人狼議事


14 冷たい校舎村10

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 天文学会 ワカナ


[共感。
あるいは。
親近感。

なんであれ他者に無関心以外の興味を抱くこと。

それは、私にとって、
綺麗に装飾された卵を抱え込んで、守ることに等しい。
他ならぬ私自身の手で割らないように]
 

(0) 2021/11/09(Tue) 00時頃

【人】 天文学会 ワカナ

―― 夜に異変の音を聞く時間 ――

[誰かさんの頭の中の世界に夜が降りて、
時間にそぐわないチャイムの音がその場を満たした頃、
校舎は確実な変化を迎える。


誰か、階段をのぼろうとした、
あるいはその近くを通りかかったものが、
最初に気付くだろうか。
階段のあるべき場所が、エレベーターの乗り場と化していることを。
すべての階に通じるそのエレベーターの箱は大きい。
ここに閉じ込められた全員が乗れるんじゃないかってくらいに]

(1) 2021/11/09(Tue) 00時頃

【人】 天文学会 ワカナ



[それから、校舎のいたるところに、
色とりどりに装飾された卵が落ちている]

 

(2) 2021/11/09(Tue) 00時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[イースターエッグというものを、実際見たことはなくとも、
知らない者はいないだろう。たぶんね。
つまりそれが、いたるところに。ぽつぽつと。落ちている。

見た目は何の変哲もない。
けれど、拾い上げてみれば気付くだろう。
それは声を発している。
たとえば「お願い!」と頼み込む声。
たとえば「教えてよ」って頼るような声。


だけどたまに、何の色も塗られていない卵が落ちていて、
それからは陰口じみた声が聞こえる。


それらは割ろうと思えばすんなり割れる。
だけど、中から何かが出てくることはない*]

(3) 2021/11/09(Tue) 00時半頃

天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/09(Tue) 00時半頃


天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/09(Tue) 01時頃


天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/09(Tue) 01時頃


【人】 天文学会 ワカナ


[ 時々、人のココロを突いてしまいたくなる ]
 

(110) 2021/11/09(Tue) 18時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[いつもってわけではない。
だけど、河合和歌奈の十八年ぽっちの人生の色んな時に、
その衝動はあらわれる。
無邪気とはとても思えない、ココロの澱んだところ。

うまく突いて転がすことができれば、
やがてココロは落っこちて、場合によっては綺麗に割れる。
両親が離婚した時のように。


そんな光景が見たいけど見たくなくって、
見たくないのに見たくなるって、
ココロの動きを説明できるようになったのは、中学の時。
実際にそうやって揺れ動いたことがあったからね。
その話は、またいつか]

(111) 2021/11/09(Tue) 18時頃

【人】 天文学会 ワカナ


[そのココロのおかしさをみんなから隠したくて、
だから、私は、]
 

(112) 2021/11/09(Tue) 18時頃

【人】 天文学会 ワカナ

―― 夜の校舎・2F ――

[暗幕に取り立てて反対意見は出なかったし、
荒木春満の言葉で、
そういえば近くの教室からって手もあるじゃないか、って思ったりもした。>>1:444
どこかのクラスがお化け屋敷をやってなかったっけ。

とはいえやっぱりふと心に浮かんだことを確かめたくって、>>1:422]

私も心当たりのある場所に暗幕を取りに行ってくる!
あり過ぎても困るものじゃないし。

[と宣言して教室を出た。
なかったら? その時はその時だ。

さっさと階段を駆け上がりお目当ての自習室へ行ってみれば、
無人の部屋で、つくりものの星空を映す装置だけが稼働していた]

(113) 2021/11/09(Tue) 18時頃

【人】 天文学会 ワカナ


   [―― ぱちん、と、
   電気のスイッチを押す]
 

(114) 2021/11/09(Tue) 18時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[問題なく蛍光灯がついたのは幸いだった。
さっさと暗幕を持って帰ろうと身体を動かす。
そうしながらも思考は勝手に動く。
あのメールが悪戯じゃないとして、
送り主が私達の中にいるとして、
自ら死を選んだ原因がもし、その誰かさんの身近にあるとしたら?]


  私、……私は、
  ちゃんとやれてたよね?


[気がかりなのはそれだった。
気付かぬままに誰かのココロに罅を入れてないかって。
そんな思考に支配されるのは良くない。
ちゃんと分かっているけど]

(115) 2021/11/09(Tue) 18時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[「良い副委員長はクラスメイトのことを信じている」。
自分で言った言葉>>0:441がふと蘇った]

(116) 2021/11/09(Tue) 18時頃

【人】 天文学会 ワカナ


ねえ、信じさせてよ。

・・・・・・・・
私のせいじゃないって。

もちろんホントに私のせいだったら、
思いっきり詰ってもいいから。
 

(117) 2021/11/09(Tue) 18時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[その時だ。
遠くの方で奇妙な音が聞こえたように思ったのは。>>#2
怪訝に思っているところにチャイムが鳴る。>>#4]


 わあっ!?

[びっくりしたなあもう。
夜はチャイムが鳴らないものだと思い込んでたから、
不意を突かれたかたちだ。しかも謎の音よりずっとでかい音だし。
教室内の時計を見れば八時五十分。
……夜の、八時五十分だ。


…………ひとまず、戻ろう。
自習室の明かりを消しもせず退出して、
さっき使った階段を降りる……そのつもりだったのだけれど]

(118) 2021/11/09(Tue) 18時頃

【人】 天文学会 ワカナ

はい……?

[そこには階段があったはずだ。

なのに今はそれがない。

階下に行ける手段はある。
エレベーターだ。
ちゃんと回数表示もあって、「1」という数字がぼんやり光を放っている]


えええ……。

[この短い時間に静かに改造工事を? 匠か!
などと内心ツッコミを入れているとふいにころりと足元に転がってきた。
イースターエッグが。>>3

誰の落とし物なんだろうか。
踏んだら嫌だな、と拾い上げる。綺麗に塗れてるじゃないか]

(119) 2021/11/09(Tue) 18時半頃

【人】 天文学会 ワカナ



   『おねがい、―――だけが頼りなの』


[卵を通してそんな声がした。
途中でひどくざらついたノイズが混じったけど言ってることは伝わった]

……、怖いなあ、ますますホラーじみてるじゃん。

[ただ、その卵を捨てる気にはなれなくって、
ブレザーのポケットにしまって歩き出す。
教室棟の端から端まで。
その間目にした階段のある場所はすべて、
エレベーターの通る場所に置き換わっていた]

(120) 2021/11/09(Tue) 18時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

[そうして最初に見つけたエレベーター前まで戻る。
この見るからにあやしい箱に乗らないといけないのか……なんて考えて、しばらく立ち尽くす*]

(121) 2021/11/09(Tue) 18時半頃

天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/09(Tue) 18時半頃


天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/09(Tue) 20時半頃


【人】 天文学会 ワカナ

―― 回想・不知火ちゃんとの関係(続) ――


[誰かに頭を撫でられたのはひさしぶりだった。

河合和歌奈は姉であるからして、
頭を撫でることの方が多かった。妹の]

(164) 2021/11/09(Tue) 22時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[ひたすらに見上げた空が青い日だった。>>1:339
道路の向こう側にある信号の青は、
進めっていう合図をやめて瞬きをはじめていたっけ。
そんなことはさておいて不知火真梛と話をした。
帰りだ、ってことを示すようにコンビニの袋をぶらぶらさせて。

自分の足で立って歩くこと。>>1:341
あるいは、ひとりで帰ること。
そんな当たり前のことができて、和歌奈はえらいんだって。
そんなことはない、と思った。

これはつまり、「私にそんなことを言われる資格はない」じゃなくて、
「不知火ちゃんがやろうとしていたことに意味がないわけじゃない」
――こっちの方で、彼女だって和歌奈からすればえらかった]

(166) 2021/11/09(Tue) 22時頃

【人】 天文学会 ワカナ

すごいじゃん。反骨心だって。>>1:340

自分はこういうものだからこれができないのはしかたないって。
諦めないのはすごいんだよ。
私は歩けなくなったことがないから全部想像だけど。
私だったら諦めちゃうかもしれないし。

それにしても不知火ちゃんの親、
ちょっと過保護すぎない……?

[あれこれしゃべってる間に、
自然と頭の位置が下がってたしちょっと手も伸ばしかけてた。
私の伸ばしたそれが届くより先に、
ぽん、って感じで頭に手が乗るのが先だった]

(167) 2021/11/09(Tue) 22時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[普通とは違うおかしなところのある私が、
それでも今まで、「あっ死んじゃおう」って思わなかったのはどうしてか。

一番に、ただ運が良かったから。
どうしようもないことはあったけど、
完全に見捨てられてはいなかった。


  …………]

(169) 2021/11/09(Tue) 22時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[時は巡る。
和歌奈の中にそういう思い出があったから、>>1:337
卵料理の分担を巡る話の最中、
ばっちり嬉しがっていいですとも、と親指を立てた]

できれば私の目に映る不知火ちゃんはこういうやつだって、
多くの人に伝わってほしい所存よ。

[それからちょっとだけ遠くに視線を泳がせた。
あの時彼女が伏せた瞳の向こうに何かを隠したように、
その数瞬で、告げられない思いを強くした]

(176) 2021/11/09(Tue) 22時頃

【人】 天文学会 ワカナ


[ねえ、私は貴女の隣に立てるんだろうか。
心から、対等に。

隣に立ちたい、ただそれだけを純粋に願うには、
色んな不純物が混ざっているんだ。
目玉焼きが作れないのだってどうしようもない]
 

(177) 2021/11/09(Tue) 22時頃

【人】 天文学会 ワカナ

そっかー。


[練習しておく、と彼女は言った。>>1:342
そっか。こくこくと頷く。でも、どうだろうね。
目玉焼きをリクエストする日なんて来るのかな。

だって、たかが目玉焼きされど目玉焼き。
彼女が思うほど単純な話ではなかったんだ、これは。

……でも、そういうのないと思うから練習はしなくていいよ、とは言えなかった。
かといって不透明な未来に期待することなく口を塞いで。

静かに苦みを飲み下して、
私はこれからも変わらない関係を続けたんだ]

  いやあ文化祭が楽しみだね。
  私達も準備をがんばろうか、不知火ちゃん。
 

(178) 2021/11/09(Tue) 22時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[もしも私に彼女の思ったことが読めてたなら、>>1:344
そうだね、
……たいした差はないよ、って頷くだろう。

私は自分が異物だと気付かれたくないから、
自分の荷物を渡したくないから、せめて誰かの荷物を持ちたがる。

荷物を渡すことに、
何やら思うところがあるって意味では、
そんなに違いはないよね。

でも、だったらなおさら貴女には、
私の荷物をたかが目玉焼きでも渡したくない、なんて。


  そんなことも思わないまんま、
  現実の和歌奈は冬を迎えてしまったというわけ*]

(179) 2021/11/09(Tue) 22時半頃

天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/09(Tue) 22時半頃


天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/09(Tue) 22時半頃


【人】 天文学会 ワカナ

[ちょっとだけ、家族の話をしよう。

和歌奈と妹は10個歳が離れている。
もうすぐ妹の誕生日が来てその差がちょっと縮まる。
それでも和歌奈に妹ができたのは五年前のこと。

再婚の話を知ってからも、姉になるというのがどういうことなのか、
ピンときていなかった。
物語の世界のおねえちゃんの中には強い人もいて、
そういう風になれるか心配だった。

せめて普通でいられればじゅうぶんだ。
そういう、ええと、努力はしようと思ったし。
これまでには十分してきたつもりだ]

(283) 2021/11/10(Wed) 13時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

[妹は雪景色に犬かってくらいはしゃぎはするけど、
実際は猫派だ。
かわいい服を着て、片耳にリボンをつけた猫のぬいぐるみ。
河合家の一員になったばかりの頃はぴっかぴかだったそれを、今でも大事にしている。

ひとりでお絵描きなどして遊んでいる時に、
話しかけているのを何度も見かけた。
ぬいぐるみの声は聞こえないけど、どこか心が通じ合っているように見えた。
それをおかしいことだとは思わずに、一個性として受け止めた。

時々、
怖いくらいに澄んだ目で遠くを眺めていることはあれど、
目立たない、クラスで浮いてるなんてこともない、普通のおんなのこ]

(284) 2021/11/10(Wed) 13時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

―― 回想・文化祭の話 ――

[和歌奈の家族は文化祭に来た。
ありふれた家族連れの一組としてやってきて、
ありふれた家族連れのまま去っていった]
 

(285) 2021/11/10(Wed) 13時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

[家族が来る、という話は別に隠してなかった。
ある時、衣装係たる平塚莉希に頼まれて、
ちょ〜〜っと衣装づくりを手伝った時も、>>1:322
ほんのり妹の話をした。
せっかく家族みんな来るんだし私も猫耳になるー! と宣言したり、>>1:323
(主に妹のため)
妹がまさに猫派で、大事にしているぬいぐるみも猫だ、って話をしたり]


  まあまだ小学生だし、
  メイドさんの良さは分からないと思うけどね。
  可愛いって思ってくれるといいなあ。

[そんなわけで和歌奈のちょっとした気合も、
喫茶店の衣装にはこもっていた。
和歌奈の裁縫の腕前は38点。どちらかと言えば不器用なので、
主に……こう、目立たない裏地とかに]

(286) 2021/11/10(Wed) 13時半頃

【人】 天文学会 ワカナ



んー、そうだ。
もし材料が余ったらさ、
猫のぬいぐるみ用メイド服って作れるかなあ。


[だいたいこのくらいの大きさで、と説明してから。
無理にとは言わないという意思も伝えた。
何せ平塚莉希は演劇部の裏方であって服飾屋さんではない。
なんとなくの期待の眼差しであった]

(287) 2021/11/10(Wed) 13時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

[そうして迎えた文化祭当日。
案の定というべきか、妹がいっとう気に入ったのは、
猫耳メイド……ではなく、猫の着ぐるみの方だった。

注文を出すのも忘れてキラキラした眼差しを向けて、
即刻もふもふしに飛びついて行ってしまった。
まあわかるよ。もふもふしたくなる気持ちは。
和歌奈だって着ぐるみを見かければ、
分別を忘れずにもふりにいきたくなる時もある。

とはいえ和歌奈は、妹に飛びつかれてるでっかい方の猫の着ぐるみの中身が、
妖精さんでもプロの人でもなく、
愛想は良くないが腕っぷし的に頼れるクラスメイトの荒木春満であることを知っていた。>>1:286
知っているのでなんだか笑えてくる。
着ぐるみを着ることになった経緯を聞いた時も笑ったのにまだ足りないという]

(288) 2021/11/10(Wed) 13時半頃

【人】 天文学会 ワカナ



うちの妹がすまないねえ。
どうやらめちゃくちゃ気に入られたみたいで。

  ……そうだ写真撮ろう! 写真!


[そうしてまずは妹と着ぐるみのツーショットを撮るべくカメラを向け、
次にそれを他の人に渡して、和歌奈も合わせた三人で写真を撮った。
おお荒木くん、君の頑張りは忘れない――と、
撮れた写真を見てしばらく思っていた和歌奈であった]

(289) 2021/11/10(Wed) 14時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[同じフレームにおさまった姉妹は、
歳の差を抜きにしてもあんまり似ていない。
それでも二人は姉妹という縁で繋がっている。

その繋がりをちゃんと守りたかった。
どれだけ遠くに離れていても、
よくよく光って見える星でありたかった。妹にとっての。

弱気になることはあったけれど、ずっとそう思ってきた]

(290) 2021/11/10(Wed) 14時頃

【人】 天文学会 ワカナ


[文化祭は楽しかった。家族も楽しんでた。
間違った方向に進まないように頑張れると、
この時はまだ思っていた**]
 

(291) 2021/11/10(Wed) 14時頃

天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/10(Wed) 14時半頃


天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/10(Wed) 14時半頃


【人】 天文学会 ワカナ

―― 回想・一寸先は……の話 ――

[“ひとりになりたい”
その言葉を選んだのには意味があった。>>207
でも、和歌奈が心に抱えている荷物、
いわば本心的なところはさ、誰かに預けたくなかったから、そっと隠した。


「はやく人のいないどっか遠くへ行きたい」なんて、
あからさまに何かに悩んでるみたいじゃん。
みたい、じゃなくてそうか。
それに人と関わらないで生きるなんて、最初っから不可能なことなんだから。
その思いを口にしてもしょうがないじゃん]

(306) 2021/11/10(Wed) 20時頃

【人】 天文学会 ワカナ



なんか思いつくといいね。
……私もアドバイスはするかもだけど。
でも、結局夏見ちゃんの人生は夏見ちゃんだけのものじゃん?

だから、夏見ちゃんが心から納得できるように。
私や先生ができるのはその手伝いくらい。


[まあ頑張れって感じでひらひらと手を振った。>>208
軽い気持ちだった。
もしも次に進路のことを話す機会があるなら、
彼女の好きなことが何か、訊ねてみようか]

(307) 2021/11/10(Wed) 20時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[……そういえばなんだって、
「やり直したい?」なんて訊き方をしたんだろう。
「遠くへ行きたい」を噛み砕いて別の言葉にした私のように、
そこには意味があったのかな。


  これは、でも……考えすぎかもなあ。
  そういうことにしておいた。
  でないと、あとあと突きすぎるような気がして。

  突きすぎてあとで取り返しのつかないことになる。
  それを、密やかに極端におそれていた]
 

(308) 2021/11/10(Wed) 20時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[私にだけ依存するって形でココロを壊す。

そんな発想、思いつく機会さえなかった。
唯一、特別な存在になる――かもしれなかった中学校時代の“親友”は、
結局この手で突き放したし。

けっこう葛藤した末に、
手ひどくフッちゃったわけだ。

   って戯言はさておき。]

(309) 2021/11/10(Wed) 20時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[……あ。
「人のいない遠く」それって「死の世界」も似たようなものかもね。

でも自分で死ぬ気はさらさらなかった。
だって、それこそ、自分のおかしさに膝を屈したみたいじゃん。


普通を目指して生きることが時折苦しくなっても、
忌々しくも人生はまだ先長く、
余生を送るなんて気分にはまだ早く、


  私はちゃんとやれてるはずだから大丈夫って。
  その時はまだ思ってたんだ*]

(310) 2021/11/10(Wed) 20時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

―― 現在・2Fエレベーター前 ――

うわっ動いた。

[なんにもボタンを押してないのに、
「1」が光ってたのが「2」になって、
中からクラスメイトの姿が出てきたのを見た。
何を話しているか……までは大して聞き取れず。>>305]

だいじょうぶ? 何にもおかしいところはない?
このエレベーター。
中に入るとあやしい声が聞こえるとか。

[ちょっと慌てた様子で手を振って、
それから幾許は言葉を交わしただろうか。
2Fも文化祭の時と同じで、天文部のプラネタリウムも見られるって話はしたはずだ。
彼女たちと入れ替わるようにして、エレベーターを使って1Fへと降りる]

(315) 2021/11/10(Wed) 20時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

――  1F廊下 ――

[ここにも彩色された卵が点々として落ちていた。
カラフルな装飾に紛れていると、
まるであの日の一部分であるような錯覚すら抱くけど、そうではない。

結局本物じゃあない。
でも本物に限りなく近くて、だから胸がざわつくのだ]

(316) 2021/11/10(Wed) 21時頃

【人】 天文学会 ワカナ



お……っと、墨鳥くんじゃん。

……掃除中? 何拭いてるの?
トマトジュース……にしては生臭い気もするけど。


[廊下をひとり掃除している墨鳥雄火。>>296
どうやらの赤色の“何か”が零れたのを拭き取っているようで。
マネキンのことも日食虎次郎がどこにもいないことも知らないから、
落ち着いた調子で訊いている。
ちょっとおかしいなって思うのは、文化祭の香りには混じらないその残り香だけ]

(317) 2021/11/10(Wed) 21時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[邪魔にならない端っこに退きながら、
なんとなくその様子を眺めてしまう。
たぶん邪魔だし。
もしかしてバスケ部の練習風景と違ってこんなところ見られたくはないんじゃ?
とは思うけどね。訊きたいこともあった]

墨鳥くんは。
この世界をつくった誰かさんは、どうして、
私達をここに呼んだと思う?

[……無意識のうちに「呼んだ」なんて言葉を使ってる。
「閉じ込めた」ではなく。
人間そういうことにはなかなか気付けないものだ**]

(318) 2021/11/10(Wed) 21時頃

天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/10(Wed) 21時頃


天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/10(Wed) 21時半頃


天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/10(Wed) 21時半頃


天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/10(Wed) 21時半頃


【人】 天文学会 ワカナ

―― 現在・1F廊下 ――

トマトジュースね……。

[墨鳥雄火の答えは和歌奈をほっとはさせなかった。>>328
もしかすると変わったことが他にもあったんじゃ。
それでも掃除されてく赤が血の色と結びつくことはなかった。

卵にトマトケチャップ。
朝ごはんは卵料理が好きですか。
目玉焼きにケチャップでもかけますか。


…………意味のない問答はすぐにやめた]

(380) 2021/11/10(Wed) 23時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[ともあれ本題、である。
私達みんなを“呼んだ”誰かさんの目的。
途中で、和歌奈に言うってよりは、
ひとり思考をまとめてるめいた口ぶりの時もあったけど、
黙って最後まで聞いていた。
ふうん、って頷いた]

そういう考え方もアリかもね。

[集められた面々には意味があるだろう]

何かしたかった、って……あの素晴らしい時をもう一度?
くらいしか思いつかないけどさ。
私だったらそう。

(381) 2021/11/10(Wed) 23時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[だから、やりたいことやれば、と言われても、>>365
すぐにはピンときていない様子]

……やりたいことかあ。

私はちょっと思い―――あ。
いや、なくはないか……でも…… わあっ!?

[思考をぐるぐる回していると突然の勢いある声。>>372
ぶっちゃけびっくりした]

猫耳作るってのはいいけど。
もう夜だよ。徹夜したいならいいけど、
誰か誘うなら明日の方がいいかもよ。

[と、アドバイスはしてみるけど。
こういうのって勢いも大事なんだっけ。
和歌奈の中にもちょっとだけ湧いてきたそれ]

(382) 2021/11/10(Wed) 23時頃

【人】 天文学会 ワカナ

とにかく! 私も決めた!

[びしっと虚空を指差す]

調理班になってパンケーキ作ってみたかったって思いもね、
あったりしたから、作ってみる!
ただし明日ね!

[うん、迷いなく宣言したらちょっとはすっきりした。
だから話がひと段落したら、
調理室を覗くこともなくまっすぐ自分たちの教室に戻るのだろう*]

(386) 2021/11/10(Wed) 23時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[勿論、卵を綺麗に割ることができないという、
ささやかなコンプレックスが露出することを危惧しなかったわけではない。
閉じ込められたこの場所で突然、卵が綺麗に割れるようになるとも思っていない。

この世界をつくった誰かさんが望めば、
そういう奇跡じみた現象が起きるなんて。>>341
この世界はどうせ本物じゃないと思うのに、
そこだけは割り切れないと思う和歌奈はいる]

(387) 2021/11/10(Wed) 23時半頃

天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/10(Wed) 23時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ワカナ 解除する

処刑者 (3人)

ワカナ
49回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび