人狼議事


10 冷たい校舎村9

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 超心理学会 ヒイラギ


まーでもレンが友達のつもりでも
周りまでそう受け取るとは限んないから?
せーぜー気を付けることだね。
恋とは気付いたら巻き込まれてるものだよ。

[特定の女子にチョコくれって大声で頼むとか>>528
誤解されても文句言えないと思うしな。

色んな実体験を篭めてやや遠い目で
含み笑いを浮かべたとか何とか。*]

(566) guno 2021/06/19(Sat) 18時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

― バレンタイン・番代 ―

[俺の告白を聞いて番代がどう思ったのか
言葉から読み取れることは少ない。>>586
失望されてしまったかな、怒らせてしまっただろうか。

反応がやっぱり少し怖くて、
取り繕うように喋り出しそうになるのを堪えた。

続く彼女の言葉に、放課後の下校の誘いが
ある日から途絶えてしまった理由を知る。>>587
当時はあまり深く考えなかったけれど―――]

………そっか。

[わかんなくなった、という彼女に
ひとつ相槌を落として苦笑する。]

(641) guno 2021/06/19(Sat) 23時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

……いーよ。
色々言われても仕方ないかなって思うし。

でも、…これも信じて貰えるかは分かんないけど。
弄んでやろうとか、傷付けてやろうとか、
そういう気持ちで付き合ってたことはなかったよ。

単純に、好いて貰えるのが嬉しくってさ。
でもそれだけじゃ上手く行かなかった、そんな感じかなあ。

うん。もうその子らとは連絡取ってないよ。

[それも本当だったから番代の目を見て頷き、
これでいいかな?と首を傾げた。]

(642) guno 2021/06/19(Sat) 23時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[納得してくれたかはわからないけれど、
どうやら及第点は貰えたようだった。>>588
チョコを差し出す番代に笑いかける。]

そんなに義理を強調しなくても。傷つくなー。
なーんてね。俺も楽しかったよ。

[どうして今になって番代がそんなことを聞いてきたのか、
それもうかがい知ることは出来ないけれど。]

ありがとね。

[限られた時間の中の、
一緒に帰る相手に俺を選んでくれて。*]

(643) guno 2021/06/19(Sat) 23時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

― バレンタイン・男子会 ―

[まあ、番代とそんなやり取りをした後だったので。
モテたいけど実際付き合うとなると難しい、みたいな
男心が分からないでもないのだ。>>609
とは言え、向井のツッコミはいたって真っ当で。>>599]

なんだそりゃ。

[鳩羽の台詞に>>610苦笑した。
あっさりした向井の返答を聞きながら、
ガナッシュを口に運んでもぐもぐと。]

あー、もうそんな季節だあね。
そういやホワイトデーのお返しとかってさあ
卒業しても返すべきだと思う?

[ちなみにバザーに出す予定は特にないけど。
ボタンばらまきってどうなの。なんか根本的に間違ってね?
そんな他愛ない話をしながら、その日は過ぎていったとか。*]

(759) guno 2021/06/20(Sun) 14時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

― デート・炭蔵 ―

や、邪魔とかじゃなくて、ありがとってこと。

[大真面目に謝る炭蔵にちょっと笑ってしまったりしつつ。>>686
普段の生活態度を尋ねれば、
予想通りと言うかなんというか>>689]

えーーーーーーあーーーーーーマ??
いや〜〜ユーガらしいけどさあ〜〜〜〜

[勉強が受験生の本分、とは言ったって
流石に灰色の青春すぎやしないだろうか。
本人それで楽しいならいいんだけどさ!
でも炭蔵的にも思う所がないわけではないみたいで。>>690

あの一件の後、バッサリ短くなった前髪。
今日こうして遊ぼうなんて話になったのも
心機一転と言うか、そんな感じなのだろうか。
その心を窺い知ることは出来ないけれど。]

(760) guno 2021/06/20(Sun) 14時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

や、今からでも全然遅くないって!!
これから大学生じゃん!?
ハッピーキャンバスライフだよ。

[続いた言葉にはもちろんと頷く代わり
ばんばんと軽く背中を叩いて笑う。

誰かさんじゃないけど大学デビューだって出来るさ。
友達も恋人も出来るかもしれない、
だってそんな風に楽しそうに笑えるのだから。

UFOキャッチャーで散財したり音ゲーで対戦したり
ボウリングのスコアは34(0..100)x1だったかな。
一頻り普通の高校生らしい遊びをしたあとで、
俺もひとつ頼みごとをする。]

(761) guno 2021/06/20(Sun) 14時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ



サボテンってさ、簡単に育てられる?


[って、聞いてみて。

もし俺にも育てられそうだったら
帰り道で一個購入して帰ろうかな。

相手のことを知りたいと思うこと。
それがきっと"好きな人"の第一歩かなって。

だからつまり、お近づきのしるしに。
どうぞ、これからもよろしくね。*]

(762) guno 2021/06/20(Sun) 14時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

- その後の零れ話 -

[さて、校舎の一件が過ぎて
取り立てて何か大きく変わったかと言うと
そういうこともなく。
取り留めなく日々は過ぎていった。

男子で集まってホワイトデーの相談がてら
それはそれとして卒業旅行どこ行く?
なんて話をしたり、>>831
卒業式後には皆で集まって騒いだりしたり>>646
そんな中で俺は無事受験を終えて
春からは県内の大学に進学することになる。

豊高の面子とも緩やかに交流は続いていた。
どーでもいいグルチャしたり>>343
時々会って何か食いに行ったり、
そんなある日の一幕。]

(876) guno 2021/06/20(Sun) 23時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[きっかけは鳩羽の一言だった。

猫飼い始めた>>344って話は聞いてたし、
新居には気軽に遊びに来いって誘いも見てた。
多分フツーにちょこちょこ顔出してたと思うけど、
何となく先送りになっていたいつかの約束。

ああ、そろそろちゃんとしなきゃなって。
そんな風に思ったんだった。]

(877) guno 2021/06/20(Sun) 23時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[両親との関係も特別大きく変わったわけじゃなかった。

「あの日入院した子はどうなったの?」って聞かれたから、
「無事に退院したよ」って会話はしたけど、それくらい。

でも、そうだな。
前よりは少し顔を見て話すことが増えた。
無理に笑顔を作ることが減った。
何かを頼むことが多くなった。

そんな俺の変化にもしかしたら
何となく気付いていたのかもしれない。

ある日の夜、両親が居間に揃っているタイミングで
「あのさ、ちょっといい?」って声をかけた時、
妙に真面目な顔をしていたのが印象に残っている。
いや、もしかしたら俺が真顔で聞いたからかもしれないんだけど。]

(878) guno 2021/06/21(Mon) 00時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[どうでもいい雑談から始まって、
「なんで俺のことを引き取ったの」
そう聞くまでにも、やっぱり勇気を要した。

驚いたように目を見開いた両親は
「そうだよな、由樹ももう大人だもんな」と呟いた後に
ぽつぽつと色んな事を話してくれた。

俺の生みの親のこと。
色んな事情や環境が重なって
育てられなくて俺を手離したこと。

……両親はそういうこどもの助けになりたいと思い
里親になることを決めた反面、
血の繋がらない子をちゃんと愛し、
しっかりと育てられるかどうか不安で
俺を引き取るかどうか最後まで悩んでいたこと。]

(879) guno 2021/06/21(Mon) 00時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

「一番最初にお前に会った時、
 すごくいい笑顔を向けてくれてさ。
 あれ見てほっとしたんだよ。
 親になることを赦された気がしたんだ。

 ………………でも、難しいな。

 進が生まれた頃くらいからか、
 お前がずっと俺たちに
 気を遣っていることは気付いてたよ。
 でもどうすればいいか分からなかった。

 平等に愛してきたつもりだったけど、
 やっぱり何か足りなかったんかなあ」

(880) guno 2021/06/21(Mon) 00時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[……とか言うもんだからさ。
思わずはあ??って言っちゃったよね、俺。

いや壁も何も、
引き取んなきゃ良かったみたいなこと
言ったのはそっちじゃんって。

したらすげー驚いて、
そんなこと言った?とか言うから
俺怒る通り越してすっかり脱力しちゃったよ。
何か長年気にしてたのが馬鹿みたいじゃんな。]

(881) guno 2021/06/21(Mon) 00時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[でもさ、ひとつわかったよ。

大人って結構いい加減で、情けなくて、
別に何でも分かってるわけでもなければ
大して偉くもないんだなってこと。

俺らと同じように悩んで、迷って
上手く人を愛せなくて凹んだりもしてさあ、
それでも何とかかんとかやってんだなって。]

(882) guno 2021/06/21(Mon) 00時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[―――きっと、あの子もそうだった。

自分の事だけでいっぱいいっぱいで、
俺の事なんて大して何にもわかってなかった。
それと同じように俺もあの子の痛みなんて
何も分かってなかったんだろう。

でもきっとみんなそんなもんじゃんな。

誰かが求めた"完璧"なんて、
最初からどこにもなかったんだってこと。

それに気づいたからさ、
―――何が大きく変わったわけでもないけど、
ちょっと前に進めそうな気がするよ。]

(883) guno 2021/06/21(Mon) 00時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ



[そう、だからこれで、俺の話は一旦おしまい。
柊由樹はひとつ、おとなになるってことさ。]

 

(884) guno 2021/06/21(Mon) 00時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[………と言うようなことを鳩羽にさ、

茶か酒か何か飲みながら語って聞かせたわけだけど。
反抗期って言うにはちょっと大人しすぎたかもね。
止まっていた時が動き出すきっかけは、
多分本当に些細で、でも本人にとっては大事なことだ。]

……そんで、レンの方はどう?
いーかげん諦めて恋に巻き込まれる気になった?

[なんて発言も交えつつ。
いやあ大概バレバレだったからね。流石に気付くよね。>>875
何せ夜は長い。飲み明かそうじゃないか、友よ*]

(885) guno 2021/06/21(Mon) 00時頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ



          [暮石 芽衣 様へ]

 

(935) guno 2021/06/21(Mon) 12時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[ まずは卒業おめでとう。
  お互い3年間お疲れ様でした。

  んで、オルゴールありがとう。
  あれから寝る前とかによく聞いてるよ。
  何となく安眠出来る気がするんだ。

  あの日たまたま音楽室に行ったのは、
  1人になりたかったからだったけど
  その後はすっかりピアノを弾きに通ってたなって
  聞きながら思い出しました。]

(936) guno 2021/06/21(Mon) 12時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[ 暮石ちゃんには多分言ったことなかったけど
 俺は結構強がって生きていて、
 本音を言うこともあまりしなくなってて、
 だから何も言わず寄り添ってくれるあの音や
 あの静かな時間に救われていたんだと思います。

 だから暮石ちゃんにとっても
 何か力になることが出来てたんなら
 好きって伝えられて本当に良かった。]

(937) guno 2021/06/21(Mon) 12時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ



[ あの日追い返さないでくれて、
 あの日聞くことを許してくれて、
 あの日俺の為に弾いてくれて、
 こちらこそ本当にありがとう。]

 

(938) guno 2021/06/21(Mon) 12時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[ 卒業したら今までみたいにはいかないだろうけど
 またどこかで暮石ちゃんがピアノを弾く時
 時々聞かせてくれる機会があったら嬉しいな。


 1年間ずっと、俺は君のファンでした。
 きっとこれからも。


                       柊 由樹]

(939) guno 2021/06/21(Mon) 12時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ



[P.s.こっちの包みはオルゴールのお礼です。
もし良かったら使ってね。卒後してもよろしく〜]

(940) guno 2021/06/21(Mon) 12時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ

[そんな内容がしたためられた手紙と
桜の香りがするハンドクリームが入った包み。
一緒に暮石に手渡すのは、
きっと卒業パーティの日になったことだろう。

それなに?って
もし誰かから聞かれてもきっと俺は教えない。
最初から最後まであの放課後の音楽室は、
俺と彼女だけの秘密にしておきたいから。]

(941) guno 2021/06/21(Mon) 12時半頃

【人】 超心理学会 ヒイラギ



   [  冷たい校舎の雪は融けて、
      もうすぐ春がやって来る。**]

 

(942) guno 2021/06/21(Mon) 13時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヒイラギ 解除する

処刑者 (4人)

ヒイラギ
55回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび