人狼議事


10 冷たい校舎村9

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 超心理学会 ヒイラギ

[恋に発展しない理由の一端が彼自身にあるとは、
語られていないからその場で知ることはなかったし。

自分も彼に言えていないことがある。
本当は、一回だけ。本気で恋をしたこと]

(583) 2021/06/04(Fri) 21時頃

綿津見教会 マナは、メモを貼った。

2021/06/04(Fri) 21時頃


綿津見教会 マナは、メモを貼った。

2021/06/04(Fri) 21時頃


次元X式コンピューター (村建て人)は、メモを貼った。

2021/06/04(Fri) 21時半頃


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2021/06/04(Fri) 21時半頃


【人】 架空惑星 レン

 ── 現在:メイ ──

[語呂を取り戻した緑茶を片手に
いま響くのは雪を踏みしめる音。

選べねー運命を嘆いたあと
ほんの一瞬のことだったかもしれないけれど
曇ったメイの声を耳にして >>558
あ、やべ、ってやっぱり思ったのはホント。

無論メイの頭ン中に、
俺の家族のことが描かれてたなんて
全く知るよしもなくってさ。
俺は逆にメイの親が亡くなったこと、
やっぱり触れかけたのは不味ったかなって。

太陽も見えねえ曇り空みてぇに
笑い声が靄を切り裂くまでは、
聞こえてくるのは、並ぶふたつの足音だけ。]
 

(584) 2021/06/04(Fri) 21時半頃

【人】 架空惑星 レン

 
[ま。性に合わねえんだよな。
わかってる。こういう空気は向いてねえ。

だからおじいちゃんは
にっがーい緑茶でお茶を濁そうとするわけ
はいここ笑っていいところ(ドヘタか)>>559

メイが笑ってたかどうかは、
俺も、よくわかんなかったな。
だって、俺、あんまりメイの顔、見れなかったし。
こう見えたって、割と気にしぃなんだぜ

さっきの半音下がったメイの声を聞いちゃってから
俺の頭ン中、まずったな〜〜〜しか浮かばねえの。]
 

(585) 2021/06/04(Fri) 21時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

そーそー。
人間ももっと単純だったらいいんだけどな。


[女子に聞かれたら怒られそうな台詞と共に
調子を合わせて笑い、続いた言葉にん?と首を傾げ。]

―――………


[つい神妙に聞き入ってしまった。>>543

じっと鳩羽を見て、口を開きかけた刹那、
予鈴が鳴って弾かれた様に走り出す。

次移動授業じゃんやべー!とか言って
教室までダッシュで走ったんだっけ。]

(586) 2021/06/04(Fri) 21時半頃

【人】 架空惑星 レン

 
[だから。]


 ほんとだなー。誰もいねー。
 でもまぁ、ユーガとかは来てんだろ。


[昇降口に着いて、誰もいない扉を開けながら
大きく息を吐き出した。

まるで窓を開けたときのように
澱んだ空気が一気に新しい空気に入れ替わる
そんな心地がする。

そして、もう一度だけ、大きく息を吸ってから
靴干してくるっていうメイに「おう」と一言声かけて]
 

(587) 2021/06/04(Fri) 21時半頃

【人】 架空惑星 レン

 

 んじゃ俺、先、3-9行ってんな。
 

[濡れた靴下に上履き突っかけて、
今度はちゃんとメイの方を向いてから、
ニカッと笑って「じゃーあとでー」なんて。

濡れてしまったスニーカーは。今は、見ないふり。]*
 

(588) 2021/06/04(Fri) 21時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[そんな相手、いるかどうかわかんないけどさ。

でも、恋愛とかできなくても
お前とつるんでるのは結構楽しいよ。


――――なんて、
改めて口にするとだいぶ恥ずかしいから、
言わなくて正解だったかもな。なんて。*]

(589) 2021/06/04(Fri) 21時半頃

架空惑星 レンは、メモを貼った。

2021/06/04(Fri) 21時半頃


超心理学会 ヒイラギは、メモを貼った。

2021/06/04(Fri) 21時半頃


【人】 架空惑星 レン

 
── 現在;教室 ──

[廊下も、他のクラスも誰もいねーのな
なのに廊下とかにはちゃんと電気が付いてるし
先生の誰かが来てる、っつーのは確実か。

万が一休校だったとしたらヨーコちゃんの伝達ミスだろ
でも休校でも出勤しなきゃいけねー先生はいるってこった
逆に大変だな、カンシャカンシャ(棒読みで)

なーんて口にもださねえあれこれを
頭の中で並べ立てた後で、
俺は教室の扉を開く。]
 

(590) 2021/06/04(Fri) 21時半頃

【人】 架空惑星 レン

 


 うーす、おはよー


[そこには誰かいた?
誰かいたなら、ほっと胸をなでおろしたんだろうし
居なかったら多分ちょーあせる。
は??なんで??なんで誰も居ねーの??って。

どっちにしろ、教室から出るつもりはなくて
自分の席に鞄をどさっと置くつもり。まずは。]*
 

(591) 2021/06/04(Fri) 21時半頃

架空惑星 レンは、メモを貼った。

2021/06/04(Fri) 21時半頃


測量士 ティソは、メモを貼った。

2021/06/04(Fri) 21時半頃


【人】 夜笑国 メイ

— 回想:買い出し2組 —

[だいじょばない男子たち>>544>>567のよく似た表情に
 吹き出してしまったのはついさっきのこと。
 「よく似てるよ」ってサムズアップをして、間違えた。
 「頑張って」に訂正。「いってらっしゃい」もつけた。
 綿見さん>>469と一緒に二人を見送る。]

  確かにちょっと高いかも。
  あー、チョコトッピングするのも良さそう。
  お菓子そのままつけちゃったりする?

[9組の屋台はクレープ>>389に決まった。
 ホットプレートでいけるかな。
 生クリームにチョコ。フルーツの保管も考えないと。
 品数や作業場所を考えると、
 やっぱりおかず系より甘いものの方が良さそうかも。
 わたしは隣を歩く綿見さん>>470の意見に頷いた。
 彼女の方を向くと、黒々とした目に出会う。]

(592) 2021/06/04(Fri) 21時半頃

【人】 夜笑国 メイ

[やっぱり不思議な目をしている。
 表情の読めない、深く、暗い色だと思った。
 だからわたしが綿見さんの違いに気づけたのは、
 目だけじゃなくて声が影響しているのかもしれない。

 だって綿見さん、乃絵ちゃんに話しかける時、
 頭に少しだけ休符が入るんだもの。
 あれって思ってそっちを向くと、
 黒い目が乃絵ちゃんを見つめていたりする。

 時々綿見さんの方から独り言みたいな声が聞こえた時は、
 どこを見ているのか分からなかったりするけれど。]

  ……あ、わ。
  うん、そうだね。いつもすぐ家に帰ってるから。
  こういうの初めてだし。

[物思いに耽っていて、綿見さんへの反応が少し遅れた。
 辛うじて内容は聞き取れていたから素直に頷く。]

(593) 2021/06/04(Fri) 21時半頃

【人】 夜笑国 メイ

[わたしがピアノの話をするのは放課後誘ってくれる人や
 ひとみちゃんみたいに会話の多い人くらい。
 乃絵ちゃんとも話題に挙がったことがあったっけ。
 関わりの少ない綿見さんが知らないのは当然のことだ。

 こういうのと言って、わたしはお財布を揺らした。
 余るくらいのつもりで持ってきた予算。
 向井くんの平穏のためにもできるだけ持ち帰らないと。

 使命感に駆られるわたしに、綿見さん>>471から質問。]

  好き、かぁ。

[わたしは悩むようにしばらく無言で歩いた。
 近場のスーパーはそう遠くない場所にあって、
 わたしが答えを出せたのは自動ドアを潜った頃だ。]

(594) 2021/06/04(Fri) 21時半頃

【人】 夜笑国 メイ


  甘いの、いいよね。とびきり甘いの。
  缶詰の桃、時々食べたくなる……かも。

[待たせた割に、歯切れの悪い返答しかできなかった。
 わたしは少し申し訳なさそうな顔をして、カゴを取る。
 カート使うほどは買わないかな。指を取っ手に絡めた。]

  綿見さんは?
  わたしクレープあんまり食べたことなくて。
  果物でも、トッピングでも。お気に入りある?

[綿見さんの気まぐれのお陰で、次はわたしが尋ねられた。  
 人の賑やかな声とスーパーに流れる音楽の中、
 声が届くようにわたしは身体を傾ける。]*

(595) 2021/06/04(Fri) 21時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 回想・広報係と ──


  違うし。
  俺も言おうと思ってたって言ってたし。


[ 地獄耳で結構。>>455
 事実、慎一はそこそこ耳ざといほうだ。

 顔をしかめる素直な反応に、
 慎一は引かぬぞ! とばかりに言い返す。

 なんせうまくやってる気でいる慎一だから、
 多少の苦手意識を抱かれているなど、
 これっぽっちも想像したことなかったけど。]
 

(596) 2021/06/04(Fri) 21時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ おっしゃるとおり融通のきかない、
 頭の固いとこのある慎一だけど、
 割と隠せている気でいたんだよね。

 自分をほめそやして生きてるだけあって、
 自己評価がやや高いのかもしれない。

 明るくて、気がよくて、
 さらにいえば顔もいいクラスメート。
 それが慎一から見た柊由樹だけど、

 鳩羽ほどのつるみやすさとか、
 曽我ほどの接点みたいなものがないから、
 ふつうに、クラスのおともだち。

 慎一からの距離感はそんな感じ。]
 

(597) 2021/06/04(Fri) 21時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ あ。でもたまに、
 あまりにも容姿の良さに自覚的なところ、
 本気なのか冗談なのかわかんなくなる。

 そんな柊から出てきたのが、
 「モデル」って単語だったから、>>456
 慎一は余計に怪訝な顔をしたことだろう。]


  そんなん、絶対ユキのが適任じゃん……


[ 身長も似たり寄ったりなんだから、
 慎一が行く必要ある? いや、ない。
 普通に考えれば、ないはずなんだよね。]
 

(598) 2021/06/04(Fri) 21時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ──やっぱり、普通じゃなかった。>>456

 慎一は予想外が苦手なんだってば。
 そんな話、柊にしたことはないけど。

 そもそも想定外な出来事なうえに、
 理解の範疇を超えていたもんだから、

 いつもどおりの間延びした柊の口調が、
 このうえなく怖かった。と記しておこう。
 人間は理解できないものを恐れるらしい。

 そして、
 慎一は「タダより高いモノはない」ってのを、
 その日はじめてちゃんと理解することになる。]
 

(599) 2021/06/04(Fri) 22時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  もうマジでおまえのこと信じない。


[ とか、その瞬間の慎一は言ったりもしたけれど、
 それは炭蔵への「嫌い」と似たものなので、
 数日後にはリセットされていたことだろう。

 何より大きな変化としては、
 以降、会計の財布の紐が少し緩むので、
 みんなは少し柊に感謝してもいいと思う。*]
 

(600) 2021/06/04(Fri) 22時頃

夜笑国 メイは、メモを貼った。

2021/06/04(Fri) 22時頃


【人】 店番 ソフィア


 柊くんって、やっぱカッコいいよ。

『でも、たくさんの女の子と付き合っては捨ててるらしいよ。』

 そんな噂、本当か怪しいじゃん。

『全くのでたらめだって言える? ひとみ、簡単に気を許しちゃだめ。』

 それは分かってるけど、さあ。

『ああいう人に限って女の子を拐って閉じ込めて、暴力を振るうようなことをするの。』

 そこまで言うことなくない?
 きみは柊くんの何を知っているのさ。
 

(601) 2021/06/04(Fri) 22時頃

【人】 店番 ソフィア


[ぼたんは時々、そういうことを言う。

私には否定しきれないようなことを、言う。]
 

(602) 2021/06/04(Fri) 22時頃

【人】 店番 ソフィア

— 1F:購買 —

[>>447柊くんと別れ、廊下をぺたぺたと歩く。
履いてきたブーツによって、足元は大して濡れていないのが幸い。
人の気配は無いけれど、少なくとも私の他に1名以上いる校舎。
いつもの朝の行動をなぞるように購買へ向かう。

扉を開けば暖房の風を感じる。
真っ直ぐにドリンクの冷蔵庫へ向かい、烏龍茶を手に取る。
迷いなく冷たいやつを。

寒い日だけど、なんとなく冷たい飲み物を欲している時ってありませんか。
体の中が乾燥している証拠らしいんですね。

ちなみに私がこの世で一番大好きな飲み物はコーラである。
流石に朝に飲んでしまうと、授業中に喉から出てはいけない音が出そうになるので、我慢我慢。

……こういうところが斜め上って思われてるのかしらん。]

(603) 2021/06/04(Fri) 22時頃

【人】 泥炭採り ユンカー


[ これまでずっと学級委員長をしてきている。
 それはクラスが炭蔵にとっての
 霞ヶ関のようなものだったからだ。

 まるで自分が総理大臣になった気持ちで、
 クラスの統率を取るのが、役目。

 そう、父親に叩き込まれてきた。
 父親のことは尊敬していたし、
 自分もそう在りたいと思っていたし、
 何にも悪いことはなかったんだ。 ]
 

(604) 2021/06/04(Fri) 22時頃

【人】 泥炭採り ユンカー


[ それに、小学生の頃は簡単だった。
 人より賢いだけで、上手くいったから。

 中学生の頃も、難しくなかった。
 みんな単純だったから、ちょっとの配慮で事足りた。

 高校生になってから、問題が浮上した。
 学力のレベルが総じて高いこと、
 加えて各々の成長が著しいこと、
 それが大きなネックとなっていた。 ]
 

(605) 2021/06/04(Fri) 22時頃

【人】 店番 ソフィア

[烏龍茶のボトルを手に取って、レジへ持っていく。
そこでようやく違和感に気付いた。
そういえば、いつものおばちゃんがいないということ。]

 ……?

 すみませーん。

[首をひねりながら、無人のレジを見つめ、そして購買内を見回す。
たまたま席を外しているだけならば、待つけれど。
せめて始業のチャイムに間に合うようにしてほしい。

さもなくば私、万引きしちゃいそうなので……。*]

(606) 2021/06/04(Fri) 22時頃

【人】 泥炭採り ユンカー


[ 周りが成長していく中で、
 炭蔵祐駕の成長は?

 ─── 大凡、周りに追いつけていない。
 少しずつ凡人になっていくのを肌で感じる。
 だからこそ、高校3年目の委員決めの時。
 殆どが自分に確約されているのを理解していながら
 立候補者が現れた時には、>>351
 ちょこっとだけ心臓の鼓動が早まった。

 結果的には、彼女が退き>>353
 平民≠ニいう立場に落ち着いたのだが。
 例の「ひとみちゃん」だったので、
 余計に罰が悪い心地にさせられたのを
 よく覚えている。 ]
 

(607) 2021/06/04(Fri) 22時頃

【人】 泥炭採り ユンカー

── 回想:クラス委員 ──

[ と、まあ。結末として至ったのが、
 このむさ苦しい四人衆な訳で。

 こんな炭蔵でも、年頃の男子なので、
 興味が全くないわけじゃあない。
 ただ、委員に花が欲しいからと
 曽我に代われと強要する気はない。>>326

 あの時、番代がどこかに収まってくれていたら
 向井がしつこく連呼することもなかっただろう。 ]
 

(608) 2021/06/04(Fri) 22時頃

【人】 泥炭採り ユンカー


[ 堅物の自分とは比して、
 柔らかい物腰の副委員長が居たのは
 炭蔵にとっては有難かったし、
 会計も書記も、各々の得意分野を
 十二分に発揮してくれていたものだから
 こちらからとってつけたような指示は不要だった。

 つまりは、居心地よく過ごせていた訳だ。 ]
 

(609) 2021/06/04(Fri) 22時頃

【人】 泥炭採り ユンカー


[ 10年間の思い出を振り返るのは、
 向井の成長を認めているだけなのに。
 心外だな、という顔をする。>>485 ]
 

(610) 2021/06/04(Fri) 22時頃

【人】 泥炭採り ユンカー


[ そして、二度目の疑問。
 はぐらかしたつもりではなかったのだが、>>487
 二人も答えをはぐらかすものだから、
 当然、樫樹へ期待の視線は向いてしまう。 ]


  俺が学級委員長をするのは、
  当たり前のことだろ?


[ 向井のブーイングにはこう答え、>>487
 「一緒にいたい」「なりたい」なんて言葉を
 頭の中で何度か反芻していた。

 嘘か真か、
 深い意味なんてないかもしれないが、
 この瞬間だけは心地がよかった。
 だから、珍しく。
 炭蔵も声を出して笑っていたのかもしれない。 *]

(611) 2021/06/04(Fri) 22時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

― 回想・春の音楽室 ―

[彼女の父親がどうかは知らないけれど、
自分の安堵は自己中心的な理由だ。>>573

だって俺は他人が怒ったり困ったりしてるの、苦手なんだ。
自分の言葉が原因だったのなら尚更。
腹の内がぐるぐるして、酷く落ち着かなくなってしまう。

尤もそんな事情が暮石に伝わるわけもないし、
優しさだと解釈してくれたのならそれはそれで良かった。
話題を変えるのは二人にとって都合が良かった、それだけ。]

(612) 2021/06/04(Fri) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

ユンカー
91回 注目
メイ
246回 注目

犠牲者 (4人)

トシミ
0回 (2d)
ソフィア
68回 (3d) 注目
マナ
29回 (4d) 注目
レン
221回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

リツ
0回 (3d) 注目
シンイチ
206回 (4d) 注目
ヒイラギ
55回 (5d) 注目
クロエ
247回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび