人狼議事


10 冷たい校舎村9

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 泥炭採り ユンカー


[ さて、そんな話をしていた筈なのだが。 ]


  ── 家族?


[ 突然出た話題に、少しばかり面食らう。 ]


  俺は、父親を尊敬しているし
  母親も愛情を持って接してくれている
  好き嫌いの感情で言い表すのであれば、
  好きなんじゃないだろうか?


[ これは本心だ。
 父も母も、炭蔵を大切にしてくれている。
 三人揃えないことも多いが、円満な家庭だ。 ]
 

(821) 2021/06/05(Sat) 11時頃

【人】 泥炭採り ユンカー



  そうだ、俺たち家族は
  裕福で満たされていて
  悪いことなんてなにもなかった

 

(822) 2021/06/05(Sat) 11時頃

【人】 泥炭採り ユンカー



  黒沢はどうなんだ?
  ─── 家族のこと。


[ 何らかの意図があるだろうと、
 推測しがちな炭蔵は思う。

 それに、聞かれたら聞き返す。
 会話の基本じゃあないか? *]
 

(823) 2021/06/05(Sat) 11時頃

【人】 泥炭採り ユンカー

── 現在:職員室 ──

[ いつも通り大袈裟な反応に、>>781
 やはり少しだけほっとする炭蔵がいた。
 鳩羽のように感情表現が豊かではない為、
 決して顔には出してはいないが。

 そして、鳩羽のスマホも圏外のようだ。>>782 ]


  さあ、どうだろうな?
  大雪のせいだったなら、
  地域全体に電波障害の被害が出ているか…

  詳しい訳ではないから、何とも言えないな
  兎に角、迎えを呼ぶことも
  誤報の可能性を伝えることもできない
  ── って事実が判明したくらいだ

 

(824) 2021/06/05(Sat) 11時頃

【人】 泥炭採り ユンカー


[ さて、これからどうするか。
 鳩羽の口からも幾つか候補が出てくるが、
 どれから手をつけるべきだろうか。 ]


  後で会議室も念のため覗いてみようか
  見回りの先生がいるのであれば、
  俺たちが居ることに流石に気付いてくれるだろう


[ ふむ、と顎に手を添えた。 ]
 

(825) 2021/06/05(Sat) 11時頃

【人】 泥炭採り ユンカー



  そうだ、樫樹と共に学校へ来たんだが、
  お前は他に誰か見たか?
  既に来てしまったみんなにも
  この事実を伝える必要があるが…


[ ヨーコ先生の所為だと言っても、
 少なからず自分にも責任はある。
 念を押すような鳩羽の言葉には、>>785
 ついつい気が抜けてしまうが。 ]


  鳩羽こそ、そんなに気を遣わなくてもいいぞ
  分かってる、俺は悪くない


[ だなんて、ちょこっとだけ歯を見せて笑った。 ]
 

(826) 2021/06/05(Sat) 11時頃

【人】 泥炭採り ユンカー



  …あ、スマホは通じてなくても、
  固定電話なら繋がるかもしれない


[ 辺りを見渡せば、ほら、あった。
 固定電話の受話器を手に持ち、 ]


  誰にかけるのが正解だと思うか?


[ 鳩羽へと謎かけをしながら、
 指は既にダイヤルボタンを押していた。 ]
 

(827) 2021/06/05(Sat) 11時頃

【人】 泥炭採り ユンカー


[ ─── 通じない。
 別の番号に、そして別の番号にとかけるが、
 どこにも通じなかった。 ]


  固定電話も死んでる。


[ 外を見れば、少しずつ雪足は強まってきていた。 ]


  帰るのも一苦労だな。
  雪が落ち着くまで待つか、
  親が迎えに来てくれるのを待つか。


[ 尚、炭蔵の親が迎えに来てくれるのは
 絶対にあり得なかった。 *]
 

(828) 2021/06/05(Sat) 11時半頃

泥炭採り ユンカーは、メモを貼った。

2021/06/05(Sat) 11時半頃


【人】 真向一気 シンイチ

 ── 現在・廊下 ──

[ マ! ──って、>>811
 慎一は柊のげんなり顔に大きくうなずいた。

 わかる、わかるよ君のきもち。
 慎一もこれでもし本当に休校なら、
 わんわん泣き出すかわりに、
 ヨーコ先生の家まで押しかけて、
 抗議デモか何かをしたっていいと思う。

 ……先生の家、ふつーに知らないけど。]
 

(829) 2021/06/05(Sat) 11時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  確かに。
  反省文より焼肉のがいいな。
  食べ放題じゃなくて、高いやつ。


[ さっき自分が教室で出した、
 反省文の刑という案を引っ込めて、
 慎一は焼肉の刑に一票を投じることにする。
 ヨーコ先生の処遇も多数決で決まればいいのに。]
 

(830) 2021/06/05(Sat) 11時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  たぶんね。黒沢とか暮石もいる。
  ほかのクラスも一応、
  電気はついてんだけど無人でさ。


[ ああ、不憫な3年9組!

 黒沢も購買に行ったはずって、
 慎一も知ってる情報を付け加えよう。>>812

 追いつけるかどうかは怪しいけれど、
 慎一は万引きはよくないと思う。]
 

(831) 2021/06/05(Sat) 11時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  じゃ、もし入れ違いで先生来てたら、
  先に暴動起こしはじめといて。
  俺、始業のベルまでには戻るし。


[ それではここで暫しの別れだ。

 手を振って階段を下りて行こうとしたとき、
 呼び止められて、慎一は振り返る。>>813]


  圏外ィ?
  嘘。俺さっき校門のとこで、
  黒沢に写真送ったけど普通に送れたよ。


[ しかもレアな眼鏡なし黒沢です。どうです?]
 

(832) 2021/06/05(Sat) 11時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……どうです? じゃないが。

 というか、柊の言葉は嘘じゃなくて、
 つまり慎一のスマホももれなく圏外だった。]


  ……えええ、なんで?


[ 同じくスマホを振ったり逆さにしたり、
 頭上の高さまで掲げてみたりするけど、
 電波状況はいっこうに改善されず。慎一は唸る。]
 

(833) 2021/06/05(Sat) 11時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……この雪のせいかぁ?
  屋上とかなら通じんのかな。
  ええ、もう、普通に困んだけど。


[ 教えてもらって、それから確認して、
 しかめ面でそう声に出して嘆いているうちは、
 そこまで気が滅入らないので、
 誰かに教えてもらうことができてよかった。

 とはいえ、不可解なのは事実なので、
 慎一は眉間の皺を少し深くして、
 「またあとで」って柊に手を振った。*]
 

(834) 2021/06/05(Sat) 11時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 少し前・校門前 ──

[ 思ったより冷たくて薄情だという黒沢に、
 「友達いるじゃない」って言われて、
 慎一はにへらって笑ったんだったっけ。]


  それは、黒沢もじゃん。
  友達もいるし、頼りにされてる。


[ ほら、広報係での件についてもそう。
 マジメな黒沢とおおらかな柊は、
 凸凹なようでナイスコンビだったと思う。

 柊と慎一で組んでたらきっと、
 毎日小突きあいが絶えないから大変だった。]
 

(835) 2021/06/05(Sat) 11時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 黒沢はマジメでしっかり者で善良な、
 周りにうまく混じれる類の人でしょう。

 慎一はそう信じて疑わないし、
 そんな黒沢に「友達いる」って言われて、
 お世辞かもとか勘ぐることもなく、
 「まーね」って感じにへらへら笑ってる。

 それだけでちょっと機嫌をなおして、
 軽い調子で返ってきた言葉に、>>674]


  身近な人ォ? そいつ、ヤバいね。


[ なんて、不躾な物言いで笑ったりした。
 誰のことなんだろうね。当てにいこっか。
 うちの委員長かな。あ、違う? ごめん黙るわ。]
 

(836) 2021/06/05(Sat) 11時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 大雪のせいでおかしくなった慎一たち。
 確かにちょっと頭を使って疲れたけど、
 最後には笑えたから、やっぱり大丈夫だよ。>>675]
 

(837) 2021/06/05(Sat) 11時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ そんな感じ。

 結局、少し持ち直した慎一の気持ちは、
 ずぶ濡れの右足のせいでまた崩れるけど、
 それでもちゃんと教室にたどり着いた。えらい。*]
 

(838) 2021/06/05(Sat) 11時半頃

真向一気 シンイチは、メモを貼った。

2021/06/05(Sat) 11時半頃


【人】 超心理学会 ヒイラギ

― 回想・春の音楽室 ―

うん。
役に立つかどうかは分かんないけど〜。

[どうだろう。>>726

若くてちょっと頼りないヨーコ先生は
若干友達みたいな感覚で接してたし
柊君はイケメンだなあと冗談っぽく言われることはあったけど
だからと言って別に採点を甘くするとか、
そういうことは無かったように記憶している。

情に訴える感じのおねだりは得意だけど
一方で論理立てて交渉するとかそういうことは不得手。

だからヨーコ先生がOKしてくれたのは
普段あんまり主張しない感じの暮石の
珍しいお願いだったから、も
あるんじゃないかなって俺は思ってる。]

(839) 2021/06/05(Sat) 11時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[そうして、去り際。
問うてみれば暮石が
考え込むような素振りを見せる。>>727

「聞かせたくないから」じゃなくて
「聞きたくなくなったら」なのが
変な念押しをするなって思った。

すげなく断られこそしなかったけれど、
来ないで。にはちょっとだけ強く
力が籠ってるように思えて>>728

俺はそれをどう受け取るべきか、
少しだけ考えて、頷いた。]

(840) 2021/06/05(Sat) 12時頃

【人】 架空惑星 レン

 
── 職員室:ユーガ ──


 シンは居た。
 あとメイとてっぺーも見たし
 ノエもいるっぽい。

 うちのクラスばっかじゃんな
 逆に?他のクラスのやつは見てねー。

[ユーガの話だと、リツも居るっぽい>>826
結局、休校連絡がなかったのは
うちのクラスだけだったってことだ
いやまじヨーコちゃんの怠慢じゃねーか!

俺は悪くない、っていうユーガの笑顔を見て
よし、お前は悪くないぞ、と俺も笑って見せた]
 

(841) 2021/06/05(Sat) 12時頃

【人】 架空惑星 レン

 

 固定電話!
 その考えはなかった。
 といっても誰だ…
 ヨーコちゃんの番号とかわかんのか??

[職員名簿でもあればワンチャン繋がるだろうが
なければお手上げだ。

俺はスマホのアドレス帳から
他のクラスのやつのケータイ番号を探してみたけど
ユーガが掛けたのは結局誰だったのだろう]
 

(842) 2021/06/05(Sat) 12時頃

【人】 架空惑星 レン

 
[……ま。誰であれ、それは不発だったようで。]


 はーー?まじかよー
 そんなことあるー?
 電話とか詳しくねーわかんねー


[スマホが死ねば固定電話も死ぬのか
固定電話もなんか電波とかでやってんの?知らんけど

なんにせよ、俺らの退路は絶たれた。
外は大雪。今帰るつもりにもなれねー。]
 

(843) 2021/06/05(Sat) 12時頃

【人】 架空惑星 レン

  
[連絡がない息子のことをわざわざ気にかけて
迎えに行くほど出来た親じゃあねえし、
そもそも迎えすら頼みたくもねえのが本音。

んで。俺はユーガの親の話は全く知らないわけで]


 や、俺ンとこは迎えにはこねーな
 雪、落ち着くまで待つしかねーか…

 ユーガんとこは?
 来てくれそうな親なわけ?


[別になんの意図もない。
ただ、親が迎えに来るっていう発想があるあたり
そーゆー親なのかな、って俺は思っただけだ。]*
 

(844) 2021/06/05(Sat) 12時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ


うん。分かった。約束する。

でも、メーワクだったら遠慮なく言ってね。
俺、女子の嫌がることはしない主義だから。


[念を押されなくても、聞きたくないものを聞きに赴くほどの物好きではないけど。

ただ元々人目を忍ぶようにして引いていたピアノだ。
あんまり歓迎されてなのかなって―――

少なくとも人に聞かせるつもりは
なかったんだろうなって
そんな風に感じたもので。

軽いノリでおねだりする柊由樹だが、
反応が芳しくない時は深入りしないことにしている。]

(845) 2021/06/05(Sat) 12時頃

架空惑星 レンは、メモを貼った。

2021/06/05(Sat) 12時頃


【人】 超心理学会 ヒイラギ

[ともあれ、暮石がこちらに選択権を委ねてくれる以上は
月曜日の放課後、気紛れに音楽室に足を運ぶことになる。

隔週続けて来たり、月に1度しか来ない時もあったり
気分や都合で間隔はまちまちだったが、
それでも完全に途切れてしまうことは無かった。

聞く人が聞けば、
暮石の腕の衰えを感じ取れたのかもしれないが
生憎自分には音の善し悪しがよく分からなかった。

明らかなミスをしたり詰まったりすれば
流石に気付いたんだろうけど、
それでも別に聞きたくない、と思うまでには至らず。

奇妙な時間は、ゆるゆると続いて行くことになる]

(846) 2021/06/05(Sat) 12時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[何をするでもなくぼんやりと聞いて、
演奏が終わったら帰っていく。

多少会話をすることもしないこともあったけど、
一言「今日も良かったよ、ありがと」
と暮石に告げるのは忘れなかった。

それが彼女にとって
幸いだったのか不幸だったのか、
そこまではよく分からない。**]

(847) 2021/06/05(Sat) 12時頃

超心理学会 ヒイラギは、メモを貼った。

2021/06/05(Sat) 12時頃


【人】 明仄∴暁星 クロエ

 ―― 回想:お昼休みの弱音 ――

[ 私は毎日母がお弁当を持たせてくれている。
 完璧な主婦であろうとしている母は、
 体調を崩した時以外、お弁当を欠かしたことはなかった。
 たまにはジャンクなものも食べてみたい。
 そんな風に考えてしまう私はきっと贅沢なんだろう。

 購買に行くという芽衣にもちろんと頷いて、>>771
 買い物のない私は邪魔にならないところで待ってた。
 購買はいつも混んでいて、隙間を縫うようにして
 目当てのものを手に入れる芽衣は大変そう。
 毎日母がお弁当を持たせてくれる私は、
 きっと恵まれているんだろう。
 それを少し窮屈だなんて思うのは、
 やっぱり贅沢なんだろう ]

(848) 2021/06/05(Sat) 12時頃

【人】 明仄∴暁星 クロエ

[ 私も芽衣も、そんなにおしゃべりな方でもないし、
 にぎやかとは言えないけれど、
 それでも程よくかわされる会話は私には心地よかった。
 だから、いつもの私なら話さないようなことも、
 時折芽衣には漏らすことがあったと思う。

 ある時には、中学ではバレー部だったこと。
 別の日には、年の離れた姉がいること。
 ふとした時に、ほうじ茶が好きなこと。
 一つ一つは全然大したことがないようで、
 繋ぎ合わせれば私という人間が出来上がる。
 そういう、私を構成する要素を、
 にわか雨みたいに芽衣に降らせた ]

(849) 2021/06/05(Sat) 12時頃

【人】 明仄∴暁星 クロエ

[ もしも芽衣が、
 私から何かを聞き出そうとするタイプだったら、
 きっと私は何も言わなかった。
 でも芽衣は、何も聞かずにいてくれたから、>>772
 きっと私は安心していたのだと思う。

 「暑くない?」って言われたことはあったっけ。
 でも、「焼けたくないんだー」って言ったら、
 芽衣はそれ以上追及してこなかった。
 私よりずっと身長は低いのに、
 芽衣の手は意外と大きくて、
 手のひらのあわせっこしたっけ。
 それでもさすがに左手は差し出せなかったけど。
 ピアノの話を聞いたのはそんな時。
 中学の時、コンクールに入賞したけど、
 高校になって捨てさせられた、
 美術って分野のことが頭をよぎったりした ]

(850) 2021/06/05(Sat) 12時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

ユンカー
91回 注目
メイ
246回 注目

犠牲者 (4人)

トシミ
0回 (2d)
ソフィア
68回 (3d) 注目
マナ
29回 (4d) 注目
レン
221回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

リツ
0回 (3d) 注目
シンイチ
206回 (4d) 注目
ヒイラギ
55回 (5d) 注目
クロエ
247回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび