人狼議事


10 冷たい校舎村9

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 真向一気 シンイチ

── 現在・病院 ──

[ 黒沢の帰りを知ったのはいつだろう。
 当人が実際に目を覚ますまでは、
 きっと少し落ち着かずにいた慎一だった。

 散々みんなの輪に加わりたいと言ったくせ、
 ひとりぽつねんと立っていた慎一は、
 きっとみんなよりワンテンポ遅れて気づく。

 例えばガラス戸越しに見えたみんなの表情。
 職員の動き>>20だとか、声だって聞こえたかも。

 なんせ慎一は耳ざとい。
 ちびちびと飲んでいたミルクティーの蓋を、
 慌てながらもきっちり閉めて、
 大慌てでその仕切りの内側へと駆けてった。]
 

(44) nabe 2021/06/16(Wed) 20時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ──黒沢、帰ってきた?!


[ ……あの場所を知る人間以外には、
 どうにもおかしな文脈だろうけど。

 抑えきれない声を発して、
 その場にいた誰かの手を取ったかも。
 ぶんぶんと大きく振るから付き合ってよ。

 慎一はうれしい。
 うれしくて頭の中がめちゃくちゃだ。
 このままじっとしていちゃ、
 こみ上げる熱に変になりそうなくらい。]
 

(45) nabe 2021/06/16(Wed) 20時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  よかった……、


[ そう。その瞬間、
 慎一はただ「よかった」と思う。

 帰ってきてくれてうれしい。
 たとえここが君にとって、
 どれほど生きづらい場所だとしても。
 会えなくなったらさみしくて、
 君が死んじゃったら慎一はすごく悲しい。

 もうどうしようもない後悔を抱きかかえて、
 一歩だって歩けなくなってたかもしれない。]
 

(46) nabe 2021/06/16(Wed) 20時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ だから──、
 結局これも自己チューな考えかもしれない。
 おまけにあちらで慎一はとんだ役立たずだった。

 でも、やっぱり、自己チューだとしても。
 黒沢が死んじゃったら、慎一が悲しい。
 たとえ両腕が塞がっていようとも、
 何もかも投げ出して手を伸ばさなきゃ、
 取り返しのつかないことだってあるのだ。
 そんな後悔、慎一は一生知りたくない。

 そのことはここで待っている間に、
 いやってほど身に染みて理解したからさ。

 役立たず≠ヘ過去形にできるように、
 いつか君のワガママに応える機会を慎一にもくれる?]
 

(47) nabe 2021/06/16(Wed) 20時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……ああ、いや。
 ここで言ってたって仕方ないな。]
 

(48) nabe 2021/06/16(Wed) 20時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……気づいたら視界が滲んでた。
 慎一は今、笑っているはずなんだけど。

 ……うれしくて泣くなんて、
 もしかするとはじめてかもしれないなあ。

 きっと今日はまだ会えない。
 だけど、あの場所で心に抱いた「ありがとう」と、
 今、頭の中で繰り返している「おかえり」を、
 早く会って、直接伝えたいって慎一は思う。

 それから、もっとくだらない話も。
 雪道でしたヨーコ先生批判の結論も、
 あの校舎の窓ガラスがどんなに硬かったかも。
 ……笑えるだけの楽しい話も、全部。

 声に出さなきゃ、何も伝わらないらしいから。*]
 

(49) nabe 2021/06/16(Wed) 20時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 帰還後・病院 ──

[ それから。
 では解散! とあいなる前に、
 慎一はそいつを捕まえられたか。

 ひとしきり喜びを噛みしめて、
 それでも慎一の気分は少し高揚してる。

 少なくともあの校舎にいたときみたいに、
 靴の踵を踏んづけたり、足を庇ったりして、
 のろのろと歩くんでもなく駆け寄るだろう。]
 

(50) nabe 2021/06/16(Wed) 21時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……ユーガ!


[ ……まだ病院内だったなら、速足で。
 あんまり大きな声を出さないように。
 基本的に、慎一は決まり事に忠実だ。

 距離を詰められたなら、
 そう、少しばかり言いたいことが。

 けど人の基本は挨拶ともいうし、
 まずはもう慣れてきた言葉を投げよう。]
 

(51) nabe 2021/06/16(Wed) 21時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……おかえり。
  それから、ありがと。
  黒沢と一緒に帰ってきてくれて。


[ ここは誰の家でもないんだけどね。
 帰る場所なんていくつあってもいいんだって、
 慎一はなんとなく、あの校舎を経て思う。

 別に、自分の生まれ育った家じゃなくても、
 教室でも、この世界そのものでも、
 帰りたいと思えるんならどこだって。

 まあ、だからさ。
 細かいことはあまり気にしないで。
 ……慎一が言うのもなんだけどさ。]
 

(52) nabe 2021/06/16(Wed) 21時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ それから、こんな話もしよう。
 こうして今、笑えるようになる前、
 この場所でどんな話をしていたのかとか。]


  ……あんね、
  待ちながらいろいろ話してたよ。
  黒沢は気づいてほしかったのかな。とか、
  誰か、黒沢にたどり着いてくれるかな。とか。
  ユーガなら、って番代と話してて──、


[ 番代が真っ先に炭蔵の名前を挙げたこと、>>4:+32
 慎一はたとえばそんな話を取り上げて、
 重たい前髪の向こうを見透かせないでいる。]
 

(53) nabe 2021/06/16(Wed) 21時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……ユーガ、悩んだ? 迷った?
  不安になったり、躊躇したりした?

  黒沢の作った世界の中で、
  いろんなもの見て、聞いて、触れて──。


[ 慎一は見透かせない目のあたり、
 じっと見つめて静かに笑っている。

 ──としかここに書くこともないから、
 慎一の話をついでばかりに付け足そう。

 ずっと迷子みたいだった。
 あの世界でも、現実に生きてても。
 それはまあ、前にも似たことを言ったね。
 だからそのくらいにしておいて、話を戻すと、]
 

(54) nabe 2021/06/16(Wed) 21時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……戻したとて、そんな感じ。
 慎一はそう尋ねて、返事を待っている。
 保健室への道すがらした会話を思いながら。*]
 

(55) nabe 2021/06/16(Wed) 21時頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・お見舞い ──

[ 扉をノックする前に少し考える。

 「元気?」というのは絶対に変だし、
 「久しぶり」もしっくりこない。

 とはいえ、いくらあの夜、
 治療室の前で会釈しかしなかった慎一とて、
 黙って入室するような無礼者にはなりたくない。

 はて、どうしたものだろう。
 考えた末に「こんにちは」を胸に携えたけれど、
 扉をたたき、するするとそれを開いたときには、
 予定になかった言葉がふいに口をついて出ていた。]
 

(65) nabe 2021/06/16(Wed) 23時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  おかえり、黒沢。
  …………こんにちは。


[ あの雪道を歩いた朝みたいに、
 冬の制服を着て、コートを着込んで、
 マフラーも巻いて……帽子はないけど。

 そういう格好をした慎一は、
 どうも勝手がわからないという素振りで、
 紙袋片手におずおずと病室を訪れる。

 ──幸い、お外は寒空ながら快晴。
 ずぶ濡れのスニーカーが床を濡らすこともない。]
 

(66) nabe 2021/06/16(Wed) 23時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……動けるようになった?


[ それはきっとお見舞いが許されるようになって、
 まだあまり日の経ってないころのことだから。

 体の具合にそれとなく関心を向けつつ、
 ひとまず、お見舞いの基本の部分を済ませるね。]


  これ、お見舞い。


[ 慎一が差し出す袋の中身は、
 小さい包みや、それより大きな箱で、
 少しばかりごちゃついているので順番にいこう。]
 

(67) nabe 2021/06/16(Wed) 23時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ひとつ。タオルハンカチ。
 隅っこにペンギンが一羽いる。
 よくよく水を吸ってくれるので、
 ちょっと疲れた夜にでも使って。
 それに、端の縫い目のところは触り心地がいい。

 ふたつ。液体砂時計。
 知らない? 耳鼻科とかによくあるやつ。
 慎一はそれが妙に好きなんだ。暇つぶしになる。
 あのね、何も考えたくないときにもいいよ。
 ぽこぽこ動く泡を見てると無心になれるから。]
 

(68) nabe 2021/06/16(Wed) 23時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ それから──、]


  これ、うちの親から。
  ……というか、袋の中身がバレて、
  めちゃくちゃ怒られて、足されたやつ。


[ みっつ。特別豪華でもかわいくもない、
 デパ地下には大体置いてる定番のゼリー。
 慎一の家にあると争奪戦になるやつ。だけど、]
 

(69) nabe 2021/06/16(Wed) 23時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  まだアレコレ好きには食べれないのかな。

  日持ちするから──、
  ……よかったら、お母さんと食べて。


[ ご家族と食べてって言おうとして、
 慎一は少しだけ言葉に詰まってしまう。

 あの夜。良い知らせを受ける前。
 番代とひそやかに交わした会話を思い出す。

 慎一は黒沢の家族の形を知らない。
 そこに何があって、何がなかったかも、
 どうして今黒沢がここにいるのかも。]
 

(70) nabe 2021/06/16(Wed) 23時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ だから、黙ろうと思ったんだけどね。
 それを聞いて、どんな答えが返ってきても、
 慎一に何ができるかなんて思い浮かばない。

 けど、何を思ったか、
 というか、あの日抱えかけた後悔を思って、
 慎一はおそるおそるというふうに口を開く。]


  ……黒沢ん家、お父さんいないの?


[ ああいや、聞き流してくれてもいいんだ。
 積もる話はまだまだたくさんあるからさ。*]
 

(71) nabe 2021/06/16(Wed) 23時頃

真向一気 シンイチは、メモを貼った。

nabe 2021/06/16(Wed) 23時半頃


【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・お見舞い ──

[ 「ありがとう」って言われたなら、>>85
 「どういたしまして」を返すべき?

 ……基本的にはそうかもしれないが、
 そのときの慎一はそそそっと、
 体を病室の中に潜り込ませるだけだった。

 や、居心地が悪いんじゃないよ。>>86
 ただ、お見舞いってどうもはじめてで。
 慎一はお作法がよくわからないだけだ。]
 

(94) nabe 2021/06/17(Thu) 01時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……いや、それだけじゃないな。

 「座って」と促されて、>>86
 慎一はようやく椅子を引いた。

 動きがぎこちない?
 仕方ない。慎一は少し緊張している。

 あれだけもう一度会いたいと祈ったくせ、
 後から悔いるのはごめんだと思ったくせ、
 一度死を選ぼうとした人に、
 どうやって向き合えばいいか測りかねて。]
 

(95) nabe 2021/06/17(Thu) 01時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……なので、
 「お手洗いには自力で行くよ」なんて、
 もし黒沢がまじめな顔で言っていても、>>87

 たぶん、そのときの慎一は、
 ひっくり返って笑うこともできない。
 だからわざわざ言ってくれなくてよかった。

 「ちょっとだけ」という言葉に、
 それでも快方に向かっているならよかったと、
 少し安堵の表情を浮かべたくらい。

 ……そもそも笑いどころじゃない? そっかあ。]
 

(96) nabe 2021/06/17(Thu) 01時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  多くないよ。
  一個一個が小さい。


[ 大まじめな顔して慎一は言う。
 入院生活にあるとよいものを、
 慎一はまじめに選んだはずだったし、

 親からの見舞いの品だと託されて、
 そのことにも大して違和感はなかった。

 だって、慎一は友だちの見舞いに行くと言った。
 慎一の友だちだから、心配もするだろう。

 ……それを持たせた主たる理由が、
 慎一の非常識なチョイスだったとしても。]
 

(97) nabe 2021/06/17(Thu) 01時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ なので、見てもいいかと問われれば、
 慎一はふつうにうなずいただろう。
 つまり、黒沢は実際悪くない。>>89

 慎一はあの雪道で、
 ペンギンの話をしたのを覚えてるし、
 粒々が落ちていくのは見てて落ち着く。

 ……水滴が落ちるのは点滴で見慣れた。
 というのは、まったく想定になかったけど。]
 

(98) nabe 2021/06/17(Thu) 01時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……うん、言っとく。


[ しかし黒沢の対応が大人だったので、>>91
 慎一は素直にうなずいてその会話を終える。

 そこからは今までしてこなかった類の話。
 返ってきたのは肯定で、>>92
 続いたのは慎一の知らない世界の話だ。>>93

 こんなことになって、病院に来ない家族。
 一生会いたくない家族。
 ……慎一の視界には存在しないもの。

 やっぱり慎一はそれに対する答えを持ってないし、
 現実的なアドバイスができるやつは他にいるだろう。
 だから「そっか」って静かに相槌を打っただろう。]
 

(99) nabe 2021/06/17(Thu) 01時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ でもね、慎一が何か言うより先に、
 求められた「なにか」に数度まばたき。>>93

 先を越されちゃったなあ。って、
 今度ははっきりそう思ったっていいだろう。
 そういう笑みを浮かべて、慎一は口を開く。]
 

(100) nabe 2021/06/17(Thu) 01時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……もちろん。
  俺にできることならなんだってする。
  できなさそうなことだってきっとする。

  だって、俺さ……、
  あのとき、黒沢の作った世界の中に、
  俺のことも入れてくれて、うれしかった。


[ 誰かオシャレな手土産を持ってきたやつが、
 どこかで似たようなことを言ってたって?
 ……類友ってやつかもしれないなあ。
 ほら、融通のきかなさだって、>>1:69
 そういうふうに言われるんなら、これも。

 でも、これは慎一の分だから、
 慎一の口から、ちゃんと言わせてね。]
 

(101) nabe 2021/06/17(Thu) 01時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  だから、ありがとう。
  黒沢があの場所に呼んでくれたことが、
  俺の隙間を埋めたんだよ……ほんとに。


[ あの場所で慎一のしたことって、
 ひたすら食糧を漁ったくらいだけどね!

 けれど、あの場所でできなかったことも、
 今からリベンジすることだってできるよね。
 ……だって、黒沢乃絵はここにいるから。

 だから、もうひとつだけ。
 あのとき言えなかったことを口にしよう。]
 

(102) nabe 2021/06/17(Thu) 01時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……あんね、
  今さらかもだけどさ。

  慣れちゃったんなら、
  別の方法、探したほうがいいと思うよ。

  気を紛らわせる方法なら、
  俺だって一緒に考えるから。
 

[ なんせ慎一はそういうのに少し詳しいんだ。

 君がぽつぽつ落ちる水滴に、
 あまり興味をそそられないというのなら、
 少しハードルは上がってくるけれど。]
 

(103) nabe 2021/06/17(Thu) 01時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ちらりと左手首のあるほうを見て、
 慎一はゆっくりと立ち上がる。
 病み上がりに長居しても悪いからさ。それで、]


  ……お邪魔しました。また来るな。


[ なんせ慎一は、
 ぽたぽた滴るしずくか何かを眺め続けるの、
 気分が落ち着くし、好きなんだけれど、

 永遠にそれが続くとさみしいのも知ってる。
 そこに、はじけるような楽しいが生まれないのも。

 だから、「また今度ね」って手を振って──、
 なんせ慎一は話題が豊富なほうじゃない。
 次はだれかと一緒に来てもいいなって思う。**]
 

(104) nabe 2021/06/17(Thu) 01時頃

【人】 真向一気 シンイチ

  ── 帰還後・病院 ──

[ 定型通りに「おかえり」「ただいま」と、
 言葉が返ってきたので気分がよかった。>>156
 たぶん、そうでなくても悪くはなかったけど。

 帰ろうとしていたところを捕まえた。
 炭蔵が振り返ってくれたからだ。
 急ぎ足で追い付いて隣に並んだ。
 寒空の下に出る間際のことだった。

 慎一が無意識に携えるあたりまえの感覚。
 その中にタクシーの選択肢は存在しない。
 もしかしたらギリギリセーフだったかな。
 なんにせよ、間に合ったのならよかった。]
 

(196) nabe 2021/06/17(Thu) 15時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 「よかった」って言われて、>>156
 慎一はにいっと笑ってうなずく。
 君が今、そう思えてるならよかった。
 そのことを慎一は疑ってもなかったけど。]


  えっ、暮石がピアノ弾いたの?
  ……そっかあ。よかった。


[ そこから始まるお互いの知らない話。
 途中で道を違ったから、
 あちらとこちらの世界を共有しながら。

 そこには慎一が驚く事実もある。>>158
 何気なく伝えられた言葉に目を丸くして、
 それからきゅうっと目を細めた。
 意味はなくとも爪が短いままでよかったね。]
 

(197) nabe 2021/06/17(Thu) 15時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ その「よかった」の意味は、
 炭蔵には伝わらないかもしれないけど、
 慎一はまた言う。今度は隣の相手に向けて。]


  ……うん、よかった。
  黒沢が、ユーガたちといっぱい話して、
  そのうえでここに帰ってきてくれて。


[ 期待に沿えたかって? もちろん。
 少なくとも慎一にとって、
 これは一番望んだ形に間違いない。]
 

(198) nabe 2021/06/17(Thu) 16時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 前髪の下の目線の動きなど、>>159
 慎一の目には見えるはずがないんだけど、
 でも、声がまっすぐ飛んでくるのはわかるよ。

 悩み迷ったと言いながらもその声は震えない。
 そのうえ微笑み返してくるもんだから、
 その内容がどんなに人間くさくても、
 やっぱり、君は君でしかなかった。

 慎一は目を細めているけれど、
 別にもう起動スイッチを探しちゃいない。]
 

(199) nabe 2021/06/17(Thu) 16時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ただ、淡々と重ねられる言葉に、>>159
 慎一は意外だとか騒ぐんでもなく、
 「そっか」って穏やかな相槌を打った。

 ……ああ、でも。
 「生きづらかったらしい」と言われたら、
 さすがに数度まばたきをしちゃうかも。>>160

 でもね、嘘だあなんて言わない。
 疑ったりもしない。少しの間をおいて、
 慎一は、ほうと小さく息を吐いて目を伏せた。
 でもまたすぐに顔を上げる。隣を見る。]
 

(200) nabe 2021/06/17(Thu) 16時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……あのさ、俺はさ、
  人に手を差し伸べるなんて、
  ユーガみたいに余裕あるやつが、
  自分のことがちゃんとできてはじめて、
  余った力でやることだって思ってた。

  でも、帰りを待ってて思ったんだけど、
  いつか・もしも・きっと……じゃ、
  取り返しのつかないこともあるんだなあって。


[ 今気づいたのかって言われたとして、
 慎一にはうなずくことしかできないだろうね。

 でも慎一は人のお荷物にならないことは考えても、
 それ以外の何かになれるとも、なろうとも、
 あたりまえのように考えなかった。ついさっきまで。]
 

(201) nabe 2021/06/17(Thu) 16時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ でもまあ、ちょっと人より遅くても、
 今気づくことができてよかったなって慎一は思う。
 まだまだ先は長いから。長く続いてくはずだから。

 さて、いつだって発展途上の慎一だけれど、
 また少しばかり右斜め上に進んだと信じて。

 その先の第一歩として、
 まずひとつ、はじめから人間だったらしい友人へ。
 あの校舎での会話をひとつリベンジしてもいいかな。]
 

(202) nabe 2021/06/17(Thu) 16時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……あんね、
  もし、ユーガがこれから、
  自分の行動や選択が正しいか、
  悩んで迷って進めなくなりそうだったら。

  俺が「大丈夫だよ」って言うから。
  ユーガはもう少しくらいは自信をつけて、
  ユーガの信じた道を行けばいいよ。

  ……だって俺、ずっと見てんだもん。
  ユーガがいつも正しかったの、知ってる。

 

(203) nabe 2021/06/17(Thu) 16時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……もしかすると、
  ユーガには必要ないかもだけど、
  でも、ただ、俺がそうしたいから。


[ にへらと慎一は笑った。
 付け足しはたぶん誰かの受け売りだった。

 だからね。前髪を切るのには賛成。
 目は口ほどにものを言うらしいし。
 慎一にもわかるよう、その顔を見せてほしい。]
 

(204) nabe 2021/06/17(Thu) 16時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ふたりは発展途上な子ども同士、
 おんなじ人間だったというので。

 それなら、
 「いつか」「もしも」じゃなく、>>161
 いつだって君の周りに差し出されて、
 いざというとき掴める腕の一本に、
 慎一のソレもカウントしてもらえないかな。

 曖昧なまま進むのが苦手同士なら、
 融通のきかない頭でうんうん考えたあと、
 一緒にだれかに手を貸してって言おうよ。

 ……慎一を頼りたくないってんでも、>>2:461
 これは、慎一がそうしたいっていうだけの話だ。]
 

(205) nabe 2021/06/17(Thu) 16時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……まあ、
  さすがに大学までは、
  追っからんないけどね。


[ 最後はどうもカッコつかないけど、
 悲しいかな学力の差というものがあり。

 学校の外での人付き合いの仕方、
 慎一はあんまり知らないんだけれど、
 これについてはお手本になってくれる?

 ……ああ嘘。慎一からもきっと誘うから。
 ひとまず、趣味とかいちから教えてほしい。]
 

(206) nabe 2021/06/17(Thu) 16時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ──とにかく、
  まあ、なんか、そういうこと!


[ 炭蔵は照れなかったらしいけど、>>159
 慎一は照れたよ。慣れない話をして。

 えいっと力業でその話を締めくくって、
 帰路につこうとするんだろうけど。

 高校生活3年間、
 慎一の最強の移動手段はチャリだった。
 ので、もしもタクシーを呼ぶやつがいたら、
 最後に送ったのは「えっ……」って視線だろう。**]
 

(207) nabe 2021/06/17(Thu) 16時頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・お見舞い ──


  ……ひどい目?


[ はて、なんのことだろうな。
 慎一は一瞬の間も置かずそう言って、
 不思議そうな顔して黒沢を見ていた。

 つまり、気遣いでも嘘偽りでもない。

 悲しいことや辛いことがあった。
 そう思うことはあったって、
 慎一はひどい目にあったとは、
 少なくとも、記憶する限り思ってない。]
 

(230) nabe 2021/06/17(Thu) 18時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ひどいことするようなやつ、
 ここにはいない──とは言ったけど。>>3:292]
 

(231) nabe 2021/06/17(Thu) 18時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ つまり、これも言葉にするのが難しい、
 個人の中にあるあたりまえの感覚の話。

 あの世界を悲しいと何度だって思ったけど、
 ひどい目に合わされたとは慎一は思ってない。

 慎一は息がしづらかったけれど、
 それは、慎一側の問題でしかなかった。
 帰る間際は確かに苦しかったけど、
 本当に危ないわけがないってのんきに思ってた。

 あの校舎が、そこにいた誰かの世界である以上、
 腹を立てたり、嫌悪したりはしなかったよ。

 ……そりゃあ、慎一は苦手なものが多いから、
 ひどい状態ではあったかもしれないけれど。]
 

(232) nabe 2021/06/17(Thu) 18時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ それに、現実世界も似たようなもんだ。
 慎一には生きづらいけど、嫌いになれない。

 ひどい目に合わされているというより、
 ただ慎一が呼吸をするのがへたなだけ。

 だからね、不思議そうな顔してみたあと、
 慎一は、まあいいやって感じで口を開く。]
 

(233) nabe 2021/06/17(Thu) 18時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  簡単にじゃなくて、
  それなりにいろいろあって、
  なんだかんだの末に言ってるからね。

  ……要は、
  黒沢が今ここにいてよかったって話。


[ 今度は後悔しないようにしたいんだよ。
 ……伝わらなくても、これはまあいいかな。]
 

(234) nabe 2021/06/17(Thu) 18時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ それで、]


  うーん、できてたらいいかな。
  ……人にやさしく。


[ 今度はね、慎一は否定しなかった。>>193

 否定しなくてもいいように生きようって、
 慎一にそう思わせたのは黒沢の世界だよ。

 だから、あの世界を作ったのが、
 黒沢の自己チュー精神だったとしても、
 巡り巡って慎一の助けにはなったのだ。

 だから、黒沢もやさしいねとは言わないけど、
 自己チューでワガママなくらいでいいと思うよ。]
 

(235) nabe 2021/06/17(Thu) 18時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ あの世界に慎一が残した心残り。
 クレープを食べ損ねたとかじゃなくて……、
 あのとき言えなかった言葉の話。>>194

 思ったことはそのときに言うべきなのだ。
 黒沢はもうとっくに答えを見つけていた。

 「大丈夫」って言われて慎一は笑う。
 本当に。それならよかったって思って。

 だから、ほっとしたように病室を後にしよう。
 気が紛れる≠ネら遠慮なく顔を出せるよ。>>195
 「また今度ね」って小さく手を振りながら。**]
 

(236) nabe 2021/06/17(Thu) 18時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 帰還後・自宅 ──

[ 自転車を走らせて帰宅するころには、
 きっと空はとっくに白んでいた。>>117

 いつもの位置に自転車をとめて、
 そうっと静かに玄関扉を開く。

 まだ家族は起きてないかもしれない。
 そう思ってのことだったんだけれど、
 予想とは裏腹に家の中は明るかった。

 リビングのソファで姿勢を崩してた母が、
 慎一の帰宅に気づいてゆっくり体を起こす。]
 

(241) nabe 2021/06/17(Thu) 20時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 「おかえり」と言われて、
 「ただいま」と答えた。

 「大丈夫だったよ」って言ったら、
 「よかったね」って返ってくる。
 うっすら笑う様子がちょっと眠そうだった。

 「寝ててよかったのに」とつぶやいた慎一に、
 「帰ってきて暗かったら悲しいでしょ」って。

 慎一によく似たつり目がゆっくりと閉じて、
 「ああ、仕事だあ……」って、頭を抱えた。]
 

(242) nabe 2021/06/17(Thu) 20時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ それからまた瞼を押し上げて、
 その視線だけで慎一を呼んだ。

 ソファの傍らにおずおずとしゃがんだ慎一に、
 慎一のよりも細い二本の腕がゆっくり伸びる。

 薄い掌が慎一の頭を両側から挟んで、
 慎一の顔にじいっと視線が注がれる。

 そのまま数秒。「よし」と母は言った。
 「泣いてないね」……うん。「少し寝といで」

 促されるままに慎一はまた立ち上がった。
 でも、すぐに思い出したように口を開く。]
 

(243) nabe 2021/06/17(Thu) 20時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……シャワー使っていい?


[ 外から帰ってきたらすぐにシャワーを浴びる。
 リビングはいいけど、自室に入るのはそのあと。

 カチコチに固まり切った慎一のルーティン。
 朝帰りなんてしたことないから危なかった。

 寝ている家族には少しうるさいかもしれない。
 けれど、諦める気なんてちっともない慎一に、
 母はため息とも笑いともつかない息をこぼし、
 「好きにして」とだけ言ってソファに崩れた。]
 

(244) nabe 2021/06/17(Thu) 20時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ シャワーを浴びて、ドライヤーも使って、
 さっぱりしてリビングを通った慎一に、
 もう体も起こさない母がふたつ言った。

 お父さん起こしてきて。起きてると思うけど。
 おばあちゃんにも「おはよう」って声かけて。

 実際、心配性の父は寝てなんかなくて、
 慎一の顔を見てほっとした顔をしていた。
 「おかえり」と「いってくる」を一気に言う。

 朝に強い祖母の部屋をそうっと覗いたら、
 皺くちゃの手が伸びてきて慎一の手首を掴んだ。
 つるりとした肌に血管だけが浮いたそれ。
 傷ひとつない、かすかに脈を感じさせるそこ。]
 

(245) nabe 2021/06/17(Thu) 20時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ なにか言葉を待たれているようなので、
 慎一は順に「ただいま」と「おはよう」を言う。

 よくできました。というように、
 元から皺だらけの顔がさらに皺くちゃになった。
 そうっと手首を離されて、慎一は自室に戻った。

 自分以外にふたり分、気配のある広い部屋。
 真っ暗な中、物音を立てないように歩いて、
 ゆっくりと自分の陣地に体を滑りこませる。]
 

(246) nabe 2021/06/17(Thu) 20時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……今までする機会もなかったけれど、
 せっかくだから慎一の名前の話もするね。

 謙虚に誠実な人間であれという期待と、
 慎ましやかでも幸いに恵まれるようという祈り。
 それが慎一の名前に込められたすべて。

 いつもの時間まで少しくらい寝れるだろうか。
 ベッドに横になって、慎一は一度目をつむる。

 たぶん、じきに賑やかな朝がやってくるけど、
 それでもやっぱり、慎一はこの世界が好きだ。

 好きでいられたのはみんなや家族のおかげで、
 だからつまり、慎一はやっぱり幸運の持ち主。

 きっとまた、疲れたり息ができなくなるけど、
 慎一の名にかけられた祈りは確かに届いてる。]
 

(247) nabe 2021/06/17(Thu) 20時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 期待のほうは、……これから善処しよう。

 都合のいい言い方を覚えた慎一は、
 きっとそんなことを考えて明日≠迎える。

 いつもどおりかそうでもないかは、
 実際迎えてみなくちゃわからないけど。*]
 

(248) nabe 2021/06/17(Thu) 20時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・学校 ──

[ ある日の学校終わりのこと。

 少しだけ周囲の視線を気にして、
 慎一はそっと、ふらっと歩み寄った。
 普段はあまり訪れない机のとこまで。]


  ……暮石、


[ その机の持ち主の名前を正面から呼び、
 慎一は軽く握った拳を二人の間に突き出す。
 ゆっくりと手のひらを上向きにして、
 ばらばらとした動きで指を開いていく。]
 

(249) nabe 2021/06/17(Thu) 21時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 手のひらには硬貨が一枚きり乗っている。

 鈍色のそれは長く筆箱に入れてたせいか、
 記憶にあるよりもちょっと黒ずんで見えた。

 はじめは、自分の手のひらに。
 それから、目の前にいる人に。
 慎一はじっと視線を向けてから口を開いた。]


  今度≠チて、今じゃダメ?


[ 受験生にはまだ忙しい時期かも。
 でも、持ち越したままも落ち着かなくて。
 ダメかな。お伺いを立てるようにそう尋ねた。*]
 

(250) nabe 2021/06/17(Thu) 21時頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── その後・鳩羽と ──


  レン、どっか寄ってかない?


[ ──って慎一は言った。
 たぶん、進路の決まった人も出てる頃。

 まだ空気は冷たいながらも晴天で、
 駅までの道すがらどこかに寄るんでも、
 慎一は一向にかまわない気分だった。

 体育祭に球技大会、もちろん文化祭。
 いろんな日常を積み重ねてたとて、
 徒歩通学と電車通学じゃ向かう先が違う。

 部活だって違ったんだから、
 少なくとも慎一から声をかけるのは珍しい。]
 

(262) nabe 2021/06/17(Thu) 22時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……そんな理由をつけなくても、
 慎一は自分から誰かを誘って、
 学校外でどうこうみたいなの、
 慎一はあんまりしてこなかった。

 だからね、別になんだっていいんだ。
 冬のアイスでも、やっぱ寒いから肉まんでも、
 ファミレスでもカラオケでも適当な公園でも。

 だって別に、あのアタリ棒を交換させることが、
 慎一の目的ってわけじゃあまったくない。

 だからもし都合がよければ、
 少し慎一と歩いて行かない?]
 

(263) nabe 2021/06/17(Thu) 22時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ もしその機会が得られたなら慎一は、]


  ……レンさあ、
  大学、こっちのほう?
  卒業してもこのへんにいる予定?


[ ──って、いつもの調子で尋ねるだろう。*]
 

(264) nabe 2021/06/17(Thu) 22時頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 冬・鳩羽と ──

[ 申し出があっさりと承諾されて、>>265
 慎一はよかったって思って笑う。

 鳩羽の顔の傷も、慎一の首の傷も、
 もうすっかり治った晴れた冬の日。

 大丈夫。ファミレス=ドリンクバー。
 長居ができていいよねっていうのは、
 慎一だってちゃんと承知している。
 受験を控える中することかはさておき。]
 

(283) nabe 2021/06/18(Fri) 00時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ かくして、さほど混みあわない店の中、
 甘味料の味ばかりするオレンジジュースを前に、
 きっと馬鹿話だってしたんだろう。

 それでも話題をそこに持ってったのは、
 どうしたって別れと出会いの季節が迫るから。

 受験生同士なら珍しくもないだろう質問に、
 鳩羽はあっさりと大学の名前を挙げた。>>266

 「あーあそこね」ってなる感じの。
 豊高に通っていて、馴染みのある名前。]
 

(284) nabe 2021/06/18(Fri) 00時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  あー、うん。
  近いじゃん、結構。


[ ゆるりとした調子で慎一は言う。
 ちょっと、というか、結構うれしそうに。

 それから、慎一のふんわりした問い。
 「このへん」の定義を問う言葉に、>>267
 少しだけ考えて慎一はこの場での定義を足す。]
 

(285) nabe 2021/06/18(Fri) 00時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  遊びたいねーってなったときに、
  その足でどっかで会えるらへん。


[ だから、うん。
 びっくりするほど遠くないなら大丈夫。
 にへらと笑って一口ジュースを口に含み、
 投げ返された質問に同じく大学名で答えよう。

 少し方面は違うけれど、ここから遠くはない。
 家から1時間半とちょっとくらいかな。
 なので慎一は今、よかったって顔をしている。]
 

(286) nabe 2021/06/18(Fri) 00時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  あー、でも、
  一人暮らしいいなあ。
  俺も金貯めて家出よ。貯めれたら……、


[ そう言って羨ましがる反応も、
 ただ純粋に、その背景を知らない友人として。

 慎一は鳩羽に家に起こったいろいろを、
 詳しくは知らないままに本気で羨んでる。

 この友人は一人暮らしをはじめるらしい。
 家を出たければ自分で費用を工面するルールと、
 自分にバリバリにバイトする自信が一切ないこと。
 その二点に阻まれた慎一からするとそれは羨ましい。]
 

(287) nabe 2021/06/18(Fri) 00時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……なんでも知ってるわけじゃない。

 こうやって顔を突き合わせて、
 何時間だって馬鹿話できる関係でも、
 その背後にあるなにもかもを、
 ひとつ残らず分かち合うわけではなくて。

 でも、この時間にもきっと意味はあって、
 どちらも無理してるわけじゃないなら。

 慎一はこうしている時間が楽しいし、
 これからも、続けばいいって思ってる。]
 

(288) nabe 2021/06/18(Fri) 00時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……だからさ、]


  ……たまに遊びに行ってもいい?


[ なんせ、同じ学校の友だちが、
 同じ学校の人じゃなくなったとき、
 どういう関係を築いていけばいいのか、
 慎一はまだイマイチ想像がつかない。

 だから今はひとまず、
 この場で思いついた想像を投げながら。

 ……それからさ、たとえばの話。]
 

(289) nabe 2021/06/18(Fri) 00時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ たとえば、この店を出たとき。

 近くの道路があまり大きくなくて、
 車通りや人通りがないんだとしても。

 慎一がなんにも考えていないふうに、
 ふいと道の端に沿って歩いて、
 少し離れた横断歩道に向かっていっても、
 ちょっとだけ遠回りに付き合ってくれる?

 道を渡ったほうが早いなんて考えず、
 気を抜いている自覚もなく歩き出しても。]
 

(290) nabe 2021/06/18(Fri) 00時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ あるいは、黄色信号で立ち止まるとか、
 次の次の誕生日までは今と変わらず、
 水っぽいオレンジジュースを啜っているとか。

 へらへら笑いでごまかして、
 周囲に合わせることもできるはずのこと。

 きっとこれから、
 ときどき慎一は忘れちゃうから、
 もし見逃してくれるんなら、慎一はうれしい。]
 

(291) nabe 2021/06/18(Fri) 00時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……とにかく今は、

 やたらと詰め込みすぎた氷が、
 すっかり溶けて緑やオレンジを薄めるまで。
 もしよかったら、くだらない話を続けよう。**]
 

(292) nabe 2021/06/18(Fri) 00時頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・暮石と ──

[ 受験生にはたくさんすることがある。
 けど、これだって慎一には重要だった。

 手のひらに忍ばせた10円玉。
 どう扱えばいいかわからなかったソレ。

 ぴたりとふたりの視線が合って、
 暮石が選んだ言葉に慎一はうなずいた。>>281

 清くか精しくかはいったんさておき、
 あの校舎に置いてこなかったんだから、
 こちら側でこっそりせいさん≠オてしまおう。]
 

(320) nabe 2021/06/18(Fri) 09時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  んー……、
  別に押してってもいいけど、
  声かけたら貸してくれると思う。


[ その日も慎一は自転車だったんだろう。
 荷物が多いとかなにかそんな理由で。

 暮石の分の足を調達する話。>>282
 聞かれたなら気安い仲の級友に声をかけよう。
 慎一の基準でいつもダラダラ学校に残ってるやつ。]
 

(321) nabe 2021/06/18(Fri) 09時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 妹の自転車借りに帰るより早いし、
 二ケツという提案はすぐには出てこない。
 借りるアテがつかなかったら別だけど。

 とはいえ、どうせならどんな方法だって、
 自転車でびゅんと風を切れたらいいよね。
 買い出しの日には結局できなかったみたいに。]
 

(322) nabe 2021/06/18(Fri) 09時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 慎一は駄菓子には馴染みがある。

 手作りのおやつにこだわる親もなく、
 それ以外何も必要ないと言い切れるほど、
 打ち込むようななにかもない18年だった。

 だから、小学生が立ち寄るような店の前に、
 よく知ったような顔で自転車を置いたら、
 あたりまえみたく、懐かしいねって顔をする。

 いくらこういう店だって、
 10円玉ふたつじゃ選択肢は多くないけど、

 慎一の知らない黒沢の好きなものとか、
 暮石は知らないかもしれない、
 消費税をカウントしなくていい話とか、
 知恵を寄せ集めて二枚の硬貨をせいさんしよう。]
 

(323) nabe 2021/06/18(Fri) 09時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ そんな最中にきっと、
 小さいチョコを摘まみ上げたりしながら、
 慎一はふと思い出したようにつぶやく。]


  ……あんときさあ、
  数えはじめる前に一枚、
  変なとこに挟まってたの見つけて、
  俺、それ入れて数えたんだよね。

  たぶん、暮石が数えたの、
  俺がその一枚見つける前でしょ。


[ 慎一の声はあんまり重たくない。
 ただ、きっとそういうことだよねって、
 絡まってた紐をほどいていくような感覚。]
 

(324) nabe 2021/06/18(Fri) 09時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……ああいや、
 お金を扱うバイトとかは怖いなとか、
 自分のしたことに対して思うとこはあったけど。

 それでも、今回の件に関してだけ言えば、]


  はじめからさ、
  一緒に数えてりゃよかったね。

  というか、気づいたときに、
  暮石にこっそり耳打ちしとけばよかった。


[ ……慎一にとってはそういう話。
 だから10円玉一枚でも買える駄菓子を、
 のんびりとした調子で吟味さえしていた。*]
 

(325) nabe 2021/06/18(Fri) 09時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・鳩羽と ──

[ 「どっちでもいい」は、
 慎一の視界にあまり多くは存在しない。

 毎日変わらずバカみたいな話をして、
 ゲラゲラ笑って過ごすためなら、
 「それでもいい」って思ってたはずだった。

 だからやっぱり慎一は、
 君とおんなじ形をしているわけじゃない。>>315

 ストローでコップの中に渦を作りながら、
 春を迎えた先の未来の話をしていた。]
 

(326) nabe 2021/06/18(Fri) 10時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ たとえ抱える背景が違くても、
 お金がなきゃままならないのは一緒。

 すべてを共有していなくたって、
 ちょっとした共感を抱くのは難しくない。]


  降って……うん、
  降ってこねえかな……
  50万くらいぶわっと、
  湧いて出てこねえかな……


[ 3億とか言い出すとよくばりが過ぎるけど、
 そのくらいなら神様に届いたりしないかな。
 バカげた夢想を膨らませて時間を消費しよう。]
 

(327) nabe 2021/06/18(Fri) 10時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ それにさ、慎一にとってはやっぱり、

 慎一の手探りなコミュニケーションを、
 からりと笑って受け入れてくれるのが、
 何にも代えがたく助かっちゃうので。]


  ……ありがと。

  あ、でも。
  泣いてる顔見てみたいから、
  やっぱり、たまににする。


[ ほら、だいたい一番に泣いてる慎一には、
 人の泣き顔ってそこそこ物珍しくってさ。]
 

(328) nabe 2021/06/18(Fri) 10時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ どこまでもふざけた調子で笑っていよう。
 慎一が息継ぎできる場所を増やすように、
 それが君にとっても意味を持つと祈って。**]
 

(329) nabe 2021/06/18(Fri) 10時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・冬のファミレス ──

[ 結局のところそのときだって、>>335
 具体的な数字を出したのは慎一のほう。
 そのことにだって気づかずに、
 笑っていられるんだから幸運だった。]


  ……ンな大げさな。

  もし泣かせちゃったらそのときは、
  おーよしよしってしてやるよ。


[ 何気ない日常じみた会話を、
 本当に何気なく交わせること。
 そんな時間も、誰かの泣き顔も、
 全部慎一には貴重だから、大事に抱えてくね。]
 

(369) nabe 2021/06/18(Fri) 21時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ふと、続いて投げかけられた言葉に、>>338
 慎一は返事をする前に少し考えたんだ。
 まばたきだけを繰り返してその意味を考える。]


  ……泣かないよ。
  息、できてるよ。今。

  ……いつか泣いちゃうかもだけど。


[ 向けられた笑みに目を細めて慎一は言った。

 あんまりふつうにできているから、
 なに聞かれたかわからないとこだった。]
 

(370) nabe 2021/06/18(Fri) 21時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ファミレスの片隅で、
 薄い色水をつついているふたり。
 ふざけ調子でげらげら笑って過ごす今。
 それだって充分すぎるくらい楽しいけど。

 でもいつか、「そういう意味」じゃなく、
 泣いて、怒って、それからまた笑おう。
 そういういつか≠ネら、いつまでも待ってる。*]
 

(371) nabe 2021/06/18(Fri) 21時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・暮石と ──

[ 文化祭準備のときみたく、
 ふたりきりになったら案外、
 なにかしら会話が生まれたかも。>>372

 ……変な空気になったりもしたっけ。
 でも、それがあって今があるんなら、
 結果オーライじゃないかな、とも慎一は思う。

 でもとにかく、冬の風を切って走るとき、
 鼻の奥がすうっとするみたいな感覚。
 慎一は好きだから、共有できたならうれしい。
 もたついているうちは、ゆっくりでいいからさ。]
 

(399) nabe 2021/06/18(Fri) 23時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 店内を見回す姿に、>>373
 「あんまり来なかった?」とか聞きながら。
 きっとそういう何気ない会話もそこにあった。

 透明な容器や紙箱の中に、
 詰め込まれた小さな包み。

 きっとイチゴ味のなにかがいいね。
 黒沢像を少しだけアップデートして、>>373
 狭い店内に似合わない育ち切った体で、
 店内をうろついてみたりしよう。]
 

(400) nabe 2021/06/18(Fri) 23時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  なんで? 俺に怒るとこないじゃん。

  ズルしたのはお互い様だし、
  暮石も帳尻合わせしようって、
  それで一枚足しといたんでしょ。

  ……ふふ、俺たち、
  販売係が思ったより下手だったね。


[ その行為が実のところ、
 慎一の安寧を思ってのことだったとか、
 慎一はちっとも想像していないから、
 まるで共犯者呼ばわりしていてごめんね。]
 

(401) nabe 2021/06/18(Fri) 23時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 10円で買える駄菓子。
 こんなに小さかったかなあって、
 慎一は手のひらに乗せながらつぶやく。]


  俺さあ、悪気なかったんだよね。
  とっさに10円抜いちゃったけど。
  10円ほしさにそうしたんじゃないし。

  もちろん、ダメなのはわかってんだけど、
  暮石もそうだったって思ってるから……、

  ふたりでみんなに謝るべきかもだけど、
  そういうタイミング? めぐりあわせ?
  ……が悪かったってことにしとかない?


[ きっと慎一のテンポは一定だった。>>375]
 

(402) nabe 2021/06/18(Fri) 23時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 再度の謝罪にゆるりと首を横に振り、
 慎一は思ったより小さい暮石を見下ろしてる。]


  ……だからあのとき、
  相談しなかったのは、俺こそごめんね。

  でもさ、見落とすことも、
  数え間違うことも、誰でもあるじゃん。
  あるんだよ。人間なんだから。

  だから……、
  きっと一緒に数えてたら、
  誰にも「ごめん」はいらなかったなって。


[ 「ラクだった?」と尋ねられて、>>378
 慎一はあんまり素直じゃない答え方をした。]
 

(403) nabe 2021/06/18(Fri) 23時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 反省するべきはきっとその一点だって、
 慎一はなんとなくそう考えている。

 なんせ人生なんてトライ&エラーの繰り返し。
 エラーの多い人生を送っているものだから、
 暮石よりも自己反省会には慣れてるかもね。

 そこまで気にしているとまでは思わず、
 慎一は同時に駄菓子を吟味さえしていた。

 暮石が摘まみあげたイチゴ味。>>378
 それを横目に確認しながら、
 慎一はフーセンガムを取った。イチゴ味。]
 

(404) nabe 2021/06/18(Fri) 23時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……ああ、でも。
  ふたりでわあわあ数えたほうが、
  楽しかったかもなあって思うよ。


[ そしたら10円ズレていたって、
 慌てながらもふたりの知恵を寄せ集めて、
 うまいこと処理できた気もするしね。]
 

(405) nabe 2021/06/18(Fri) 23時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  だから、次があったらそうしよ。
  今回は、俺と暮石だけの秘密ね。


[ さて、せいさん≠済ませてしまおう。

 そんな調子でいる慎一はもう少し、
 反省したほうがいいのかもしれないけど。
 こういうことって慎一にはそう珍しくない。
 特に、他人と関わって生きていこうとすると。

 だから、硬貨を一枚ぽっちずつ握りしめて、
 見知らぬおばあさんにせいさんしてもらおう。]
 

(406) nabe 2021/06/18(Fri) 23時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 生きてるとわからないことだらけだけど、
 駄菓子屋でのお会計のお作法と、
 フーセンガムの膨らませ方くらいなら、
 慎一にだってお手本を見せることはできるから。*]
 

(407) nabe 2021/06/18(Fri) 23時頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 帰還後・炭蔵と ──

[ ギリギリ間に合ったらしいので、
 やっぱり慎一はいつだってツイてる。

 いくつかの「よかった」を重ねて、>>379
 あの校舎の中の時間を振り返りながら。

 でも、むしろきっとここがはじまり。
 問題が山積みの現実世界で、
 みんなで長生きをしていくための。>>380

 ひとまず一点、「ため息!」と指摘しよう。
 もう黒沢は気にしないのかもしれないけど。

 あるいは、慎一の前で吐ききって、
 ほかのとこには持ち込まなければいいと思う。]
 

(410) nabe 2021/06/18(Fri) 23時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 慎一があの校舎で何を見て聞いて学んだか。
 あるいは帰ってきてから何を知ったのか。

 そんな話はいずれしてもいいよ。
 そのときは炭蔵の話ももう少し聞かせてね。
 例えばお米を粗末にしなかった話とか。
 きっとこれからもその機会はあるから。

 ひとまず、今は。
 笑みとともに受け入れられたらしい申し出に、>>382
 にいっと笑って大きくうなずいておこう。ぜひ!]
 

(411) nabe 2021/06/18(Fri) 23時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 尚、反射的につくりかけたガッツポーズ。
 その二の腕なんざ上着を着こんで見えないけど、
 慎一は意外と力持ちに成長したので、
 腕がちぎれる心配はしてくれなくていい。>>383

 でも、一緒に迷子になっちゃったときは、
 人見知りがちな慎一と一緒に声をあげてね。]
 

(412) nabe 2021/06/18(Fri) 23時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  大学?
  成績に見合ってて、
  家からも通えそうなとこ。
  一応第一志望はー……、


[ 聞かれるがままに慎一は答える。
 実家から通えなくもない距離の大学。
 特に意外性もない、妥当な選択だと思う。

 本当は家出たいんだけどねーとか、
 雑談がてら付け足したっていいんだけど、

 炭蔵の志望大学の話になっちゃうと、>>384
 慎一は「さすがだなあ」と感心した顔して、
 自分の話どころじゃなくなっちゃうと思う。]
 

(413) nabe 2021/06/18(Fri) 23時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ さっそく不慣れ同士な学外の付き合い。>>384

 多肉植物の栽培が趣味のユーガくんへ、
 慎一は魚のいる水槽を眺めるのが趣味です。

 ……植物園と水族館でもハシゴしようか。
 それか何かいいアイデアがあったら教えて。

 なんにせよ、穏やかなのは慎一も好き。
 君もそうなら互いが心地いいと思う時間を、
 共有することができたらいいなって思うよ。]
 

(414) nabe 2021/06/18(Fri) 23時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ せっかくうやむやにしようとしたのに、
 改まった挨拶を返されたもんだから、
 慎一はそれこそすっかり照れてしまう。>>385]


  ……うん。ユーガも。
  いつもありがと。と、よろしく。


[ お返事は少したどたどしかったけれど、
 炭蔵が急に声を上げて笑い出したもんだから、
 慎一はちょっとびっくりもしてしまう。

 けれど、肩を軽くたたかれれば、
 きっとはじかれたように慎一も笑い出した。
 いつかみたく、不思議そうな目なんかしない。
 ゲラゲラ笑いあったりもしよう。友だちみたいに。]
 

(415) nabe 2021/06/18(Fri) 23時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ タクシーを乗り込んでいく炭蔵が、
 こちらを見てまだ笑い続けている。>>385

 慎一には最強の自転車がついているので、
 同乗するか聞かれたとしてもきっと乗らない。

 ただ、なんかちょっとうれしかったから、
 見えなくなるまで手を振っていてあげる。*]
 

(416) nabe 2021/06/18(Fri) 23時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── その後・バレンタイン大作戦 ──


  えっ、いいの?!
  やったー、ありが、と…………


[ 本命ではありえないテンポの良さで、
 紙袋から取り出されていく包み。>>425

 はじめは素直に喜びの声をあげ、
 イベントに乗じてもらえるならもらおうと、
 差し出されたモノを手に取った慎一だった。

 ぱあっと笑みを浮かべていた表情は、
 その中身に目を落としたときに曇り、
 よどみなく発されるはずだった礼は、
 お尻のところでちょっとつまづいた。]
 

(429) nabe 2021/06/19(Sat) 01時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  え、岩モチーフ? 斬新……


[ たぶん、チョコと混ぜ込まれたクッキーの、
 色合いのバランスのせいとかなんとか。

 非難するでもなく純粋な感想、
 あるいは疑問として慎一はつぶやいた。

 そういえば、プラカードのときも……。
 思い出して、番代のセンスならありえるかなって、
 気付いたら口からこぼれ落ちていた言葉たちだ。]
 

(430) nabe 2021/06/19(Sat) 01時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……とりあえず食ってみる!
  ありがとな!


[ まあつまり悪気はないので。
 そして番代に害意があるとも思わないので。

 慎一はにっと笑って、
 相手によっては許されなさそうなことを言ったけど、

 吹きこぼれたぬるいコーラのお礼として、
 それはきっと妥当なラインの味がした。
 ……とだけ、ここに書き記しておこう。**]
 

(431) nabe 2021/06/19(Sat) 01時頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・せいさん ──


  ……発端は、
  変なとこ挟まったそいつだよ。


[ 雑然とした店内は、
 18歳の体には少し狭苦しくて。
 棚と棚の間で身をよじりながら、
 ピンク色を探しては摘まみ上げた。

 不思議そうな顔をした暮石に、>>434
 慎一はちょっと笑いながら言う。

 10円玉が変なとこ挟まらなきゃ、
 こんなことははじまりはしなかった。]
 

(472) nabe 2021/06/19(Sat) 10時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  準備はバッチリだったんだけどな。
  ……ままならないよなあ。

  でも、しっかり準備してなきゃ、
  きっともっとぐちゃぐちゃだったから。
  チャートもスイッチも、あってよかった。


[ 「ありがとーね」と言いながら、
 慎一は苦笑している暮石の手のひらの上、>>435
 ポップな色合いの小さなお菓子に目をとめる。

 「それ、おいしいよ」って平和な言葉を添える。
 平和で平穏で平坦な会話を店内に響かせてく。]
 

(473) nabe 2021/06/19(Sat) 10時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 二人の間でボールを転がすような会話。
 そのときボールを持っていたのは慎一で、>>436
 さんざん手元でもてあそんでから暮石に渡す。

 しっくりくる言葉を探すみたいに、
 暮石がゆっくりと言葉を吐くのを見ていた。

 「いいの」って言われても、
 慎一は言葉を最後まで待っていた。

 「人間なんだから」それにうなずいて、
 やっぱり静かな調子で言葉を紡ぐんだろう。]
 

(474) nabe 2021/06/19(Sat) 10時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  人間だから、うん。
  想定外なんてなくならないし、
  誰にでも起こりうることなんだから、
  もうちょっとおおらかでいたいんだけど。


[ 頭ではそう思っていても、
 いざ何かが目の前で起こると、
 そうもうまくはいかない慎一だった。

 でも静かに過去を振り返ってる今なら、
 ちゃんと本心から言えているはず。

 誰が悪いんでもなくて、ただ人間だから、
 この世には想定外がありふれている。
 もう少し寛容でいたいよねって、
 これは慎一にとって願望でもあった。]
 

(475) nabe 2021/06/19(Sat) 10時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 暮石がこちらを見上げてくる。>>437
 そんな顔で見られるの慣れてないから、>>438
 慎一は今ちょっとだけくすぐったいよ。

 いつだって発展途上らしいから、
 今度見上げてもらうときは、
 もう少し大きくなっちゃってるかもしれない。]


  ……暮石はねー、
  この店だとちょっと大きく見える。


[ 言葉の真意も取れずに、
 見たまんまのことを言って慎一は笑った。
 だからね、狭苦しい店内をそろそろ抜けて、
 冷たい空気を吸い込みに行こうか。>>>439]
 

(476) nabe 2021/06/19(Sat) 10時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 自転車を押して並んで歩きながら、
 慎一は得意げにピンクのフーセンを作った。

 「薄く均等に伸ばすんだよ」とか、
 「ゆっくりゆっくりでいいんだ」とか、
 先生面をしてたら10円分はもう残り少ない。

 冬場の限られた日照時間。
 もう太陽が隠れようとしてるころ、
 慎一は真正面に向かって笑ってうなずいた。>>440]
 

(477) nabe 2021/06/19(Sat) 10時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……うん。楽しかったね。
  あの日の思い出のことさ、
  俺も、きっとずっと持ってくよ。

  変なトッピングの注文に焦ったのも、
  10円玉をびくびくしながら間引いたのも。


[ せいさん≠セって済ませたんだから、
 慎一も「楽しかった」って笑っていいかな。
 いいよって言われなくても慎一は笑ってる。

 「ばいばい」って言葉を受けて、>>441
 慎一も同じように挨拶するまで待っててね。]
 

(478) nabe 2021/06/19(Sat) 10時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  うん。ばいばい、じゃーね。


[ さらりと挨拶を交わして踵を返そうとして、
 慎一は思い出したように少しだけ立ち止まった。

 まだそこに立ってくれているなら、顔を見て。
 帰りかけてたんならその背中に向けて言う。]


  ピアノ。弾いたんでしょ。
  ……よかったね。って言っていい?


[ なにがよかったって?
 深爪のことだと思ってくれても別にいいよ。
 それじゃあ今度こそ別れの挨拶をしよう。]
 

(479) nabe 2021/06/19(Sat) 10時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……いつか、
  俺も聞きたい。暮石のピアノ。
  ……だから、また今度ね。


[ ピアノには詳しくないけど、
 慎一は音楽は好きだったりするんだ。

 だから、そんなお願いをぶつけつつ、
 ゆっくりとその場を立ち去っただろう。

 ピンク色のふくらみが、
 弾けてしまわないように気をつけながら。*]
 

(480) nabe 2021/06/19(Sat) 10時頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日 ──

[ ……結局のところ、
 サッカー部vsバスケ部のバレンタイン対決の行方は、
 あるいは高校生活最後のバレンタインを、
 もっとも充実したものにしたのは誰だったのか。

 ……そこにイケメンがいるじゃないかとか、
 見えきった勝負だとかいうのはさておき、だ。

 もらったチョコを披露し合う機会があったら、>>481
 慎一は番代のチョコの出来栄えの差に困惑しつつも、
 「ええっそんだけ? ユーガがあ?」って、
 悪気のない声で騒ぎ立ててやっただろう。

 おかしいなあ。慎一の友だちは、
 みんな優しくっていいやつなんだけどなあ……。]
 

(497) nabe 2021/06/19(Sat) 12時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ なお、バレンタインの日、
 慎一の腕の中には、28(0..100)x1
 偶数:1+3個くらい。
 奇数:番代の8点チョコ。今のところ。

 そこそこ浅く広く3年過ごしたつもりなんだけどな。
 本命は無理だとしたって、バラマキチョコくらい……、]
 

(498) nabe 2021/06/19(Sat) 12時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ とにかく、おとこのこたちはそこに揃っていたかな。
 もらった岩チョコ(※違う)を齧りながらでも別日でも、
 慎一は心底不思議そうにつぶやくんだろう。]


  ……わっかんねーよなあ。
  レンなんかもっともらえてもいいだろ。本命。
  サッカーうまいし、友だちは多いし。
  明るいし。優しいし。ノリいいし。

  卒業式には第二ボタンと言わず、
  全部引きちぎられてもよくない?
  なにがそれを阻んでるワケ?


[ 女子ってわかんないね。という顔の慎一。
 自分のモテ非モテ状況にはさして興味もないが、
 友人のこととあれば本気で首を傾げよう。]
 

(499) nabe 2021/06/19(Sat) 12時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ──尚、どう足掻いても慎一に乙女心はわからないし、
 なにも閉鎖空間での内緒話ではないので、
 飛び入り参加するというならご自由にどうぞ。**]
 

(500) nabe 2021/06/19(Sat) 12時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── せいさん≠終えた日 ──

[ もう半分大人みたいな18歳が、
 どうりで身動きがとれないわけだった。>>537

 雑多に積み上げられた棚の駄菓子や、
 子どもなら邪魔にもならない位置に、
 無造作につるされたカラフルなおもちゃを、

 壊さないよう、蹴散らさないよう、
 慎重に手足を運ぶやさしいふたりだった。]
 

(590) nabe 2021/06/19(Sat) 20時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……それでいいよ。
  ロボットだったら駄菓子も食べれないし。

  もっと出来のいい人間になれたら、
  本当の本当によかったんだけどね。


[ それこそおおらかで寛容な、ね。
 とはいえ、これものんびりと慎一は言う。

 もしもなんにでもなれるならなりたいもの。
 それは結局のところ夢物語でしかなくて、
 慎一にとっては寝て見るほうの夢だから、

 もしも君にとっては目を開けて見て、
 欠片だけでも掴めるようなものだったら、
 やっぱり「よかったなあ」って慎一は思うよ。]
 

(591) nabe 2021/06/19(Sat) 20時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 駄菓子屋を出た暮石は、
 慎一の目には等身大の暮石だった。

 20cmくらい低いとこに頭があって、
 慎一のより狭い歩幅で歩きながら、
 へたくそなフーセンを破いている。>>543

 その光景にきゅうっと目を細めて、
 「不器用だなあ」って慎一は笑っていた。

 それとおんなじくらいの温度で、
 「全部持っていくよ」とも言う。>>543]
 

(592) nabe 2021/06/19(Sat) 20時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 高校生活とともにおわり≠ナ締めくくる物語。

 きっとそれじゃあさみしいから、
 目下つづく≠ノ書き換える作業をしてる。

 まっすぐ正面から問い返す暮石に、>>544
 いつかみたいに棘のある雰囲気はなくて。]


  ユーガが言ってた。
  別に自慢されたんでも、
  なんでもないんだけどね。


[ 気恥ずかしそうな声。
 珍しい一面を見た気がして、
 やっぱりここでおわり≠ノするのは惜しいから、]
 

(593) nabe 2021/06/19(Sat) 20時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……うん、いいよ。
  暮石がよかったって思えたら、
  いつか♂エも聞きたいなあ。


[ 曖昧なまま未来の話をしよう。
 あ、でも。見通しが立ったら教えてね。

 いつか。またね。また会おうね。
 はっきりとした輪郭を持たない約束が、
 ふんわりと夕暮れ時の空気を漂っている。

 また今度≠ヘ実現されたのだ。
 いつか、またね≠烽ォっとある日今≠ノなる。

 そう信じているから、
 もう一度だけ大きく手を振った。*>>545]
 

(594) nabe 2021/06/19(Sat) 20時頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・バレンタイン談義 ──

[ 番代のチョコにかじりついた慎一は、
 「うっ……」ってなって紅茶を飲んだ。

 口直し(失礼)にと、
 綿見作の義理ブラウニーの袋を開けつつ、
 ほかに、バスケ部マネ一同からのやつとか、

 要は気持ちが重たくないやつばっかり、
 慎一の前にいくつか並んでおり、
 そしてそれを速攻で食べてる慎一だった。

 かるうい気持ちで自分が振った話に、
 鳩羽と柊がやり取りするのを見たりしながら。]
 

(595) nabe 2021/06/19(Sat) 20時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  チョコはチョコじゃん。
  ポッキーでもチロルでも10円チョコでも。


[ カウントしちゃおうよって言う慎一だ。>>522
 そういうことなら慎一も、
 妹の失敗作を10個は食ったから数えたい。

 そして、鳩羽のいうところによると、
 鳩羽の家にはダメ親父がいて、
 だからモテなくってもいいらしい。>>523

 でも、柊のいうところによると、
 義理の顔した本命説もあるらしい。>>565
 ついでのような諸注意をほほーんと聞く。>>566]
 

(596) nabe 2021/06/19(Sat) 20時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ そしてモテなくてもよかったはずの鳩羽が、
 「モテてーなーーー!!!」と叫ぶので、>>573

 ブラウニーがおいしいなということと、
 モテと遺伝の相関について考えてた慎一は、
 やっぱり、少しだけビクッと顔を上げる。

 鳩羽にモテ期が来ないのと同じくらい、
 その叫び癖が慎一にとっては「なんで?」だよ。

 口の中のものをきれいに飲み込んで、
 それから理解しがたいって顔で口を開く。]
 

(597) nabe 2021/06/19(Sat) 20時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  友だち付き合いこんなにうまいのに、
  恋愛になったら急にダメなことなくない?
  どっちもおんなじ人付き合いじゃん。

  レンとつるんでるの楽しいし、
  いろいろ、ラクだよ。なー、ユキ。

  っていうか結局、
  モテたいの? モテたくねえの?


[ 尚、慎一は鳩羽の親を知らないので、
 ダメ親父とやらにはノーコメントだ。

 このあとの議題に関わってくるので。
 どっちなんだよって点に関しては、
 このタイミングで一応確認をしておくね。]
 

(598) nabe 2021/06/19(Sat) 20時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ なんともややこしい話だと思わない?
 慎一は思う。なんともややこしいよね。

 モテたい≠ヘ男子高校生の夢だけれど、
 こんな面倒な問題が伴うなんて知らなかった。

 まあ、慎一の母国語は日本語で、
 「好き」は「好き」でしかないので仕方ない。

 仮に英訳の問題の中での「好きです」は、
 I love you≠ナもI like you≠ナも、
 おそらく得点はもらえるので問題もなかった。

 たぶん、そのへんのややこしさについては、
 みんなには遅れて実感を伴うんだろうから、
 そのときには先輩として相談に乗ってよ。]
 

(599) nabe 2021/06/19(Sat) 20時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ってことで……今のところは!
 現時点での大先輩ともいえる、
 柊パイセンの説法をよく聞いておこう。>>566

 恋とは気づいたら巻き込まれてるもの。
 何かが巻き付いてるはずもない軽やかさで、
 またブラウニーをひとかけ摘まみ上げながら。*]
 

(600) nabe 2021/06/19(Sat) 20時頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・バレンタイン談義 ──

[ あっちからも>>598こっちからも>>609
 柊大先輩に同意を求める声が飛んでいた。

 恋愛になるといろいろ難しい。
 同意を求められた先で柊がうなずいたかどうか。
 それは慎一の納得度合いにもそこそこ影響する。
 なにはともあれ、]


  ふーーーーん。そーかね。
  レンがダメダメなの想像つかないのに。
  そんなに違うもんかねえ。なあ、ユーガ?


[ 違うと思います? 好きと好きの違いの話。
 前髪を変えてモテ期到来……説もあったのに、
 戦利品はちょっとさみしい友人にも尋ねながら。]
 

(625) nabe 2021/06/19(Sat) 21時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ like≠カゃ足りなくてlove≠ェいいとは、
 とんだ贅沢ものが紛れ込んでいたもんだな!

 モテたいけど、モテなくてよかった。
 言語化されて尚難解なその解答は、
 慎一には到底理解の及ばない話であるがゆえ、]


  ンー、よくわかんねえけど。
  付き合える気しないなら、
  モテなくてよかった、でいんじゃない?

  付き合える気がしたとき、
  モテたり好きな子できたらいーね。


[ そういうめぐりあわせって大事でしょ?]
 

(626) nabe 2021/06/19(Sat) 21時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ いくら慎一がそいつをいいやつと思っても、
 本人に付き合える気がしないのであれば、
 きっと今はそのときではないのだ。と思い、

 つまり、鳩羽憐のモテない理由の分析と、
 今後の対策を練る必要はなくなってしまった。

 なので、ゆるりと視線を巡らせ、
 割とまじめな調子で思い出したように柊に言う。]


  ……ユキは、
  制服をバザーに出したりする予定があるなら、
  ちゃんと事前にそう告知しておきなね……


[ いっそ代替品に適当なボタン持ってくれば? とか、
 そんなくだらない話にゆるりと水を向けていた。*]
 

(627) nabe 2021/06/19(Sat) 21時半頃

真向一気 シンイチは、メモを貼った。

nabe 2021/06/19(Sat) 22時半頃


【人】 真向一気 シンイチ

 ── その後・猫とチャット ──


  『アパート猫ダメじゃなかった??』
  『餌やりしていいの?地域猫的な?』
  『レンの顔より猫が見たい。ねこ。』


[ 山羊が腕組みをして難しい顔をしてる。
 そんなスタンプをポイっと投げて、
 慎一はようやっと顔を上げた。

 ざわざわとした最寄駅のホームに、
 一際大きな音でアナウンスが響いて、
 目の前に電車がすうっと滑り込んでくる。

 確認するまもなく、中はぎゅう詰めで、
 慎一は毎日非常に不愉快な思いをしている。]
 

(644) nabe 2021/06/19(Sat) 23時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 季節は巡り、春を迎え、新生活だった。

 受験を無事に終えて進学先を決め、
 卒業式では答辞を読む誰かを、
 みんなの中から見上げたはずの慎一だ。

 なんでもないはずの日常も、
 一旦そこで形を変えてしまうから、
 きっと慎一はたくさん写真を撮る。

 自分にとってかけがえのなかった形を、
 きちんと記録に残そうとするように。
 文化祭の打ち上げではあまり写らなかった人たちも、
 今度はきちんとスマホの画面に入ってくれる?]
 

(645) nabe 2021/06/19(Sat) 23時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ それから、残りのクラスの年間予算は、
 卒業式後のパーティーか何かで使ってしまおう。
 ごはんを食べに行ったっていいんだ。

 余ってたんじゃなく、残してたんだよ。
 今日だけはパーッと使っても怒らないから、
 意外と融通がきくと見直してくれてもいいよ。

 とにかく、変化の苦手な慎一にも、
 どうしたって訪れる最後の一日。

 慎一は朝6時に起きて台所で顔を洗った。
 目玉焼きはちょうどいい固さに仕上がって、
 牛乳もヨーグルトも切らしてはいなかった。
 左足から靴を履いたし、雪なんて降ってない。

 その日、慎一はけっこう気分が良かったので、
 きっと機嫌良くゲラゲラ笑いの一日を過ごしたはず。]
 

(646) nabe 2021/06/19(Sat) 23時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ そして日常は形を変える。

 慎一は大学生になった。
 弟たちは受験生に、妹は高校生に。
 つまり、それぞれの肩書きが変わっても、
 向井家の朝は戦場がごとく慌ただしく、
 慎一はその中でたくさんのジンクスを守り続ける。

 いくつか増えたものといえば、
 右から2番目の改札を通って、
 4両目の真ん中の扉から電車に乗るとか。

 どれだけ平穏に過ごそうとしたとて、
 満員電車は不愉快でしかないので、
 やっぱり慎一は早いとこ家を出たかった。]
 

(647) nabe 2021/06/19(Sat) 23時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 目下の問題は慎一の融通のきかなさと、
 柔軟性と応用力のなさをもってしても、
 続けられるバイトが見つかるかってこと。

 毎日のように求人広告を眺めながら、
 ため息をついちゃいそうになるんだけど、
 ひとりで考えても結論はなかなか出ないので、
 友人らにアドバイスを求めようかって頃合い。

 そこで降ってきた猫問題である。>>344
 地域猫として受け入れられてるなら構わないが、
 猫の行く末は正直気になる。バイト以上に。

 散々猫についての返事をしてしまったし、
 バイト決まった?って聞くのはまたでいいや。
 人の波に流されながら慎一は見知らぬ猫を思う。]
 

(648) nabe 2021/06/19(Sat) 23時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 拝啓、ガラも色もよくわからない猫さん。
 (友人が自分にばかりピントを合わせるもので)

 おまえにも居場所があるといいんだけど。
 なにがなんでも飼い猫になれってんじゃなく、
 なにかあったときに「おかえり」って、
 世話を焼いたり受け入れてくれる場所が。
 急になくなったりしない場所がね。それだけ。

 結局、猫はそのままアパートに居付くのか、
 猫の今後について返事があったかなかったか。
 いろいろあったりなかったりするんだろうが、
 ここで語るのはこのあたりまでにしておこう。]
 

(649) nabe 2021/06/19(Sat) 23時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 語り尽くせない日常のひとかけらとして。*]
 

(650) nabe 2021/06/19(Sat) 23時半頃

真向一気 シンイチは、メモを貼った。

nabe 2021/06/20(Sun) 00時頃


【人】 真向一気 シンイチ

 ── その後・バレンタイン ──


  ……あれ、黒沢じゃん。
  こんなとこで何してんの?
  ……待ち合わせ? 風邪ひくよ。


[ いやだって、人目につかなそうな、
 中庭の隅っこのベンチってそれ、
 絶好の告白スポットじゃないですか?>>640

 ま、だとすればそこに声をかけるのって、
 無神経中の無神経って話になるんだけど、
 そこにいるのに気づいちゃったんだもの。

 慎一に悪気はなく、気軽に歩み寄り、
 まだ大事な時期だろうと心配もした。]
 

(683) nabe 2021/06/20(Sun) 09時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ちょうど3年元バスケ部マネ一同からの、
 毎年恒例のバレンタイン支給のあとだった。

 炊き出しかって手際の良さで、
 なんの雰囲気もなく配布されたソレだけど、
 「一同」からとあってそれなりに豪華だ。

 ホワイトデーには慎一たち3年元バスケ部員が、
 放課後に近所のケーキ屋までチャリを飛ばし、
 ショートケーキをこれでもかと買い込んで、
 お返し&お別れパーティーをしたりもするんだ。

 つまり、なんていうか──、
 本命がもらえなくてもバレンタインは楽しいね。
 そんな日に、浮かない顔しちゃってどうしたの?]
 

(684) nabe 2021/06/20(Sun) 09時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ そこそこ豪華な包みを抱えた慎一は、
 ベンチに腰掛ける黒沢をじいっと見下ろす。
 ……その謎の物体X、まだ残ってたかしらん。>>640

 だとしたら慎一はやっぱり悪気なく、
 「え、それ何? 食って大丈夫?」って、
 眉をひそめて尋ねたりもしたんだろうけど。

 ……失敗作のラクな処理の仕方、知ってる?
 慎一はちょっと詳しい。妹がチャレンジャーだから。*]
 

(685) nabe 2021/06/20(Sun) 09時頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・バレンタイン ──


  お、……ひる、ごはん……?


[ 慎一は通りすがりなので、
 コートを着込んでいたりはしない。

 黒沢はどれだけ長居する気だったんだろう。
 しっかり装備で首を横に振る姿に、>>729
 怪訝そうをすっかり通り越して、
 何言ってんだろって顔をしながら。

 少なくともお昼ごはんには見えなかった。
 これじゃお料理スキルだけじゃなくって、
 誤魔化しスキルも10点としか言えないよ。]
 

(749) nabe 2021/06/20(Sun) 12時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……原材料が食べ物なのに、
  こんなんにできちゃうんだから、
  人間ってある意味すごいよねえ。


[ 誤魔化すような笑い方を見下ろして、>>731
 慎一の頭にぐるぐると浮かんでいたのは、
 何人かのおんなのこの顔と制作物だった。

 毎年同じことを繰り返す妹。なっちゃん。
 今年はなんだかゴムみたいに噛み切れない、
 不思議なものを生み出していたけれど、
 結局あれって何を作りたかったんだろう。
 悲しいかな兄たちは完成形を知らないままだ。

 それから、番代。これ似たようなもんじゃない?
 いい笑顔で人に配り歩いていたけど、黒沢を見て?]
 

(750) nabe 2021/06/20(Sun) 12時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……とにかく、
 誤魔化し笑いの黒沢は見てて居た堪れない。
 なにかを察した気分になって、
 慎一はかわいそうにって目をしてたと思う。]


  ……あー、失敗したの?

  ひとりで処理しないほうがいいと思うよ。
  マジで永遠に食べ終わんないから。
  母数増やしてちょっとずつ食べりゃ、
  ちょっとした笑い話になるからさ……、


[ まあ、お料理ができないキャラは、
 何がなんでも受け入れられないってなら、
 無理な話かもしれないけどね!
 慎一はまだ結構あるソレを見下ろす。辛くない?]
 

(751) nabe 2021/06/20(Sun) 12時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  あんね、番代は似たようなの配ってた。
  毒じゃないし、もらった俺は食う。

  ……みんなに食べてもらえば?
  たぶん、笑ってくれると思うよ。


[ 少なくとも慎一はそういうの慣れてるから、
 失敗作パーティーになっても参加するよ。
 ……正直な感想は添えると思うけどね。

 先輩からのアドバイスはシンプルだ。
 人海戦術。これっきゃないねって顔で、
 慎一は「どうしますか」って感じに少し待った。

 判断は本人に委ねるけど、味に飽きたなら手伝うよ。
 心身の健康とプライド、さてどっちを取りますか?*]
 

(752) nabe 2021/06/20(Sun) 12時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── その後・バレンタイン ──

[ 自己責任論。
 自分の面倒は自分で見ようねって話。

 慎一はそういうの嫌いじゃないし、
 それを遂行できる人を尊敬してたんだけど、
 さすがに今「すごいね」とは言えなかった。]


  ……錬金術は、
  価値のあるものを生み出してこそ、
  錬金術って呼ばれるんだと思う……


[ 謎の物体Xを穴が開くほど見つめても、
 換金性のある何かには到底見えず、
 慎一の口から出てくるのは、
 フォローでもなんでもなく素直な感想だ。]
 

(813) nabe 2021/06/20(Sun) 17時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……うん、うん。


[ あの校舎にいた人にお礼を。
 そう語る黒沢はなんだかいじらしかった。

 バックストーリーに相槌を打ちながら、
 慎一は静かにあの場にいた面子を思い浮かべる。

 死なば諸共……というのはこのケースにおいて、
 ちょっと不謹慎すぎる言い回しかもしれないけど、
 えーっと、ほら。旅は道連れ世は情け? とかいうし。

 すでに一名巻き込まれたらしい誰か>>794に、
 心の中で「がんばろうね」って声をかけた慎一に、
 黒沢は言いづらそうに告げた。「山ほどあるの」>>795]
 

(814) nabe 2021/06/20(Sun) 17時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  山ほどかあ……、


[ 大丈夫、見て。慎一は笑ってるよ。
 ちょっとだけ顔が引きつってるけど。

 「助けてくれる?」求められたならもちろん!
 いくら慎一の腕が義理チョコを抱えてたとて、
 友人には手を差し伸べられる人間でいたいって、
 確かにそう願ったのは慎一自身だ。うん、だから。]
 

(815) nabe 2021/06/20(Sun) 17時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……俺、あんときのやつらに声かけるね。
  大丈夫、黒沢はお礼がしたかったんだよって、
  ちゃんと経緯は伝えとくから、みんな来る。


[ たぶんね。みんな絆されてくれるよ。
 ひとりで食べれば二日分だとしても、
 みんなで食べれば青春の1ページになる。

 ひとまずここで一口いただいておこうか?
 大丈夫。うええって顔をするかもしれないけど、
 ほうじ茶があるならお口直しだってできるから。>>811]
 

(816) nabe 2021/06/20(Sun) 17時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ──かくして、
 いつ∞どこで≠ェ決まれば、
 きっと慎一は吹聴して回ったことだろう。
 なんなら今からだっていいよ。

 黒沢がお礼をしようとしてくれたみたい。
 ちょっぴり失敗しちゃったみたい。
 なんとか成功させたい一心で、
 失敗を重ねたみたい。

 みんな、飲み物を多めに準備して、
 近々冷たくはない校舎で会いましょう。*]
 

(817) nabe 2021/06/20(Sun) 17時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 余談・ホワイトデー ──

[ じゃんけんをしていた。自宅で。
 慎一と、双子の弟と合わせて3人。
 卒業式を目前に控えた時期のことだ。

 ホワイトデーのお返し問題。>>759
 柊に指摘されるまで慎一は忘れてた。
 ホワイトデーを、というか、
 卒業式との日取りの関係性を。

 なのでそのときは「あ゛!」と叫び、
 それきり「どーしよ」と役立たずになる。

 卒業旅行案も捨てがたいけど、>>831
 今からだと予約やスケジューリングが大変かな。
 新生活が落ち着いたころに提案してみようよ。]
 

(849) nabe 2021/06/20(Sun) 21時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 話を現在に戻そう。じゃんけんをしてる。
 誰が買い出しに行くかのじゃんけんだ。

 相手も本命じゃないんだしさー、
 スーパーで適当にお菓子買ってきて、
 こっちも適当にばら撒けばよくね?

 3人のうち誰が言い出したんだったか。
 ファミリーパックとかでよくねー?
 気づけばそういう結論に落ち着いて、
 もう代表でひとりが買いに行こって話。

 たぶん慎一はあの日、
 「ユキになにがしかのボタンをもらえれば、
  寄ってきた大概の女子は満足すると思う」
 とか他愛もない話にまじめに返すついでに、>>759
 お返しの内容についても相談するべきだった。]
 

(850) nabe 2021/06/20(Sun) 21時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ もちろん、買いに行くのは負けたやつ。
 なかなかそれが決まらずにいたとこに、
 様子を見てた妹がふいに言い放った。

 「ダッサ」兄たちはなにも言えない。 
 「わたしスーパーのとかヤだからね」

 おまえに注文をつける権利はないって、
 たぶん、3人とも思ったけど言えなかった。

 おまえが言えよって小突きあってる間に、
 妹が部屋に引っ込んじゃったから、
 慎一たちは行き先を近所のケーキ屋に変更する。
 あと、慎一はじゃんけんに負けた。]
 

(851) nabe 2021/06/20(Sun) 21時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ──かくして、卒業式の日。

 ありきたりな焼き菓子の詰め合わせを、
 慎一は誰に贈るでもなく教室で開封する。

 これ番代の分。市販のだから100点だよ。
 こっちのちょっと大きいのは綿見にあげる。
 黒沢もこれ、今後のお菓子作りの参考にして。

 他にばら撒きチョコくれた子にも渡して、
 余った分は「これ友フィナンシェ」つって、
 あの校舎にいたメンバーに配り歩いて、

 それでも余った分は式後のパーティーに、
 ささやかな彩りとして添えられていたはず。*]
 

(852) nabe 2021/06/20(Sun) 21時頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・バレンタイン ──

[ コート姿の女子に囲まれそこにいた。>>853

 「大丈夫?」って聞かれて、>>821
 少し微笑む気遣いを慎一は見せた。えらい。]


  大丈夫──だけど、
  黒沢、よくそこまでひとりで食ったね。


[ フォローするつもりはあったんだけど、
 素直な感嘆を足すとどうにもならなかった。
 トータルあんまり大丈夫じゃないです。
 とも取れる答えを返してもぐもぐしてると、
 やって来た援軍から支援物資の供給が。>>853]
 

(857) nabe 2021/06/20(Sun) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ありがてえ……と思いながら、
 ほうじ茶とともに流し込む作戦だったけど、

 一体どういうことだろう。
 暮石が涼しい顔(※主観)をして、
 クリームパン勝手に謎の物体を食べていく。>>854

 まさか食べ合わせのおかげとは知らず、
 慎一は心の中の暮石像をアップデートする。
 意外と悪食らしい。見かけによらないなあ。]
 

(858) nabe 2021/06/20(Sun) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ その後援軍がやってきたんだかどうだか。
 慎一はもぐもぐできる限りもぐったら、
 コートもないことだし退散しただろう。
 後日改めて食べる会があるなら参加するよ。
 だから、凍えちゃわないうちに今は許してね。

 こちら側では容赦なく時は進むし、
 あと少しの間は受験生の形をしてなくちゃ。

 リベンジの算段が聞こえたとして、>>855
 でも黒沢、アルケミストだからなあとか、
 野暮なツッコミは入れなかったのでえらかった。*]
 

(859) nabe 2021/06/20(Sun) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・リベンジ ──

[ 謎の物体Xを処理したバレンタイン。
 あの日リベンジの約束が交わされてたこと、
 結局慎一は知ってたんだかどうだか。

 なにはともあれ差し出された包み。
 見た感じおいしそうなんだけれど、
 なんせ黒沢、錬金術使うからなあ……。

 ちょっと警戒した目をしつつ、
 免罪符のように添えられた名に、>>918
 慎一はまたちょっと遠い目をする。

 警戒しないでと言われたって、ねえ。]
 

(923) nabe 2021/06/21(Mon) 12時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  暮石かー……、
  綿見じゃないんだ……。


[ 謎の物体Xを生み出す黒沢に、
 8点チョコの番代、悪食の暮石。
 慎一に信じられるのは綿見だけだよ。
 ……ってなっても仕方なくない?

 まあ、でもね。
 包みの中身はいたってふつうに見える。
 おいしそうなチョコクッキーの形をしてる。

 味見済だと黒沢も言っているし、
 はじめは警戒していた慎一も、
 おずおずって受け取るために手を出す。]
 

(924) nabe 2021/06/21(Mon) 12時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  その件は別にいいんだけど。
  恨んでくるようなやつらじゃないし、
  全然気にしてくれなくていんだけど。

  なんていうか、黒沢って……、
  まじめなうえ、向上心に満ちてるよね。


[ それを冗談と受け取れない程度には、
 あの謎の物体にはインパクトがあった。

 しみじみとまじめに慎一は答えて、
 受け取った包みをその場で開く。
 マスキングテープをびりっとちぎって。

 お行儀が悪いって?
 おとこのこなんてそんなもんだろ。]
 

(925) nabe 2021/06/21(Mon) 12時頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ それで、袋の中身を指先で摘まみ、
 ぽいっと口の中に放り込む。

 尚、手元にほうじ茶はもちろん、
 飲み物の類は備えていないけれど、
 だって、大丈夫なんでしょ? 信じるよ。

 もぐもぐと咀嚼を繰り返して、ごくん。
 口の中をすっかり空っぽにしてから、
 慎一はにいっと笑って口を開いた。]
 

(926) nabe 2021/06/21(Mon) 12時頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ──うまいじゃん!
  え、こないだのなんだったの?


[ つい余計な一言が出てきちゃうんだよなあ。
 でも、慎一は知らないリベンジのお約束、>>865
 ぜひとも今後も守り続けてほしいって思うよ。

 決められた手順を守るってのは、
 料理に限らずとっても大事だからね。
 慎一はそのことをとてもよく知ってる。

 ……とにかく、
 その日はおいしいおやつにありつけて、
 慎一はご機嫌に「サンキュー」って言った。*]
 

(927) nabe 2021/06/21(Mon) 12時頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・卒業式 ──


  うん。あれはね。
  もらったとは思いづらい。

  ……けど、まあ。
  友チョコ的なモノでもいいよ。
  黒沢の錬金術が、
  もう二度と起きない祈願もあわせて。


[ そんなこと言って慎一は笑った。
 笑って、焼き菓子をひとつ押し付ける。>>1055]
 

(1082) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  いっぱい時間がかかっても、
  人よりゆっくりペースでも、
  そのうちできるようになるよ、たぶん。


[ 無責任な言葉もひとつ添えたけれど、
 そういう心構えでいたほうがきっとラクだよ。

 それに30年と少しかかるというならちょうどいい。
 みんなが半世紀生きたお祝いにでも持ってきて。

 ……この先ずっと続く縁だろう?
 少なくとも慎一はそう信じてるから。]
 

(1083) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 写真を撮ろうと言われて、>>1057
 慎一はもちろん! と大きくうなずいた。

 レアな黒沢リベンジさせてくれる?
 笑顔も、変顔も、躍動感あふれる没写真も。

 でもね、いつもどおりの黒沢でも、
 笑顔で隣に写ってくれるなら慎一はうれしい。*]
 

(1084) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日・卒業パーティー ──

[ わあわあとみんなに交じって騒ぐのが、
 慎一は本当に好きだった。交じれてた?

 だからきっとそのときもそう。
 ふらふらと歩き回っていた慎一は、
 ふいに呼び止められてぴたと立ち止まる。]


  なに、暮石。


[ 大丈夫。慎一は機嫌よく振り返る。
 「わあ」とも「ぎゃあ」とも言わない。>>1050]
 

(1085) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ お疲れ様と言われて悪い気はしなかった。
 大したことをしたつもりはないけれど、
 それは間違いなく慎一のお仕事だったから。

 にいっと、あるいはふふんと、
 慎一は笑いながら差し出されたカードを取り、
 その紙面に目を落として、一層笑みを深める。]


  ……これ、ピアノ?


[ これも聞きようによっちゃ失礼な発言だな。
 大丈夫、判別できてたよ。>>1051
 慎一だってわかりきったことを聞くときもある。]
 

(1086) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  えー、えー……、
  うれしい、ありがと。

  覚えてくれてたことも、
  呼んでくれることも、
  そのー……、配慮? も?


[ 嬉しさと、ちょっとの恥ずかしさとで、
 慎一はいつもみたくへらへらと笑ってた。

 2年後の日付。指でなぞってみたりして。
 紙のざらざらとした感触が伝わって、
 そう、慎一はそういうの、落ち着くから。]
 

(1087) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ──うん!
  何があるんだろうなあって、
  その日まで楽しみにしとく。


[ 隣に並んで立っていると、
 表情まではきっと見えないだろう。

 フーセンガムの話。駄菓子屋の話。
 「あのおばあちゃんね、
  すんごい顔覚えいいんだよ」とか、
 また暮石が知らないかもしれない話も。

 笑いながら他愛もない会話を交わすけど、
 あのさ、慎一は数字を覚えるの得意なんだ。
 さっきの日付、もう絶対に忘れないからね。]
 

(1088) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



  ……暮石もね。
  楽しいこと、いっぱいあるから。


[ 腕は二本しかなくて困っちゃうけど、
 どっちも≠ヌころじゃなくきっとたくさん=B
 きみの行く道にもたのしい≠ェあふれますように。]
 

(1089) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ──それから、

 クラス委員会計本当に最後のお仕事。
 合わなさそうだから、じゃなくて、
 ひとりじゃつまんないから、
 よかったら一緒に数字の足し引きをしよう。

 1円だってズレちゃいないって自信があるから、
 ぴったり0になった暁には「よかったね」って、
 少しだけ得意げに顔を見合わせて笑わせてね。*]
 

(1090) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ それ以外にも、卒業式の日。

 慎一はせわしなく、
 あちこちで別れを惜しみ、
 たくさんの写真を撮った。

 慎一が友だちだと思ってんだから、
 フィナンシェは等しく押し付けたはずだ。

 ヨーコ先生に挨拶をして、
 「来年からがんばってね」って、
 おかしな激励を送ったりもした。

 いつの間にか消えてた、
 友人の制服の第二ボタンに、
 「えっ」って視線を送りもした。]
 

(1091) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ したいことがたくさんあった。
 それだけで慎一は幸福だった。]
 

(1092) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ それから。春の風が吹く頃。>>1063
 呼んでくれたなら慎一は駆けつける。
 誰かに必要とされるの、嫌いじゃないんだ。

 ……そういう言い方をしたって、
 つけこんでくるような友だちはいないはず。

 ボウリングだって誘われれば行ったよ。
 球の扱いは苦手じゃない慎一だから、
 56(0..100)x1点くらいは出せただろう。

 相変わらずチャットの返事は簡素だけどね。
 でも、つながり続ける縁があるのはうれしい。]
 

(1093) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……ま、投げると転がすじゃ違うからね。]
 

(1094) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 「いいけど、俺免許ないよ」
 そんな心もとない返事をしながらも、
 チャリの距離ではなかったから、
 慎一は電車を乗り継いで向かったはずだ。

 免許、取りたかったんだけどね。
 「そこで曲がって」と言われた瞬間、
 ハンドルを大きく切るようなザマだから、
 ちょっと今はまだ、予定は未定ってとこ。

 だから少し時間がかかっちゃうけど、
 ホームセンターでじっくり吟味しよう。
 ところでふたりの共通の友人には、
 ホームセンター通がいるんだけど知ってた?
 慎一は受け売りの知識を披露したかもしれない。]
 

(1095) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ いくつ季節が巡っても、
 食べて食べて食べて笑える、
 そんなふたりでいられたならうれしい。

 だから、ある夏の日、>>1064
 送られてきた写真で相変わらず、
 かわいい猫がブレブレだったとしても、
 慎一は目を細めてそれを眺めたよ。

 『当たった?』って返して、
 その日気まぐれに慎一もアイスを買った。

 ……で、アタリだったかって?
 今度会うときに持っていくからね。

 それとももうおまじないやジンクスの類、
 君の人生には必要なくなっちゃったかな。]
 

(1096) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 慎一は今も左足から靴を履く。*]
 

(1097) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ



.

(1098) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ かんぺきな一日なんてほとんどないまま、
 日常はたやすくせわしなく形を変えてく。

 みんな≠ヘみんな≠フままであると、
 慎一は根拠もなく信じてた節があるけど、
 その中にも、形を変えた関係があるなら、

 それを知るとき慎一は目を丸くして驚き、
 それから、「よかったね」って言うはず。
 心の底から、嘘偽りのない笑みとともに。]
 

(1099) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 不変のものなどきっと存在しないので、
 慎一もみんなと同じ頃に大学生になる。

 マクロだかミクロだか知らないけれど、
 案外講義に数字が出てこなくて悲しい。

 とはいえお金を管理する立場になると、
 テンパって犯罪者になりかねないので、
 なりたい職業はいまだなお白紙のまま。

 それでも時間は平等に進んでいくのだ。
 新歓の人混みにすたこら踵を返したり、
 ライブハウスに響く音に怖気づいたり。

 引き続き些事にひどく消耗しながらも、
 慎一は、面白おかしく毎日を生きてる。]
 

(1100) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ だからこれは、語り切れない日常の一片。]
 

(1101) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ

 ── 後日譚 ──

[ その四角い箱の中は騒々しかった。

 うるさいなあって慎一は思うけれど、
 ハッピーでご機嫌な大学生活には、
 未成年飲酒と乱痴気騒ぎでできた、
 こういう場も欠かせないって聞いた。

 実際、楽しくないわけじゃなかったんだ。
 半透明のピッチャーをなみなみと満たす、
 生温いビールが各テーブルに置かれたときは、
 さすがにちょっとびっくりしちゃったけれど。

 当然のように渡されたグラスを受け入れた。
 慎一はこういうとき、流れにあらがわない。

 さすがに未成年飲酒をえらいとは思わないが、
 今日も周囲の感覚に迎合する努力をしてる。]
 

(1102) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 基礎演習のクラスで知り合ったやつと、
 バスケやってたんだって話になって、
 じゃあサークルに入ろうってなったのだ。

 豊高のバスケ部は弱小だったし、
 あんまり上手じゃないよって言った慎一に、
 「うまいやつは体育会入るっしょ」って、
 へらへら笑ったそいつと来たはずだった。

 あるいは、基礎演習クラスの親睦会で、
 各クラスにつくメンターの先輩が、
 この場を取り仕切ってくれてるんだっけ。

 いけない。事実関係まで混線してきたな。
 けどまあ、そういうありきたりな場だ。
 慎一はここでも多数派を真似して生きてる。
 それなりに交友関係を広げて、日々愉快に。]
 

(1103) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ところでみんなはもう酔っぱらったりした?
 みんなも自分の限界を越えてお酒を飲んだら、
 少しは慎一の視界を感じてもらえるかもしれない。

 部屋の中を動き回る人たちのカラフルな服が、
 あっちこっちで混ざってぐちゃぐちゃしている。
 カメラのズームボタンを間違って操作したみたく、
 視界の遠近感覚がおかしくなっているのは、
 おそらくお酒のせいだったけれど。

 前後左右の声や物音が全部ごっちゃになって、
 ボリュームの調節機能がバカになったみたいに、
 変に大きく聞こえたり小さく響いたりする。
 急にすべての音がこもって聞こえたりね。

 みんながみんなお酒を飲んだらそうなるのか。
 そんなこと知らないけど、とにかく、
 視界がいつもよりひどい。酔っぱらっていた。]
 

(1104) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 隣にいたはずのやつは気づけばいなくて、
 慎一はぼうっと座敷に座っていた。

 突然、「シン」って呼ばれる。
 ここにも慎一をそう呼ぶ人はいる。
 向井とも呼ばれるし、向井くんとも。
 どれをとっても慎一のことだった。

 それから、目の前にグラスが置かれた。
 透明な液体がその中を満たしている。

 「酔ってる?」って聞かれてうなずいて、
 「飲めば?」って言われてグラスを取った。

 何の疑いもなくそれに口をつければ、
 無味無臭を予測したのとは裏腹に、
 喉を焼くような刺激とひたすら苦い味がする。]
 

(1105) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 酒だった。
 噴き出す寸前でそれを飲み込んでから、
 せき込みえずいている慎一に、
 そいつは「気づかないかあ」って言った。
 それから「酔ってるね」としみじみと。

 それが悲しくてというよりは、
 せき込んだせいで涙がにじんだ。

 グラスがひょいと取り上げられる。
 そいつはぐいと中身を飲んでから、
 慎一の視線に気づいたようにこっちを見た。]
 

(1106) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 明るい髪の色をしていた。
 長く鬱陶しそうな前髪の下で、
 一瞬、目を三日月みたく細めてみせた。

 くりくりとした形の目のせいか、
 鴉みたいに深い色の瞳のせいか、
 その視線はなんだか妙に力強い。

 やたらと瞳の印象が強いが、
 正面から見ると整った顔をしている。
 少しやせすぎなくらいの頬を緩め、
 静かに、穏やかな笑みを浮かべていた。

 場の熱気と酔いが回ったせいで、
 薄着になっていく人間たちの中で、
 長袖を捲りもせずにきちんと着ている。]
 

(1107) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……たぶん、そのせい。
 慎一はそのときなんだかふいに、
 「帰りたいなあ」って思って、

 それに被せるようにそいつが、
 「帰る?」って尋ねてくるから、
 慎一は余計に帰りたくなっちゃった。

 でも、こいつのことよく知らないな。
 一緒に来たんでもない気がするな。誰だっけ。
 名前の字面は覚えられても顔覚えは悪いんだ。
 慎一の家、大学から結構遠いんだよなあ……。

 「どこに?」薄ら笑いの伝染った慎一に、
 「どこでも」いい加減なこと言うせいだ。

 その瞬間、慎一の頭の中まで、
 カラフルで賑やかでめちゃくちゃになっちゃう。]
 

(1108) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ たとえば、真っ白な雪道。
 それを背景に佇んで、
 なぜか眼鏡を大切に持つ人。

 クレープ。パンケーキ。
 生ぬるくなったコーラ。
 ひしゃげてしまった菓子パン。 
 ピンク色のフーセンガム。

 打ち上げに添えられた黒板の整った文字。
 右斜め上を向くチャートと手作りスイッチ。
 放課後の美術室、ホラーな試作品と屋台装飾。
 薄っすらとした手首の傷。踵のバンソーコー。

 揺れる黒色のしっぽを目で追いかけたり、
 誰かの世話する鉢植えを静かに眺めたり。
 冷蔵庫に並んだチューハイ缶を無視して、
 人の家でオレンジジュースを啜る夜。]
 

(1109) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ いろんな光景や、みんなの声や、
 そのとき鼻の奥を通り抜けたにおいさえ、
 嵐のように頭の中を通りすぎてって、
 慎一はどういうわけだか泣きそうだった。

 気分が悪いのはお酒のせいで、
 この場があんまりうるさいのは辛いけど、
 思い出して泣きそうってなんなんだろうな。

 お酒で余計に涙もろくなるなんて知らないし。
 それなのに慎一は少し笑ってもいるんだ。
 いったいなんだっていうんだろう。いや……、]
 

(1110) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 慎一にはあの日々が愛しかったし、
 今、無性に恋しくて仕方なかった。]
 

(1111) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ──…………、]
 

(1112) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 「わ」と誰かが言った。そいつだった。
 次の瞬間、さわり心地の悪い湿った布が、
 慎一の顔面にぎゅうっと押し付けられている。

 「鼻血」って言われなくたって、
 生あたたかい感触で慎一は気がついたし、

 たとえ「気分は?」って聞かれなくても、
 「……最悪だ」ってつぶやいていたと思う。

 「そういうこともあるよね」って、
 そいつはぼんやりとした視界の中で笑った。
 うん。あんまり気分が最悪すぎるから、
 慎一も泣き笑いだよ。そういうこともある。]
 

(1113) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 今日もまたかんぺきな一日じゃなかった。

 右から2番目の改札を通って、
 4両目の真ん中の扉から電車に乗っても。
 さっきお手洗いに立ったときだって、
 左右を慎重に確認して靴を履いたのに。

 賑やかな場に来るのは少し億劫で、
 来てみたら楽しかったはずなのに、
 結局、慎一はまたぐったりしてる。

 慎一の人生はそういうことの繰り返し。
 特別なことはなにも起きない。
 きっと、そんなに特別な話でもない。]
 

(1114) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 休んでるように言われて、
 壁にもたれて蛍光灯を見てたんだけど、
 慎一はふいに立ち上がって、
 静まる気配のない喧騒の中を横切ってく。

 会費は事前徴収制だった。
 というか一年生はほとんど取られなかった。
 だから大丈夫。慎一はもう帰る。それだけ。

 左足からくたびれたスニーカーを履く。
 後生大事におしぼりを握っていたが、
 気づいたら鼻血はもう止まっていた。

 ガンガン痛む頭をおさえながら、
 慎一はその箱の中をひとりで抜け出す。]
 

(1115) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 慎一の知った話じゃないが、
 今、箱の中では派手な頭をした奴が、
 今度こそ水の入ったグラスを片手に、
 誰もいない壁際を不思議そうに見ている。
 数秒経って、そいつも騒ぎの中を横切ってく。]
 

(1116) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ だから、たぶん。
 そんなに難しい話じゃないんだ。

 疲れるよ。
 生きるのは疲れる。
 情報量が多すぎる。
 見たくもないものとか、
 聞きたくもない音とか、
 知りたくもない情報が、
 いつも慎一をぐちゃぐちゃにしてく。

 でもたぶん、おぼれかけたときに、
 誰かの腕に捕まって息継ぎすることもできて、

 そうすればきっと、慎一だって、
 この立派な二本の腕でハグしてやれる。
 自分以外の誰かを、めいっぱいの力で。]
 

(1117) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……思い出した。急に。
 なりたかったものの話。
 子どもの頃の作文の話。

 同級生たちがなりたい職業や、
 どんな大人になりたいかを綴る中で、
 慎一は「魚」って書いたんだった。

 でも、18歳の慎一は人間になりたい。
 立派な二本の腕を持った人間にね。

 これも成長って呼んでいいのかなあ。
 我ながらゆっくりすぎてヤになっちゃうけど。

 でもまあ、えらいよね。慎一もみんなも。
 がんばっててえらいよ。生きてて今日もえらい。]
 

(1118) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ つまり──、
 心配無用さ、くろねこ氏。>>718

 日常は形を変えてくから、
 新たな居場所を作るのには、
 ちょいとばかり時間がかかるけど、

 そういうときは踵を返して、
 「ただいま」を言うアテもあるから。
 きっと十人十色の声音で、
 「おかえり」が聞けるって信じてる。]
 

(1119) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ 初夏を感じさせる風が心地よかった。

 まだまだ夜はこれからって時間で、
 人通りもある道を慎一は抜けてく。

 お酒のせいで頭が重くて、苦しくて、
 水面から顔を出すみたいに上を向いたら、
 夜空にぽっかりときれいな月が浮かんでた。

 あの冷たい校舎では白に隠れてた月だ。
 帰ってきたあの日の夜空はどうだっけ。

 とにかく、きれいだなあって慎一は思って、
 そう、月がきれいで、みんなのことを思った。]
 

(1120) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ パシャリ、と一枚。
 スマホのノーマルカメラで撮った空には、
 月も星もほとんど輝いては見えないけど。]
 

(1121) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ グループチャットに、
 不鮮明でブレた夜空の写真が一枚。

 それから、なぜかとぼけた顔のヤギが、
 「ただいま!」って両手を広げている。

 きっと意味なんてわからないだろうけど、
 よかったら気まぐれに空を仰いでみてね。

 慎一はちょっと今日の夜空に詳しいんだけど、
 このあたりは雲ひとつなく月がきれいです。

 like≠ニlove≠フ判別はつけがたいが、
 あんね、慎一はみんなのことが好きだよ。とても。]
 

(1122) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ただいま≠言えるこの居場所だけは、
 ずっと変わらないって信じてもいいかなあ。
 慎一がもう少し大人になるまでだけでも。ね。]
 

(1123) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ ……ただでさえ酔っぱらってるのに、
 歩きスマホなんてするもんじゃない。

 小さな段差に足を取られかけて、
 慎一は派手によろめきながらも、
 すんでのところで強く地面を踏みしめた。

 危ない。ビビッてドキドキしちゃうけど、
 足も立派なのが二本ついててよかった。
 バカみたいでちょっと笑えもするけれど。

 ひとりでへらへら笑っていた慎一を、
 追いかけてくる派手頭がひとつあって、
 慎一は酔った頭で「ヘーキ」と言うけど、
 まあ実際、あんまりヘーキじゃないので。

 きっと明日、礼と謝罪を込めて昼食を奢る。
 それで、やっとそいつの顔と名前を覚えて、]
 

(1124) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

【人】 真向一気 シンイチ


[ そして明日も、明後日も、その先も。
 かんぺきでない日をゲラゲラと笑おう。**]
 

(1125) nabe 2021/06/21(Mon) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:シンイチ 解除する

処刑者 (4人)

シンイチ
206回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.164 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび