人狼議事


27 【crush appleU〜誰の林檎が砕けたの?】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


タバサ1人が投票した。
ヘイタロウ9人が投票した。

ヘイタロウは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
マユミが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、アリババ、ナルミ、パラチーノ、こころ、ヒイラギ、オトサカ、タバサ、ニトカの8名


黒い取引先 アリババは、メモを貼った。

2023/07/31(Mon) 00時頃


【人】 黒い取引先 アリババ

さて、
お二人はこの世界から消えたことを連絡しておく。



で、次に目覚めかけているものもいるようだ。
ヒイラギ[[who]]パラチーノ[[who]]
キミらはどうやら命は落としていないようだ。
あと少しで、この世界から去り行くだろう。

(0) 2023/07/31(Mon) 00時頃

天のお告げ (村建て人)

【業務連絡】
みなさま「ヒイラギ」さんに投票セットお願いします。
もしくは「アリババ」に委任でも構いませんが、」間違えてアリババ投票はしないでくださいね。
襲撃は「パラチーノ」さんにセットします。

よろしくお願いします。**

(#0) 2023/07/31(Mon) 00時頃


【人】 超心理学会 ヒイラギ

──カフェにて──

[わさび漬けおにぎりを食べて咳き込みそうになった時、
回先輩に話しかけられたっけ>>2:240
肉じゃがの事を訊ねられた時は、世界が変わる前?と同じ、これまで通りの先輩だったと思う。
会話だけ切り取ると、本当に今までと変わらないなぁって。
そう思うと一瞬だけ鼻がツンとした。これはよいワサビだね]

(1) 2023/07/31(Mon) 00時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[で、その後で先輩も出て行ってしまったかな。>>2:247
気付けばカフェには俺一人…、否、入れ替わるように高祈先輩が入ってきたっけ。>>2:301]

 あ、高祈先輩ドモ。
 休憩ですか?

[と、声をかけつつ、何となく先輩の行動を見守ってしまった。(他に誰もいないから)
まずはお茶を飲んで、それからおにぎりを手に取って。
たったそれだけの行動だけど、何だか心許ないな。慣れてないのか、あ、なるほど]

(2) 2023/07/31(Mon) 00時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[ここで俺は唐突に先輩が良い所の御曹司だってコトを思い出す。以前、何かの拍子に誰かのツテで聞いた噂話だけど]

 え〜っと先輩…俺、手伝いましょうか?
 あ、お味噌汁よそいますね

[コンロに乗っかった鍋の蓋を開け、まだ中身が残っているのを確認したらガスを点火する。きっとこの人、コンロで火を点けたこともないだろう]

(3) 2023/07/31(Mon) 00時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[そんな折だったか。
どこかで聞いたヴァリトンボイスがまた。>>0
その中に含まれた響きに、俺は動きを止めた]

 ……えっ、…俺?

[思わず天井を仰ぐ。そこには、天使の姿はなかった。**]

(4) 2023/07/31(Mon) 00時頃

黒い取引先 アリババは、メモを貼った。

2023/07/31(Mon) 00時頃


【人】 複眼レフ パラチーノ

―― 目覚めのお告げ ――

 なるほど。了解しました。

[  そのとき、アリババさんの姿は見えたのだったか、
  それとも声が聞こえただけだったのか。>>0

  いずれにせよ、俺は自分が死んでいないこと、
  そして、研究室の他の誰かが亡くなったことを、
  事実として淡々と受け入れた。 ]*

(5) 2023/07/31(Mon) 00時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[この後、高祈先輩と何か話したかな。
手元の鍋がグラグラ煮立つ前に火を止めて、伏せてあったお椀を手にして味噌汁をよそう。宣告?の衝撃がまだあって手元が震えそうになったけど、何とか零さず火傷せずに出来たと思う]

 ……ドゾ。
 熱いので、気を付けてくださいね。

[お椀の上に揃えた箸を乗せて、高折先輩に味噌汁の椀を差し出した。**]

(6) 2023/07/31(Mon) 00時頃

複眼レフ パラチーノは、メモを貼った。

2023/07/31(Mon) 00時半頃


【人】 水商売 タバサ

―現在:医務室―

………本気なんだ?


[まさかの遺骨ダイヤの受け入れになるとは思いませんでした。>>2:329
でも、自分で言ったものですから今更取り消すことも出来ません。
あともしこれ>>2:336を知っていたとしたら気色悪いよりも「おっも!!!重すぎ!!!」とぎゃあぎゃあ騒いだに違いありません。
知らなかったことを良しとしましょう。
思うより脆いダイヤ。しかも人工物で天然ではない、それでいて自分の骨でできた宝石。
それが"らしい"とは、と思わないではありませんでしたが、小さく笑って返事だけを受け止めることにしました。

それは、単純に返事ができないことを悟ったからでもありました。
アリババの声が耳に届いたからです。>>0
またそれにより知ることができました。
柊と福原がこの夢の中から抜けられると言うことを。

ぴく、とモノを探す手が止まります。
けれどしくしくと未だ泣き続ける女の子に気が付いて、探し物を再開しました。]

(7) 2023/07/31(Mon) 00時半頃

【人】 水商売 タバサ

男子なら良いってわけじゃないけど……。
女子たちを先に安心させてあげたいかな……?
それとも男子の方が体力あるから目が覚めるのが早いのかしら。
銀ちゃんは目が覚めるの早かったけど……。
いや、それを言ったら教授は。
教授は体力とかより運が良かったのかしら。
だからと言って大藤くんと高祈くんだって体力無いわけじゃ無いし……いやでも当たりどころがどうとか?


[体力に関しては自信がありませんから、自分が今回目を覚まさなかった理由として気持ちを落ち着けました。
きっとそう。体力しっかりしている子から目が覚めているのでしょう。
なら誰が目を覚さないか、なんて考えなくて良いのです。
戸棚からバスタオルとショーツ、それに衛生用品などを取り出します。
詳細を聞いていなくてもわかるのです。
だってあの子は田端の悪夢のカケラですから。
田端はそれらの荷物を抱えて女の子の前に座りました。
怖がらせないように、彼女の前に膝をつきます。]

(8) 2023/07/31(Mon) 00時半頃

【人】 水商売 タバサ

これで着替えたら良いわ。
カーテンの向こう側かトイレで着替えてらっしゃい。
使い方は、授業でもやっていたわよね?


[女の子は未だ泣いています。
ハンカチを取り出して、その涙を拭いてあげました。
そして立ち上がるとトントンとあやすように背中を軽く叩きます。]


大丈夫。恥ずかしいことでも怖いことでも、ましてや病気でも無いのよ。
汚れてしまったものだって、洗ったら大丈夫なんだからね。


[シクシクと泣いていた女の子は静かに頷きます。
そして田端が渡した荷物を抱えると、カーテンの向こう側に行ってしまいました。
ごそごそと物音がします。
田端は小さくそっと息を吐き出しました。]

(9) 2023/07/31(Mon) 00時半頃

【人】 水商売 タバサ

[女子にとって、トイレと血の臭いは結びつくものがあるでしょう。
更に田端には結びつく記憶がありました。

それについて、授業で習っていたはずでした。
けれど想像とは違ったそれに習っていたものと直ぐ結び付かなかった田端はとても動揺してしまったのです。
どうしよう、血が出た、死んじゃう。
何かの病気かも、早く伝えないと。
死ぬかもしれないと怖くて泣いて、母親に伝えた時に笑い飛ばされたのはとても哀しかったのです。
確かに今となっては笑い話。
それでも、もしかしたらと思うじゃないですか。
自分も同じように心配してくれないかって。
だって本当に怖かったんですよ。
何かの病気じゃないのかと本気で心配したのに。

母に言うんじゃなかった。
そんな不信感がまた一つ積み重なりました。]**

(10) 2023/07/31(Mon) 00時半頃

超心理学会 ヒイラギは、メモを貼った。

2023/07/31(Mon) 00時半頃


水商売 タバサは、メモを貼った。

2023/07/31(Mon) 00時半頃


【人】 複眼レフ パラチーノ

―― 2階・絵画『運命』の前→カフェ ――

[  さて、もうすぐここから消えるなら>>0
  さっさと肉じゃが作らないとならない。>>2:6

  まさか、骨谷先輩に惜しまれていたとは
  俺は知らなかったけど、>>2:369
  早速、俺は料理開始だとばかりにカフェに移動する。

  カフェに着くまでの道中、
  誰かしらに会えば、挨拶して
  立ち話をすることもあったかもしれないけど、
  俺の最終的な目的地はカフェで変わらない。 ]

(11) 2023/07/31(Mon) 00時半頃

【人】 複眼レフ パラチーノ

―― 現在:カフェ ――

 お疲れ様ーっす!

[  と言いつつ、カフェに入ったけれど、
  店内には誰かいたかな?

  もし誰かがいて話すことがあれば、
  会話はそこそこにしつつ、
  会話が途切れたタイミングで、
  俺はキッチンに向かっただろう。 ]**

(12) 2023/07/31(Mon) 00時半頃

複眼レフ パラチーノは、メモを貼った。

2023/07/31(Mon) 00時半頃


【人】 至高祈念展 ナルミ

── 回想・食事中 ──


[先程何気なく挨拶し、問いに肯定を返した相手>>2
まだ一年生の彼とは、同じゼミの為にこうして気軽に言葉は交わせるがあまり関わった経験が無い。]

……手伝う?
えっと、ああ、ありがとう。じゃあお願いしようかな

[最初は何を言っているのか分からなかったが、続いた言葉に合点がいく。>>3

気を利かせて味噌汁を準備してくれるらしい。
勝手に用意して勝手に食事を始めてるのだから、それだけで満足なのだろうと考えて気にしなくてもいいだろうに。
しかし厚意には甘えておこう。普段の福原が重なるような律儀な後輩だ。]

(13) 2023/07/31(Mon) 00時半頃

【人】 至高祈念展 ナルミ




[流石に自分の部屋の冷蔵庫から作ってもらった料理や飲み物を出した経験くらいは、一人暮らしを始めて大学四年になって無い。
話に聞いていただけで場所が分からず多少探したのは、慣れていないからだと言われればそうだろう。

もし飲み物を口にした後に席に持ってあったおにぎりを手に取る様子が覚束なかったのだとしたら、それは経験ではなく思考の内容のせいかもしれない。>>2:301,>>2:302

そんなことは、柊に見られていたことも何を思われていたのかも知らない成海は考えもしないのだが。]

(14) 2023/07/31(Mon) 00時半頃

【人】 至高祈念展 ナルミ

── 宣告 ──

[上の空の意識が再びの唐突さにスマホを取り落とさせる。
席に腰を下ろしていた為に、それは硬質な音を立てテーブルに落ちただけだったが。

二人の覚醒、もう二人への宣告。>>0
これで四人の後輩の生還が決まった。]

目覚めまで見守っていただけてるんですね
ありがとうございます、アリババ様

[彼の姿が今回も見えても見えなくとも、椅子から立ち上がり一礼をした。

銀にもメッセージくらい送っておけば良かったか、そう思っても後の祭り。
いつ目覚めるのか此方は悟れない。時間は有意義に使わねばならない。

ただ彼女はもう側にいる人間を疑ったりしなくて済むのは確実だから、良かったねと心の中で声を掛けておいた、*]

(15) 2023/07/31(Mon) 00時半頃

【人】 至高祈念展 ナルミ


[飲み物と食事を用意して>>2:301
おにぎり一つを時間を掛けて食べて>>2:301
その後骨谷からのメッセージを読み>>2:330
ファイルアプリを確認し画像を見つめ>>2:331,>>2:332
それから、声を聞いた。]

ありがとう、柊君
……そしておめでとう、本当に良かったね

[それなりに時間が経っていた筈だが、
宣告の声を聞いた後に味噌汁を出される。>>6
そもそも時間を掛けて食べていたということが錯覚なのかもしれない。
階段についてアリババと話をしたことを思い出した。

そんな不思議も起こりうるのがこの空間なのだろう。
彼の体感と違ったかもしれない話は置いておいて、心からの祝福と共に笑いかけた。*]

(16) 2023/07/31(Mon) 00時半頃

【人】 至高祈念展 ナルミ



[──なって無いということは無い。>>14

ホームキーパーが常に部屋に常駐していたら、使用人なのだから。*]

(17) 2023/07/31(Mon) 00時半頃

【人】 至高祈念展 ナルミ



柊君にも色々思うことが生まれたかもしれない
それは多分、同じ生還者としか分かち合えないものだ

今は目覚めるまで、悔いがないように過ごすことを
何より考えるべきじゃないかなって、俺は思うよ

[彼は味噌汁を零したりせずに先輩に差し出してくれたけど
少なくとも、驚きはしただろう。
呼ばれる心の準備をしていなかっただろう。
きっと骨谷もそうだったと想像した。

月並みなことしか語れないが、間違いではない筈だ。*]

(18) 2023/07/31(Mon) 01時頃

【人】 至高祈念展 ナルミ


じゃあ、いただきます

[区切りがついたところで手を合わせ、箸を掴んだ。

元より少食でおにぎり一つで済ませるつもりだったが、心優しい後輩により味噌汁まで付いてきた。

飲むとほっとし、嫌な感じがなく身体が温まる感覚。
アリババの話を借りるなら思い込みが夏場の気温を上回り──あの時のことばかり考えるのは、やめておこう。

柊が何かを言うのなら応じただろうが、そうでなければ黙々と椀を空にする作業へと入る。
食事をしながらスマホを弄ったり率先して喋るタイプではなかった。]

やあ、さっきぶり。
美味しかったよ。ありがとう

[例えば礼を言うべき相手が自らやって来るとか、そんな例外もあるけれど。>>12
もう一人の渦中の人物へ声を掛けた。*]

(19) 2023/07/31(Mon) 01時頃

至高祈念展 ナルミは、メモを貼った。

2023/07/31(Mon) 01時頃


【人】 暗黒舞踏 オトサカ

─ 少し前:エントランス ─

 本当に呼べば来るんだな。

[少しして目の前に現れた男は1番初めに見た時のように
黒いスーツに身を包み、深く帽子をかぶっていた。
その背には黒い羽があるように見えた。
天使の羽は白とは限らないのだなと、思う。]

 二つほど聞きたいことがある。
 ひとつは、お前を撮ってもいいか?
 厭ならやめておく。

[その相手が被写体として映るか映らないかはどうでもよかった。
ただこの一瞬という時を切り取りたい。
ここにあるものを─誰かの心残りを─この手で。
それはある意味では、自分の心残りなのかもしれない。]

 もうひとつは──…

(20) 2023/07/31(Mon) 01時半頃

【人】 暗黒舞踏 オトサカ

 可能なら、教えてくれ。

[取り乱すことも無く。
一方的に怒ることもなければ悲観的になることもない。
この夢に馴染んだような一番異常な姿の自分を見て、
黒の天使は何を思うのだろう。*]

(21) 2023/07/31(Mon) 01時半頃

【人】 暗黒舞踏 オトサカ

[黒き天使との話が終わる頃、また誰か変える名を聞いただろう。
柊遥に福原徳人。
そうか、と頷きをひとつ返す。
視界の端に見えた樹にはいつの間にかまた二つ、
落ちていたはずの林檎が元通りに揺れている。]

 いよいよ、自分の夢なのかもしれないな。

[何処かで「そうであればいい」と思う自分もいる。
死にたい訳では無い。
ただ、誰かが死ぬよりも一番有益な死だろうと思うだけだ。
望む言葉が得られたなら、自分の足はロータリーへと向かった。*]

(22) 2023/07/31(Mon) 01時半頃

【人】 暗黒舞踏 オトサカ

─ ロータリー ─

[外に出ると、うだるような熱風を感じた。
これは自分の記憶の一部なのだろう。
都合よく涼しくなってくれればと思ったが、コントロールするのはまた違う話のようで
結局は夏の暑い中に真っ向勝負で挑む他なさそうだ。

本館地下に続く道を下り、八角形のロータリーの中へと向かう。
幸いまだ回谷は来ていないようだったから
小さな天井の窓に向かって、カメラを構えてシャッターを押した。]

(23) 2023/07/31(Mon) 01時半頃

【人】 暗黒舞踏 オトサカ

[カフェで聞いた言葉は、胸の中にある。
だが、結局何も見いだせぬままだ。
回谷にとっての利点も、理由も、何もかも。
こんな空っぽの心を覗いても辛いだけだろうに。

それでも    と、彼女は言うのだろうか。

それが彼女の心残りだとすれば]

(24) 2023/07/31(Mon) 02時頃

【人】 暗黒舞踏 オトサカ

 
 
  Passing each other in the seasons,
     sometimes hurting others.

  Touching the light and stretching the shadows,
     furthermore, the sky is far away...
 
 

(25) 2023/07/31(Mon) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

アリババ
17回 注目
こころ
29回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
マユミ
59回 (3d) 注目
パラチーノ
117回 (4d) 注目
ニトカ
51回 (5d) 注目
タバサ
95回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ヘイタロウ
48回 (3d) 注目
ヒイラギ
28回 (4d) 注目
ナルミ
145回 (5d) 注目
オトサカ
21回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび