人狼議事


27 【crush appleU〜誰の林檎が砕けたの?】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


――――、どうしよう、

[病室は出てきたけど、目覚めているのは
シロマちゃん……女子の病室に見舞う
というシチュエーションはオレに許されるのかッ!!?
非常事態ではあるが、現実の人の目もある。
つぶ(略)ブラザーズも一緒なら、勇気を奮って
赤信号みんなで渡れる気がしなくもないが。]


『骨谷ヘータより。

おはようございます。
(↑笑うところだから↑)
目覚め一番乗りってことで、
LINEなり何なりで、
みんなの様子を知れたら嬉しいかな。

まだ、誰が……かは分からなくて、
何となく顔合わせ辛いかも知れないけど。

西門先生は未だ病室行っても会えなかった。
オレはしばらく2階の
休憩スペースにいるんで、
気晴らしの話相手にでもなってくれたら。

P.S. カップは全員分デザインするつもり』


[思い出したようにスマホを取り出して
研究室のグループLINEに打ち込んだ。
そうして、手持無沙汰なオレは夢の中と同じ姿勢で
スケッチブックを広げ、
1人1人の顔を思い浮かべながら、線を連ねていく。]


[病室のあった3階から階段を下りるのに、
少し躊躇したけど、普通の長さの普通の階段だった。

はぁ〜〜、と2階の床を踏んだオレの溜息は
5呼吸分溜めたくらい長かった。

小さなダイヤの粒が象嵌された
タバたん先輩のカップデザインを考えていたら、
後ろの髪が数本引っ張られるような
妙な感覚があった。]

…………子供の、声?

[お腹が空いているのか迷子なのか、
わんわん泣いている、稚い高い声。
おかしいな、外来の時間は終わったし、
この階は小児科もない入院病棟のはずなのに。]


【人】 至高祈念展 ナルミ


[同行者が去った後、漸く傍観を辞めた男一人。>>81

元より暗い作りのビデオルームが悪天候で更にそう感じさせられる
いつもより低い目線だと黒い影が動いたようだった。]

漸く喋ったと思ったら、おかしなことを言うね

[未だ残り続け、恐らく最も残酷な宣告を聞かねばならない者の一人が
生存が確定した者の所詮夢の中の怪我を気にしている。>>82
それも、些細な切り傷を。

払われた蝶は幻のように霧散し、周囲の黒も連鎖して消えていった。
最後に残った一匹だけが、いつの間にかモニターの側に掛かっていた額縁の中へと飛んでいき、身動ぎ一つしない標本に姿を変える。

まるで全ては理解の内というように、成海は部屋で巻き起こる現象を目で追いはしても何の反応もしなかった。]

(94) 2023/08/02(Wed) 21時半頃

【人】 至高祈念展 ナルミ




それで、別れの挨拶に来てくれたの?

[このタイミングで今まで顔を合わせていない相手に連絡して会いに来るとは、そういうことだろうかと
成海なりに想像し、問い掛けた。

一度別れたら再会は無い可能性を見据えながらも、いつも講義室で話しかけていた時と変わらない調子。*]

(95) 2023/08/02(Wed) 21時半頃

至高祈念展 ナルミは、メモを貼った。

2023/08/02(Wed) 22時頃


―― 病院・病室203号室 ――

[  眠っている間に麻酔が切れたのか、
  いくぶんかスッキリとした思考で
  目を覚ますことができた。

  ベッドの側に誰かがいる気配を感じて、
  俺はゆっくりと首を動かしたんだけど、 ]

 あ……お婆ちゃん……。

[  入院手続きをするために、
  緊急時の連絡先に電話がされたようで、
  お婆ちゃんがこの病院まで駆け付けてくれたらしい。

  心配そうに俺のことを見つめていた顔が、
  安心したように柔らかな笑みに変わったんだけど、 ]


 迷惑かけて、ごめんなさい……。

[  俺の言葉に、お婆ちゃんの笑顔が固まった。
  ――ああ、違う、
  そんな顔をさせたいんじゃなかったのに。

  色々な事情があって離れ離れになって、
  たしかにどう話していいか分からないような
  間柄ではあったけど、

  それでも、俺のことを心配して
  こんなところまで来てくれた人に、
  他人行儀なことを言って傷つけていいはずがない。 ]


[  思えば、先に距離を開けたのはどっちだったか。

  どうせお爺ちゃんもお婆ちゃんも
  父さんという娘を傷つけた男の息子でもある俺より、
  実の娘の方が大事に決まっているって、

  最初から決めつけていたのは、
  俺の方じゃなかったか―― ]


[  入院手続きに行くからと
  病室を出ようとしたお婆ちゃんの手首をつかんで、
  俺はお婆ちゃんを引き留めながら、小さく笑う。 ]

 来てくれてありがとう、嬉しい……。

[  そういうと、お婆ちゃんはぽろぽろと泣きながら
  俺を抱き締めてくれたんだ。

  「今までごめんね」と言うお婆ちゃんの言葉に、
  俺は何度も首を横に振りながら、
  お婆ちゃんのいつの間にか痩せて薄くなった体に
  腕を回したんだ。 ]


[  それから、お婆ちゃんとはいくつか話をしたけど、
  「病み上がりだから休んでなさい」と言われて、
  入院手続きのために病室を後にするお婆ちゃんを
  横になりながら見送った。

  病室に一人になると、俺はスマホを開く。
  研究室のメンバー以外の人から
  俺のことを心配するメッセージが大量に届いていて、
  ちゃんと元気な振りして返信できる気が
  しなかったから、未読スルーの形になる。

  もし読んでいたら、事故の詳細について
  少しは知れたかもしれなかったけど。>>3:*4

  とにかく、もうスマホは放置しようか
  というタイミングで、
  グループLINEの通知が届いた。 ]


 あ、骨谷先輩。
 はは、どう笑えばいいんすか、これ。

[  乾いた笑いを浮かべつつ、
  俺もぽちぽちとメッセージを送る。

  『福原徳人 今起きました』
  『頭に怪我しましたが元気です』
  『休憩スペース俺も行きます』 ]

 さてと、移動しますか。

[  ベッドから起き上がって、俺はスリッパを履いた。

  ちなみに俺は、ノックして問題ないと言われたら、
  常識の範囲内で銀先輩の病室を見舞うことは
  悪ではないと思っている。 ]*


―― 病院・2階休憩スペース ――

 骨谷先輩、おはようございます?

[  休憩スペースにやってきた俺は、
  骨谷先輩の姿を見つけると声を掛けて、
  先輩の向かいの席に座ろうかと近寄った。

  俺は何ともない調子で声を掛けたけど、
  頭に包帯を巻いている俺を見て、
  骨谷先輩はどう思ったかな。 ]*


メモを貼った。


[オレは腰を浮かせて周囲を見回して、
気のせいだったかと座り直すも、
どうにも落ち着かない。
小さな子供の声って、やたら神経に引っ掛かる。
アラートなんだから、本能としては
それが正しいんだろうけど。]

…………こんばわー。

ノっくん、頭大丈夫?

[訝るオレに声をかけたのは、子供でなく
目覚めし者――ノっ君だった。
ボケの応酬に正しい時刻の挨拶を返す。
夢の中のタカナル先輩の腕はスルーできたけど、
さすがにリアルで頭に包帯は看過できなかった。
何とも失礼な心配の言葉になったのはご愛敬。
此方の頬のガーゼは、説明するまでもない、
35億分の一の破局の結果。]


ここに来るまでに、
子供とすれ違えへんかった?

なんか、泣き声みたいの、聞こえて――、

[それとも、夢の余波か幻聴で
オレがおかしいこと口走っているのだろうか。

普通に考えれば、子供が迷い込むはずのない
時間と場所で。誰かの御見舞いではぐれたにしろ。

オレは眉間に皺寄せ深刻な面持ちで、
包帯男と化したノっ君に問う。*]


―― 病院・2階休憩スペース ――

 はい、こんばんは?
 
[  時間間隔がない頭だったが、
  そうかもう夜だったのか、なんて思いながら、 ]

 はい、頭の出血は止まってますし、
 特に問題ないそうっす。
 いくつか脳細胞は死んでるかもっすけど、
 知能レベルも問題ないはずっすよー。

 先輩の頬は……
 美術館に行く前のアレってことでいいんすかね。
 それとも同じところに新たな怪我を?

[  チラリと骨谷先輩の頬を見つつ、 ]


 子供の泣き声。いや、俺は見てないっすけど。

 ……もしかして、先輩、一瞬居眠りしてませんでした?
 それがあの夢の世界だったなら、おそらく――

[  つられたように深刻な気持ちになりながらも、
  そこで俺は言葉を切る。

  夢の世界で幼児化した田端先輩のことを
  俺は思い出していたのだけど、
  勝手に言い触らすのも憚られたから。 ]*


――病室

[半身を起こしても痛みや気怠さがなかったため
そのまま立ち上がろうとして、足首に巻かれた包帯と、
その部分が左右で僅かに嵩が違うことに気づく。

ナースコールを押しての病室での診察で、
外傷は右足首の捻挫程度であることを知った。
杖の必要はなさそうだが、すぐに退院というわけには行かないようだ。]

  ……腫れてると思うと
  急に痛い気がしてくるわね。

[ひとりになると病室内を見回して、
床頭台に置かれた自身のバッグを手に取った。
病室内での携帯の使用は許可されている。

何件かの通知。
家族へ連絡が行っているのだろう。
母と姉から安否を問うLINEにまずは返信を。]



  『銀です 検査結果待ちだけど
   ケガは足の捻挫ぐらいで概ね元気✨
   皆の具合はどうでしょうか』

[グループLINEへ送信。
頭を怪我したという福原は気になったが、
併せて元気とも書かれていたため、差し当たって
言及を避けた。
ついさっきまで、夢の中で遣り取りした
皆のメッセージは残っていない。
骨谷から届いたメッセージ以前の履歴の日時は
美術館に着く前のもの。
判りきっていたことなのに、物寂しい心地になる。]

  『統一したモチーフで考えていないなら
   私は蔓(葡萄か藤)とカギを組み合わせた
   デザインがいいな』

[こちらは骨谷への個人メッセージで送った。]


[ぽふんとベッドに仰向けになって目を瞑る。
もう十分に夢を見たのだ。
眠気はすぐに訪れる気配を見せない。]

  …………。

[――――回谷か大藤か田端。
ひとりずつの顔が浮かんでは消える。

胸の辺りが重くなるのが分かって、
考えることをやめた。**]


アリババ氏の宣告通り、
目覚めてるみたいでよかった。

いや刻一刻と、寝覚め悪い事態には
なってってるけどなあ。

[一度、目眩いを堪えるように
額を押さえて目を瞑る。
耳鳴りのように、また幼子の声が響く。]

――っごめ、うん。
まだちょっと、油断すると意識が
引っ張られるみたいな感じするな。

[もし、その声の主を視認したなら、
タバたん先輩の隠し子かと疑ったかも知れない、が
必死に子守りするニトちゃんとメグココちゃん含め、
未だ見ぬ夢の切れ端。]


脳細胞とか恐いこと言うなあ。

オレの方も、うん。
シロマちゃんみたいに、
更に自罰を加えたりはしてない。

この災害ってもう
ニュースになってるのかな?
身内(とアカリん)からの安否確認がすごくて……。

[そういえば、夢の中ではお揃いの赤手形があったけど、
現実のシロマちゃんは打撲も鼻血もないはずで。
あったことと、なかったこと、まだ相当混乱しているオレだった。*]


―― 病院・2階休憩スペース ――

 そうですね。
 ……きっともう少ししたら
 アリババさんの最後の宣告があるでしょうし。

 って、大丈夫ですかっ?!

[  額を押さえる目を瞑る姿に、
  俺は思わず大きな声をあげながら、 ]

 そうなんですね。
 あまり無理しないで寝てしまうのも手なのでしょうが、
 あの夢の世界に行くのも怖くはありますし、ね。

[  あの夢の世界の見え方も>>3:*2
  人それぞれといったところなのか。

  きっと、優しくて繊細な先輩は、誰かの死の宣告を
  今か今かと待ち受けるのも辛いのではないかと。 ]


 え、恐いっすかね?
 頭叩いたら馬鹿になるってノリだったんすけど。
 ……まあ、冗談にしてはブラックでしたかね。
 すみません。

 いや、自罰とは思ってませんでしたけど、
 その様子だと、壁とか展示物とかに
 ぶつかったわけじゃなさそうですね。良かったです。

 ニュースは、なってる可能性がありますね。
 俺も友達から連絡たくさん来てましたし。
 でも、俺、ニュース見るの怖くて、
 連絡し返したりもできてないんですけど。

[  安否確認が多いということに同意しつつも、

  俺はうまく友達に返信できるか以上に、
  無意識のうちに誰が亡くなったのか知るのを
  先延ばししたかったんだなと自覚した。 ]*


ノっくんも、まだあっち側が見えるんだな。

[現実で、起きた後で同じ夢の続きを見るのは
至難の業だが、未だオレたちの夢は
アリババ氏の介入を許している。
きっと、最期の決する時まで――。

怖くはある、とノっ君の言に、オレは重々しく頷いた。]

……タカナル先輩は生き残った側の責任を説いていた。
ノっ君は、自分でも構わない的なこと言ってたけど、

恨まれる覚悟、できた?

[潰れた林檎の命運は決している。
「何故自分が」と他者を恨む人物かどうかは分からないけど。
本人がどう思おうと、残る9人は何かしら背負うことになる。]

オレ1人じゃあ、重責に潰されそうだけど。
9分の1ずつ、皆で背負おう――な。


オレも億劫で返信してないや。
いい感じの文言思いついたらコピペさせて。

[何とも誠意のない提案を一つ。
正直、犠牲の方が気掛かりでたまらなくて、
無事だった自分とその周囲へ配慮する余裕なぞない。]

アリババ氏も言ってたけど、
目を醒ませないのが誰なのか、
現時点では神様以外知りようがないみたいだし。
理不尽は承知で、オレらに今できることってないよな。

[そしてふと、LINE通知と文面に目元を和らげる。]

シロマちゃんも、無事お目覚めだってさ。

[来るまで待つも、ノっ君という味方を伴い
病室訪問イベントにチャレンジするもOKだ。**]


メモを貼った。


【人】 至高祈念展 ナルミ


[一度として確信に触れようとも手を取ろうともせず、気まぐれに寄ってはくだらない話に付き合わせるばかりの関係性だった。
けれど長い沈黙にはすっかり慣れて、微細な変化にも気付けるようになっていた。
だけど今のような感情を示されたことは、無かったと思う。>>105

そんな大藤の様子は、それなりに衝撃だったようだ。
その話を切り上げ、何気なく彼に呼び掛ける為に一度目を逸らす必要があった。

いくつかの長椅子が同じ方向を向いて並んでいる。
成海が座るのはその最前中央だ。
黒い羽撃きは霧散した。同じ長椅子でも少し空いて隣にあるものでも、彼は好きな場所に座れる。]

(108) 2023/08/03(Thu) 00時半頃

【人】 至高祈念展 ナルミ


……、え?

[普段と変わらない様子で、ただ一人の死者になる可能性を静かに受け止めているようなことを言う男。
なんと声を掛けたら良いのか黙して思考している時に、思いもよらない話を聞いて間抜けな声が漏れた。>>106

掌には、確かに必要な一枚の硬貨。]

ああ……。とっくに忘れてると思ってたな
ふふ、ふ……は、それを心残りにカウントしてくれるとは

──いいよ。君に運命を任せよう
表なら俺、裏なら大藤君が兄だ

[思わず本物の笑いがこみ上げてしまった。
此方は色んなものが内側で渦巻くというのに。
大藤ときたらその言葉選びと口数のようにただ真っ直ぐで、余計なものが無いかのようだ。

そういう彼だから頷いた。心残りを二人で無くそうと思えた。
三分の一で二人目の兄か一人しかいない弟を喪うのだとしても。*]

(109) 2023/08/03(Thu) 00時半頃

【人】 至高祈念展 ナルミ


そう言われるとなんだか、恥ずかしくなってきちゃうな

[巫山戯た話を振られても真面目に思考するところがあるとは、以前から知っていたけれど。
そんなにも律儀だとは思わなかった。

大学の七不思議だとか、凄く不味いご当地ジュースが自販機に入っていたとか
反応が見たくて持ってきた話は、思えば本当にくだらなかった。
その分大藤の前では肩の力を抜かせてもらっていたところがあるけど、こんな状況になってしまうと……もっと語るべきことがあった気もしてくる。]

(112) 2023/08/03(Thu) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ナルミ 解除する

処刑者 (4人)

ナルミ
145回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび