人狼議事


27 【crush appleU〜誰の林檎が砕けたの?】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 水商売 タバサ

―現在:美術館長室―

[それは、次に現実世界に帰る、目が覚める人が誰なのかを伝える声が頭に響く、その少し前。]


わんわ。


[田端が目を覚ました第一声がこれでした。
ツンツンと何かで突かれて>>227くしゅっと眉を寄せながらぼんやりと目を開いたのです。
その手足は短く、胴体ももちろん小さくて胸も平らになっていました。
着ているのは、スイカの柄を模した袖なしのワンピース。
少しヨレヨレですが、それは寝ていたせいもあるでしょう。
小さくて少し湿っぽい手で狐の鼻先を撫でました。
恐る恐る、それでも躊躇わずに。

今の田端の背丈は一メートルもありません。
ただ、大人の田端と同じ色の髪と瞳と、この年頃には不似合いかもしれない紫色の髪留めが、確かに田端なのではないかと思わせるかもしれませんでした。
なでなで、と"わんわ"こと狐を撫でてみます。]

(6) 2023/08/02(Wed) 00時半頃

【人】 水商売 タバサ

[その宣言>>0のタイミングでは狐はまだ目の前にいたのでしょうか。
それとも、一度消えていたのでしょうか。
ビクッと体が大きく跳ねます。
その内容を分かっているのでしょうか。
それともただ、頭に響くその声に驚いたのでしょうか。
大きく目を見開いた後、その目に薄く水の膜が張りました。
そして、しくしくと泣き始めました。
静かに、なきじゃくることもなく、ほろほろと涙が溢れて来ていたのです。]


まま……。


[ほてほてと、頼りない足取りで田端は部屋を出ていきます。
先ほどまでとは違って、子供の視線の高さでは何もかもが大きく見えています。
部屋を出ていく、と一言で言っても、ドアノブに手をかけるのもやっとの高さでした。
でも、怖くても、ままを探さなくてはなりません。

ここは家と違ってとても広いから、ままだって迷子になってしまったのかもしれませんよ。]**

(7) 2023/08/02(Wed) 00時半頃

メモを貼った。


水商売 タバサは、メモを貼った。

2023/08/02(Wed) 00時半頃


【人】 水商売 タバサ

[そのメッセージに今の田端は気づくことができません。>>18
今は、ほてて、ほてほて、と、小さな体で見知らぬ場所を歩き続けています。
時々隅っこにしゃがみ込んだり、怖い絵があるとパッと走ったり、時には後戻りしたりしながら。]


まま………。


[時々、自分を守ってくれるはずの庇護者の存在に呼びかけながら。]**

(20) 2023/08/02(Wed) 06時頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2023/08/02(Wed) 06時頃


[  夢か現か分からないふわふわふとした意識の中、
  俺の耳には聞き覚えのあるバリトンボイスが>>3:*0>>3:*1>>3:*2>>3:*3
  はっきりと届いた。 ]


―― 病院・203号室の病室 ――

[  俺の意識がある程度覚醒したとき、
  俺が今いるのは病院のベッドの上なんだと気付く。
  真っ白な部屋に消毒液のような独特の匂い。

  まだぼんやりとした頭の俺は、
  とりあえず誰か呼ぼうとナースコールを押したんだ。 ]


[  病室に駆け付けた医師と看護師から状況説明を受けた。
  どうやら、俺は体は打撲や擦り傷程度だが、
  頭からの出血が酷かったらしく、
  縫合処置を行ったとのこと。

  処置後の経過は良好で、
  検査の結果、頭蓋内出血も起きていないらしい。

  あと、麻酔がまだ効いているようで、
  もう少し寝ているといいという話だった。

  未だにはっきりとしない意識の中、
  俺はベッドに横たわり、瞳を閉じると
  そのまますやすやと眠りに就いた。 ]**


メモを貼った。


[
幼子の容は銀のいるこちら側でも視認できた。
迷子? と訝しんだのは一瞬、紫の髪留めに正体が判明する。

覚束ない足取りで、心細そうな声で。
現況を理解している様子は見えない。
ならば、彼女にとってはそのほうがいいのだろうか。
慰めることはかなわない。]

  高祈先輩と、仁科さん……。

[ 帰還者を告げる声。
ここまで、アリババの言葉は全て真実だった。
不用意に警戒し、疑念を抱いた高祈には
あの後会う機会がなく、ガラスを割る行為についても
やふやなまま。仁科とはカフェで二言三言話しただけだった。

ふたりとも、生きていてよかった。
その想いには嘘はない。]


[少し前には柊と福原、それに骨谷の無事が判明している。
皆、どのような状態でいるのだろう。
ゆっくりと目を開けると、射し込んでくる光。

あれほど明晰な夢であったのに、
現実の光はこんなにも眩しい。**]


メモを貼った。


【人】 水商売 タバサ

[彼をアリババと呼ぶのは、だいぶ前のグループラインで共有していたはずでした。>>1:324>>1:325
だいぶ前の混乱期のことですから、読み落とされてしまっていたのでしょう。>>40
それとももしかしたら……と、邪推するのは不粋というものです。]**

(44) 2023/08/02(Wed) 14時頃

[病院の窓から、遠雷の閃光が見えて、
オレ西洋美術概論の講義を思い出す。
トンネルを抜ける前、次第に近づく神鳴りを。

日本での雷は神罰にとらえられがちだけど、
西洋の神話ではゼウス(或いはユピテル)の象徴。
「雷に打たれた者(エリュシオン)」は神の祝福だった。
日本でも、佳人薄命、あまりに若く命を失えば
神に気に入られて連れて行かれたんだ、
なんて言葉で無理矢理に納得したり。


砕けた一つの林檎は、神の寵愛を受けたのだろうか。
その"慈悲"の世界に巻き込まれたオレは、
もうそれを荒唐無稽と嗤うことなどできない。

宣告は淡々と非情に
  残りを三名にまで絞っていた。**]


【人】 水商売 タバサ

―現在:あーたんといっしょ!―

[わんわ、こと狐は田端について来てくれていました。>>38
近くにいなくてもそっと見守ってくれているようです。
なのでいつのまにか"あーたん"と命名されました。
隣にいなくても、何となく話しかけているのです。
例え相手が呼ばれて消えてしまっていても、そばに居る気がして。]


あーたん、おなかしゅいた?


[お腹が空いているのは田端の方です。
だからか、いつの間にかカフェに到着していました。
なんだかとても良い匂い。
でもここはしらないお店です。
こっそり中を覗いても今は誰もいないようです。
おなかがくうぅと鳴りました。]

(51) 2023/08/02(Wed) 17時頃

【人】 水商売 タバサ

あーたん、おなかしゅいたねえ……。


[でも、勝手に食べてはいけません。
だってここはお店ですから。
だから小走りにそこを走っていきました。
今度見つけたのはお土産屋さんのようです。
お菓子や飲み物、ぬいぐるみやキーホルダーなども売られています。
つい、手近の飴を手に取りました。
だけどじっと見つめて元に戻します。]

(52) 2023/08/02(Wed) 17時頃

【人】 水商売 タバサ

どぼろー、ばつだよ。
……ばつ。


[でも、お腹が空いてしまっています。
また同じ飴を手に取りました。
一つだけなら良いかしら。
でも、勝手にとったら怒られちゃう。
小さい体でしゃがみ込んでより小さくなって、手にした飴をじっと見つめていました。
じゅる……と涎が垂れて来てしまいます。
ぽた、とそれが床に落ちて、それでも見つめ続けた後。
飴の包み紙を剥がさないまま、それを口元に持っていってしまいました。
食べたいけど、いけないことはいけないのです。
子供なりの葛藤がそこにありました。]*

(53) 2023/08/02(Wed) 17時頃

【人】 水商売 タバサ

―現在:おねえちゃんといっしょ?―

[大丈夫です。まだ、飴は口の中に入っていませんでした。
だって包み紙は食べられないんですよ。
だけど食べたくて、つい口元に寄せてしまっていたのです。
べたあ……と商品に涎がついてしまったのは今の田端には反省することができません。
勝手に食べなかったのです。だからそれだけでえらいはずなんです。

だから急に現れたお姉さんにびっくりしてしまいました。
手にしていた飴が落ちてカツンと音が鳴ります。

小さな田端は突然現れた大人の人に固まってしまいました。
今の田端から見て仁科は十分大人のお姉さんなのです。
口に入れる前だったから、ごめんねと抱きしめてくれたようですが>>58その途端に弾かれたように泣き出しました。]

(59) 2023/08/02(Wed) 18時半頃

【人】 水商売 タバサ

やあーーーー!!!!ままがいいーーー!!!!
まぁまぁーーー!!!!


[顔を真っ赤にして反り返ります。
その勢いは危なっかしいもので、抱き止めてもらえていなかったら頭からひっくり返る勢いでした。
両手を突っぱねてそんな事をしておいて、もし仁科が抱きしめ損ねてひっくり返ってしまったら、それはそれで痛過ぎて声が出ないほどに震えた後、うわあんと大泣きしてしまうのです。
もしかしたらあーたんが受け止めてくれるかもしれませんが、それはそれでひっくり返ったことに驚いて同じ結末でした。]*

(60) 2023/08/02(Wed) 18時半頃

【人】 水商売 タバサ

―現在:おねえちゃんたちといっしょ…―

うわあああああん!!!!


[なんて失礼な事を言うのでしょう。
田端が迷子な訳ないではありませんか。>>64
ママが迷子なんです。探してあげてるんです。
なのにびっくりしてしまったから涙が止まりません。
そんな認識なので首をブンブン横に振ります。
子供心とは大人にとっては不可解なものなのです。
ままが今そばにいないのは事実ですが、そうじゃ無いんだと言う気持ちで心がぐしゃぐしゃです。
転ばないように手を添えてくれているのに>>65離せと思っている程度には理不尽なのですから。
ぱっと仁科の手から離れて身を捻ります。]

(69) 2023/08/02(Wed) 19時頃

【人】 水商売 タバサ

あーたん!あーたん!!!


[そしてギュッと狐に抱きつきました。
よだれと涙といろんなものでせっかくの毛皮がベトベトです。
大人の田端が見たらその毛皮の惨状を鼻で笑った事でしょうが、子供の田端としては必至でした。
抱きつく腕の力がそれを証明しています。
でも、抱きついたところで気持ちが落ち着いたのも確かでした。
大泣きが、すん、すん、と啜り泣きに変化したくらいには。]


…………。


[そして静かになったかと思えば、じいいいいいい………と、あーたんに抱きついたまま二人のヤウズを伺います。
涙に濡れた真顔ですが、今確かにお姉さんはたばたと言いました。>>67
でも、せんぱい、はわかりませんでした。]

(70) 2023/08/02(Wed) 19時頃

【人】 水商売 タバサ

………ままのおともだち?


[だから、お姉さんたちをママのお友達だと思いました。
だって、たばた、は田端のおうちのことでしょうから。]*

(71) 2023/08/02(Wed) 19時半頃

【人】 水商売 タバサ

―現在:おねえちゃんたちといっしょ…―

[さとみちゃん。>>73
名前を呼ばれました。どうやらママのお友達のようです。
それに、ごはんとおかし。
くううぅ……とまたお腹が鳴りました。
相変わらずあーたんの首に縋り付いてはいますが、ママのお友達で、一緒に遊んでくれる人と食べるならきっと良いのでしょう。]


………さとちゃん、きない?


[でも、恐る恐るそんな事を聞いてしまったのです。
だってさとちゃんがきたら、ママも他の人もみーんな、そちらにかかりきりになってしまうんです。
出来ればままだけに来て欲しい。パパも一緒だと嬉しいけど、ワガママ言いませんから。
でもさとちゃんには来てほしくなかったのです。
一番美味しいものも、一番好きなものも、さとたゃんはとるか壊すかしてしまうんです。
ごはんやおかしはとられてしまうでしょうし、あーたんが叩かれるのはかわいそうでしたから。]*

(74) 2023/08/02(Wed) 19時半頃

【人】 水商売 タバサ

やん!

[仁科の忠告>>75は残念ながら田端には届きませんでした。
より一層あーたんの首が締め付けられることになります。
とは言えおよそ2歳児の腕力です。
多分大丈夫でしょう。たぶんおそらくめいびー。]

(76) 2023/08/02(Wed) 19時半頃

メモを貼った。


【人】 水商売 タバサ

―現在:おねえちゃんたちといっしょ…―

[頭を撫でられる瞬間>>77拒絶したわけではありませんでした。
ただ、ギュッと目を閉じて身構えてしまいましたが、頭は撫でてもらえたのでしょうか。
撫でられたとしても、やめてしまったのだとしても、田端は当たり前みたいな顔をしていました。]


うん。ごはんたべゆ。
さっちゃんは、おやさいだいしゅき、よいこ。


[そしてちょっとだけ元気が出て来たようです。
えへんと少しだけ胸を張りました。
さとちゃんが来ないなら怖いことはたぶんありません。
でも、さとちゃんのことを聞かれたようで>>78眉がふにょっと寄りました。]

(79) 2023/08/02(Wed) 20時頃

【人】 水商売 タバサ

さとちゃんやん……。


[でもこれは言ってはいけないのです。
だってママのお友達ですからね、こんなことを言ったらママに怒られます。
あーたんに抱きつくのはやめましたが、小さな湿っぽい手でむんずと毛皮を掴んでいます。
連れていくことは確定のようです。]*

(80) 2023/08/02(Wed) 20時頃

―― 夢の中 ――

 夢の中のことに、どんな理屈でとか言うのは
 野暮なんだろうけど。

[  俺はいつの間にか、あの夢の中の美術館にいた。>>3:*2
  さっきまで麻酔でふわふわしていた意識は
  いつのまにかクリアになっていて、
  俺はきょろりと辺りを見渡した。 ]

 こっちからは見えるのに干渉できないって
 生殺しって感じだな。

[  ぽつりと呟いたところで、
  アリババさんのお告げが聞こえた。 ]

 そっか。なるほど。

[  次に目を覚ますのは、さっき俺のことを
  魔法使いだと言ってくれた女の子と、 ]


 生きてるんだ、高祈先輩。

[  良かった、なんて口には出せないけれど、
  心のどこかで安心していた。

  卒業の前に二度と先輩に会えなくなるのは、
  俺には耐えがたいことに思えたから。 ]

 ……俺に何ができるのかな。

[  先輩の髪を結んでいたゴムがちぎれた後、
  カラスアゲハの数が増えていき、
  頬や首に致命傷にならない傷が増えていく。

  そっと近づいて手を上に伸ばして、
  傷口に触れてみるけれど、
  その血を拭うことすら俺にはできなくて、 ]


[  ビデオルームに入った先輩の背後に
  不穏な影が見えて、
  仄かに生臭い香りが広がった。 ]

 そっかあ。黒猫に懐かれたんっすねー。
 ……黒猫は何て言いながら、先輩を傷つけているんです?

[  こんな面と向かって言う状況じゃなくても
  先輩に嘘だと言えない俺は、
  何があなたに傷を負わせるのか遠回しに、
  少しずつ先輩の本音を聞き出そうと言葉を零す。
  先輩には当然俺の声は届かない。

  もし初めから先輩に突撃していたら、
  こんなもどかしい思いをしなかったかもしれないけど、
  俺は変わらずに少しずつ努力して、
  先輩の心を溶かしていくのが
  きっと正攻法なんだって信じたい。 ]


[  どちらにしろ、高祈先輩には隠したい何かがあって
  ここで俺が勝手に見るのは
  フェアじゃない気がするから、
  ここで俺はビデオルームを後にする。

  ふわりふわりと館内を漂っていると、
  辿り着いたのは、カフェの前。 ]

 え? 田端先輩?

[  仁科ちゃんと回谷先輩と1匹の狐が
  小さな女の子に振り回されている様を
  おっかなびっくり眺めていたら、
  田端先輩の名前が出てきて、俺は唖然とした。
  でも、たしかにあの髪留めには
  見覚えがある気がして、 ]


 幼児退行、かな。
 ……よっぽど心に負担が掛かってたんだろうな。

[  マイペースなところがあるからと
  あまり気にしていなかったけど、
  こんなことになるなら、
  もう少しフォローしておけば良かったかもと
  俺は後悔した。

  まさか、自分からみんなを遠ざけてたなんて
  俺は知らなかったから。 ]


[  それから、ゆらりゆらりと移動すると、
  いつの間にかエントランスに着いていた。
  樹の下には潰れた林檎が1つと普通のものが4つ、
  そして、樹に生った林檎が5つ。

  樹に生った林檎の一つが俺の姿に重なって、
  そういえば、他の林檎も目を覚ました面々と
  どことなく重なるようで。

  それでも、潰れた林檎が誰を指すのか分からない。 ]

 例え、誰の林檎が砕けていたとしても。

[  あなたは災害なんかに
  巻き込まれていい人じゃなかったって、
  俺はいつまでもあなたの死を惜しむよ。 ]*


メモを貼った。


メモを貼った。


――病院2F/休憩スペース――

[オレは西門教授に報告しようと思っていたけど、
目覚めたはずの先生の病室は面会謝絶だった。

アリババ氏の声は等しく聞こえているはずなのに、
そういえば覚める直前の教授の言動はちょっと
病んでるみたいでアブナかったな、などと思い出す。

大半は成人済みの大学生とはいえ、
課外授業の最終責任者は、大人は、教授だけだ。
きっと責任感や混乱で平静では
いられなくなっているのだろう。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:タバサ 解除する

犠牲者 (5人)

タバサ
95回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび