人狼議事


27 【crush appleU〜誰の林檎が砕けたの?】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 忘我共同体 ニトカ

―カフェへの道すがら―

[同級生との電話>>18>>19を終え、天井を眺める。
計算し尽くされた光の館は、奇妙な空間でも綺麗な迷宮のようで、これがゲームや漫画ならダンジョンが出現して冒険が始まったりするのかもしれない。
いや、夢であるならそれも可能なのかもしれない。]

 でも、夢を動かすには
 それなりの整合性や意志が要るんスよね

[明晰夢をよく見る方だが、夢だとわかっていても思い通りにはならないことも多い。
夢なら飛ぼう、と思ってきれいに飛べる夢と不安定で思う通りに飛べない夢の違いまでは仁科にはわからないが、なんやかルールがあるのだ。夢ごとに。

明晰夢を普段から見るゆえに、共同幻想たるこの世界が尚のこと思う通りにならないと考える仁科には、精神を乱す何かが起こらぬ限り、自ら操作しようとすることはないだろう。

とりあえず叶いそうであるおにぎりについてはおかかと明太子を依頼しておいた。]

(45) 2023/07/29(Sat) 09時頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[歩きながら、グループラインを遡る。
田端先輩はあの人と話をしたらしい>>1:324>>1:325
夢で死んでも死なない、との言葉に少し安堵はしたが、完全に安心できるものではない。
裏付けるような高祈先輩のライン>>1:331>>1:332を見て、痛そうだったなあと眉は下がるが、無事で良かったと思う。
仁科は彼を頼りないと思ったことはないけれど、むしろ、頼れる先輩だと思っているけれど
  頼れる人ほど自分を疎かにするから怖いのだ。

口にすることが矜持を傷つけることもあると思い至らないところが仁科であるが、これからもデリカシーのなさの改善は見込めそうにない。]

(46) 2023/07/29(Sat) 09時半頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

 んー???

[カフェってこんなに遠かったっけ。
柊くんと一度一緒に行ったはずだ。
あの時は道すがら写真>>0:378などを見せてもらって、建物の話をして、斜面を利用した地下らしからぬ作りに二人で感動した。
あー楽しかったなあ さっきの出来事のはずなのになあ と思い出しながら歩いたら見えた。

そう言えば骨谷先輩が「何も考えずに歩いていると迷う」>>1:309 とメッセージを入れてくれていたので、思い出しながら歩いたのが良かったのだろう。

ありがとう柊くん。
心の中で感謝した。
そして下見の大事さを実感した。]

(47) 2023/07/29(Sat) 09時半頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[そんな時に、西門教授の目覚めが聞こえた。>>1
大変喜ばしいことで、本当に嬉しい。]

 ・・・よかった

[同時に、引率者が一番に帰還することとなったため、残ったのが全て学生になってしまったと言うこと。

事故?後西門に会っていないのでどう皆を導いてくれていたかは不明だが、直後の彼の「無事か」というはじめのラインの意味は大きかったように思う。]

(48) 2023/07/29(Sat) 09時半頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

― →カフェ―

[次いで、骨谷先輩と銀先輩の目覚めが近いと言う言葉。>>2
二人とも、死んでいない。良かった。

ひっそり到着したところで骨谷先輩と銀先輩を見つける。
西訛りの戸惑ったような声>>43へ]

 ね、そうみたいスね。
 いやー、良かったスね。

[死者が判明したのではなく、
生者が判明したのだから、コレは朗報なのだ。

銀先輩がいたら、彼女にも向けて嬉しそうに笑った。]

 おにぎりどこスか

[と、見渡したところで、仁科用おにぎりを発見すれば、「いただきます」と手を合わせ米に感謝し、パクりと食べた。
おかかうまっ**]

(49) 2023/07/29(Sat) 10時頃

忘我共同体 ニトカは、メモを貼った。

2023/07/29(Sat) 10時頃


忘我共同体 ニトカは、メモを貼った。

2023/07/29(Sat) 14時半頃


【人】 忘我共同体 ニトカ

―食事―

[バスでわいわいお菓子交換をして、天候とトンネルを抜けた風景に一喜一憂し、異音と振動を感じるまではみんなが生きていた。
現実で意識が戻った者から帰還するのであれば、そのタイミングはきっとまちまちだ。

ぺろり、と指についた塩分を舐める。

西門教授が目覚めた。
骨谷先輩と銀先輩の目覚めが近いらしい。
であれば、目覚めの兆しがまだない者が7人。
死神は、他は――死んでいない人は、大事になっていないと言った。]

 ・・・腕が無事だといいな。

[ぽつり、と漏らす独り言。
死んだ時のことは別件として。
生きてるとして、絵を描けなくなったら困る。]

(130) 2023/07/29(Sat) 21時頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[仁科は風景画も動物の絵も描くが、人物が好きだ。
人物以外の絵でも、必ずどこかに人または人のパーツが入っている。
カフェにいる人を、視線だけで見渡す。
自分が死ぬのなら、もう現実では絵を描けないけど、ここでならまだ描ける。
生を素直に喜べないこの状況の何が“慈悲”だと思う人もいるかもしれない。
でも、仮定や想像を超えて“本当に”自分が死ぬと考えた時に、自分にとっては、それが“慈悲”だと思った。]

 私も持ってきたらよかったな。

[スケッチブック、と独りごちて2つ目に。
今日はしっかり鑑賞して帰るつもりだったから、描く予定ではなかった。

最後に描きたいもの。なんだろうな。
ゼミのみんなも良い。最後の思い出。
死神はどうだろう。二度と出会うことのない題材だ。
いや、生きていたら再開する可能性もあるのか。でも2回目はいらない。

あとは――――――――
過ぎる影に、手が止まる。]

(131) 2023/07/29(Sat) 21時頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

 
   ――は、 今更

[それは自嘲に近いため息。]

    っと、あぶな

[危うく握りつぶしそうになったおにぎりをすんでのところでセーブし、大事に食べ切って、洗い場へ。
もし他に食器があれば一緒に片す。
ノリくんごちそうさま。感謝。]

 ああ、あれも洗わなきゃ。

[血まみれジャージ。
うっかり羽織りそうになってやめた。ホラーである。
仮にも飲食をする場に持って入るわけにもいかなかったので、カフェ手前のオブジェの影に隠しておいた。
人と合流したくて、おにぎりの温もりに触れたくて、後回しにしたから。
少し時間が経ってしまったな。落ちるかな。]

(132) 2023/07/29(Sat) 21時頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

 お手洗い。
 行ってきます。

[拠点のような場所になっているので、誰にともなく声をかける。
夢でトイレ・・・ちょっと不穏だけど、目的は、アレを洗いたいだけなので。

ジャージを拾ってカフェを後にした**]

(133) 2023/07/29(Sat) 21時頃

忘我共同体 ニトカは、メモを貼った。

2023/07/29(Sat) 21時頃


【人】 忘我共同体 ニトカ

―女子トイレ―

[綺麗に落ちたらそれでよし。
落ちなければ先輩が気にするかもしれないのでこのまま封印だ。
など決意して、流水にさらす。
じわりと浮かぶ赤を眺めながら、水を注ぎ続ける。]

 我ながらぐっじょぶスね。

[変色した血液は付着がバッチリしっかりわかるんだけれど、元が赤いと白よりはマシで、素材的に汚れも落としやすい。はずだ。

血の落とし方は姉に教えてもらった。
まああれだ。女性は知っておいて損はない。
まさかこんな形で役立つとは思わなかったけど。]

 流石に、こんな量は想定してないスけどね・・・

[どれくらい吸ったかはわからないけど、少なくとも自分が洗ったことのある量ではない。]

(163) 2023/07/29(Sat) 23時半頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[つけおきの前に、洗い流せる部分は流そうとしてじゃぶじゃぶ洗う。
つけおきで再付着しては意味がない。

しかし血はいつまでも浮いてくるから、流石に少し気分が悪くなってきた。
というかなぜだろうか。
どんどんと血の色が、香りが、濃くなっている。]

 生地の奥にでも溜まってたんスかね・・・

[流水はそのままに、ふっと疲れた息を吐いて顔を上げれば



鏡には自分が映っている。
当たり前の現象だ。]

(165) 2023/07/29(Sat) 23時半頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[仁科の髪の毛を掬い上げて、

    梳かしている女性が映っていなければ。]

(166) 2023/07/29(Sat) 23時半頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

 は、
     …の  、っか

[うまく息が吸えない

己の見開いた瞳はグレーブルー。
彼女とのただ一つの共通点を映していた。]

 「とーかちゃん」

 「髪、結ってもいい?」

[夢の中で目覚める前に聞こえた甘えたような声。

慌てて後ろを振り返っても姉の希華(ののか)はいない。
鏡の中でだけ彼女は存在し、微笑んでいる。

”あの日“をやり直そうとでもいうのだろうか。]

(168) 2023/07/29(Sat) 23時半頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[血の匂いが濃くてくらくらする。
吐きそうだ。

これが神の想定した”慈悲“だって?
現実は変わらないなら、ただの悪夢ではないか。

     ――でも、だったら。
      ここでだけでもあの日をやり直そうか。]

 いいよ、のっか。
 わたしはかわいくないけどね。

[あの日と違う行動を取ることで
     この先の結末を変えられたらいいのに**]

(169) 2023/07/29(Sat) 23時半頃

忘我共同体 ニトカは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 00時頃


忘我共同体 ニトカは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 08時頃


忘我共同体 ニトカは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 12時半頃


【人】 忘我共同体 ニトカ

―回想・スケッチブック―

[ぽそりと漏らしたつぶやきは骨谷先輩のスケッチブックを見て漏らしたものだったから、当人からの提案にハッとして赤くなった。]

 え、いや それはいいスよ
 だって

    あれ?

[それは望んでいたから非常に魅力的だったけど、先輩は今、おそらくデザイン画を描いている最中だ。
それなのに、先輩は魔法のように新しいスケッチブックを取り出した。
「持ってきてたことにする」?
そうか、これは夢だから。出せると思えば出せるのか。]

 ありがとうございます。
 ――いいんス、今ここで  描けるなら。

[ほのか嬉しそうに笑って、受け取ったスケッチブックを見つめた。
自分はもしもの時の“慈悲”のつもりで描くのだから、持って帰れなくても良いのだ。
・・・最高傑作などが描けたりしたら欲が出るかもしれないけれど。]

(260) 2023/07/30(Sun) 15時頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[7人のうちの一人。
元は、10人のうちの一人か。
でも、そう思うからきっと、生に対してネガティブになってしまうのだ。]

 これが最後かもしれないって思ったら
 描かなきゃ 後悔しそうスからね

[これから死ぬ人間が決まるのではなく、“もう決まっていること”だ。
誰かが帰るから誰かが死ぬのではない。
そう認識をすれば、誰が帰っても帰らなくても、その運命は変わらない。
骨谷先輩が帰るから、誰かが死ぬわけではない。
だから、仁科は笑ってよかったと言えるのだろう。]

 本当に、ありがとうございます。

[深く、礼をしてスケッチブックを抱きしめる。
自分が運命の一人であったときのために、用意された夢を利用する。
そう、先に死んだ時のこと考えてしまったがために、仁科の想定にはまだ自分が帰れるときのことが足りていない。
先輩の生還宣告の際の戸惑いが、まだ想像できないかもしれない**]

(261) 2023/07/30(Sun) 15時頃

忘我共同体 ニトカは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 15時頃


【人】 忘我共同体 ニトカ

―現在・女子トイレ―

[自身を「可愛くない」と言い始めたのはいつだったか。]

 「「可愛いは作れる」」ものよ」じゃない」

[ステレオに聞こえた音声に振り返ると、田端先輩がいた。
「可愛らしい」と言われて、言葉通りに認識――しきれずに言葉に詰まる。
く、と髪が引かれる感触に鏡に視線を戻せば姉は結い始めたようだ。]

 そう、で しょうか

[鏡の自分のすぐそばに美しい人がいる。
姉の優しい手つきで、髪は編まれていく。
鏡でしか見えないのに、梳かれる感覚とくいくい引っ張られる感覚を感じるから、鏡の中で起こっている通りに見た目に変化が出ていることが感じ取れた。

懐かしい感触だ。
姉は子供の頃からおしゃれというかおませというか、よくわたしの髪を結いたがった。
年子だったから、少しでも構ってお姉さんぶりたいのもあったかもしれない。]

(283) 2023/07/30(Sun) 17時頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[姉に髪を結われるのが好きだった。
子供の頃は。
すごく可愛くしてもらえたと無邪気に喜んだ。

成長するにつけ、周囲は勝手にも女性の評価基準に美醜を取り入れ始める。
別段そこまで自分を醜いとは思っていなかったが、美しすぎる姉のそばにいると、親戚も学校でも、必ず見た目の評価が口に出されるようになった。

男子は無遠慮に「仁科のハズレの方」など言っていた。
言霊とでも言うのか、だんだんと自分のようなものが着飾るのは恥ずかしいことのように思えた。

中学生くらいの頃から、姉が髪を触ることを時折断るようになった。
かわいくないから、と。

私は一方的に拗ねていたのだ。]

(284) 2023/07/30(Sun) 17時頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[ひたり、と鏡に手を添える。
姉はにっこり笑った。

ひとりでに髪が結われていく光景を、田端先輩は不気味に思うだろうか。]

 でも、
   姉も そう言っていましたね

[寂しそうに見つめる。
水道からはずっと出しっぱなしの水音がして
ジャージは水流に叩かれるまま、赤を生み出している。]

(285) 2023/07/30(Sun) 17時頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[高校になると、少し状況が変わる。

美醜の評価(主に親戚の)は変わらずだったが、男子が姉目当てでわたしに近づいてくるようになった。
人気の姉を追い落とすために、弱点探しをする女子も出てきた。
悪意にも触れた。
好意が信用できなくなって苦しんだ。
中には、本当の好意もあったのかもしれないけれど、わからなくなっていた。

だんだんと言葉の裏を読み疲れた私は、ある時それらの全てを放棄することにした。
元々得意ではないのだ。
人の心は複雑で、考えたって間違うなら、考えなければいい。
良い言葉も悪い言葉も受け流した。
とんでもなく心が楽になった。
今の仁科の基となる選択だった。

やがてわたしは高3、姉は大学生になる。]

(286) 2023/07/30(Sun) 17時頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[姉が卒業して学校が変わったことによって、少し平穏な学生生活をしていた頃、姉は大学のミスコンで優勝したらしい。
わたしはおめでとうと言ったけれど、その頃には思春期の燻りを解消できぬまま育ってしまい、ますます甘えられなくなっていった。

ミスコンについては両親はおめでとうと言ったものの、祝いよりも姉を心配していた。
自分にはいまいちその感覚はわからなかった。
評価をされて、喜ばしいではないかと

髪を結いたいと言った姉に、
もう触らないでほしいと言った日の午後
姉が刺されるまで**]

(287) 2023/07/30(Sun) 17時頃

忘我共同体 ニトカは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 17時半頃


【人】 忘我共同体 ニトカ

[「一緒に可愛く」と田端先輩が言えば>>293>>294、わたしは困惑して鏡と田端先輩を見つめるけれど、姉は応じるように・・・と言うか、嬉しそうに笑ったから。

ちくり、と胸が痛む。
パッとしない妹を飾ることにそんなに嬉しそうにされると、拒絶した朝が本当に。
バカみたいじゃないか。

 他人を軸にした評価など意味がない。
 だから自分は他人を他の要素で図ることはしないのに。
 自分は他者の暴言に囚えられたまま。
否、他者の言葉を気にすることはさして問題ではなかったのかもしれない。
問題は、  姉の気持ちを信じなかったことだ。

後悔と比例するように、じわじわ広がる赤は本来吸収した量をとっくに超えている。

キュッ と
水道を止める音がした。]

(310) 2023/07/30(Sun) 20時半頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

 せん、パイの それ
    魔法、みたいスね

[絞り出した声でそんなことを。
だって田端先輩のバスケットの中身は本当に魔法のようだった。
どうしてこんなものを持ち歩いているんだろうと思ったけれど、ふと骨谷先輩がそうしたように、これも夢の力がなせる技なのだろうかとも思う。

メイク道具に少し困惑しつつ高校生の春に、姉がメイクまでしようとしたから慌てて断ったことを思い出す。
高校生だったしわたしが全力否定したものだから、以後その申し出はなかったけれど。

緊張する。
2年生で初メイクとか。

戸惑うわたしをよそに、髪型とメイクが進んでいく。
なにこれ恥ずかしい。
恥ずかしいのに、なんだか楽しそうだ。動けない。
いや、きっと、少し
自分も嬉しいのかもしれない。

素材がよくなくても、誰かより綺麗になる必要はない。]

(311) 2023/07/30(Sun) 20時半頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[水は血の色で澱んでいるけれど、
水が止まれば不思議とさらには浮かんでこなかった。
正しくつけ置きされている状態・・・かな。

少しばかり情けない顔で、動くとなんだかじっとしていろと言わんばかりに髪を引かれる。]

 ・・・田端先輩は、
 き、きょうだいとか いないんスか

[メイクの合間に、ふとこぼした。
羨ましいって。言っていたから。
家族構成とか知らないけど、一人っ子なんだろうか。

可愛すぎるシュシュ>>295には気後れするけど、どうせ今までオシャレしてこなかった身だから。
オシャレな姉とオシャレな田端先輩に委ねるまま。]

(312) 2023/07/30(Sun) 20時半頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[どこかでシャッター音がした>>262
世界を切り取る、音。

姉の顔を見て、ああこの顔を残したいなと思った。

 「とーかちゃん、次は何を描くの?」
 「わたしとかどうー?」

描いてと言われるたびに断っていた。
ただでさえ姉の美貌に気後れしていたから無理だと思って避けていた。

あんなに可愛がってくれたのに、どうして描いてあげなかったんだろう。

今更だけど 描きたいなあと
そろそろ鏡を直視できずに目を伏せた**]

(313) 2023/07/30(Sun) 20時半頃

忘我共同体 ニトカは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 20時半頃


忘我共同体 ニトカは、メモを貼った。

2023/07/30(Sun) 20時半頃


【人】 忘我共同体 ニトカ

[空を飛ぶのは怖い>>319と聞けば苦笑して、]

 うまく飛べる夢ならいいんスけどね。
 夢にもルールがあるから難しいス。

[経験者はかく語りきであるが、その経験こそが仁科の魔法を難しくしている。
兄弟について、亡くなったと言われればそれ以上を問うことはできない。悪口ってことは、仲が悪かったんだろうかとか。
石を投げられた、とはラインの悪夢>>1:325か。

・・・思春期を拗らせた、本当は仲の良い姉妹たる仁科には、関係性の想像もつかないけれど。]

(363) 2023/07/30(Sun) 23時半頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[顔をあげてみない?と言われて、少し躊躇う。
深呼吸して、視線を上げる。
自分の顔を見る前に、少し逸らしてみるとやり切った顔の姉が映っている。

つ、と視線を正面に向けると、ダレデスカと言いたくなるようなメイクと髪型。
自分でも、ハッとした。
「印象が変わった」と言われると、事実なので素直にうなづけた。]

 そう、ですね

[慣れないので落ち着かないけど、田端先輩は嫌そうでもバカにした素振りももちろんなくて]

 ありがとう ございます

[か細い声で礼を]

(365) 2023/07/30(Sun) 23時半頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[どこからか子供のすすり泣く声に、田端先輩が反応して。

姉にもシュシュをくれた。
田端先輩の差し出した手から、少ししてシュシュは消えただろう。

鏡の中に渡ったシュシュを見て、田端先輩を見た。]

 ありがとうございます
 姉にまで・・・“魔法”を使ってくれて。

[泣いてる子供を放って置けない田端先輩に、まるで自身も泣いてる子供だったなあと思いながら。
可愛い、と言われたら、今度は否定せず。
言葉にはできないけど、こくこくとうなづいて、頭を下げた**]

(366) 2023/07/30(Sun) 23時半頃

【人】 忘我共同体 ニトカ

[ふと、届いた通知にスマホを開くと、骨谷先輩からのメッセージ>>316
骨、と聞くとはてと思ったけれど、陶器の知識なら牛骨を使うボーンチャイナは知っている。
でも人骨を使うことがあるとは知らなかったから、咄嗟に結びつけることができずにそこにはYESもNOも書かなかったけど。
きっと知っていれば、逆に喜んでって言ったかもしれない。

目覚めの兆しが近いなら、これがこの世界で最後のラインかもしれないな、と思って。]
 「スケッチブック、もらえてよかった。」
 「ここを出る前に描きたいものができました。」

[死んで出るのか、生きて出るのかは、さて。
夢の絵が持ち出せる気はしないけど、生きているならまた描けばいい。
それこそ何枚でも。]

 「カップ、すごい楽しみですけど
  自分のことはよくわからないんで、先輩に任せます。」
 「もしも迷ったら、おにぎりか絵筆でも。」

[そんな簡単にオシャレ女子にはなれないのだ。
送信してから、絵筆より先におにぎりと書いてしまったけれど、それはそれ**]

(368) 2023/07/31(Mon) 00時頃

忘我共同体 ニトカは、メモを貼った。

2023/07/31(Mon) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ニトカ 解除する

犠牲者 (5人)

ニトカ
51回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび