人狼議事


17 【半突発身内村】前略、扉のこちら側から

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 営利政府 トレイル



   んー …… 




  [  自分のなのに、途切れ途切れの思いに
     首を傾げて。


     そして漸く見えてる宙に気づく。
     そこにおちるひかりも、
     スノードームのような天井も。


     どこだ、ここ。  ]
     

(44) 2022/03/04(Fri) 02時半頃

【人】 営利政府 トレイル



  [ 不思議で、奇麗で
      かなしくて、やさしい。


    君に見せたらなんて言うかな? ]



     きみ……?



  [  疑問が口の音声を支配したら
     そういえば、ポケットにある筈の物を


     ―――思い出した。  ]

(45) 2022/03/04(Fri) 02時半頃

【人】 営利政府 トレイル




  [  宝石みたいな 飴玉 ひとつ  ]
 
 
 

 

(46) 2022/03/04(Fri) 02時半頃

【人】 営利政府 トレイル




  …………おれ以外にも、誰かいるのかな



  [  居てもいなくても、構わないけど
    なんだか呼ばれてる気がしなくもなくて。

    いってみよっか。
    たぶん 時間はたくさんある。

    ―――そうしなきゃいけない理由も、
    きっと、どうやら、


    おれには あるみたいだから ]**

(47) 2022/03/04(Fri) 02時半頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2022/03/04(Fri) 03時頃


【人】 調律師 ミケ

 

 高度というか、なんというか。
 

[ それはネズミから話を聞いた後だっただろうか
  私はその白い空間をただ、歩き回っていた。
  向かう宛など無かったが、
  一度向かった先に佇んでいたひとつの扉、
  どこか見覚えのあるそれに手を掛けるものの
  ドアノブはびくとも動こうとしなかった。 ]


 必要なものが出てくる?
 ならば全て出してくれればいいというのに。


[ あの土地を復興させるために、
  必要なものは無限にある。
  それなのに一向にそれらが出る気配はない ]

(48) 2022/03/04(Fri) 08時頃

【人】 調律師 ミケ

[ 滅びてしまった文明も。
  無くなってしまった科学技術も。
  失われてしまった尊い緑の木々も。

  自分を憶えていてくれる存在もいない、
  自分を待っていてくれる誰かもいない、
  そんな世界で、ただ。

  どこかに居る仲間を求めて、
  どこかで出会える友人を探して、
  私は、転移を繰り返す。

  ……と言っても今回に限っては、
  気づいたらこの場所に居たんだ、
  どこか夢の中のような、この世界に。 ]

(49) 2022/03/04(Fri) 08時頃

【人】 調律師 ミケ

 

[ それでもあの扉、だけは。
  かつてあの世界にあったものと同じカタチをしていた
  かつて私が自由に開き、自由に出入りしていた、
  それ、と同じカタチを。 ]

 

(50) 2022/03/04(Fri) 08時頃

【人】 調律師 ミケ

[ やがて結局足はカウンターのほうへと戻ってきていた
  そこには小さな白いネズミの姿があって、
  チーズを食べるのに勤しんでいたかもしれない >>22
  もしくはほかのだれかお客さんの姿もあったかも 

  それを見ながら、久しく
  お腹いっぱい食事を摂るということをしていないなと
  そんなふうに思いだしたら ─── おいおい、
  カウンターの上にたくさんのサプリメントが現れた
  私の世界では、日常的な食事だったそれを見ながら ]


 本当に必要なものは出してくれないくせにな。
 まるで食いしん坊みたいじゃないか…


[ と呟いた言葉は、
  どこかのお客さんに、聞かれていたか居なかったか。
  腹は減らずとも、私はそのひと粒を、口にする。 **]

(51) 2022/03/04(Fri) 08時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2022/03/04(Fri) 08時頃


【人】 聖愛色同胞 ノッカ


[ちいさなネズミさん(どう見てもネズミなのに、
どうしても"さん"をつけたくなってしまう!)が
返してくれた声は少し上擦っていて
それが予想外に可愛くて(失礼かな?)>>22
またほんの少し、緊張が緩んだ。

 『 ゆっくりしていくとよい。 』

ネズミさんの言葉は、そう、
ちゃんと私の知っている言語で
頭に入ってきて、理解もできて。

そうか、私ゆっくりしていっていいんだ、って
そんなことを思った。 ]
 

(52) 2022/03/04(Fri) 11時半頃

【人】 聖愛色同胞 ノッカ


[ ここは、何ですか、と
尋ねなければいけないのはきっと
そんなことなのだろうか。

けれどなんとなく、聞かなくてもいいような気がして。

ただ大きなチーズと格闘する手つきに目をやって、
やっぱりかわいいなぁって思って、 ]


 ありがとうございます、
 あの、チーズ、大きかったらカットするの
 手伝いますよ。


[なんて言って、くす、と笑うだけにした。 ]
 

(53) 2022/03/04(Fri) 11時半頃

【人】 聖愛色同胞 ノッカ


[微かに室内の空気が揺れた気がして
振り返れば、人の気配。
歩いているのは、女の人かな。>>20
何気なく、その揺れる髪を目で追っていた。

その人と目が合って、小さなお辞儀が私宛だとすれば
慌ててこちらからもぺこりと頭を下げるだろう。
への字に曲がった苦笑いは人好きのするもので、
私の緊張を緩めてくれただろうから
私も似たような顔をしていたのかもしれない。

カウンターには椅子があったから>>2
そこへなんとなく座ろうとするけれど、
もしほかの人の姿>>51やなんかが
カウンター周辺にあれば邪魔にならないかなぁ、と
一瞬戸惑ったと思う。 ]
 

(54) 2022/03/04(Fri) 11時半頃

【人】 聖愛色同胞 ノッカ



[何処にいても、ここに居ていいのかと
仄暗く不安になるのは、あの時からずっと。

月日だけ流れて、ちっとも成長していない。 ]
 

(55) 2022/03/04(Fri) 11時半頃

【人】 聖愛色同胞 ノッカ


 ……こんにちは。


[結局また、そう口にした。 ]


 座っても、いいですか。


[誰かに向けたようで、
特定の誰かに向けたものではないような。
我ながら不思議な挨拶に、
返ってくる言葉はあっただろうか。

そういや朝か、夜か、わからへんのに
こんにちは、でええんかな?と
どうでもいいことに自分でつっこみを入れたのは
関西人の魂みたいなもの。 ]*

(56) 2022/03/04(Fri) 11時半頃

宝珠 コーラが参加しました。


【人】 宝珠 コーラ

[広いひろいドームの片隅で、どさっと小さな音がした。
 誰もが見向きもしなければ、耳も澄ませぬそんな片隅の音。

 そこに捨て犬くらいの大きさの、
 赤黒く変色して元の色や形、姿も判別不明な肉塊が、
 無数の剣や矢の刺さった状態でぴくりとも動かず横たわっていた。
 (元気なら動くこともできたかもしれないが、
  剣や矢の他にも、何本もの鎖で幾重にも縛られ厳重に動きを制約された状態だ)

 清潔な白い床に、赤黒い血がどくどく流れ汚れて広がった]

(57) 2022/03/04(Fri) 14時頃

【人】 宝珠 コーラ




  ……………………。


[遠目から見れば、赤黒く薄汚いゴミにしか見えないモノ。
 ソレが薄く目を開け最初に思ったことは、

   『綺麗な床を、汚してごめん。 ころしていいよ』

 そうして「みんな」の迷惑にならない場所に捨ててほしい。
 カラン、と、ソレが望んだ一本の剣が宙に現れ床に転がる。

 うっすら開けた目はまた閉じて、また動かなくなった。**]

(58) 2022/03/04(Fri) 14時頃

宝珠 コーラは、メモを貼った。

2022/03/04(Fri) 14時半頃


【人】 双生児 ホリー

[ 果たしてそれはどれほどの時間だったのかな。
  此方なのに彼方の端は変わらずに
  足踏みをするように見渡す景色は変わらない。

  いや、まるで変わらないわけではないみたい。
  いつも間にか増えていく扉たち>>21
  もしかしたら気づかないうちに
  消えていった扉もあったのかな?
  そんなことを思いながら端っこを目指す。 ]

(59) 2022/03/04(Fri) 16時頃

【人】 双生児 ホリー

[ あるく あるく 彼方を目指して

  …ちょっとだけムキになっていたのはあったと思う。
  さっき多分? お姉さん>>54 と目があってしまったし
  お話もしないで離れたから、すぐ戻るのも可笑しいし
  だから端っこを目指してみた。

  無駄な努力と思い至ってからもずっとあるいた

  でも、それ以上の理由はなかったから
  じきに飽きてしまったかな? ]

(60) 2022/03/04(Fri) 16時頃

【人】 双生児 ホリー

 ……もう!

[ 終いは唐突に立ち止まって、糸が切れたように
  ぱたりと、地面に足を投げ出して寝転がる。

  疲れはないから息は切れない。
  その代わりに大きな大きなため息をこぼして
  深呼吸をするからのように深く 深く
  息を吐きだしてぼんやりと天井を見上げた。 ]

(61) 2022/03/04(Fri) 16時頃

【人】 双生児 ホリー

 そら とおいそら

[ 硬い透明の繭の向こう側は夜の世界
  ううん? これは夜じゃないかもしれない。
  だって、夜はもっと優しい≠フだから。
  生の息吹があって、風は歌って
  星たちはささやくもの。
  夜の色はもっと彩りに満ちている。
  安らぎの帳 宵の色 ──

  今見上げるこのそらは、なんだか寂しく
  そして窮屈にも思えた。

  星は瞬く けれどそらに囚われたよう
  そらの色はは宵より深い遠い色で
  まるで世界のすべての色をまぜこぜにして
  できあがったような遠い遠い色のような…… ]

(62) 2022/03/04(Fri) 16時頃

【人】 双生児 ホリー

[ 『どさっ』とも『どちゃっ』ともつかない音が
  すぐそばで響いたのはそんな時だった。57 ]

 …………!

[ 視線の先には新鮮そう? 肉の塊?
  飛び起きて瞬きしながら遠巻きに眺めていると
  目? があって 肉が喋りだした>>58

  なんだろう? 大きいとかげだろうか?
  目を凝らしてみてもどうにもわからず
  仕方ないのでゆっくりと近づいていく]

(63) 2022/03/04(Fri) 16時頃

【人】 調律師 ミケ

 


 ……私か?


[ ── と、聞いていた。

  隣に居たひと≠ェ、誰かに向けて
  座っても良いのかと尋ねたから>>56
  無論机の上の生き物が返事をするなら
  こんな返事はしなかったのだろうが
  少なくとも、今、先に返事をしたのは私だった。 ]
 

(64) 2022/03/04(Fri) 16時半頃

【人】 調律師 ミケ

 


 構わないよ。
 と言ってもここは私の家ではないが。


[ ほんの少しサプリメントを遠くに押しやる
  そのひとが何を食べて生きているのかは知らないが
  少なくとも山ほどのサプリメント≠ヘ
  私の国ではこいつは大食らいだ≠ニ言うに等しい。 ]
 

(65) 2022/03/04(Fri) 16時半頃

【人】 調律師 ミケ

 
[ 似たような肌の色、似たような姿かたち
  五本指に、体毛ではない髪の毛。
  どうしてか伝わる言葉、はこの際気にせず
  違うとすれば、そうだな、
  私は耳が、上向きに生えていることくらいか。
  ちらりと白い生き物を見る。
  耳の向きや形は、かれに近しいのであろう。

  なおネズミがネコを怖がる≠アとなど
  私は知るはずもなかったけれど
  そういう価値観で育ったひと≠ノとって
  この状況をどう見るのかは、神のみぞ知る。 ]
 

(66) 2022/03/04(Fri) 16時半頃

【人】 調律師 ミケ

 
[ さて目の前の明るい色の服のひと、に。
  何を話しかけようかと思案し、 ]


 そうだな、せっかくの縁だ、
 名乗っておこうか、あー・・・


[ そうしてもう一度思案する。
  なぜなら私の名前は相当に長い。
  時にはファーストネームを名乗り、
  時にはミドルネームを名乗り。
  さまざまな土地で、さまざまな名前を名乗ってきたが
  ここではどう、名乗ろうか。と。

  ………そう、思案した結果。 ]
 

(67) 2022/03/04(Fri) 16時半頃

【人】 調律師 ミケ

 


 コロムミケレシアだ。
 ミケで構わない。
 あなたは?


[ これは、私のファミリーネームだ。
  ファミリーネームすら長いのだから、
  どうしても略して呼んでもらうことのほうが多いが。 ]
 

(68) 2022/03/04(Fri) 16時半頃

【人】 調律師 ミケ

 
[ 尤も。

  もうこのファミリーネームを名乗るのも
  私ひとりだけなんだ、

  そろそろ名前にしがみつくのも、
  頃合いなのかもしれないな。 **]
 

(69) 2022/03/04(Fri) 16時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2022/03/04(Fri) 16時半頃


【人】 双生児 ホリー

  …………

[ 目がある肉が語りかけてくる。>>58
  「ころしていいよ」と。
  わたしは眉間に皺を寄せながら見下ろして ]


 お願いなら聞いてあげてもいいけれど……
 許しをもらってもわたしのその気はないのだし?


[ 小首をかしげてその願い? を突っ返した。 ]

(70) 2022/03/04(Fri) 17時頃

【人】 双生児 ホリー

[ 目のある肉が怖いとか不快だと思うことはない。
  強いて言えば『■■そう』なのかな?
  面と向かってそんなことはもちろん言わないけれど。

  冷めた目でしばらく見下ろして
  その瞳が閉じたなら、小さくため息をひとつ。
  串のように刺さっている剣やら矢を引っこ抜く。
  
  遠慮の欠片もなく力任せに抜いては投げ捨てる。
  飛び散る血糊が服や頬にくっついても気にしない。

  ……鎖はどうだろう?
  わたしはとてもとても力持ち≠セけど
  引きちぎることはさすがにできなかったと思う。

  ほどけるならばほどいてあげて
  そうでなければそのままに
  ひょいと持ち上げて胸に抱く。 ]

(71) 2022/03/04(Fri) 17時頃

【人】 双生児 ホリー

 困ったな…迷惑だなんて思わないし
 連れて行ってあげるのがいいのかな?

[ 捨てろと言われても、どこがゴミの集積場なのか
  わかるわけもない。

  結局考えたところでどうにもならないので
  誰かに聞くしかないなさそうと歩き出す。
  これくらいの重さなら苦でもない。
  でもまとわりついた血のせいで、歩いていると
  ずるずると滑っていくのが面倒だった。

  何度か抱きかかえ直して手を袖で拭う。
  それから拭った拍子に口元についてしまった血を
  ちろりと舐め取り]

(72) 2022/03/04(Fri) 17時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 0促)

ジリヤ
25回 注目
バキュラム
73回 注目
ノッカ
42回 注目
ホリー
40回 注目
ミケ
37回 注目
トレイル
12回 注目
コーラ
6回 注目
タルト
25回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (1人)

アシモフ
17回 (3d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび