまった。

生き残った全員が、五体満足だなんて、
黒い翼は一言も保証していない。
そうだ、美術館でみんな眠って夢を見ているのではなく、
ある種の昏睡状態なのでは――?
世界の耐久度の話もあったけど、
覚醒に個人差があるのも、それで納得がいく。]

(272) 2023/07/30(Sun) 16時頃

【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

[生きている、だけで喜んでいていいわけない。
オレが真っ先に心配したのは、勿論
両腕が無事なのかどうか、だ。]

アリババとやらに、確認したいことが増えたな。

[夢の中のスケッチブックを持ち帰るのが無理なら、
脳内にイメージを焼きつけておくくらいしか、
オレにできることはないけれど。]

(273) 2023/07/30(Sun) 16時頃

【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

分かりました。
タカナル先輩の親類の方に、
名乗ればいいんですね。
多分叔父さん……覚えておきます。

[自分の死後の話に及んでなお、
気遣いを見せる先輩に少し戸惑う。
「両親はすぐ来ない」と淡々と語られ、
お金持ちの家庭で想像する、
複雑な事情の一端を垣間見たり。]

ありがとうございます。
オレは芸術方面はからっきしなんで、
ジイさんを惜しむ人の期待には
応えられるか分からないですけど。

(274) 2023/07/30(Sun) 16時頃

【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

……勿論、本当はちゃんと
生きた先輩に案内されて、お宅に伺いたいと
思ってますからね。

[何故か、タカナル先輩の言動には
生への執着が薄すぎる気がして、不安になる。
ノっ君に感じたものとは別種の、
諦念よりはまるで他人事みたいな危うさは何なのだろう。

励ましの言葉を曖昧な笑みで誤魔化す
オレの視界に、小さな黒が舞った。
また例の死神の羽根かと思ったそれは、
蝶のかたちをしてちらちら鱗粉を散らす。]

(275) 2023/07/30(Sun) 16時頃

【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

――回想――

[タカナル先輩にジイさんのことを話して数週間。
もう一度研究室で会った際、オレは
拙作の一つであるカップを持参し、
先輩に見て貰うことにした。]

これ、ジイさんの骨を混ぜてつくったんです。
ボーンチャイナは、昔は牛の骨灰を混ぜてたけど、
今は成分的に、人骨からでもつくれて。

……死体は、石と違って法律上
ややこしい手続きが必要なんですけど、
ジイさんの遺言にあったから。
親父には、放っておけって言われたんですけどね。

[作品としては、芸術的な見処もなく、
無地でシンプルな型の試作品のようなもので、
あの骨谷雷門の後継者と期待していたなら
肩透かしを食らっただろう。]

(276) 2023/07/30(Sun) 16時頃

【人】 黒い取引先 アリババ

― 美術館長室→エントランスへ ―
>>268

[響いてきた声に目を開けた。
 帽子を被りなおして、首を緩く振ると、
 さてに、と立ち上がり、

 美術館長室を出ると、
 エントランスへ歩みを進めた。

 さて、たどり着いた時、そこにはまだ大藤 はいただろうか。
 一緒に回谷も見るだろうか]*

(277) 2023/07/30(Sun) 16時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

――美術館二階

[銀がひとりになってから、
どれくらいの時間が過ぎたか。

そも夢の中で、時間の概念が
どれ程の意味を為すのか。
思考など放棄してしまいたかったのに、
人は案外無にはなれないものだ。

ぼんやりとしながらも、
取り留めのないことを考えていた。]

(278) 2023/07/30(Sun) 16時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ



  …………福原くん?
  ……大丈夫ではないわ。


[>>264>>265 近くに座り込む後輩に、
顔だけ上げて短く答えた。
動くと、重たいマントがごわついた音を立てる。]

  福原くんは大丈夫?

[鸚鵡返しに口にする。
カフェでは明るい姿を見せ、食事のみならず
保冷剤まで用意してくれた福原。
西門が姿を消し、骨谷と銀が夢から覚めると
伝えられた今ではどうあったろう。

生気を欠いたままの表情で投げた問いは、
気遣いゆえというより、殆ど反射で口にしたもの。*]

(279) 2023/07/30(Sun) 16時頃

【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

もともと、花器や壺や絵皿ならいいんですけど。
食器とか茶器とかが、一度も盛り付けられることなく
展示されて飾られてるのを見ると、
可哀想に感じてしまうんですよね。

誰にも触れられない、使われない、
鑑賞されるだけの陶磁器も、
みんなが褒めるから、価値はあるんでしょうけど。

オレは、ちゃんと使って貰えて
誰かの役にたつ器が焼きたいんです。

[オレの転機はジイさんの死と遺言だった。
人骨でつくる茶器の魅力に取り憑かれてしまったのだ。
芸術的価値と機能性利便性と、どちらが正しいかなんて
人の考えは多種多様だから、オレの信念を知って
タカナル先輩が興味を失っても、それは仕方がない。]

(280) 2023/07/30(Sun) 16時頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 16時頃


【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

[ジイさんの古馴染みや顧客は、
みんな揃って棺桶に片足突っ込むような年齢だ。
どこからか、遺骨を混ぜたカップをつくったと聞きつけて、
大半は気味悪がったけど、自分も是非、
なんて奇特な好事家も居たりして。

以来オレは、いつかは生業にするつもりで、
細々と小遣い稼ぎをしている。

自分が亡くなった時には。
配偶者が亡くなったから。
ペットの遺骨が持ち込まれることもあったし、
事故で切断した自身の四肢の骨もあった。

様々な骨で、人柄を拝聴し故人を偲んで
オレはカップを焼いた。
石を、骨を、砕いて粘度と混ぜて、捏ねて、
思い出を"役に立つ器"に生まれかわらせる。

オレが生涯を捧げようと思った、使命だった。]

(281) 2023/07/30(Sun) 16時頃

【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ


[だから、この中でたった1人、
命が失われたのなら、

――オレはその骨を、記憶を、命を、
 砕いて、砕いて、砕いて、

  彼の人の存在の名残りで、器をつくりたい。**]
 

(282) 2023/07/30(Sun) 16時頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

―現在・女子トイレ―

[自身を「可愛くない」と言い始めたのはいつだったか。]

 「「可愛いは作れる」」ものよ」じゃない」

[ステレオに聞こえた音声に振り返ると、田端先輩がいた。
「可愛らしい」と言われて、言葉通りに認識――しきれずに言葉に詰まる。
く、と髪が引かれる感触に鏡に視線を戻せば姉は結い始めたようだ。]

 そう、で しょうか

[鏡の自分のすぐそばに美しい人がいる。
姉の優しい手つきで、髪は編まれていく。
鏡でしか見えないのに、梳かれる感覚とくいくい引っ張られる感覚を感じるから、鏡の中で起こっている通りに見た目に変化が出ていることが感じ取れた。

懐かしい感触だ。
姉は子供の頃からおしゃれというかおませというか、よくわたしの髪を結いたがった。
年子だったから、少しでも構ってお姉さんぶりたいのもあったかもしれない。]

(283) 2023/07/30(Sun) 17時頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[姉に髪を結われるのが好きだった。
子供の頃は。
すごく可愛くしてもらえたと無邪気に喜んだ。

成長するにつけ、周囲は勝手にも女性の評価基準に美醜を取り入れ始める。
別段そこまで自分を醜いとは思っていなかったが、美しすぎる姉のそばにいると、親戚も学校でも、必ず見た目の評価が口に出されるようになった。

男子は無遠慮に「仁科のハズレの方」など言っていた。
言霊とでも言うのか、だんだんと自分のようなものが着飾るのは恥ずかしいことのように思えた。

中学生くらいの頃から、姉が髪を触ることを時折断るようになった。
かわいくないから、と。

私は一方的に拗ねていたのだ。]

(284) 2023/07/30(Sun) 17時頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[ひたり、と鏡に手を添える。
姉はにっこり笑った。

ひとりでに髪が結われていく光景を、田端先輩は不気味に思うだろうか。]

 でも、
   姉も そう言っていましたね

[寂しそうに見つめる。
水道からはずっと出しっぱなしの水音がして
ジャージは水流に叩かれるまま、赤を生み出している。]

(285) 2023/07/30(Sun) 17時頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[高校になると、少し状況が変わる。

美醜の評価(主に親戚の)は変わらずだったが、男子が姉目当てでわたしに近づいてくるようになった。
人気の姉を追い落とすために、弱点探しをする女子も出てきた。
悪意にも触れた。
好意が信用できなくなって苦しんだ。
中には、本当の好意もあったのかもしれないけれど、わからなくなっていた。

だんだんと言葉の裏を読み疲れた私は、ある時それらの全てを放棄することにした。
元々得意ではないのだ。
人の心は複雑で、考えたって間違うなら、考えなければいい。
良い言葉も悪い言葉も受け流した。
とんでもなく心が楽になった。
今の仁科の基となる選択だった。

やがてわたしは高3、姉は大学生になる。]

(286) 2023/07/30(Sun) 17時頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[姉が卒業して学校が変わったことによって、少し平穏な学生生活をしていた頃、姉は大学のミスコンで優勝したらしい。
わたしはおめでとうと言ったけれど、その頃には思春期の燻りを解消できぬまま育ってしまい、ますます甘えられなくなっていった。

ミスコンについては両親はおめでとうと言ったものの、祝いよりも姉を心配していた。
自分にはいまいちその感覚はわからなかった。
評価をされて、喜ばしいではないかと

髪を結いたいと言った姉に、
もう触らないでほしいと言った日の午後
姉が刺されるまで**]

(287) 2023/07/30(Sun) 17時頃

【人】 至高祈念展 ナルミ

なるほど、興味深い
俺達の見るものの違いにも、何か意味があるのかな

[何気ない言葉で思わぬ事実を知り、感嘆の息を吐く。>>270
見てる景色すら同じとは限らない、それは知らなかった。

この世界に皆の意志がそれぞれ混ざり込んでいるから?
──彼が、生者であるから?
気軽に口に出来る言葉を、聞く者の気持ちを考え押し留め
それから本題をまず祝福から切り出したのだったか。]

全ての善意が安らぎをくれるとは限らない
分かっていても受け取るしかないんだ
それが、生き残る君に負わされた義務だ

[零れた本音は、当然のものに感じた。>>271
解消させる術は、きっとありはしないだろう。
全てが明らかになり生者が現世へ集まったとして、無邪気な喜びで満たされはしないのだろう。
感情が無いわけではない成海にも、想像くらいは出来る。
だから後輩に慰め一つ向けないまま、握った手を離す前に痛まない程度に力を籠めた。]

(288) 2023/07/30(Sun) 17時頃

【人】 至高祈念展 ナルミ


[今気づいたというような声、続く呟き>>272>>273

何を確認したいのかどうか、分かる気がした。
ただの人間は保証など出来ず、触れることはしない。
彼があの男に出会えて望む言葉を貰えたらいいけれど。]

残念ながら、からっしきか決めるのは君じゃない
評価する第三者なんだ

俺は好きだよ、君の作品

[素直な返しに、惑いも知らずに満足したように頷く。>>274
永遠の別れの可能性を考えてやまないからだろうか、
脳裏にはいつかカップを見せてくれた思い出が蘇る。

励ましに重ねる励ましは、謙遜の否定の為だけれど
肩に重いものを負わされた青年に、更に負荷をかけただろうか。
曖昧な笑みが、未だ学生の身分である若さを感じさせられる。>>275]

(289) 2023/07/30(Sun) 17時頃

【人】 至高祈念展 ナルミ

[ふと、視界の端を舞ったもの。
成海にははっきりとカラスアゲハとして映る黒色。
目前の相手から視線を逸らし、目で追った。
明らかに目視しながら、何も言うことはなかった。

そういえばどのタイミングか話の途中に遠くでシャッター音がした気がした。>>262
危険性が低く感じ相手にも聞こえたかが定かではないので会話を優先したのだけれど。

もしやこの蝶のような異常を平気で撮影する誰かがいるのかもしれない。
大した神経の太さだと思うと、浮かぶ顔は限られた。]

それじゃ、時間をくれてありがとう

ああ、最後に……
カキナルじゃなくてタカナルで、本当に良かったよ
──さようなら、早く退院できるといいね

[意図したものか無意識か知らないが、零れた呼び名。
細やかな笑い声を乗せたその時の様子にだけは、裏はない。
会話が終われば一人カフェの方向へ、歩いていく。*]

(290) 2023/07/30(Sun) 17時頃

【人】 至高祈念展 ナルミ

── 回想 ──


[骨谷が持ち込んだのは、馴染みの無い品だった。>>276

恋愛話でなければそこまで寡黙というわけでもないのだが
殆ど相槌を打つばかりの聞き手に回り、理解を深めようとする。

そのような遺言を残す心情とはどんなものなのか。
芸術家らしいと気軽に表現するのは容易いが、どうにも他人が語るには浅くなる。
雷門と同じ道に進むものでしか、正しく理解出来ない気がした。

だが一般人といえる成海にも、親の言葉に逆らいややこしい手続きを乗り越える孫はきっと彼を尊敬していたのだろうとは感じられる。]

(291) 2023/07/30(Sun) 17時頃

【人】 至高祈念展 ナルミ

それは俺にも分かる気がするな

価値だけが存在の意義になる状況が
悪趣味とまで言うと悪いのかもしれないけど
なんだか、辟易としてしまう

[骨谷の信念を聞いた時は、促すばかりの声ではなく同調を挟んだ。>>280
成海は彼の分野にも芸術そのものにも、そこまで含蓄は無い。
ただ成金趣味の父の集めた品に囲まれて育った身では、理解できる部分が存在したのだ。]

俺達の考えが全ての正解ではない
でも、君は君の信念を捨てずに夢を叶えるべきだよ

見せてくれてありがとう
──骨谷君のこと、是非応援させてほしいな

[非常にシンプルで飾りのないカップをじっと眺め。
尊ぶように目を細めた。*]

(292) 2023/07/30(Sun) 17時頃

至高祈念展 ナルミは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 17時頃


【人】 水商売 タバサ

―現在:女子トイレ―

そうよ。可愛い行動とかセリフってものもあるし、メイクや服装で色々変わるもの。
可愛いは作れるわ。


[そう言い切る田端も気づきます。
仁科の髪の毛が、仁科が触れていないのに動いているのです。>>283
仁科が見つめている先を見てみました。髪の毛に触れる誰かの容貌を田端は薄ぼんやりとしか把握できませんでしたが、それでも仁科に敵意はなさそうです。
姉もそう言っていた>>285と聞いて、鏡に映るその人は仁科の姉なのだろうと推測します。
その言葉が寂しそうに響いていたのに気づいて、少しだけ表情が引き締まります。
姉との蟠りがあるのは何となくわかりました。
ジャージから赤色が流れ続けているのが、何かの暗示のようで、きっとこれは仁科の悪夢なのだろうと思いました。
手を伸ばして水道の水を止めようとします。]

(293) 2023/07/30(Sun) 17時頃

【人】 水商売 タバサ

お姉さんにとったら、妹ってきっと可愛いものなのよね。羨ましいわ。
お姉さん、もし良ければ仁科ちゃんを一緒に可愛くしてあげられないかしら。


[仁科の姉のことは知りません。
ミスコンにも興味がなく、大学の誰かが刺された……などはどこかで聞いたかもしれませんけれど、人に興味の薄い田端にとっては対岸の火事のようでどこか遠い世界の出来事に思えました。
けれど、田端にはよく見えないお姉さんに話しかけるようにして、バスケットの蓋を開きます。
ここにはきっとメイク道具が入っている。
夢の世界ですもの、何て便利なんでしょう!
断られない限り、嫌がられない限りは横から仁科の顔に手を出してお肌を整えていくのです。
乳液にファンデーション、パウダーも使って肌を艶めかせます。
リップやグロス、アイライナー。アイシャドウはリップの色と合わせて、ナチュラルに見える色にしてみましょうか。]

(294) 2023/07/30(Sun) 17時半頃

【人】 水商売 タバサ

[勿論、断られたらこんなことはできません。
強制するつもりはないのです。
でも出来たなら、お姉さんの結っている髪に合わせて、こんなのはどうかしらと燻んだピンクをベースにしたシュシュを取り出すのです。
縁にレースもついて、パールの飾りもつけたものでした。

田端には可愛らしすぎる作りのものです。]*

(295) 2023/07/30(Sun) 17時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

アリババ
17回 注目
こころ
29回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
マユミ
59回 (3d) 注目
パラチーノ
117回 (4d) 注目
ニトカ
51回 (5d) 注目
タバサ
95回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ヘイタロウ
48回 (3d) 注目
ヒイラギ
28回 (4d) 注目
ナルミ
145回 (5d) 注目
オトサカ
21回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび