人狼議事


10 冷たい校舎村9

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 真向一気 シンイチ

 ── 現在・教室 ──

[ 相槌みたいな「そうかな」に、>>474
 慎一はへらっと笑ってみせた。

 どんな顔すればいいかわかんないときは、
 まず笑っておけばいい……笑えるうちは。

 どっかで聞いたことあるようなモットーで、
 どうやらその場はごまかせたらしい。
 ……そっとしといてくれたのかもしれない。

 でもほら、今は慎一のことより、
 このメールの送り主の話をしよう。]
 

(507) 2021/06/07(Mon) 16時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 冗談が冗談として通じてたらいい。>>476
 黒沢の否定に慎一はへらっとして、
 それ以上からかいを投げるわけでもない。

 その裏にあった言葉を慎一は知らない。>>477
 だけど聞こえてたらきっとまた、
 「なんで?」って問答がはじまったろうし、
 秘密にしておいてくれてよかったかもね。

 慎一に言わせれば「生きる」とは、
 だだしいというよりたのしいものであるはずだ。

 ましてやあのメールを見て「いいなあ」だなんて、
 へらへら笑いも剥がれ落ちたかもしれなかった。]
 

(508) 2021/06/07(Mon) 16時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ だけどね、そのあとの言葉には同意する。]


  あー……、確かに。
  気づきもしなかったし、
  今、誰なんだろって考えても、
  ……わかんねえや、全然。

  ……探す、かあ。


[ 歯切れ悪くなっちゃった。
 だって慎一は想像がつかない。
 ここにいる誰かが死んじゃうなんて。
 あるいはもう死んじゃってるなら?
 ……悲しい。の一言からははみ出すくらい、
 最悪な話だって慎一は思う。ヤだなあとも。]
 

(509) 2021/06/07(Mon) 16時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 黒沢をつねる案は辞退され、>>479
 みんなつねってく案への反応も微妙。>>480]


  幽霊だったら触れないかもしんない。


[ そこまで冗談でもなく慎一は言った。
 すごく簡単な証明方法じゃない?

 いや別に慎一はオカルト好きではないし、
 幽霊の類を信じているわけでもないけど、
 一般的な幽霊観ってそうじゃないかな。

 ただ、それってつまり──送り主は死んじゃってる。
 非現実的を現実に受け入れるにしたって、
 心情的にやっぱヤだとしか言いようがないな。]
 

(510) 2021/06/07(Mon) 16時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ だから慎一はため息をついた。
 そしたら急に背を向けられて、>>483
 慎一は黒板の前に立ったまま動揺する。]
 

(511) 2021/06/07(Mon) 16時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  え、ええ、何?
  ちょっと、黒沢……?
 

[ 慎一の前で黒沢は何かに謝ってる。>>483
 その言葉を向けられてるのが自分とは思わず、
 慎一は躊躇いがちに黒沢の方に歩み寄る。

 なんだかすごく変な感じ。
 大体先に慎一の頭が真っ白になってるから、
 慎一は取り乱す人ってあんまり見た記憶がない。

 わかんないのは慎一も一緒だ。何もわかんない。
 メールの送り主も、この世界の仕組みも、
 今目の前で何が起きているのかも。]
 

(512) 2021/06/07(Mon) 16時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……だ、大丈夫?


[ なんで? って聞かれても困るの、慎一は知ってる。
 から、口にしたのはそんな言葉だったけど、
 大丈夫? って聞かれても困るよね。慎一は困る。

 様子を伺うように体の正面の方に回り込みながら、
 恐る恐るといった調子で声をかける。
 ぎゅうと強く握り締められた手首。
 「癖みたいなもの」って言葉をふいに思い出す。]
 

(513) 2021/06/07(Mon) 16時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  いや、え、
  ……俺、ここにいないほうがいい?


[ 自分がいくら取り乱し慣れていても、
 慎一はちっとも冷静な反応はできない。

 でも、これでもさ、
 慎一なりに考えた結果だった。

 気が滅入るとき、悲しいとき、
 慎一はいつも逃げ出したくなる。
 誰もいないとこに行きたくなる。

 ……だから、一般的な対処としてはさておき、
 あくまで気遣いとしてそう尋ねてる。**]
 

(514) 2021/06/07(Mon) 16時半頃

真向一気 シンイチは、メモを貼った。

2021/06/07(Mon) 16時半頃


真向一気 シンイチは、メモを貼った。

2021/06/07(Mon) 20時頃


【人】 真向一気 シンイチ

 ── 現在・教室 ──


  ……それ、
  もれなく俺も巻き込まれんだけど。
  なんもわかんねえし……やくたたず仲間?


[ へらへら冗談っぽく言ってみたけど、
 あら。こんな話を朝もした気がする。

 送り主に心当たりのない慎一は、
 犯人捜しにおいてやくたたずの類だろうけど、
 ついでに、慰めや励ましについても、
 経験則で補えるほどの経験がないやくたたずだ。]
 

(561) 2021/06/07(Mon) 21時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  マジメで自己チューでやくたたず。
  は、ちょっと盛りすぎじゃない?

  こんな意味わかんねえ状況で、
  正気保ってるだけ、えらいでしょ。


[ 慎一はさっき保ててなかったかもだけど、
 手近な棚にいったんあげておくね。

 うまい言葉とかなんにも出てこなくて、
 困った慎一はやっぱりへらへらしちゃう。

 なんか、うん。どうしたらいいのかなあ。
 青ざめた顔とか、握りしめられた手首とか、
 そういうの見てちょっと困ってるうちに、
 黒沢がぱっと顔を上げる。元気に。>>558]
 

(562) 2021/06/07(Mon) 21時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ さすがに、相手が慎一でも、
 それは空元気にしか見えないなあ……。]
 

(563) 2021/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ かえってどうしたらいいかわかんなくて、
 バカみたいに納得したふりすればいいかな。
 でも、慎一は別に演技派じゃないんだよなあ。

 繰り返された「大丈夫!」に、
 慎一はちょっと困って「うーん」と言う。]


  じゃあ、ここにいたほうがいい?
  ……黒沢は、どっちのほうがラク?


[ 送り主を探すという目的があるんだから、
 ここでじっとしてても仕方ないんだけどね。
 一旦、正直に答えてくれることに賭けて聞く。*]
 

(564) 2021/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 現在・教室 ──

[ 黒沢がちょっとだけ笑った。>>575
 笑ってくれて、慎一はうれしい。

 ちょっとほっとするから、
 へらへらで表現したくない感じに笑う。
 ……しかしニコニコってのも柄じゃないな。]


  別に、正しい答えをくれるから、
  えらいって言ってるんじゃないしね。


[ ほとんど地面に引っ付いてるようなハードルでも、
 跨げてえらいなあくらいの気持ちで生きてたいよ。
 というか、そうじゃないとしんどくない?
 ただでさえ変な状況なんだから、
 慎一を見習ってハードルを下げればいいと思う。]
 

(603) 2021/06/07(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……見習われていたのは鳩羽でした。>>576

 黒沢がちょっと落ち着いた様子なので、
 わたわたしていた慎一もちょっと落ち着く。

 出てくるという黒沢に、慎一は「そっか」と言う。
 さっきほど空元気ってふうでもないから、
 慎一は引き止めたりはしない。
 黒沢が黒板に文字を書くのを見守ってる。>>577

 それで、黒沢が出ていく間際。
 慎一は少しだけ迷って、その背中に声をかける。]
 

(604) 2021/06/07(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……あのさあ、
  別に答えなくてもいいし、
  そっか、としか言う気ないんだけど、
  ……それ、手、痛くない?


[ ぎゅうって手首を握る癖のことだよ。

 結局メールの送り主の件、
 「ご自身にお心当たりは?」って聞けないまま、
 慎一が最後に投げかけた問いはそれだった。*]
 

(605) 2021/06/07(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 現在・教室 ──

[ 黒沢の返事があっても、なくても。

 慎一はそれから教室に残って、
 さっき買ってきた食べ物を食べる。

 どこかでクレープの会をやってるなんて、
 慎一の耳には入ってこなかったし、
 知っていたとしても、ここに残った。

 気が付いたらもういい時間で、
 昼食をとるべきだったので、慎一はそうする。]
 

(607) 2021/06/07(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 誰かが帰ってくるまでは、
 慎一は教室にひとりぼっちだ。

 もそもそと自分の席でパンを食べて、
 おにぎりを食べて、ミルクティーを飲んで、

 ラピュタが怖くて窓は開けられないけど、
 自席から外をぼんやり見ているだけなら、

 静かな教室も、くるくる舞う白色も、
 慎一には結構落ち着くなあって思う。]
 

(608) 2021/06/07(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 朝からいろんなことがうまくいかなくて、
 帰りたいと思ったのに帰れなくて、
 ちょっと泣いたけど、ちゃんと持ち直して、
 他人と会話もできたから、慎一はえらい。

 昇降口が開かなくて落ち込んで、
 メールの送り主はわからないままだし、
 この世界についても仮説のまんまだ。

 あんまり何の役にも立ってないし、
 頼りにならなかったのは明白だけど、
 慎一は慎一なりにがんばってて、えらい。]
 

(609) 2021/06/07(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ そうやって生きてきたはずなんだけどなあ。

 「全然頼りにならないな」って、>>575
 黒沢のやたらと高いハードルが、
 頭の中にちらついて離れないのはなぜだろう。]
 

(610) 2021/06/07(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 実は慎一にも立派な腕が2本生えてるんだけど、
 どうにもそれらは自分を抱きしめるのに忙しい。]
 

(611) 2021/06/07(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 回想・文化祭当日 ──

[ 慎一は屋台のレジにいた。
 一番お客さんに近い場所。

 だから、屋台の目の前の出来事なら、
 そりゃあ慎一だって気づくよ。>>304

 お釣りの計算をしてるとこだった。

 がやがやとした空気の中で、
 慎一はお客さんが言う商品名とか、
 クレープを包む紙のカサカサって音、
 体育館でやってるらしいバンドの演奏。

 そういういろんな音と一緒くたに、
 柊がすぐそこで呼び込みしてるなって、
 うっすらと声は認識していた。]
 

(612) 2021/06/07(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ それが、声のトーンが変わって、
 なんだか空気がざわっとする。

 「崩してもいいですかー」って、
 差し出されたお札を受け取って、
 代わりに小銭を拾ってた指を止める。

 なんだろうって慎一も思って、
 隣にいるはずの暮石を見た。目が合う。>>543]
 

(613) 2021/06/07(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……トイレとか?


[ 奇しくも誰かと同じことを言ったらしい。
 慎一のは柊を庇うんでもなんでもなく、
 とりあえず適当言っただけだったけど。>>464

 ひとりになりたいんじゃない? とか、
 そういう思考さえなく、当てずっぽうに。

 数度瞬きをして──、そうだ。お釣り。
 えっと、いくら渡すんだっけ。
 きちっと種類をそろえて小銭を重ねて。

 …………お、お。あ、そうだった。]
 

(614) 2021/06/07(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  お待たせしてすみませーん!


[ 少し怪訝そうなお客さんに笑いかけるころには、
 慎一は頭の中の片隅に柊の件を追いやって、
 たぶん、思い出さない。明日には忘れる。
 後日「大丈夫だった?」って聞くこともない。

 だって接客が忙しかった。
 直接自分と何かあったわけでもない。
 この後には10円の謎だって出てきちゃう。

 人のことを気にするには余裕がいるんだよ。
 慎一にはいつもそれがない。ずっとない。
 そろそろできてもいい頃だと思ってたんだけど。*]
 

(615) 2021/06/07(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 少し前・教室 ──


  そうだよ。


[ それ以上何とも言わず慎一は笑った。

 ごめんね! 君の想像の範疇をこえて。
 遥か下のほうからお話ししています。
 ギリギリ声が届いてよかったよ。>>616

 まあ別に慎一だって、
 手抜きしてるわけじゃないんだけど。]
 

(650) 2021/06/07(Mon) 23時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 出ていく間際、黒沢が振り返る。>>618
 慎一は宣言通り、「そっか」って言った。

 だから、そこに「行ってきます」はなくて、
 当然「いってらっしゃい」も存在しない。

 ……慣れちゃったかあ。
 もごもご、まだ空っぽの口を動かす。
 歯形が跡みたいに残ってぼこぼこの頬は、
 奥歯で挟んでみても痛みがぼやけてわからない。

 慎一の頭には文化祭の様相をした廊下と、
 点々と落ちてるカッターナイフばかりがよぎる。*]
 

(652) 2021/06/07(Mon) 23時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── それから ──

[ 気が付いたら日が暮れ始めている。

 その間、教室に来た人はいたかいないか、
 慎一もずっと留守番してるわけではなく、
 少し気持ちが落ち着いたころには、
 校舎の探索に出かけてみたりもする。

 黒沢のように書き置きは残さなかった。
 たとえば屋上が開かないか見に行ったり、
 非常階段の様子を見に行ったり、

 慎一の行動はやっぱりどこか、
 外に出る方法を探すことが起点だった。]
 

(665) 2021/06/08(Tue) 00時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 外に出ることができるのか。
 ……希望は薄らいでいくばかりだ。

 仮に出口を見つけたとして、
 慎一は今もまだ家に帰りたい?

 ……だんだんわからなくなってくる。
 あのメールのこと、黒沢と立てた仮説。
 そんなものがぐるぐると渦巻いていて。]
 

(666) 2021/06/08(Tue) 00時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 一度だけ九重と遭遇した。

 ……遭遇した、というより、
 慎一が非常階段を揺らしてるのを、
 気がついたら背後から見つめていた。

 どうにも彼女の様子がおかしい。>>584
 手を差し伸べるような慎一ではなく、

 ただ振り返って、少しビビッて、
 彼女をまじまじと見つめただけだったけど、

 九重は慎一にも「精神世界」という、
 仮説の最後の1ピースみたいなものをくれた。]
 

(667) 2021/06/08(Tue) 00時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ それが──、いつのことだっけ。

 突然のことに驚いてしまって、
 ロクに話もできなかった慎一を置いて、
 九重利美はまた校舎のどこかへ消えていく。*]
 

(668) 2021/06/08(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:シンイチ 解除する

処刑者 (4人)

シンイチ
206回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび