人狼議事


27 【crush appleU〜誰の林檎が砕けたの?】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


【人】 水商売 タバサ

―現在:一階奥―

……………。


[キツく眉を寄せる姿は、元の田端の姿でした。
アリババの最後の宣告が聞こえたからです。>>0
自分の中に、あの優しいお姉さんたちの姿として彼女は残っていました。
けれど、自分に何ができるでしょうか。
変わってあげられもしない。
出来るとしたら八つ当たりを受け止めるくらいですが、彼女はそうするでしょうか。
慈悲が何なのかわかりませんでした。]

(1) 2023/08/04(Fri) 00時頃

メモを貼った。


【人】 水商売 タバサ

………………はあ。


[ため息を吐きます。
後輩一人残ったことに、嫌な予感はしていたのです。
決められていることなのに、ただ心は重くて、何も言えないと思ってしまいました。]


彼女にとって私は慈悲になり得ないと思うのよね。


[それなら眠りから覚めるまで、どうすべきでしょう。
自分ならこんな時どうしたいでしょうか。
足元に不快な影が蠢いています。
……だから誰かと、絆を結ぶようなことをしたくなかったのです。
そして今更、大藤に返事も返せなくなっていました。

彼女自身が、どう動きたいか。
誰と話してあっておきたいか。
決めるのは彼女自身だと思ったからです。]**

(3) 2023/08/04(Fri) 00時頃

メモを貼った。


水商売 タバサは、メモを貼った。

2023/08/04(Fri) 00時半頃


水商売 タバサは、メモを貼った。

2023/08/04(Fri) 00時半頃




[スポットライトの明かりではない白を見上げながら

生き返ってしまった実感に、苦笑いした。
願望が叶わなくなった喪失感を覚えながら
それでも、思っていたような絶望は無かった。]


── 209号室 ──


[吹き抜け廊下の手摺と柱の間にいて無事だった。
ただ硝子を多分に浴びて、切り傷が多い。

実家には連絡が行っている。地方の為、未だ着いてない。
要約すればそんなところだ。

あちこちに包帯が巻かれているが、手足が問題無く動かせる。
ならそれ以上思うことはない。]



…………、

[何を呼び掛けられても在るべき世界の空気を感じても
どこか虚ろに、朧に、揺蕩う感覚。

未だ夢と現の境界にあるというように。
彷徨う意識が最期の宣告を聴いた。

最も残酷な答えを出したなと
舞台からも立ち去った立場から、冷静に思ったのは
やはり全てを平等になど見ていない利己的意識の持ち主だからか。]


――病院2F/休憩スペース――

[まだ白の面積の多いスケッチブック。
鉛筆は鈍足の末、迷い、停止する。]

――……、もう聞こえない。

[あの迷い子の声は。
そこだけ、と切り取れるよう念じれば、
数分閉じた目蓋の裏に、イメージが焼きつく。

モノトーンで描かれたスケッチブックの頁と。
紫羅欄花の花と。
堂々と飾られた絵画と。
並ぶ黒い背中。

――そして、最期の宣告にぎゅうっと拳を握る。
 鉛筆が折れ、掌に血が滲むまで。**]


メモを貼った。


メモを貼った。



……これで、三度目

[感情の見えない朧な声が、雨が近しい者を奪った数を無機質にカウントした。

あの花のような少女が太陽の下に戻れずに、冷たい心の死に損ないが戻ってくるなどと。
いつか伝えられると知っていた真実は、重い。
人でなしすらも、無邪気に同期達の帰還を喜ぶことが出来ない。*]


―― 病院・2階休憩スペース ――

 ああ、たしかに米を炊くなら
 土鍋か高い炊飯器で炊くのが
 一番美味いものができると思うっすよー。

 電気圧力鍋もメーカーによるんでしょうが、
 俺が持っているものだと、正直美味さはあんまりだし、
 炊飯時間も炊飯器の方が早い気がするっす。

 へえ、手作りの土鍋をプレゼントっすか。
 彼女さん喜んでくれました?

[  その土鍋がそんな不格好なものとは知らない俺は、
  単純に羨ましいなとは感じつつも、
  適度に家事は手抜きをする俺には、
  きっと使いこなせないだろうなとも思って。 ]


 ふっふっふ、いつでも電気圧力鍋の便利さは
 レクチャーできるっすからねー。

[  カラ元気の応答を骨谷先輩としつつも、
  いつか骨谷先輩の都合のいいときに
  料理教室を開こう。と決意して
  俺は黒い雷神を咀嚼した。 ]*


―― 夢の中 ――

[  アリババさんの最後の宣告が聞こえる。
  生きているのは大藤先輩と田端先輩。
  それはつまり―― ]

 そっか。回谷先輩……。

[  俺が色々と誤魔化したりせずに
  もう少し深い話ができていたら、
  なんて思っても、もう遅くて。

  悲しみと後悔が混ざった痛みが、
  胸にきゅっとした刺激を与えた。 ]*


メモを貼った。



[ステージで項垂れた時、懐から落ちたコインが
遊ぶように回りその仕組みを見せつけ、転がって
一時成海の意識を死者から奪ったように。

運命は手の届かないところで定められている。
砂粒一つから空の星まで、きっと。

無力感の中では起き上がる気になれず、目を閉じた。**]


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 水商売 タバサ

―現在:一階奥―

大藤くんのこと、好きだったりしたのかしら。


[田端が例の絵の前にいたのは、この場所で災害に巻き込まれたからでしょうか。
あの部屋で居眠りしてからの記憶は曖昧ですが、幼い頃の夢を見ていた気がします。
その中には優しいあの二人の事もありました。
自分にとってはそれが慈悲だったのでしょうか。
迷惑をかけた気がします。
あの狐が何者だったのか……を考え始めると、夢の中だからで済ませてしまいたくなります。
夢の中で夢を見るだなんて、おかしな話ですね。

そして唐突につぶやいたこのセリフは、ここに回谷とかれとが残された意味です。
正直に言えば回谷と田端とにあまり接点はありませんでした。
別に彼女だけではなく、周囲と必要以上に深く関わろうとしてこなかったからこそです。
そんな二人が残されました。
そして、この夢が慈悲ならば。
最後に想いを伝えたいだとか、寄り添ってもらいたいだとか、そんなことを考えての事では……と考え至ったのです。
でも、それではまるで……。]

(14) 2023/08/04(Fri) 06時頃

【人】 水商売 タバサ

……だとしたら私、完全にお邪魔虫ね。


[それかとんでもない寝坊助です。
だからこそ田端は意識的に彼らから遠ざかることにしました。
彼と彼女がこちらに会おうとしない限り、此方からは会うつもりはありません。
彼らの、彼女の邪魔をするつもりはありません。
だから今更大藤に返事をする気はありませんでした。
二人の時間の邪魔をするのは野暮でしょう。
でも。それなら何をしましょうか。
夢の中で田端が持つのは一冊の本です。
それを適当に座りめくり始めましょう。]

(15) 2023/08/04(Fri) 06時頃

【人】 水商売 タバサ

……死を司る天使って案外居るのね。
有名どころはサリエル……かな。


[あまり、天使に死のイメージがなかったので少し驚きを感じました。
田端の中では天使は祝福のイメージで、神と人間との橋渡し役だと思っていたからです。
だから死と天使に関する資料を読むことにしました。そうすると、意外に多くのことが読めました。
死天使なんてものもあるようです。
アリババとは関係ないようですが、カードゲームの一枚にもなっているようでした。
ぱらり。ぱらり。ページをめくっていくと。]


あ、これは関係なさそうね。


[殺しの天使としてキノコの紹介もありましたが、流石にこれは無関係でしょう。
本当はアリババの検証をしても無意味だと思います。
でも、できれば彼が彼の言う通りの無害なものだと信じたいですから、せめて回谷の逝く先が明るいものであって欲しいと調べることにしたのです。

だって田端にはそれを願うことしかできないでしょうから。]**

(16) 2023/08/04(Fri) 06時頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2023/08/04(Fri) 06時半頃


【人】 水商売 タバサ

なに?
想像通りだとしたら人の恋路に頭突っ込んで蹴られたくないのだけど。
それとも、あの朴念仁に本音言ってやれって背中蹴っ飛ばしてくれば良いわけ?


[もう今更驚いてやりません。>>17
腕組みをして不満げな視線を向けてやります。]


それとも、自惚れるつもりは無いけど、私の方が求められてると?
全くそんなつもりはしないわね。
それより暇ならあなたの正体くらい言っていったらどうなの。
地獄の使者とも死の天使とも一般的死神にも思えるわ。
あなたの正体、……素直に言う気はある?


[アリババに近づいていきます。
手を伸ばせば届く距離まで。]

(18) 2023/08/04(Fri) 08時頃

【人】 水商売 タバサ

貴方ばかりがこちら側のことを知ってるようで気に入らないのよね。
………ほんとに。


[そして囁いて、くすりと笑いました。]**

(19) 2023/08/04(Fri) 08時頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2023/08/04(Fri) 08時頃


―― 夢の中 ――

[  アリババさんの最後の宣告以降、
  ふらふらと館内を彷徨っていた俺の意識は、
  大藤先輩が回谷先輩を
  抱きしめている場面に出くわした。

  秘かに仲いいのかなって思っていた2人が
  こうしている光景は、日常の場面だったら
  微笑ましいものだったはずなのに。

  残酷な現実に俺の心は
  さらにひしゃげそうになったけど、
  俺が2人の時間に立ち入っていいはずがないから、
  俺はすぐにその場から離れて、再び館内を彷徨う。 ]


 回谷先輩や大藤先輩本人に聞かないと
 お邪魔虫かどうかは分からないんじゃないかな。

[  いつの間にか元に戻っていた田端先輩と
  アリババさんの会話する姿が目に入って。

  2人だけの時間はもちろん必要だろうけど、
  田端先輩に託したいものや、
  先輩としか共有できないものも
  きっとあるんじゃないのかなって俺は思うけど、

  勝手に想像するだけで口出してちゃ駄目だよなって、
  俺は小さくかぶりを振った。 ]*


―― 病院・病室203号室 ――

[  目を覚ましてベッドから起き上がった俺は、
  気を紛らわせようと、
  放置していたメッセージを読み返した。

  別に回谷先輩が亡くなったことから
  目を逸らしたかったわけではないけれど、
  メッセージの中には、それとなく先輩の死を
  指し示すものも含まれていて、

  ままならない現実を突きつけられた俺は、
  メッセージに返信する気分になれずに、
  既読スルーすることにした。 ]


――屋上

[屋上のフェンスを掴んで立っていたから、
ただしく眠っていたのではないのだろう。
夢うつつの状態で聞いた告達は――――。]


  ――――はー……。


[空を見上げる。
この空は夢の中までは繋がっていない。
ここは、既に彼女のいる世界ではないのだ。
まだニュースは銀の耳に入っていない。
それでもアリババの声は最後まで真実なのだろうと、
理解してしまった。]



  来週は、エビ天そばなのになぁ。

[ ぽつり呟く。
一緒に食べるランチを楽しみにしてると言った。
回谷の好物だったかは知らないが、
"待ってる"と。]




  ……………ふ……っ


[フェンスの網が手のひらに食い込んで、
それでも案外血は出ないものだ。
多分痛いのだろうと思う。
傷にもならないこの程度でも十分に痛いのに。]


            うー―…………。


[ あんなことを言っておいて、
胸を貸すどころではなかった。
喚くことはせずに、声を殺して泣いた。**]


―― →病院・病室209号室 ――

 ……そういえば、高祈先輩はもう目を覚ましたのかな。

[  アリババさんは還っていったと言っていた。

  思い立って俺は病室から出ると、
  看護師さんに高祈先輩がいる病室を尋ねた。 ]

 高祈先輩、福原です。

[  209号室のドアを3回ノックした後、呼び掛けたけど、
  先輩から返事はあったかな。

  返事が無かったり、会いたくない旨を言われたら、
  大人しく帰るつもりだったけど、
  俺が夢の世界で見た一部の光景だけでも、
  先輩が生きたがっているように俺には見えなくて、
  心配する気持ちが大きかった。 ]*


メモを貼った。


── 209号室 ──

……どうぞ

[静かな病室に響いたノック。
もう二度と聞けないのかもしれないと一度は思っていた声。

虚ろな意識の輪郭は確かになり、声を返せばベッドの上で上体を起こした姿で彼を迎えた。]

やあ、来てくれて嬉しいな
思ったよりは酷い姿じゃないね、お互いに

[腕から甲まで、包帯が目立つ片手を挙げた。

明るく声を向けつつも彼の姿を頭から足まで確認し
……安堵したように息を吐く。]




[本当なのだろうと、どこかで思っているが。

アリババの声を聴いた気がしたのは真実か、寝惚けていたのか。
成海一人で可能性を絞れるものは何も無かった。

未だあちらと繋がる方法があるなどと、知らないのだから。
──この後輩が、宣告を受けた後の自分を見ていたことも、勿論。*]


メモを貼った。


メモを貼った。


―― 病院・病室209号室 ――

 失礼します。

[  迎え入れる声がして、
  俺は病室のドアをゆっくりと開いた。 ]

 はは、それだけ酷い姿を想像してたんですか。

[  もし、座っても良さそうなら、
  俺はきっと先輩のベッドの側にあった椅子に
  腰かけながらも、

  先輩の声音と対照的に、俺は苦笑を浮かべた。

  頭に包帯を巻いた俺が言えることじゃないかもだけど、
  先輩の腕にも首にも包帯が巻かれていて、
  明らかに痛々しい。 ]


 先輩はアリババさんの最後の宣告を聞きましたか?
 誰と誰が生きていたのかっていう……

[  まだ聞いていない可能性を考えて、
  誰が亡くなったのかは明言することなく
  俺の声は尻すぼみになるけど、

  これで、先輩にもあの夢の世界と繋がる方法があると
  気付いてもらえたかもしれない。 ]

 今、この言葉を言うのは、
 きっとあのときと重みが違いますが、
 それでも俺は思います。
 ――高祈先輩が生きていて嬉しいって。

[  夢の世界での別れ際と違って、
  回谷先輩が亡くなったことが決まった場面で、
  この言葉を口にするのはあまりに罪深い気もする。 ]


[  回谷先輩の死を軽んじているわけではないけど、
  回谷先輩本人や親しい人が聞いたら、
  きっといい気はしないと思われる言葉。
  
  それでも、俺にとっての高祈先輩は、
  恩人であって、別れがたい大切な人だったから、
  それを口に出すことに躊躇はなかった。 ]*


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 水商売 タバサ

褒め言葉として受け取っておくわ。


[トリックスター>>20のつもりはありませんでした。
子供の姿になった夢は夢の中の夢という夢がゲシュタルト崩壊しそうな曖昧さですし、悪夢に襲われたり悪夢を助けたりしたのは自分が意図して起こしたわけではありませんから。
だから慇懃にそう受け止めたあと、帽子を脱いだのに目を瞬かせます。
その顔をじっと見つめているうちに帽子の中に現れたロリポップ。
ぱちくりと目を丸くした後、ふふっとまた笑いが溢れました。]

(33) 2023/08/04(Fri) 14時頃

【人】 水商売 タバサ

頂くわね。……子供扱いされるの、好きよ。


[こんなふうに"正当な"子供扱いならなんて、要らぬ註釈は付け足しません。
視線を流した先にアフターヌーンティーのセットとテーブルが現れたなら、近づいた序でに彼に腕を絡ませましょう。]


でも、エスコートしてくれると嬉しいわね。


[お茶会のお誘いなら尚更です。
だってそのために用意してくれたのではありませんか?]**

(34) 2023/08/04(Fri) 14時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:タバサ 解除する

犠牲者 (5人)

タバサ
95回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび