人狼議事


28 僕等(ぼくら)の

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 少年 A

[山道を少し降りた所で、ふと、後ろを歩くみんなへ振り返ると。]

 これで俺の案内役は終わりで、
 みんなとはお別れなんだけど。

 まずは、俺の拙いガイドに付き合ってくれて、ありがと。
 俺もみんなと合宿に参加してる気分になれて、楽しかった。
 
 で。実は、みんなが帰る前に、
 少し、頼みたい事があって。
 俺、今、プログラミングを勉強してるんだけど。

 作ったゲームの、テストプレイヤーを探してるんだ。
 友達のために作ったやつだから、
 周りの友達も含めて、
 完成するまでは秘密にしておきたくて。

(@0) 2023/08/13(Sun) 00時頃

【見】 少年 A

 登録だけしておいてくれたら、
 後でメールでURLとか送るから、
 時間ある時に、よかったら手伝って欲しいんだけど。

 ……ダメかな?

[そう言って、小さく首を傾げた。*]

(@1) 2023/08/13(Sun) 00時頃

少年 Aは、メモを貼った。

2023/08/13(Sun) 00時半頃


少年 Aは、メモを貼った。

2023/08/13(Sun) 00時半頃


【見】 少年 A

[気怠そうな声が返ってくる>>10と、小さく眉を下げて。]

 ありがと。 

 端的に言うと、
 この地球を消滅させようとする、
 6体の巨大な敵が現れて、
 プレイヤーは巨大ロボットを操縦して戦って、
 地球を守る……っていう。

 ストーリーは単純だけど、
 操作性は頑張ったから? 

[そう言うと、小さく苦笑をした。]

(@2) 2023/08/13(Sun) 01時頃

【見】 少年 A

[七尾>>14は、やる、と言ってくれたわけではないけど。
連絡先を教えてくれるという事は、承諾してくれたという事だろうか。]

 LINEでもメールでも、どちらでも大丈夫。

[そう言って。
その後に、承諾してくれた天道>>15には。]

 そうなんだ。ありがと。

[そう、小さく笑んだ。]

(@11) 2023/08/13(Sun) 01時頃

【見】 少年 A

[柊木は、いつもの様に元気に賛同してくれた。>>21]

 あぁ、うん、まさにそんなかんじかも。
 
[あのアニメも、1体づつ順番に敵が現れて、主人公達が巨大ロボットを操縦して倒すのだった。]

 ありがと。

[とても楽し気に賛同してくれるものだから。
逆に酷く、胸に罪悪感が広がるのは、顔には出さないけれど。]

(@12) 2023/08/13(Sun) 01時半頃

【見】 少年 A

[大和>>22もどうやら、検討してくれる様だ。]

 ガラケーか。
 連絡できればいいから、SMSでも大丈夫だよ。

(@13) 2023/08/13(Sun) 01時半頃

【見】 少年 A

[みんなは了承してくれただろうか。
もしかしたらまだ、迷っていた人もいたかもしれないけれど。

こっち、と、舗装された道を少しだけ外れて、森の中へ入る。
そこには、小さな丸太小屋が建っていて。
扉を開けて中に入ると、机の上にPCや複数のモニタが置いてある。]

[そのモニタの一つを指差すと、
この村に似た景色を背景に、人型に近い巨大なロボットが描かれた画面が映っていて、
指名、ID、PWの入力フォームがある。]
 
 この画面に、名前とIDとPWを入力してくれたら、
 今度、連絡させてもらうから。

[そう言うと、モニターの裏に手を伸ばし、
A3サイズ位の、盾の様な形をした板を手に取って。]

(@14) 2023/08/13(Sun) 02時頃

【見】 少年 A

 あと、これが、パイロットの契約の板。
 これに手のひらで触れてくれる?

[少し恥ずかしそうに、小さく苦笑をして。
ゲームの演出の一部の様に差し出したそれは、
手が触れるのに合わせて、ハロが板の表面をほわっと光らせるだろう。]

(@15) 2023/08/13(Sun) 02時頃

【見】 少年 A

[そして全員、契約が終わったなら。]

 ――……ありがと。じゃ、後日、連絡するね。

[そう言った、次の瞬間。
気が付けば、永以外の全員が、合宿所の入り口に居ただろう。

もう暗いので、小屋に確かめには戻ってはこないかもしれないけど。
戻ってきたとしても、小屋は、その場所にもどこにも無い。**]

(@16) 2023/08/13(Sun) 02時半頃

少年 Aは、メモを貼った。

2023/08/13(Sun) 02時半頃


少年 Aは、メモを貼った。

2023/08/13(Sun) 02時半頃


【見】 少年 A

― 少し前/展望台で ―

[友達を無くす理由が思い浮かばず、ストレートに聞いてしまったら、
少しの沈黙と、迷う様な表情が見えて。>>58
言いにくい事ならいいよ?って言おうとしたけれど。

いいか>>59、と。
それも秘密に含めて教えてくれたので、続く言葉を聞いたら、ふはっと噴き出した。]

 負けず嫌いなのかな、とは思ってたけど、
 それは、ちょっぴりだけじゃなくない?
 ……それはひどい。

[ひどい、と口では言いながら、
真っ黒な盤面を、ずっと私のターン!を、満腹な狼を、想像してくすくす楽しそうに笑う。
彼氏をゲームでボコボコにした、というのは、
それが別れの一因にもなったかもしれないので、笑うのは控えたけれど。]

(@17) 2023/08/13(Sun) 13時頃

【見】 少年 A

 そっか。それを嫌だなと思う人もいるかもしれないけど、
 俺だったらきっと、
 本郷さん強いなーって笑って遊んでるだろうし。

[ゲームよりむしろ、負けず嫌いが発動して全力で勝ちにくる、その表情とか見て笑ってるかも。
そして圧勝したら、もしかして凄い良い笑顔したりするのだろうか。どうなんだろう。
これは俺が勝たなければ聞けなかった話だけれど、勝った時の彼女の反応も、見てみたかったなと思う。]

 俺の友達はゲーム上手いから、むしろ勝てないかも?
 ……って言うと、負けず嫌いが発動しちゃうのかな。

[なかなか勝てない強敵が居たら楽しめるのか、それとも悔しくなっちゃうかな?
くすくすと、笑って。]

(@18) 2023/08/13(Sun) 13時半頃

【見】 少年 A

 それに、ゲーム自体はそんなに一緒に楽しめなくてもさ。
 ゲームが好きとか、負けず嫌いで圧勝しちゃう性格とか、
 本郷さんの色んな面を知る事で、深く仲良くなれるっていうか。
 そんな本郷さんを、
 可愛いな、好きだな、って思う人もいるよ。
 
 本郷さんが、もっと仲良くなりたいと思う人ができたら、
 少しづつ見せてみてもいいんじゃないかな、と思うけど。

 お父さんは、そっか。
 家を出て一人暮らししても、監視無くならない?
 高校生だと難しいかもしれないけど、
 あと数年もすれば解決しないかな。

[本郷の家庭の事情は知らないから、疑問符付きになるけれど。]

[俺が彼女を契約させなければ。或いは、俺の誘いを断るなら。なんて。
話ながら、そんな考えも、頭を過ってしまっていて。]

(@19) 2023/08/13(Sun) 13時半頃

【見】 少年 A

[話過ぎた>>61というのには、首を振って。]

 聞かせてくれて、ありがと。

[行こうというのに、頷いて。
花火を片付けると、天体観測へ切り替えた。**]

(@20) 2023/08/13(Sun) 13時半頃

少年 Aは、メモを貼った。

2023/08/13(Sun) 13時半頃


【見】 少年 A

― 少し前/下山中の道で ―

[LINEで、と承諾してくれた七尾>>48に、ありがとと言って連絡先を交換して。]

[本郷が、あまりやった事ない>>77、と。
誤魔化しながら承諾してくれるのには、少し俯きがちにしてこっそり笑ってしまう。]

 ゲームを作ってるPCに、登録画面があるから、
 そこに適当なIDとPWを入力しておいてくれれば。

[断ってくれたら良かったのに。なんて。
そう思う彼女こそが、興味を持ってくれるネタを、俺は用意してしまっていた。]

(@21) 2023/08/13(Sun) 16時頃

【見】 少年 A

― 丸太小屋で/柊&乾 ―

[柊木>>24に、自分で建てたのか、家かと問われると、笑って。]

 俺に建築技術はないし、家は村にある普通の民家だけど。
 ここは俺の、秘密基地みたいなものかな?

[レヴァみたい、と言うのには、気分を害すわけもなく。
むしろ、似た何かと重ねてくれる事が、
設定の違和感を薄めてくれる様でありがたく思う。]

[柊木>>25が、IDとPWについて問うのには。]

 うん。適当で大丈夫。

(@22) 2023/08/13(Sun) 17時頃

【見】 少年 A

[続く、乾>>29の問いには。]

 指紋認証なんて、高度なものじゃないよ。
 ……雰囲気作り?

[そう返答する。
本当は名前、ID、PWの入力の方が何の意味も無い、リアリティを持たせるためだけのもので。
板に触れる事こそが、契約なのだけど。]

[無料なのか、という乾>>30の問いに返答しようと口を開いたけれど、
言おうとした事を柊木>>53が言ってくれたので、口は挟まず。]

[柊木が板に触れ、仕組みを問われると。]

 ……秘密。

[ふふっと、笑む。]

(@23) 2023/08/13(Sun) 17時頃

【見】 少年 A

[乾>>31には、睨まれてしまったけれど、
彼も柊木を追う様に登録をしてくれた。
その後も、監視される様な強い視線>>32を感じたけれど。]

[そんな二人の様子を眺めながら、俺は少し、自分の時の事を思い出していた。**]

(@24) 2023/08/13(Sun) 17時頃

【見】 少年 A

― 丸太小屋で/七緒 ―

[七尾>>49からは、特段、質問の声は上がらなかったけれど。
何かを思案する様な顔>>50の後に、安堵した様な顔になる。
違和感は口にする事無く、自身の中で解消されたのだろうか。]

[ずっと、みんなの後をついて行く様に後ろを歩いていた七尾は、
やはり契約していく先輩達の後を追う様に、登録を済ませた。
板に触れた瞬間>>51には、また、表情が曇った様に見えた気がしたけれど。]

[そんな風に、彼女の表情の移り変わりを、眺めていた。**]

(@25) 2023/08/13(Sun) 17時半頃

【見】 少年 A

― 丸太小屋で/本郷 ―

[本郷からも、特段質問の声はなくて。>>77
てきぱきと登録を済ませてくれる。]

[これでいいの?>>78と問われると。]

 うん。

[少し眉を下げて笑むと、小さく頷く。]

[いつもの様に、ありがと、とは言えなかった。]

[ごめん、という言葉は、言わずに打ち消した。**]

(@26) 2023/08/13(Sun) 17時半頃

【見】 少年 A

― 丸太小屋で/天道 ―

[不審な顔>>101を見せつつも、ついてきてくれた天道の問いには。]

 小屋は最初からあったもので、
 俺は、ここに機材を運んだだけだよ。

[回答は求めてなかったかもしれないけど、そう返答をして。
名前、ID、PWを入力してくれて、板がふわっと光るのを、眺めていた。]

[すべてが怪しい>>104とは、一度も口に出される事はないままで。**]

(@27) 2023/08/13(Sun) 18時頃

【見】 少年 A

― 丸太小屋で/大和 ―

[みんなが順番に契約をしていく中、一番最後に契約したのは、
そんなみんなを眺めていた大和>>86だった。]

[操作説明とか注意書き文>>87には。]

 それはまだ作れてないんだ。
 自分用の設計図はあるんだけど。

[そう返答すると、名前、ID、PW、を入力してくれるのを眺めて。
板が、最後の6回目の淡い光を纏うのを、見つめた。**]

(@28) 2023/08/13(Sun) 18時半頃

【見】 少年 A

― 七緒 ―

[ずっと一番前を歩いていた俺と、一番後を歩いていた七尾。>>140

何度か話しかけようとしたけれど、タイミングを逃して、
結局話せないままだった。

天文部なのに、
天道が俺に教えてくれたアプリをこっそりダウンロードして、スマホごしに空を見ている時とか。
花火の時。
クーラーボックスを女子が持つのは重いだろうから、
持ってあげようかと思った事も。

即席のドリンクスタンドは、
俺は合宿の参加者ではないから遠慮してしまったんだけど。
俺の分も用意してくれてたなんて思わなかった。

無糖の紅茶。
偶然だろうけど、俺の好みと一致していたそれは、
七尾のクーラーボックスに残ったまま。*]

(@32) 2023/08/13(Sun) 21時半頃

【見】 少年 A

― 契約後/海辺の砂浜 ―

[合宿の参加者達の契約が終わり、
ハロの能力でみんなを合宿所に転送してもらった後。

同じくハロの能力で出した山小屋を跡形も無く消すと、
海辺の砂浜に転送してもらった。]

[砂浜に一人と一匹で寝転んでいると、スマホ>>142が着信を告げて。
返信はせずに、既読だけつけておいた。]

(@35) 2023/08/13(Sun) 22時頃

【見】 少年 A

[砂浜に寝転んで見上げた空には、満天の星が輝く。
けれどもその中に、俺達の星は無い。
俺達の星は、別の惑星ではなくて、
枝分かれした世界の、同じ地球だから。]

[昨年の秋、修学旅行で訪れた場所で前のココペリに出会う前は、
まさか、別の地球で死ぬ事になるなんて想像もしなかったな、と思う。]

[だけど、選択には結果があって、その責任は取ると決めていた。
その時の選択を、俺は後悔してない。]

(@38) 2023/08/13(Sun) 23時頃

【見】 少年 A

[胸元にへばりついていたかと思えば、
身体の上をごろごろ転がり回り始める謎の生物>>219
いや、謎ではないし、何をしているかは分かるけど。]

 落ち着け。

[頭部を指先で軽く、ぺしっとして。
それから抱き締める様に、手のひらで、その身体を包み込んだ。
転がり回らなくても、全身に体温を伝えられる様に。]

(@39) 2023/08/13(Sun) 23時半頃

【見】 少年 A

 後日、って言ったけど、思ったよりずっと早くて。
 帰る間際にごめん。

[本当は、謝るべきは、そんな所では無いのだけれど。]
 
 ここが、昨日みんなに登録してもらったロボットの、
 コックピット。

 ゲームのテストプレイ、って言ったけど、
 本当は、現実の事で。
 これから、この地球に現れる6体の敵を、
 1人づつ順番に、パイロットになって倒してもらう事になる。

[本当は、この地球が戦う敵は5体だけど、6体と言っておく。**]

 まずは俺が説明しながら1戦戦うから、みんなは見てて。

 ……大和君、説明書、用意できなくてごめん。
 この先分からない事があったら、
 そこに浮いてるハロに聞いて。

(@44) 2023/08/14(Mon) 01時半頃

少年 Aは、メモを貼った。

2023/08/14(Mon) 01時半頃


【見】 少年 A

― コックピット ―

 ……これは、現実だよ。

[混乱している様子の柊木>>258には、もう一度、そう言って。]

[荒げられた声>>283に、そちらに視線を向ける。
みんなすごく心配した、と言ってくれるけど、
あんな事をしたら、心配よりも不信感を持った人の方が多かったんじゃないかと、内心で思う。

だから『みんな』は、本郷さんの事として聞いておく。
そう言ってくれるなら、心配してくれたんだなって。

そして、具体的に名前を出してくれた、
柊木君と、加賀先生も、心配の言葉をくれたんだろう。
天道君や大和君も、そうなのだろうか。それとも、状況確認のため?]

(@45) 2023/08/14(Mon) 11時半頃

【見】 少年 A

[騙されたって事?>>284と言うのには。]

 ……うん。そう。

[ごめん、と言って許される事ではないから、言えないけど。
辛い顔をする資格もないから、出さない様にするけど。
隠しきれずに、少し、滲んでしまったかも。ごめん。]

(@46) 2023/08/14(Mon) 12時頃

【見】 少年 A

[続く問い>>305には。]

 海神高校は、俺が通ってる学校。
 みんなの椅子は、この戦闘の後、
 みんなの中の1人目の戦闘の時に出るよ。

 俺が一人の理由は、戦闘が終わった後でもいいかな?
 まずは操作と、戦闘のルールを聞いて欲しいし。
 ……多分もう、そんなに話してる時間もないだろうから。

[戦ったら、勝っても負けても死ぬ、なんて。
先に聞いたら、もうルールの説明なんて、聞く余裕はないだろうし。

いつ敵が動き出すか分からないので、
多分もう、そんなに話している時間も無い。*]

(@47) 2023/08/14(Mon) 12時半頃

【見】 少年 A

 何も、ふざけてないけど。

[怒りをあらわにする乾>>311に、視線を向けて。]

[続く言葉>>314に。]

 そっか。
 別に、みんなをロボットから降ろしてもいいんだけど。
 そうすると、みんなはこの後、
 ルールも何も分からない状態で戦う事になって、
 初戦でこの地球を含む宇宙は、消滅すると思うけど。
 ……それでいい?

[小さく、首を傾げて。]

 ハロは玩具じゃないよ。
 
[叩き潰しちゃえ、とか近寄るな>>315というのは、
大和が静止>>319してくれるのに任せた。]

(@48) 2023/08/14(Mon) 12時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:A 解除する

舞台に (4人)

0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび