人狼議事


27 【crush appleU〜誰の林檎が砕けたの?】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2023/07/29(Sat) 00時頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

――告知前:カフェ

[>>10 銀の言葉を静かに認めた田端の、
おもてに昇るものを見極めようとする。
彼女が相手に合わせて笑う、そんな記憶はなかったから、
どうしても不自然なものに映った。
この状況のせいか、他に因するものがあるのか、
判別する術はなかったが。
知る機会があるだろうか――――いつか。

明日も、また明くる日も、彼女の髪に留まる紫を
見られるといい。黒翼の男の言葉が真実なら、
誰かの生を願うことは誰かの死を求めることだ。
それでも、それが叶うことを銀は望んでしまう。]

  また、後で。

[彼女が西門を気にしているのを察して、
漸くそれだけを口にする。
お辞儀して、カフェの奥へと引き返した。*]

(80) 2023/07/29(Sat) 14時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ


  骨谷くんのやりたいこと、なんでしょう?
  手向け……とかは、気にしないでいいと思う。

[>>23>>24>>25 骨谷の言葉を受けて。
誰かのために作りたいという想いと創作欲以外は、
後からついてくるものだからと。
慰めになるかは分からない言葉を落とす。]

  決まったモチーフを持たないデザインは
  感覚的に捉えてしまうから、
  好みは、というと難しいわね……。

[先ほど見せてもらった図案の話だ。
皆のイメージに合ったものと考えると、
もう少し具体的なもののほうが良いのだろうが。]

(81) 2023/07/29(Sat) 14時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ


  あ、うん、お目当ての絵画があるの。
  今から見に行くつもり。

[こんな状況だというのに、銀の眸は輝きを増す。
嬉しそうに口許で手を合わせて、
気付けば、骨谷の視線が間近にあった。]

  ……これ? まだ消えてないのね。
  大丈夫、夢から醒めようと思って、
  こう、ぺちっと。

[自分で引っぱたくモーションを見せる。
>>1:376 せっかく福原から保冷剤を渡されたのに、
大げさだなあとばかり、放置していた。
素直に冷やしておけばよかったと省みながらも。
変色して、今も痛々しい痕の残る骨谷の手形とは
比べ物にはならない。
何でもないと示すように、軽い声音で。]

(82) 2023/07/29(Sat) 14時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ



  だから、振られてはいないわ。


[続く問いに返す言葉は確たる響きを帯びた。
>>0:401 運命の相手が銀を拒否するなど、
有りえないのだから。*]

(83) 2023/07/29(Sat) 14時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

――告命の刻:カフェ

[>>0>>1>>2 聞き覚えのあるバリトンが告知する。
目覚めたもの。
彼の告げる名前には自身も含まれていた。]

  ……教授、と、骨谷くんと……私?

[死を約束された者がひとりだけなら、
皆を一緒に目覚めさせてもよさそうなものを。
順番に少しずつ覚醒させられるらしい。

喜びの感情は沸かない。
男の言葉に真実が含まれることは、
理屈でなく感覚で理解しつつあったが。
全てを鵜呑みにしたくない、抗いの気持ちもあった。
姿の見えないその男を思い描いて、空を睨む。**]

(88) 2023/07/29(Sat) 14時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2023/07/29(Sat) 14時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

――カフェ

[>>42>>43 骨谷のぼんやりとした声を聞く。
銀と同じ立場の彼は、黒翼の男の言の通りなら、
ここで夢を諦めることのなくなった。

>>49 カフェに現れた仁科が
嬉しそうに声をかけられる。
一見したところ、彼女に目立った変化は
見受けられない。
おいしそうにおにぎりを食べる姿が視界に入れつつ。

>>55>>56 回谷の方に目をやると、
彼女は骨谷との会話の途中だったが、
黒翼の男の宣告に、彼女も銀の様子が気になったらしい。
視線が交じった。
仁科とともに明るく笑う回谷は
生者の椅子が減ったことを気に留めていない。]

(101) 2023/07/29(Sat) 16時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ


  回谷さん……。

[回谷の笑顔が心からのものであるがゆえに、
はじめて、銀の胸が痛んだ。
――――先に待ってる。
口に出すことはできなかった。
>>97>>98 新たに柊も顔を見せた。

この場で、回谷にその言葉を伝えるのは、
ここにいる他の面々に意識させることになる、
あまりに残酷な言葉だったろう。
結局、いつも通りの笑みを浮かべるだけ。]

  大丈夫よ、柊くんも元気そうで何より。

[生還できてよかったと口にする柊に応えた。
心なしか、以前よりも元気に見えるくらいの彼に、
違和を覚えるほど柊のことを知りはしない。
緩く微笑みを返して。]

(102) 2023/07/29(Sat) 16時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[カフェに集ういずれかと、軽くやり取りをしただろうか、
ほどなくして、その場を後にした。*]

(103) 2023/07/29(Sat) 16時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

――邂逅

[福原に展示が変わっている可能性を指摘されて、
美術館到着後すぐ、目録を確認していたのだ。

配置こそ変わっていたものの、
あの絵は未だここにあることが判明した。
そして、それ以上の情報も手に入れる。
ともかく今は彼(彼女)に会うことだ。

十年、ひとひとりの一生からすると、
決して短くない歳月は、
数百年の時を息づく美術品には僅かな時間。
自然、歩みが速まった。]

  …………っ。

[絵の飾られた二階の一室は特別展示室ではない、
どちらといえば、あまり有名でない作品が
展示されている部屋だ。]

(104) 2023/07/29(Sat) 16時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[近付くにつれて、速度を緩め息を整える。
十年ぶりに会うのだ。
気を引き締めて、深呼吸。
そのようにして対面を果たした。]


   会いたかった。


[目を細めて見つめる。
山羊の頭蓋骨を被った人物は、変わることなく
死者を眺めている。

これまでも、これからも変わりはしない。
銀の心が永遠であるように。]

(105) 2023/07/29(Sat) 16時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[死者――――あの黒づくめの死の使いが
連れていくのが銀だとしても、本当は構わなかった。
死を望むわけではない、自己犠牲の精神でもない。
痛いのも、未来がなくなるのも、消えてしまうのも
怖いし、嫌だ。
ただ、この場所で命を落とし、彼(彼女)に殉じるのは
自身にとって相応しいと思えたのだ。

皆の命も助かる。
おまけというには大きすぎる恩恵まで与えられて。
しかし、その択はもう残されていないらしい。

ならば、銀はこの絵とともに生きるのみだ。
これからも――――。]

(106) 2023/07/29(Sat) 16時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ


  ……?

[そこで、漸くあることに思い至る。
美術館で災害が起きたとあの男は言った。
どれ程のものだったのだろう、
この絵は無事だったのだろうか。]

        …………アリババ、さん?

[念じれば会えるかもしれないと田端は言っていた。
質問も受け付けると。

全てを認めたわけではないのに、
その言葉を求めるなど矛盾した言動だと、
意識の片隅で理解しながらその名を呼んだ。]

(107) 2023/07/29(Sat) 16時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ



       この人は、無事なの……?


[問いに答えはあっただろうか、
暫くの間、蒼ざめた顔は祈るような心地でいる。**]

(108) 2023/07/29(Sat) 16時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2023/07/29(Sat) 16時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

――回想:カフェ


  ―――『 運命 』


[>>114>>115 骨谷に問われた絵画のタイトルだ。
口にしてから、少し気恥ずかしくなる。
特に秘めるつもりはないが、
今まで人に話したことはない。
どう思われるかを気にしたこともなかったが、
きっと傍から見たら酷く莫迦げたことだろうから。]

  ……観るの? そうね、絵画だものね。
  そう……、じゃあ、絵を観ることがあれば
  感想聞かせてほしいわ。

[銀を惹きつけてやまないあの少年(少女)だ、
他者も惹かれてしまうのではないか、
少しばかり複雑な心境で返した。*]

(149) 2023/07/29(Sat) 22時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2023/07/29(Sat) 22時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

[>>150>>151>>152
絵の前に、銀ひとりでいるのだと思っていた。
ほんの少し困ったような男の様子に、これまで、
帽子の下の顔を認識していなかったことに気づく。]

  直接、本人に……訊く?

[そんなことが可能だというのか。
差し出される手。取ってもいいのだろうか。
呼びつけておいて、銀はこの男のことを善きものと
捉えられずにいる。]

  お仕事なのね。

[誰かがやれねばならないことならば仕方ないと、
割り切って、男の存在を許容できるほどの度量は
――ない。
しかし、せっかく来てくれたのだ。
もう少し中立的な気持ちを心がけよう。]

(200) 2023/07/30(Sun) 09時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ



  ――――怖いわ。


[絵を見つめて、ぽつり零した。]

  だって、会って、
  もうこの人がこの世にいなくなっていても、
  失われていなくても、

  連れて帰ることはできないんでしょう?

[会うことが叶って、触れて、話して。
それで、それから――?
一度でもいいから直接触れあってみるか、
一度しかないならこのままの永遠を保つのか。
男から提示された突然の選択肢に、
銀の胸中は激しく揺れる。]

(201) 2023/07/30(Sun) 09時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ



  会うわ。


[逡巡の後、銀は男の白い手袋に手を伸ばす。

エデンの園で禁断の果実に手を伸ばした女と、
同じ道を選ぼうとしているのだろうか。
そんな思考が過った、**]

(202) 2023/07/30(Sun) 09時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

――回想:カフェ

[>>153>>154 励ますのは銀のほうであるべきだ、
なのに、回谷は笑みのまま気遣う言葉をかける。
自分は無事でなくてもよかった、という本心を
口にするつもりはない。
怖いことに変わりはないし、"最期"の時に
冷静さを保てたか自信はなかったから。]

  ……ネタ。そうね。
  信じてもらえるかしらね?

[回谷の軽口に合わせて首を傾げてみせた。]

  そうだ。来週の週替わりランチは
  待望のエビ天そばだから、楽しみね。

[一緒に食べるのを楽しみであると、昼食をともにできる
数少ない友人に、"待ってる"の言葉の代わりに。*]

(225) 2023/07/30(Sun) 11時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ



  呼び方……銀でいいです。

[>>203>>204>>205 名前ではなく、
呼び方を聞かれたため、答えるまで一拍間が空いた。
変名を名乗るという考えはなかったから、捻りのない。]

  そう、田ば……彼女から、貴方のことを。
  

[怒ってましたよ、と言い添えようとして、
浮かんだ田端の像が泣き顔だったから、口を噤んだ。

助言を聞くことなく、銀の手は取られて。]

(226) 2023/07/30(Sun) 11時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

――絵画の中

[>>206>>207
どこかに迷い込んだという感覚はなかった。
描かれている山岳の風景が焼き付いていたからだろうか、
風に、草が揺れる気配がした。

自身の輪郭がぼやけているような、触覚の鈍さ。
つまり違和はある。]


  ……ここが、絵の中……?


[離れた場所で、男が寛ぐ気配がする。
仕事中なのでは? と思ったが突っ込むこともなく、
周囲に神経を凝らした。]

(227) 2023/07/30(Sun) 11時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[絵の中の彼らは、相変わらず
黒い布の掛けられた死体を眺めている。
何か喋っているのかもしれない。
彼らの声を、動く様を確認するのが酷く恐ろしかった。

目を閉じて胸に手を当て、深く息を吐いた。
ここまで来たのだ、今しかないのだ。
腹をくくって目を開けると、
銀はフード付きのマントのようなものを纏って、
足元もシンプルな革のサンダルに変わっている。

鏡に映したわけでもないのに、
自身がどのような姿をしているのかが分かる。
衣装以外は、今の銀のままのようであった。
恐らく、この場に相応しい容を取るより、
自身で対峙したかったのだろう。]

(228) 2023/07/30(Sun) 11時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ


  こんにちは。
  ……はじめまして?

[他の人物を排除して、目当ての人物に声をかける。
ゆっくりと山羊の頭が銀のほうを向く。
山羊の骨の、眼窩の奥から視線を感じた。

彼(彼女)は今、ここに在て、
銀の存在を視認している。
背筋を走るぞくぞくとした感覚。
何故だろう、高揚というよりは寒気に近い。

僅かに覗く口許が開いた。]


  『          』


[馴染みのない言語が、二人の間に流れる。]

(229) 2023/07/30(Sun) 11時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ


  ……え?
  今、何て言ったの?

[簡単に入り込めてしまったから、
てっきり、通じるものだとばかり思っていた。
それとも、もう少し知りたいと求める
意志の力が強ければ叶うのだろうか。

その点には自信があるつもりだったが。]

  私、あなたに聞きたいことがあって、
  あなたのいるこの場所で事故があって、
  無事でいるか心配で、だから…………、

[急に風が強くなってきた。
バサバサとマントがはためいて、銀の声も大きくなる。
面倒になって手を伸ばした。運命の相手へ。]

(230) 2023/07/30(Sun) 11時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ



  ……一緒に、来て!


[途端、ぐにゃりと空間が捻じ曲がる感覚。
風は一段と強くなって、銀を渦の中に引き込もうとする。]

  アリババさん……!

[彼は無事だろうか。
あまり心配する対象ではない気もしたが、念のため、

次の瞬間、銀は絵から放り出されていた。**]

(231) 2023/07/30(Sun) 11時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 11時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

――絵画の外

[>>235>>239 アリババが彼(彼女)の耳に何事か
語りかける。それを銀は絵画の外側から見ていた。]

  ……どうして?

[銀は連れ出そうと手を伸ばした筈だ。
夢の中でも叶わないのだろうか?
それとも、拒絶されたのだろうか。――――雷鳴。

雷は怖くない。
自身の頭上に落ちるまでは。>>0:201]

  では、何が怖いのかしら。

[呆とした声で呟く。
生気のない顔色で、唇の色を失って。
銀の衣服は絵の中で着ていた赤茶けたフード付き
マントと、家畜の革を鞣したサンダル履きのまま。]

(249) 2023/07/30(Sun) 14時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[粗く触りの悪い生地を、もぞと動かした。
思い出す眼窩の下の平坦な目。]


  …………――――っ。


[つ、と一筋の涙が零れる。
銀は絵画の中に封じ込められたものは永遠だと
信じていた。会わなければ、これから先もずっと
信じていられただろう。

数世紀前に写し取られた景色の中を侵して、
初めて気づく。
その画の中に答えはあったというのに。
運命の相手、そう彼(彼女)はとっくに死んでいた。
銀が恋に落ちた瞬間にも。]

(250) 2023/07/30(Sun) 14時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ


[力が抜けたように、冷たく滑らかな床に横たわる。
荒い生地がちくちくと肌を指す感触は本物のようなのに、

ここはどうあっても夢の中なのだ。*]
 

(251) 2023/07/30(Sun) 14時頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 14時頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

[>>252>>253
どのような形にせよ、失われたのだ。

男の掌がフード越しに触れる。
頭上から振ってきた声は、穏やかな響きを帯びて。
ぼんやりと、意外だな、と感じている。

臥する今の銀に、返す余裕はなかったが、
男の言葉は届いていた。

間もなく、気配はなくなったのだろう。*]

(269) 2023/07/30(Sun) 16時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

――美術館二階

[銀がひとりになってから、
どれくらいの時間が過ぎたか。

そも夢の中で、時間の概念が
どれ程の意味を為すのか。
思考など放棄してしまいたかったのに、
人は案外無にはなれないものだ。

ぼんやりとしながらも、
取り留めのないことを考えていた。]

(278) 2023/07/30(Sun) 16時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ



  …………福原くん?
  ……大丈夫ではないわ。


[>>264>>265 近くに座り込む後輩に、
顔だけ上げて短く答えた。
動くと、重たいマントがごわついた音を立てる。]

  福原くんは大丈夫?

[鸚鵡返しに口にする。
カフェでは明るい姿を見せ、食事のみならず
保冷剤まで用意してくれた福原。
西門が姿を消し、骨谷と銀が夢から覚めると
伝えられた今ではどうあったろう。

生気を欠いたままの表情で投げた問いは、
気遣いゆえというより、殆ど反射で口にしたもの。*]

(279) 2023/07/30(Sun) 16時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マユミ 解除する

犠牲者 (5人)

マユミ
59回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび