人狼議事


10 冷たい校舎村9

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 夜笑国 メイ

[音に気づいたのは、その人が近くに来てからだ。
 ひとみちゃん>>70の声にわたしは顔を上げる。]

  ひとみ、ちゃ……。

[3年、一緒に帰ったけれど、
 わたし、ひとみちゃんにこんな姿見せたことない。
 こんな顔、見せたくなかった。
 こんな弱々しい声、聞かせたくなかった。

 だって、楽しいことだけでいいでしょう?
 表面をなぞって、笑って、それだけで。

 でも今のわたしに実行するだけの余裕はなくて、
 そのままこちらを見るひとみちゃんと目を合わせた。
 泣いてないことだけが救いだ。]

(184) 2021/06/08(Tue) 17時頃

【人】 夜笑国 メイ


  うん、うん……分かってる、分かってるんだけど、ね。

[座った足のあちこちがちくちくする。
 ちょっと切れちゃったところもあるかもしれない。
 わたしは立ち上がろうとしたけれど、
 地面に広がる刃物の多さに怯えて手を引っ込めた。]

  こわく、なっちゃった。

[よく分からない場所に迷い込んで、
 2階の窓の下が遠くて、渡り廊下から踏み出せなくて。
 それでもわたしはまだ何とかなると思ってた。

 九重さんの話を聞いていないから原因を知らないし、
 解決策は何も浮かんでいないけれど、
 それでも、いつか皆で元の世界に戻るんだと思ってた。]

(185) 2021/06/08(Tue) 17時頃

【人】 夜笑国 メイ

[だってわたし、危険を知らない。
 命を脅かされない世界で死人を気取ってた。

 だからメールを送った人が無事ならいいなぁって
 どこか他人事で。
 何かしよう>>1:597って炭蔵くんに言葉を重ねても
 わたしに何ができるのかなんて何にも分かってない。

 王様>>35と同じ景色を見た気がしても、
 結局わたしは埋もれる民衆に過ぎなかった。

 わたしはぽっかり穴が空いた分余裕があるだけ。
 みんな二本の腕しかないことすら気づかない。]

(186) 2021/06/08(Tue) 17時半頃

【人】 夜笑国 メイ


  ごめんね。
  ひとみちゃんも平気じゃないよね。

[ひとみちゃんだって大丈夫そうには見えなかった。
 わたしは両手を重ねて指を撫でるひとみちゃんを見る。]

  ……九重さん、ころされた、のかな。
  ちゃんと、寝かせてあげないと、だよね。

[わたし、あれが人形だって気づいてない。
 だってよく見る余裕がなかった。
 だからわたしは躊躇する言葉を口にして、
 音楽室の扉の縁に手をかけながらゆっくりと立ち上がる。

 足元を見ると、白い靴下に赤い点がついていた。
 すぐ血が止まるくらいの小さな傷だったのだろう。
 痛みもない。]

(187) 2021/06/08(Tue) 17時半頃

【人】 夜笑国 メイ

[犯人がいるのなら、一人でいるのは危険だ。
 わたしはひとみちゃんに手を伸ばす。
 未だ、カッターを拾うことはできないまま。]

  わたしじゃ力不足かもしれないけど、

[わたしが思い浮かべたのは、ひとみちゃんが
 忘れたくても忘れられない”人”>>1:342のこと。
 疲れたんだ>>1:241って言ってた。
 でも忘れられないくらい大きな存在なのかなって思う。]

  一緒に、いよ。

[でもここにいるのはわたしとひとみちゃんだけ。
 その”人”はいない。

 だったら、
 ひとみちゃんに手を差し出せるのはわたしだけだ。
 わたしは未だ怯えを隠せない顔でへらりと笑った。
 こんな時でも、わたしはやっぱり薄っぺらい。]*

(188) 2021/06/08(Tue) 17時半頃

夜笑国 メイは、メモを貼った。

2021/06/08(Tue) 18時頃


【人】 夜笑国 メイ

— 3F音楽室前 —

[見上げたひとみちゃん>>193の顔を汗が伝う。
 それがわたしを追いかけてきたせいでないことくらいは、
 わたしにだって分かった。
 だって、きっと同じ気持ちだもの。
 今のひとみちゃんの顔はわたしの鏡だ。]

  え……にん、ぎょう?

[立ち上がって、ひとみちゃんと同じ目線の高さになって。
 わたしは九重さん>>194の真実を知る。
 ひとみちゃんはどこか自信がなさそうだったけれど、
 その時、階下の方から声>>192が聞こえた。]

(225) 2021/06/08(Tue) 20時半頃

【人】 夜笑国 メイ


  そう、みたいだね。

[鳩羽くんだ。鳩羽くんが、九重さんを探している。
 このタイミングで九重さんを呼ぶ人が、
 3−10に広がる光景を知らないとは思えなかった。

 いくら曇天を覗かせても、
 やっぱりお日様みたいな人だと思う。
 だって、確証のなかったことが彼の声のおかげで晴れた。

 わたしは視線を声がした方へ向け、
 改めてひとみちゃんを見つめる。]

(227) 2021/06/08(Tue) 20時半頃

【人】 夜笑国 メイ

[ひとみちゃん>>195はわたしを友達だって言う。

 名前を呼び合ったらともだち?
 いつも一緒にいたらトモダチ?
 友だちになるには、どんな条件が必要だろう。

 わたしはよくそんなことを考えるんだけど、
 どうしてか今のひとみちゃんの言葉はすんなり入った。]

  うん……わたしも、心強いよ。

[たったひとつ、大切なものがあれば、
 他には何もいらないと思っていた。
 でもそれじゃいけないらしい。

 だからわたしは普通であろうとして、
 誤魔化して、失敗して、埋まらないものがあって。]

(228) 2021/06/08(Tue) 20時半頃

【人】 夜笑国 メイ


  ひとみちゃんがいて良かった。

[わたしは、友だちに手を差し出す。]

(229) 2021/06/08(Tue) 20時半頃

【人】 夜笑国 メイ

[ひとみちゃんの手より先に、
 わたしの手のひらに何か>>197が乗った。]

  お守り……?

[指の隙間から薄い青色が見える。
 指を動かすと柔らかい肌触りと硬い感触。
 小さくて、ちょっとデコボコで。]

  ぼたん、かな。

[わたしは答え合わせみたいにひとみちゃんへ尋ねる。
 ひとみちゃんだって怖いのに、
 わたしが持ってていいのかなと思ったけれど、
 わたしは頷いてひとみちゃんの手ごと握りしめた。]

(230) 2021/06/08(Tue) 20時半頃

【人】 夜笑国 メイ


  ありがとう。大切にするね。

[わたしはただ、そう約束した。
 人形だと分かったとはいえ、九重さんの状況を見た後に
 先の話をするのはまだちょっと怖かったから。
 約束して、ひとみちゃんの手を引こうとする。
 両手が離れた彼女の指>>70には傷が見えたはず。]

(231) 2021/06/08(Tue) 20時半頃

【人】 夜笑国 メイ

[わたしはひとみちゃんの手を引き、近くの水道へ向かう。
 ひとみちゃんが嫌がらない限り、
 ひとみちゃんの指先を流水に晒そうとする。
 終わったら、今度はわたしがポケットに手を入れて、
 ハンカチでひとみちゃんの指を包もうとした。]

  使ってないやつだから、ちゃんと綺麗だよ。

[水分をとらなかったせいか、実感が薄かったからか、
 使う機会がなかったのは幸運なのかも。
 水で洗えたとしてもそうでなくても、
 わたしは紺色のハンカチをひとみちゃんに渡す。]

  お守りにはならないけど、お返し。
  持ってて。

[あげる、とも、後で返して、とも言わない。]

(232) 2021/06/08(Tue) 20時半頃

【人】 夜笑国 メイ


  わたしたち、いつになっても約束しないねぇ。

[こんな時でさえ、
 わたしとひとみちゃんの間に約束は生まれない。

 いつもみたいにはできなかったけど、
 わたしはほんの少しだけ笑うことができた。
 改めて、釦と一緒にひとみちゃんの手を繋ごうとする。]

  そうだねー。
  今日は何の話、しよっか。

[ここは夕方の通学路じゃない。
 夜の止まった校舎で、わたしたちは歩き出す。]*

(233) 2021/06/08(Tue) 20時半頃

夜笑国 メイは、メモを貼った。

2021/06/08(Tue) 20時半頃


【人】 夜笑国 メイ

[ともだちなら、名前を呼び合わなきゃいけなくて。
 トモダチなら、何でも一緒にしなきゃいけなくて。

 友だちにそういう決まりごとがたくさんあるなら、

 ずっと、いらないって思ってた。]

(281) 2021/06/08(Tue) 22時半頃

【人】 夜笑国 メイ

— 夜の止まった校舎で —

[わたしは隣を歩くひとみちゃんを見た。
 廊下を並んで歩くことは初めてじゃなかったけれど、
 こんなに遅い時間に一緒にいたことはない。

 わたしは、ピアノのレッスンがあって。
 ひとみちゃんは、ご両親が心配するから。

 わたしたちは、違う理由でいつも早く校舎を離れた。]

  痛くない?

[わたしはひとみちゃんに尋ねる。
 ひとみちゃんの手には紺色のハンカチが巻かれていた。
 ひとみちゃんが平気なら、わたしが繋ぐのはこっちの手。

 流水に触れてきっと冷たくなっているだろう。
 わたしの人より大きな手で、
 釦とハンカチごとひとみちゃんの手を包むつもり。]

(282) 2021/06/08(Tue) 22時半頃

【人】 夜笑国 メイ

[大したこないってひとみちゃん>>258が言ったから、
 わたしは保健室に行こうとは言わなかった。

 だからわたしたちに目的地はない。
 なんとなく、3階の廊下をゆっくりと歩いていく。]

  雰囲気あるねぇ。

[電灯をつけているとはいえ雪夜の校舎は暗くて、
 ひとみちゃんが言ったお化け屋敷>>257を彷彿とさせる。
 さっきの光景を忘れた訳じゃない。
 だからわたしは、ひとみちゃんが渡してくれた釦と
 ひとみちゃんの手を決して話そうとはしなかった。]

  うん。

[ひとみちゃん>>260が口を開いて、わたしは頷いた。
 前と言われてわたしが思い浮かべるのはひとつだけ。
 曲が転調する前みたいにひとみちゃんの声が止まる。
 わたしは大人しく続きを待った。]

(283) 2021/06/08(Tue) 22時半頃

【人】 夜笑国 メイ

[語られる話>>261は、確かに信じ難いものだったと思う。
 でもわたしはすんなり受け入れることができた。]

  どんな人なのかなとは思ってたから、
  なんかちょっとスッキリしたかも。

[だって、わたしの中には既に
 その人>>342の居場所ができていたんだから。

 わたしたちは間違いなく3年間一緒にいたんだなって、
 そう、思った。

 思ったから、わたしはひとみちゃんに笑いかける。]

(284) 2021/06/08(Tue) 22時半頃

【人】 夜笑国 メイ


  知ってたよ。

  ひとみちゃんが気にかける誰かがいることも、
  ひとみちゃんがよくどこかを見ていたことも。

  それが繋がっていることには気づけなかったし、
  誰なのかも分かんなかったし、
  その……聞こうとも、してなかったから。

[謝るひとみちゃん>>262にわたしは首を横に振った。
 それから、わたしの懺悔を返す。]

(285) 2021/06/08(Tue) 22時半頃

【人】 夜笑国 メイ


  ……わたしには譲れないものがあって、
  それだけあれば他はどうでもいいと思ってたの。

  あ、ひとみちゃんを蔑ろにしてた訳じゃなくてね。
  その……だから、分からなくて。

  わたしが、みんなとどんな距離感でいればいいのか。
  ひとみちゃんの悩みごとに、何て答えたらいいのか。

  わたしなんかが、踏み込んでいいのかって。

[わたしは手を握りしめる力をほんの少しだけ強めて、
 手のひらに触れる釦の感触を確かめようとする。]

(286) 2021/06/08(Tue) 22時半頃

【人】 夜笑国 メイ


  楽しいことは、楽しいでしょ。
  でも内に秘めたものって楽しいだけじゃない。

  だったら、触れないようにしようと思った。

  踏み込んで傷つけるか、
  踏み込まないで関わらないなら、
  後者の方がずっとラクなんじゃないかって。

  わたしは、どっちでもいいから。
  相手がラクな方を選びたかったの。

[ため息を吐かれるのも平気。たぶん怒られたって大丈夫。
 嘘をつくのもあんまり抵抗ない。
 嫌われてもいいけれど、それは相手に申し訳ないな。

 わたしは別にラクじゃなくていい。
 それなら、相手が一番ラクな道を選びたかった。]

(287) 2021/06/08(Tue) 22時半頃

【人】 夜笑国 メイ


  ……全然、上手くできなかったけどね。
  だから、謝るならわたしの方だよ。

  ごめんね。気づいてたのに、何もできなくて。

[わたしは、ひとみちゃんがいつも見ていた辺りを向く。
 一人の時に話しかけるなら、今はいないんだろうけど。]

  はじめまして。やっと、会えたね。

[疲れてしまったひとみちゃん。
 忘れた方がいいのかなって考えているひとみちゃん。

 わたしはその答えを渡すことはできない。
 だってひとみちゃんしか、その人を見てあげられない。

 わたしは視線を戻して、ひとみちゃんを見る。
 わたしにも見ることのできる、友達を見る。]

(288) 2021/06/08(Tue) 22時半頃

【人】 夜笑国 メイ


  ……あくまでわたしは、なんだけど。
  大切なものって、そう簡単に忘れられないんだよ。

  だからそれでもいいんじゃないかな。
  できないことはできなくてもいいの、かも。
  大丈夫になったら、自然とどうにかなるの、かも。

  なんか無責任かな。ごめんね。

  やっぱりわたしにできることは少ないけど……、
  疲れた時は呼んで。一緒にいるよ。

[心強いと言ってくれた>>195から、
 わたしは少しだけ勇気を出してひとみちゃんに伝えた。
 隣にいるって伝えるように、もう一度手を強く握る。]*

(289) 2021/06/08(Tue) 22時半頃

夜笑国 メイは、メモを貼った。

2021/06/08(Tue) 23時頃


【人】 夜笑国 メイ

— 3F廊下 —

[ひとみちゃん>>311の抱えたものの重さとは裏腹に、
 わたしの返答は軽いものだったと思う。
 ひとみちゃんの納得したような様子を耳にしながら、
 わたしはわたしの考えをひとみちゃんに伝えた。]

  分かるの?

[わたしとひとみちゃんはそんなに似てないと思う。
 だからこそ帰り道の話にはバリエーションがあったし、
 わたしはそれを悪いことなんて微塵も思ってない。

 だからわたしの考えにひとみちゃん>>312
 共感してくれた時、少しだけ意外そうな顔をした。]

(330) 2021/06/09(Wed) 00時頃

【人】 夜笑国 メイ


  重い、かぁ。確かにそうだね。
  1人じゃ抱えきれないものって重いんだ。

[重くて抱えきれないから、つらい。苦しい。
 「聞いてくれただけで」とひとみちゃん>>314は言う。
 だからその言葉が空元気じゃないって、わたしは
 ひとみちゃんの本当を素直に信じることができた。]

(331) 2021/06/09(Wed) 00時頃

【人】 夜笑国 メイ


[ひとみちゃんが笑って、わたしも笑う。]

  ううん、こっちこそ、だよ。
  ……ありがとう。

[繋いだ手はあたたかい。]
 

(332) 2021/06/09(Wed) 00時頃

【人】 夜笑国 メイ

[唯一、ひとみちゃんが自分にとって大事なもの>>313
 触れた時だけ、あまり上手く笑えなかったけど、
 さっきみたいにわたしの気持ちが塞ぐことはなかった。]

  確かにちょっと空いてきたねぇ。

[何ならあんなに裏返ろうとしていた胃が
 空腹を訴えてきたくらいだ。
 わたしは驚きながらひとみちゃん>>315の意見に頷く。

 あれが九重さんの人形だとしても、
 九重さん本人の安全が保証された訳じゃない。

 とはいっても探すためのヒントがあるはずもなく、
 わたしはひとつ提案をした。]

(333) 2021/06/09(Wed) 00時頃

【人】 夜笑国 メイ


  じゃあ、一回教室に戻らない?
  みんな戻ってきてるかもしれないし、
  わたし、お財布鞄の中に入れたままなの。

[あの3−10の隣に戻るのはまだ少し怖いけど、
 わたしたちが最初にいた場所はあそこにしかない。

 教室なら情報も得られるかもしれないし、
 泊まる準備に自分たちの荷物はあった方がいい。
 食事を購買で賄うとしたら、お財布はやっぱり必須だ。]

  ひとみちゃんはどうする?

[わたしは隣を歩くひとみちゃんを見た。
 ひとみちゃんが抱えているものは何も解決していない。
 それでもひとみちゃんはこうしてちゃんと立っている。

 だから、だろうか。わたしは口を開いた。]

(334) 2021/06/09(Wed) 00時半頃

【人】 夜笑国 メイ


  ……もし、もしさ。
  ここからみんな戻れたら、また一緒に帰ろうね。

  それ、で、その時、もしよかっ、たら、
  、わたしの話……も、聞いてほしい、な。

[なんて不恰好だろう。
 わたしのお願いする声はぐちゃぐちゃだった。

 今、言えたらいいんだけど、ひとみちゃんみたいに
 誰かに打ち明ける勇気がまだ持てない。

 だから初めて、
 わたしはひとみちゃんに約束を持ちかける。
 ひとみちゃんが渡してくれたぼたんの代わりに、
 何の変哲もないハンカチを差し出したみたいに。]

(335) 2021/06/09(Wed) 00時半頃

【人】 夜笑国 メイ


  もしもう平気になってたとしても、
  笑い話みたいに聞いてね。

  ……わたしも、ね。
  ひとみちゃんとの帰り道、すっごく楽しかったんだよ。

[だから、ね。って。
 約束を無理強いするつもりはないから、
 それ以上押すつもりはない。]

(336) 2021/06/09(Wed) 00時半頃

【人】 夜笑国 メイ

[ため息が聞こえる。
 カッターの数は増えて、ひとみちゃんがそうしたように、
 小石よろしく蹴飛ばせそう。

 これが何を意味するのかはっきりしないけど、
 メールの誰かも抱えきれない重さに苦しんでいるのかな。

 ——まだ、何も解決してない。
 わたしは気を引き締めて、階段へ向かおうとした。]*

(337) 2021/06/09(Wed) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:メイ 解除する

生存者
(2人 0促)

メイ
246回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび