人狼議事


14 冷たい校舎村10

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ヘイタロウ! 今日がお前の命日だ!


[かえってしまった“きみ”について考える。


きみはよくいう勝ち組ってやつに入るけど、
目線は一般ピープルのみんなと近いし、
女子が強いクラス委員の中ではやりこめられてもいて。
あの日々は見てて楽しかったなあ。
でも金銭的な屋台骨として支えてくれてた。
ありがとう。

私の思惑を壊す、って意味では、
心中してあげるっていうのはある意味正解だったかもね。
でもそうしてくれなくて良かった]


【人】 天文学会 ワカナ

―― 欠片の揃う時 ――

[石頭くんと別れたあと何をしていたかっていうと、
要は有言実行しようと思って、
食堂からパンケーキの材料を揃えて、
調理室でもくもくと作ったんだ。
今いる人数分よりちょっと多いくらい。

卵はやっぱりうまく割れない。
潰れた黄身の上に乗っかった殻の欠片を取り除くのはちゃんとやる。

しばらく調理室からはふわふわと甘い香りが漂っただろう。
そうしてできたパンケーキを教室に置いていったり、
あるいは会ったみんなに渡したり、できただろうか]

(4) 2021/11/13(Sat) 01時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[その時までは平和だったんだよなあ。


調理室の片付けをひとりでしていると。
ふいに足元でぐしゃっという音がした。
転がってきた卵をいつの間に踏んじゃってたらしい。
慌てて足をどけて、殻の欠片に塗れたそれを見た。


猫のぬいぐるみの片方の耳だった。
可愛いリボンのついてる方。

パーツがこれしかなくても分かった。
これは、妹の、依緒の大事にしていたぬいぐるみの耳だ。
でもなんで片方しかないんだろう。

なんでこれがここにあるんだろう。
五体満足(?)な姿で、
平塚ちゃんがちゃんとサイズを測ったうえで作ってくれた服を着て、>>2:314
妹の部屋にいるはずなのに]

(5) 2021/11/13(Sat) 01時頃

【人】 天文学会 ワカナ



……決まっている。
それがきっかけだったからだよ。

 

(6) 2021/11/13(Sat) 01時頃

【人】 天文学会 ワカナ


このパーツだって伝えたいんじゃないのかな。
「私が壊してしまったものを忘れるな」って。
 

(7) 2021/11/13(Sat) 01時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[………そうだ。
この世界で何を壊すこともないよう、
気をつけながら立ち続けることに疲れたのも、
文化祭の思い出を胸に飛んで行こうと思ったのも、

ぜんぶ、私だったじゃないか。


  ふと時計を見れば、もう、
  チャイムの鳴るだろう時間が近い。
  夜の。八時五十分。


  開かない窓。遠い地面。
  それでも星は近くにあるだろうか。
  そのはずだ。私が望めばそうなるんじゃない?]

(8) 2021/11/13(Sat) 01時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[なんだかむしょうに星が見たくなって、
上を目指した。


3Fに辿り着いたあたりでチャイムが鳴った。
その残響もかき消すんじゃないかって勢いで、
廊下に落ちてた卵が、
クラッカーもかくやという音を立てて割れ始めた。
中からはもう何も出てこなくて、
バラバラになった殻の欠片だけが残る]

(9) 2021/11/13(Sat) 01時頃

【人】 天文学会 ワカナ


[そうして、照明が落ちたかと思えば、
校舎(せかい)のすべてが星空に包まれていく。
その現象には時間差があるみたいで、
下の階から順番に、偽物の星空が覆っていく。
どこにいてもプラネタリウムが見られるみたいになっていく]
 

(10) 2021/11/13(Sat) 01時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[チャイムの音に心を動かされて3Fを歩き回った。
音楽室の異変に気付くのは簡単なことで、>>3:253
チャベルを象ったみたいに飾られた部屋を歩き回った。

そのマネキンはどう考えても主役のいる場所じゃないところにあって、>>3:254
静かに血を流していた。
自ら首を掻き切ったみたいだった]


石頭くんもかあ……。

[数時間前まで喋ってたクラスメイトが物言わぬ姿になっている。
それを見ても心は切り刻まれたようにならないし、
今回は運ぼうとも思わなかった。
彼の心の声が届いたわけではないけれど。>>3:144

放っておくことを決めた私の頭上でも、
偽物の星々が瞬いていく。
目をそらす]

(11) 2021/11/13(Sat) 01時頃

【人】 天文学会 ワカナ



  ……そっか。
  みんな帰っちゃうんだねえ。
    《孵》

 

(12) 2021/11/13(Sat) 01時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

[楽しいことは永遠に続かない。
それに気付いちゃったから私、全部を夜に包もうとしている。


ただのわがままだなあ。
でも綺麗じゃん。
古香ちゃんだって世界の全部がプラネタリウムになったら、
もっと喜んでくれたり……は、ないか。


  やっぱり本物の星空が見たい。
  その気持ちに抗えなくって、
  もう一階層ぶんエレベーターを動かす]

(13) 2021/11/13(Sat) 01時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

―― 屋上 ――

[扉の鍵を開ける方法。
ナンバーつきの鍵を正しく開けるための四桁は、
きちんと覚えている。

かちゃかちゃと数字を揃えにかかっている。
焦っているのかなかなかうまくいかないけど、
鍵を外せるのも時間の問題と思われた**]

(14) 2021/11/13(Sat) 01時半頃

天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/13(Sat) 01時半頃


[かえってしまった“きみ”について考える。


全部猫語で接客するなんてやるじゃん、って、
文化祭の時の私は暢気に思ってた。
そんなきみがココロに秘めてた欲望を知ったら、
情けない顔をしちゃってたかな。
自分に負けてこの世から逃げた私には、
眩しすぎる欲望だからね、それは。

ひとつ、天文部チックな言葉を残すけれど。
この不思議な時がいずれ過去の一点になったとしても。
過去からの光は未来のきみにも届くよ、きっとね]


【人】 天文学会 ワカナ

―― 回想・チャイムが鳴る前 ――

[時間は遡る。
文化祭の時できなかったことをやるにも、
肝心の私達の喫茶店がない……という問題は、
あっさり解決した。
古香ちゃんが調理室にやってきて、それを追い返すわけもなく、
「いいよー」と答えて、卵の割れる音が増えて。>>15
その後黙々と調理をするだけで終わることなく、
言葉を交わした折。
どうやら猫のボタンが喫茶店に繋がってるらしいと知った。

しかも猫耳装備の店員もいるって。>>3:174>>3:175]

(68) 2021/11/13(Sat) 20時頃

【人】 天文学会 ワカナ



喫茶店があって店員さんもいるなら、
商品を用意しないと。


[なんて楽しそうに言って、
パンケーキにカラーチョコペンで盛大に猫の顔を描く。
お届けは古香ちゃん、君に任せた。
――って、すっかりお店やってる気持ちになって頼んだけど。
結果はどんな感じだったかな]

(69) 2021/11/13(Sat) 20時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[卵を見てて、
校舎のいたるところにばらまかれていたそれを、
思い出さないわけはなかった。

声の意味するところ。
不知火ちゃんが知りたがってたこと。>>2:339
解答欄は未だに空白。

卵が聞かせてきた言葉。
「お願い」――あとはなんだっけ? >>2:120
とにかくあれは不特定多数への祈りというよりは、
誰かひとりへ向けられた切実な願いのように思えた。
和歌奈だったら聞き届けてしまうだろう。
もちろん倫理にもとる範囲で。
そのココロを潰さないように、慎重に]

(70) 2021/11/13(Sat) 20時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[なんて考えてたら、
ホントの卵をまたうまく割れなくて、
ボウルの縁から白身がだらっと零れてしまったから、
慌てて布巾を取りに動いた。


だから卵について考えたのはそこでおしまい]

(71) 2021/11/13(Sat) 20時頃

【人】 天文学会 ワカナ


[そうして今。
もう私の校舎(せかい)に卵は必要ない]
 

(72) 2021/11/13(Sat) 20時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[私が今までお人好しの振りして聞いてきた、
抱え込んできた誰かのココロからの声。もう守る必要はない。

あるいは、
呼んじゃった誰かのココロから生まれた――のだと思う、
まったくかわいくないことを囀る卵も。>>2:200>>2:377
私がその中身を揺さぶろうという変な気を起こすことも、もうない。
私がこのまま死んでしまえば、永遠に。

ここが私の世界であることを示すパーツは、
最終的には直接私に己の罪を突きつけた。
私は気付いた。だから役目はおしまい]

(73) 2021/11/13(Sat) 20時頃

【人】 天文学会 ワカナ

―― 屋上前、扉を開け放って ――

[ドアノブを回して扉を押し開ける。
冷たい風が入り込んできて髪を揺らした。

一歩だけ。
そう、一歩だけ外、つまりは非日常の側に踏み出して、
空を見上げた。ただの真っ黒な空だった。

……そういえば校舎に足を踏み入れる前は、
雪が降っていた。一部の隙もなく。
試しに晴れろって念を送ってみたんだけど、駄目だった。

吹きすさぶ風の音は、あの日に吹かなかったものであるけれど、
確かに記憶を連れてくる。
そう、飛び降りてしまった日の。

誰にも伝えず私の中に抱え込んでしまう気はあったんだけどね]

(74) 2021/11/13(Sat) 20時頃

【人】 天文学会 ワカナ



  [ 声が、聞こえる。>>38 ]

 

(75) 2021/11/13(Sat) 20時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[理性を総動員させる。
後ろを振り返って彼女の顔を見ないように。
見たら決意が鈍ってしまいそうで。

こと座の話を思い出してた。
よく覚えてる。何せ文化祭のプラネタリウムの内容に、
夏の星座のことが含まれてたから。秋だったのに。

あの世に連れてかれた大事な人を連れ戻そうとしたんだけど、
後ろを振り返って失敗したって話。
おおまかに言うとそんな感じ。
つまり振り返ったら失敗する。
私がやろうとしてるのはむしろあの世に行く方だけど]

(76) 2021/11/13(Sat) 20時頃

【人】 天文学会 ワカナ


ふむ。不知火ちゃんはどんな気持ちだと思う?
……きみの思うそれが案外正解。
ってことでいいんじゃないかなあ。

だって、ほんとうのことはぐちゃぐちゃしてるんだよ。
自由になれるかも、って思うくらいがちょうどいいんじゃないかなあ。

[振り返らないまま、優しげな声を振り絞る。
私のほんとうは、そう。
自由になりたくて飛び降りたわけじゃない、
他に行くところを知らなかった。
遠くの星に行けるロケットなどないから、地面に墜ちるしか]

(77) 2021/11/13(Sat) 20時頃

【人】 天文学会 ワカナ



……それでも知りたいの?
知ってどうするの?
こんな国語の勉強の参考にもならないこと。

  それよりやることがあるんじゃない?

[……ちょうど、エレベーターの到着する音が聞こえたような。>>51>>63
猫耳店員さんだった君か、
パンケーキを作った君か、
パンケーキを食べてくれた君か。>>57
振り返って確認はしない。話は終わりじゃない]

(78) 2021/11/13(Sat) 20時半頃

【人】 天文学会 ワカナ



  ……もう壊れ始めてるんだよ。ここは。


[ため息をついた。
優しい声もかなぐり捨てた。
私は優しくないから謎だけぶん投げた。この言葉の意味を解きなさいって*]

(79) 2021/11/13(Sat) 20時半頃

天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/13(Sat) 20時半頃


【人】 天文学会 ワカナ


[私にはその時君が、>>88>>89
どんな表情を浮かべているのか、想像できそうな気がした。
悪い笑みは絶対浮かべないだろうって]
 

(105) 2021/11/13(Sat) 22時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

[知ってるよ。>>90

風の音にともすればかき消されそうな、
車椅子のモーター音を聞きながら心の中だけで呟いた。
なんなら方法だって知ってる。
今立ってるところからまっすぐ歩いて、
フェンスの破れてるところを手で押し広げて、
普段は行けない向こう側へ立つ。
それから虚空へと踏み出す。

絶対に教えられないやり方だ。
パンケーキを綺麗な円にするやり方とはわけが違う。

パンケーキの方は興味があるなら古香ちゃんに教えてもらうといい。>>95]

(106) 2021/11/13(Sat) 22時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

[和歌奈は不知火真梛の知らないことを知っていて、
ならばその逆もあるのだと、
どうして気付かなかったんだろう。

彼女がこの目で見てきた世界。
車椅子とエレベーター、ふたつの機械の力を借りて、
歩いた、文化祭。>>92>>93]


  そっか、文化祭楽しんでくれたんだ。
  よかった。
  どういたしまして。

[ひとつ知らなかったことを知れて、
君に見えないところで少しだけ穏やかな笑みを取り戻す。

   でもね、優しい君の口から降る、
   「優しい」って言葉だけは、>>94
   認めるわけにはいかない]

(107) 2021/11/13(Sat) 22時半頃

【人】 天文学会 ワカナ



優しくないよ。……私は。
私は、誰かの大事なものを壊しても、
泣くことすらできやしないんだから。


君が美しく優しいって言ってくれたこの世界も、
結局もうもたないって分かってるのに。
全然心が痛まない。

そんな自分が嫌になるよ。

  だからね、何かを壊すのは、
  もうこれで最後にしようと思う。

 

(108) 2021/11/13(Sat) 22時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

[それから少しだけ声を張り上げる]


そういうことだよ古香ちゃん。
帰るわけにはいかないんだ、私は。
そうしないと、これが最後にならないんだから。

[顔は見てないけど声で分かった。>>104
そうとう切羽詰まってるって。
どうしたものか。今からでも、なんて言われても、]

もう遅いんだよ。
……たとえ一応は丸く収まったとしても、
一度やっちゃったことは取り返せない。

(111) 2021/11/13(Sat) 22時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

[聞こえてきた声はもうひとつ。>>110
荒木くんの声だ。
まさか着ぐるみを着ているとはこの目で確認してないから、
声が……何か違った感じがするのは、
風のせいかもしれないと思い込んでいる。
墨鳥くんらしき声はない。
ここにいないってことは、かえったのかも。
石頭くんと彼でふたり、って考えれば数は合う。

かえりたくない理由があるなら聞くという。
そうだね、話せばきっとわかってくれるに違いない。
そしてまた、過去を思い返せば、
ココロの奥に隙間風が吹く]

(112) 2021/11/13(Sat) 23時頃

【人】 天文学会 ワカナ



知ってるよね。特に荒木くんは。
私の妹のこと。


[猫の着ぐるみと女の子の微笑ましい光景はたくさん見たし、
八歳であることや、似てない理由に起因する、家の事情はちょっとだけ話した。>>3:236
父の再婚相手の連れ子なのだと。

でもそんなこと和歌奈には関係なかった。
「いいお姉ちゃんになりたいんだ」と言って、
ただ笑っていた。朗らかに]

(113) 2021/11/13(Sat) 23時頃

【人】 天文学会 ワカナ



  ……私はあの子に、ひどいことをしちゃったんだ。*

 

(114) 2021/11/13(Sat) 23時頃

天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/13(Sat) 23時頃


天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/13(Sat) 23時頃


【人】 天文学会 ワカナ

[まだ、秋だった。
冬の足音を遠くに聞きつつある時節。

私は考えた。
妹の大切にしている猫のぬいぐるみについて。
平塚ちゃん協力のもと、服は新しくなったけど、
本体のくたびれ加減はどうしようもない。

だから修理しようと決めたんだ。
妹がぬいぐるみをお留守番させて外に出ている間にこっそりと。
裁縫の腕は38点でも、私はだれにも頼らずひとりでやろうとした]

(122) 2021/11/14(Sun) 00時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[思えば何もかも間が悪かった。
ぬいぐるみの、リボンのついた方の片耳を引っ張ったら、
思いがけず布が裂けて片耳のパーツがごっそり取れてしまったことも。
たまたま帰ってきたばかりの妹がそれを見てしまったことも。

気まずい沈黙はすぐに破られた。
妹は荒れた。大粒の涙を流して、
私がぬいぐるみを壊したのだと叫んだ。
違うんだと私は叫びたかった。
なのに口は動かないし頭も回らなかった。
ちゃんとやるための方法は導き出せないくせに、
妹に一番刺さる言葉だけはすぐに浮かんできた]

(123) 2021/11/14(Sun) 00時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[泣き声のトーンが上がる。
たまらず首を横に振って私は告げた]


しょうがないじゃん、もう結構古いんだから!
新しいものを買ってもらえばいいじゃん!


[これが一番刺さる言葉。
あの子にとってこのぬいぐるみは唯一なんだって、
よーくわかってたのに。

  私の言葉に妹は動きを止めて、
  それから、駆け出した。
  外だった。茜色が射していた]

(124) 2021/11/14(Sun) 00時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[喧嘩に気付いたレイナさん――つまりは現在の母と慌てて探し回った。
あの子は意外と俊足だったようで、
大通り近くまで来ていて、飛び出したところを車に轢かれかけてた。

ちょっと擦りむいたくらいの傷にまた泣くあの子と、
ほっとして思わずあの子を抱きしめるレイナさんと、
ふたりを呆然と見やる私。
ココロに隙間が空いてびゅうびゅうと風が漏れていた。
感情の表し方がわからなかった。

わかるのは、そう。
どう考えても私が悪者だってこと。
私は取り返しのつかないことをしかけた。
あんなにいいお姉ちゃんでいようと思っていたのに、
失敗してしまった。

それにやっぱり――どっか壊れてるじゃないか、私のココロ]

(125) 2021/11/14(Sun) 00時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[だけど父もレイナさんも私を責めなかった。
ふたりとも大人で、妹の気持ちも汲みつつ。
大人的には私の言ったことは間違いでもないんだって。

その後誤解は解けて、ぬいぐるみもレイナさんの手で修理されて、
それから洗われて綺麗になった。
めでたしめでたし――とは私には到底思えなかった。

あのぬいぐるみを見るたびに、一度の過ちをしたことを怖れ、
カレンダーがめくられ冬へと向かうにつれ、
私の中に焦りがこみあげた。
いつか取り返しのつかない過ちを犯す前に、
消えなくちゃならないってさ]

(126) 2021/11/14(Sun) 00時頃

【人】 天文学会 ワカナ



  [――そうして私は死のうと決めた。
  妹の誕生日が来る前に*]
 

(127) 2021/11/14(Sun) 00時頃

【人】 天文学会 ワカナ


[私が生きてるといずれ誰かがとっても困るかもしれないから。
そうなる前に死んだ方がいい。

これくらい言わないと分かりにくかったかな]
 

(128) 2021/11/14(Sun) 01時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[――――そう思っちゃうくらいには、
見解の相違がある。>>116
あるいは平行線。
とにかく不知火真梛が何を言おうと、
和歌奈は己が認識している事実を曲げることはない。

彼女も彼女で固い意思を持っているようで。
和歌奈の家族のことを知らないのは仕方ないとして、
いったい河合和歌奈の何を知っているというんだ。>>117]


それは違う。
傷つかないよ、私は。

[確かめたことは勿論ないけどさ。
もし、自分のせいで誰かが死んだ時、
あるいは目の前で誰かが死ぬのを止められなかった時に、
悲しむことができるのか。
確信をもってそうと言えないから、何年も自分が怖かった。
それが妹の件でようやく、やばいなって思うに至ったわけ]

(129) 2021/11/14(Sun) 01時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[ため息をつきたいのはこっちの方だ。>>118
これ以上壊れたやつに付き合う義理はないと、
どうすればわかってもらえるんだろう。

  その時だ。
  不知火真梛がさらに動いたのは。

車椅子は和歌奈の立つ位置を過ぎてもなお進む。
ようやく止まった時和歌奈には彼女の背中がよく見えた。
見た目以上に遠い。
そうして彼女は「和歌奈」と名前を呼ぶ。
音の響きだけがいつも通りだった。
それ以外のすべては、和歌奈の知らない君だった]

(130) 2021/11/14(Sun) 01時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[かつて和歌奈が歩いたコースを真っ直ぐ辿って、
屋上から飛び降りるのはどんな気持ちか、>>37
確かめようとしてるみたいな君だった。


かけられた言葉>>119>>120がぐるぐると渦巻いている。
呪縛じみていた。
だけどそれを振り払って、]


  っ、不知火ちゃん!
  わかってないのはどっちさ!

[これは言葉足らずだ。
不知火真梛とて彼女自身のことをわかってないじゃないか、と言いたかった]

他人にばっかり優しくて、自分に優しくするのが不得手って言ってたけど、
その言葉、不知火ちゃんにそのまま返してあげようか?

(131) 2021/11/14(Sun) 01時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[答えを待たずにまっすぐ駆け出した。
古香路子も荒木春満もとっくに動き出していたのかもしれないが、構わなかった。
これは自分の手で止めなきゃって。

走って、屋上と虚空を隔てるフェンスに近付いて、
その向こう側に、手を伸ばした。
和歌奈と同じことをしようとしている君をただ、引き戻したくて**]

(132) 2021/11/14(Sun) 01時頃

天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/14(Sun) 01時半頃


【人】 天文学会 ワカナ

[後ろ姿に手を伸ばして、届いた。>>142


無事なのは見ての通りなんだけどさ、
しつこく確認するように不知火ちゃんの顔に視線を添わせた。
ほんのちょっと前までは、誰の顔も見ないようにお別れするつもりだった私が。

だから、
己が世界の主であることを自覚してから最初に見たのが、
不知火真梛の得意げな顔になったというわけ>>143]

(169) 2021/11/14(Sun) 20時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

[君の瞳に映る私は、
ただただ不安げな顔をしている。

もう飛び降りる前の私じゃないから、
もう一度いっしょに笑うことも、
練習の成果である、君が作った目玉焼きを食べることに頷くのも、>>146>>147
まだ、途方もなく彼方に見える選択肢。
でも、君のそんな様子を見ていると、
屋上から飛ぶことを止めたのは間違いじゃないって思えてきた。

私の頭の中での死が、
現実の彼女に影響しないとしても>>145]

(170) 2021/11/14(Sun) 20時半頃

【人】 天文学会 ワカナ


[隣に立ちたかった。
君のところまで私がのぼりたかった。
君に落ちてきてほしかったわけじゃなかった。]
 

(171) 2021/11/14(Sun) 20時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

[視界の端で別の色彩が揺れる。
不知火ちゃんとは色も質感も違うなあって一目見てわかる髪を揺らして、
委員長――古香ちゃんは私達へ近付いてくる。
風に負けじと声を張り上げて。>>135
私はただ立ち尽くしているから、自然と距離は縮まって。
だけど心の距離の方はそうもいかない。
何かをシャットアウトするように俯いた。

  ぎこちない抵抗はそれだけだ。
  だから声はストレートに届く]

  ……っ、

[今の私、たぶん、言葉に骨抜きにされてるんじゃ。
不知火ちゃんを止めようと動いた時とは逆。
どちらかといえば、始業のチャイムに間に合うように駆け出した、
あの時に近くて遠い。
だって君の走力をあてにしてたあの時と違って、
身を任せるわけにはいかない、って、意地になってる]

(172) 2021/11/14(Sun) 20時半頃

【人】 天文学会 ワカナ


…… ばかじゃないの、
不知火ちゃんも君も、勝手に私の中に何かを見て。

[真面目な書記に、
何らかの作業は二回ほどしか忘れることなく、
けっこういい感じに働いてた委員長。>>0:564>>0:565
彼女らにこんなこと言ったのは初めてだ]

(173) 2021/11/14(Sun) 20時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

不知火ちゃんを止めたのも、
古香ちゃんの思い出作りに手を貸そうって思ったのも、
優しいからじゃない。結局ぜんぶ私が気持ちよくなりたかったからだよ。
そんなエゴと優しさの違いって何。
なんだってするって言うなら、教えてくれるの。

[プラネタリウムのことでお礼を言われて嬉しかったのは、
嘘でも間違いなんかでもなかった。>>139
そんなことも伝えないで意地を張る。
「わたしたちを見て」って言うなら、>>141
とびきり意地悪な顔で見てやろうかって思って、
えいって顔を上げたんだけど、結局それはできなかった。

  古香ちゃんの顔だけでなく、
  不知火ちゃんと入れ替わるように近付いてきた、
  でかい猫の着ぐるみもまともに見たから>>160]

(174) 2021/11/14(Sun) 20時半頃

【人】 天文学会 ワカナ


  …………。
  そっか、 あの時の。

[……ちゃんとツッコミは後回しにしたので褒めてほしい。
着ぐるみの中身――荒木春満が言ってることにも、
ちゃんと心当たりはある。>>161

知ってるよ。
一番ばかなのは他ならぬ私だ。

私が死ぬことが誰かのココロを壊すことを、>>140
わかってて飛び降りた。
家族にもクラスメイトにもごめんじゃすまない]

(175) 2021/11/14(Sun) 20時半頃

【人】 天文学会 ワカナ


[それに。
呼びたいな、って意識してなかったけど、
飛び降りる直前に、みんなのことを思い浮かべてしまった]
 

(176) 2021/11/14(Sun) 20時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

[ともかく着ぐるみ姿の彼に諭されている。>>162
これ、思ったんだけどずるいな。
私には君の表情は分かんないけど、
君には分かっちゃうんだろう。
見上げる瞳がどこまでも悩ましげに揺れてるのを。

本当はそうだよ、って意地でも頷きたかったのに。>>163
隙間風が吹く暇もないくらい、
ココロにどんどんどんどんいろんなものが流し込まれてるし、
それを閉ざすこともとうとう、できなくなってしまった]

(177) 2021/11/14(Sun) 21時頃

【人】 天文学会 ワカナ



[かえってしまった“きみ”たちについて考える。


私の自業自得で呼んじゃったけれど、>>160
少しは楽しかった?

私がばら撒いてきた卵は、
もう必要ないって割ってしまったけど、
きみたちの残していった殻みたいなマネキンは、
世界が壊れるまで残していってあげるよ]

 

(178) 2021/11/14(Sun) 21時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[私は私なりに君たちのことが好きだった。
世界の主である私の意思は、
本当に、本当に回りくどい方法でしかそれを伝えなかった。


もっと私が普通に生きることができていれば、
普通にそれを伝えることができてたのかな。

私という人間はとっくに壊れているけれど、
そんな当たり前のことを伝えるために、
かえってしまってもいいのかな]

(179) 2021/11/14(Sun) 21時頃

【人】 天文学会 ワカナ

違う。
違うよ……。
ほんと、は、みんなにちゃんと好きだって伝えたかった。
でも、そんな大事なことも忘れて飛び降りちゃった。


いい副委員長もいいお姉ちゃんも、もうどうでもいいやって。


[着ぐるみをかぶって泣きたい気分になりながら、
罪を悔やむようにさめざめと泣いていた]

  やり直せるものならやり直したいよ。
  でも、もうわかんないんだ。やり方が。

(180) 2021/11/14(Sun) 21時頃

【人】 天文学会 ワカナ



  私と一緒にかえりたいっていうなら。
  そのやり方を教えてよ。


[ココロに抱えてきた荷物。
それを一緒に持ってもらおうって。
今までにない方向での勇気を振り絞りながら、
頭上の空には見えない、あたたかな光を手繰り寄せようとしている*]

(181) 2021/11/14(Sun) 21時頃

天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/14(Sun) 21時半頃


【人】 天文学会 ワカナ

…………。
みんなを呼ぶつもりはなかったんだよ。
そのつもりだったんだけどなあ。

[どうしてこんなことになったんだろう。>>182
卵みたいなココロの中にどろっとした矛盾がつまっていて、>>3:21
全部出てきちゃった……ってことなのかな。
それが、己の中で一番しっくりくる答え。

好きであるものほど、ココロに詰まったものを見たくなる。
そのココロに抱えた卵を割りたくもなる。
だけど好きであるものにそんなこと、願っちゃいけないと強く思っていて]

(188) 2021/11/14(Sun) 22時半頃

【人】 天文学会 ワカナ


[つまり、この校舎(せかい)で起こったことは、
ただひたすらに、
私の内なる欲望(ねがい)の集積でできていた。

そういうオチをつけることもできるだろう]
 

(189) 2021/11/14(Sun) 23時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[答えが気に食わないのなら、>>183
何度だって解答を持ってくる――そう君は言う。

選択を受け入れること、
逆にいくらでも食い下がること、
友だちのあり方に模範解答はないよね。
好きにすればいい。
だけどきっぱり断言する君を見ていた時は、
ココロに隙間風が吹くことのなかった私だった]


  [ いつの間にぴったりと包み込まれたココロの中に、
    春のようなあたたかい風が吹く ]

 

(190) 2021/11/14(Sun) 23時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[背中に回された手の温度を感じている。>>187

人のぬくもりは屋上の寒さも容易く飛び越えるわけで。
思わず言葉が出なくなる私だった]


……いいよ。
古香ちゃん、私達の委員長。
私を友だちだって言ってくれた人。
君がそんだけ言うのなら。

   私も、……もうちょっと頑張ってみるよ。
   今の私を、もうちょっと好きになれるように。

(191) 2021/11/14(Sun) 23時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[それから不知火ちゃんや、荒木くん、
先に帰ってしまったみんなのことを思い浮かべて、
どうしようもなく苦笑いをする。

言わなきゃいけないことがたくさんあるよね。
古香ちゃん以外にも、私のことを教えて、っていう人もいるのかな。


  前途洋洋ではないけれど、
  そのすべてを真っ正面から受けようと決めた*]

(192) 2021/11/14(Sun) 23時頃

天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/14(Sun) 23時頃


【人】 天文学会 ワカナ

[……猫の着ぐるみが送ってた視線は、
和歌奈の方には伝わってなかった。
まあ自分のことでいっぱいいっぱいだったし。

それに、君に声をかけられた時も、>>194
やっぱりまだいっぱいいっぱいで、
涙に濡れた顔を拭いもしないまま、
ひたすら言葉を聞いていた。

彼が、罰が欲しいって気持ちならわかると示したことと、]


  え、……荒木くんお兄ちゃんいるの?

[それが過去系で表されるものだとは知らない。>>195
なんとなく神妙な顔つきになってたけど。
……頑張るって、何をだろう。>>196
それを訊いてみたい気はしたけど、
今勢いこんで訊くことじゃない]

(197) 2021/11/14(Sun) 23時半頃

【人】 天文学会 ワカナ



かえるんだよ。不知火ちゃんもいっしょに。
居場所を見つけて、それから普通に、
正面玄関から出るの。


[今ならそれができるだろう。
世界の主からのお墨付きだ。
「お帰りはこちらからどうぞー」>>1:232
と言ってみんなを見送って、しれっとひとり残ることもない。
最初に視線が向いたのは着ぐるみの方だった。
不知火ちゃんの去り際に何か話していたみたいだったし]

(198) 2021/11/14(Sun) 23時半頃

【人】 天文学会 ワカナ



[私を取り巻く世界は本当に優しいな。
運が良かったから? それだけ?
そうじゃないなら……なんなのだろう。
人徳という言葉は使えない]

 

(206) 2021/11/15(Mon) 00時頃

【人】 天文学会 ワカナ

あー……今度は古香ちゃんが訊く側になればいいんじゃない。
進捗どうですかー。

[もっぱら私からの挨拶だったし、あれ。
一方、不知火ちゃんの居場所については、
びびっと首を横に振る。>>204
世界の主が制御できるのは、世界の動きだけ。
つまりマイペースな不知火ちゃんを捕まえるためには、]

  うーん……、
  そのうち最後になるからって、
  思い出に残ってる場所にいたりして?

[と、真面目な当て推量を言ってみる]

(207) 2021/11/15(Mon) 00時頃

【人】 天文学会 ワカナ

[それから……まあ色々ありつつ、
普通に外に出る道を歩きながら、
昇降口で和歌奈はふいに振り返る。
荒木春満とは一緒に登校した。
そうして一緒にかえることになる。

今は? もちろんその時のふたりっきりではない。

冷たい世界に足を踏みいれた後の記憶をなぞるように、
一緒にかえる君たちには、この言葉を伝えよう]

(208) 2021/11/15(Mon) 00時頃

【人】 天文学会 ワカナ



  それじゃあ、みんな。またね。

 

(209) 2021/11/15(Mon) 00時頃

【人】 天文学会 ワカナ



[ 冷たい校舎の時に、
  誰もいなくなった世界に、*さよならを* ]

 

(210) 2021/11/15(Mon) 00時頃

天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2021/11/15(Mon) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ワカナ 解除する

処刑者 (3人)

ワカナ
49回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび