人狼議事


18 星間回遊オテル・デカダン

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[早朝。廊下の窓から、射出される冷凍ポッドを見る。
あれは同胞の棺桶だ。]

アルクビエレ殿よ。ぬしはクヨウはいらぬと言っておったが。
時々思い出すぐらいは許しておくれ。

[窓の外に向けて、届かぬ念話を送った。]


──早朝/自室──

[おそらくアルクビエレのポッドは既に放出されただろう。
手を止め、窓の外を見る]

 教祖さんよぉ、救いって……なんだろうな。

[宗教に疎い男はそういうことを考えたことがなかった]

 短い間だったが……楽しかったぜ。
 まさかアンタのクヨウを俺がするとはな……、迷惑かもしれんが勝手にクヨウさせてもらうぜ。

[残された時間は時間は少ない。エフは再び紙に視線を戻した]


[通知を見たであろうミツボシに念話を]

 ってことだ。一番若いアンタ一人に全部押し付けて悪いな。

[人間くさいと何度も言われたことを思い出し]

 俺ってそんなに人間くさかったか?…・・実際そうかもな。俺自身、俺がカクレなのか、エフなのかわからなくなる時があるくらいだ。
 そういう意味じゃオレは人間なのかもしれない。

 ああ、そういや"表"じゃあろくに話せてないんだったな。

[しばしの無言]

 どっかの星には 生まれ変わり って考えがあるらしい。
 死んだらまた何かとして生まれるんだと、そう言うのがホントにあったら……アンタとゆっくり話がしたい。アンタと教祖さんと、三人で、種の存続のための相談なんかじゃなくて、どーでもいい話をさ。


構わぬよ。あとは我に任せてくれ。
……同胞が、あっという間に減ってしもうたのう……。こんなことになるとは思わなんだ。

[深くため息をついた。]

エフ殿は人間じゃったよ。パルック殿の時も、ロバート殿の時も。直接手を下してはいなかったではないか。
何もしていない同胞が、何故殺されねばならぬのじゃ。

[罪のない人々を殺した口でそう嘆く女に、やはり人間としての良心はない。
それでも、先立つ同胞を悼む心はあるようだった。]


生まれ変わり、か。
それは良い考えだのう。死ねば終わりではなく、また新たな命として始まるのか。
もしぬしらが生まれ変われたとしたなら、我は何処までも探しに行くぞ。アルクビエレ殿も、エフ殿もじゃ。
ぬしらの話は楽しかったからのう。

じゃから、もし我のことを忘れたら承知せぬからな。

[そう冗談めかして笑った。]


 誰も殺していない、か。
 逆に言うとアンタら二人に任せちまったんだなー、なんか悪かったな。……この感情自体が人間らしいってことか?わからん。

[この船に乗り込んでからは捕食していない。リスクが高すぎるからだ。だが、その前は自分の知識のために才能のために多くの生物を捕食してきた]
[カクレ自身にその意識はなくとも、身内と感じた相手を慮るのは間違いなく、人としての感情なのだ]

 記憶そのまま持って新しく生まれるのか?
 読んだ資料だと、記憶持ってるのもいるみたいなこと書いてあったな、そういえば。
 
 ……忘れちまっても、会えば思い出すと思うぜ?俺は。

[こんだけ楽しかったんだから、そう言いかけて恥ずかしくなって言うのをやめた]


ふ、ふ、我らは"我ら"として当たり前のことをしたまでよ。ぬしが気に病むことはないわ。
おぬしこそ、2日も食わずに腹は減ってないか?

[エフの慮る気持ちを優しい気遣いとして受け止められるほど、女の感情はまだ発達していない。それでも、なんとなく嬉しいとは思った。]

我はぬしらの分まで生きて生きて生き延びて、ぬしらが生まれ変わるまで生き続けてやるつもりだからの。
でも、記憶を持ったまま生まれ変われるとしたら、それも良いかもしれぬ。

そうだのう。生まれてこの方、これほど濃い時間を過ごしたのは初めてじゃ。ぬしらのことはそう簡単に忘れられぬし、会えば思い出すだろうの。
もし思い出せなかったとしても、その時は思い出すまでそばにおるわ。


[気に病むことはないと、当然星喰いアメーバたるミツボシはそういうだろうと、エフは思っていた。
星喰いアメーバはそういう生き物だから]

 腹かぁ……減ってるっちゃぁ減ってるな。ああ、擬態している体としての感覚だろうな。
 でも今はそれよりもやらないといけないことあるからな、一秒たりとも無駄にしたくねぇ。

[間違いなく自分は明日の朝を迎えられない。
だから食事を取ることよりもやるべきことがあるのだ]

 はは、生まれ変わるまで待っててくれるってか?それなら今度生まれるときは、とびっきりのいい男にならないとな。
 記憶を持ったまま生まれたら……そうだな、ちゃんと言葉でアンタの名前呼んでやるさ、ミツボシってな。

[思い出すまでそばにおるわ そう言われて年甲斐もなく顔が赤くなる。
冗談とわかっていても照れるものは照れるのだ]

 おいおいおい……いきなりプロポーズかよ。
 おっさんにはちょっとばかし刺激が強すぎるぜ。
 教祖さんにも思い出してもらって、教祖さんのお立会いの下で結婚式か?


[言いながら笑う、本心から]

 それは冗談として……、そう言ってもらえると死ぬのも悪かないって思えるよ。
 ……できるだけ早く生まれ変わって、ちゃんとアンタのこと見つけて、会いに行く。アンタの姿形が変わってても、ちゃんと見つけ出してやるさ。アンタだけじゃない、教祖さんもだ。

[そう思えた]

[そうして、しばらく黙ったのちに口を開く]

 ババァ襲うのは……できるだけ後の方にしてもらえないか?無理なお願いだとは思ってるし、生き残ることを最優先で動いてほしいという気持ちも変わってねぇ。
 ただ……少なくとも……一日、明日一日は襲わないでくれ。
 ……たのむ。


【人】 甲板員 デリクソン

[かつて、地球は、異常気象と人工過密で、終焉を迎えるのも時間の問題でないかと言われていた。
 しかし、徹底した自然環境の保護整備、そして一部の人々が危険を賭して他惑星への移住を決意したことで、最悪の事態は免れた。
 移住民たちは、そのまま移住地に残る者、再び地球へ帰る者、そして更なる移住地を求める者とに分かれた。
 デリクソンの遠い祖先は、その、新たな移住地を求めた者のひとりだ。

 何代も、何代も。
 ときには平均気温が50℃を超える地、ときには恐竜に似た生物が跋扈する地、そして常春の楽園……いつしか、そうやって移り住むことが、当たり前の種族となっていた。]

(55) 2022/05/10(Tue) 22時半頃

甲板員 デリクソンは、メモを貼った。

2022/05/10(Tue) 22時半頃


デリクソンは、今日も厨房で何か作っている。

2022/05/10(Tue) 22時半頃


同胞として飢えているわけでないのなら良いわ。
この先のことに備えて、準備も色々あるじゃろうしな。

[女は軍人だ。死地へ向かう時の心構えや準備が必要なことは理解している。
デザイナーたるエフが思うそれとは違うのだろうが。]

勿論じゃとも。ぬしらがまた生まれてくるのを、未来で待っておるとも。その時は我が一番年寄りになってしまうのう。
念話越しでなく、ぬしの新しい声で我の名を聴くのもまた良いかもしれぬ。

[口ではそう言いつつも、この船から生きて出られる自信は正直あまりなかった。
それでも、女の"2人の分まで生きたい"という意思と意地がそう言わせた。]


[プロポーズかよ、と言われると、しばし間をおいて。]

そんなつもりはなかったんじゃが。まあどちらでも良いわ。
3人でおられるのなら、結婚だろうと何でもしてやろうぞ。

[そう冗談めかして返す。]

うむ、ぬしらが会いに来てくれるならそれもよし。我らでアルクビエレ殿を探しに行くのも良いじゃろう。

……PJ殿のことは、任せてくれ。襲うのは、限界まで待つとしよう。
おぬしが心から護りたいと思った人間じゃろう。その思いも引き受けるとしようぞ。


【人】 甲板員 デリクソン

[デリクソンには、他の星系の者達のような、誇れる特殊能力はない。
 寿命は80年程度だし、空も飛べなければ魔術も使えない。特殊な念派を使う者がいたかもしれないが、真偽は定かではない。

 ただ、何もできないかわりに、場への順応性は高かった。
 どこに移り住んでも、その土地でどう生きるかを模索し、脈々と命を繋いでいた。]


 「俺らは宇宙人なんだ」


[移民コロニーに住まう者達は、そう口にする。
 ルーツこそ地球にありはするものの、もはや地球など、映像でしか知らない世代。なかには見たこともない惑星を懐かしむ者もいるが、多くは、今の自分たちの環境を愛している。

 定住地を持たず、宇宙に住まう者。
 だから我らは自称する。

 我らは宇宙人だ、と。]

(62) 2022/05/10(Tue) 23時半頃

【人】 甲板員 デリクソン

― ロビーへ ―

[今朝の通知は、アルクビエレが船外へ放出された旨を伝えるものしか見ていなかった。
 昨日のように、端末の確認漏れ取得漏れかもしれないが、そこはロビーに行って皆から直接聞いたほうが正しかろうと、気にしていなかった。
 それよりも、自分ができることがしたかった。
 だから今日も、皆に軽食を用意した。]

 おはようございまーす。
 心と身体の栄養をお持ちしましたー!

[いつもの飲料類に、卵焼き、評判のよかった唐揚げ。
 そして、おにぎり。
 居酒屋メニューにもあるのだが、はたして、知名度は如何程のものか。
 漬物と味噌汁は、受け付けてもらえるだろうか。]

(65) 2022/05/11(Wed) 00時頃

甲板員 デリクソンは、メモを貼った。

2022/05/11(Wed) 00時半頃


【人】 甲板員 デリクソン

 ……あれ、やけに少ないね?

[きょろきょろと、ロビーを見回す。
 ハロが美味しそうなもの>>56を齧っていた。]

 あらクッキー。
 またお洒落なもん置いてあるねさすが。

[自身の持ってきた盆をテーブルに置き、ひょいとクッキーに手を伸ばす。]

 そういや、みんなまだ来てねーのね。
 まぁいっか、まだ色々確認できてないし。

[しゃくしゃく齧りながら端末を確認していると、ちょうど、サラからの通知が来た。]

 へ?
 2匹になったってことは、つまりこれ教祖様がそうだったってこと?

[あってるよねと問うように、ハロへ視線を向ける。]

(72) 2022/05/11(Wed) 01時頃

【人】 甲板員 デリクソン

 ほんで、ピジェさんからのは……あ、あった。

[未読だった通知>>14を確認する。
 ぽかんと口が開いた。]

 マジか。
 マジかー。

[驚きのまま、またハロを見た。
 ら、とんでもないことを言われた。>>69

 いやいやいやいや?
 どうしてそうなる??

(74) 2022/05/11(Wed) 01時頃

【人】 甲板員 デリクソン

 いやまぁ、躊躇ったことは否定しない、しないよ?
 けれど、何かしらの確証なりなんなり持ってるんだったらともかく、そういうモンなんもない状態で、んな即答できるわけないでしょうよ、機械じゃないんだからさ!

[真面目に反論する。
 手には、梅干しのおにぎり。]

(75) 2022/05/11(Wed) 01時頃

【人】 甲板員 デリクソン

 いや庇ってないし。
 即決渋りはしたけど、反論はしてないし、なんならわし教祖様に票入れてるよ?!
 ……消去法で、結局誰も浮かばなかった結果だけどさ……

[ぽそっと付け加えつつも、少なくとも庇ってはないと強く主張し]

 つかそれ言ったらハロさんだって、あん時即決したっけか?
 むつかしーと思うよ、あの場で、本人そこにいるってのに、決めるのって。

[しみじみ語りながらおにぎりを齧り、豆腐とわかめと葱の味噌汁を二杯よそる。
 一杯はハロの前に。]

 まぁ、飲んで落ちつこ。

(78) 2022/05/11(Wed) 01時半頃

【人】 甲板員 デリクソン

 調査ねぇ。

[ずず……っと、汁を一口啜り、またハロに向き直る。>>77

 それは別に構わんよ、むしろそれで余計な疑い晴れるってなら、ありがたい話だけど。
 まぁでも、そこらは他の皆次第かな。

 つかあやしいとこって何よ怪しいとこって。
 普通そこは、怪しいと思う奴はいるかとか、そういうモン聞くところじゃないの?

[思いっきり訝し気に、ハロを見るが。
 いかんせん彼の表情は、読みにくすぎる。]

(79) 2022/05/11(Wed) 01時半頃

【人】 甲板員 デリクソン

 怪しいてよか、胡散臭いってだけなら、まぁジェルマンさんよな。
 言うて、疑わしいかってーと、そこは違うけど。

[もごもご、梅干しの種を口の中で転がす。]

 あのひとの言ってることは、正論だと思うのよわし。
 それにピジェさんからのお墨付きもあるし。
 だから、胡散臭いけど、信用はしてるんよわりと。

 胡散臭いけど。

[二度言った。]


 まぁ、さておき、あやしいと思った奴かぁ。
 う〜〜ん?

[逡巡するが、いまひとつ浮かばない。
 他者を疑うのが苦手な性分だという自覚はある。]

(82) 2022/05/11(Wed) 01時半頃

【人】 甲板員 デリクソン

 うー、んー
 現状だと……なぁ……消去法で、ミツボシさん、ミームちゃんくらいしかいないんだけど。
 ゆーてわし、あのふたりとまともに話してないからさぁ、どうとも。

[端末に指を滑らせ、昨日の話し合いの中から、何か手掛かりを探そうとする。]

 わかんね。
 どっちかっつーなら、ミツボシさんのが慎重てか消極的で、もしかしたらなんか隠してるんじゃないのかなぁ……って感じるくらい。

 ……つかこれで、じつはハロさんがアメーバだったとかだったら、ほんと笑えないんだけどね!

[けれど今は、笑い話としておこう。
 求められた同意>>83に、曖昧に笑み返してから、昨日とは違い和風仕立てにした唐揚げに、箸をぶすりと突き立てた。**]

(84) 2022/05/11(Wed) 02時頃

甲板員 デリクソンは、メモを貼った。

2022/05/11(Wed) 02時頃


[今は自分が一番の古株だったが、今度はそれが逆転するのとかとぼんやり思い]

 うまくカクレに生まれ変われるかどうかわかんねぇからなぁ…。
 まあ、カクレ以外に生まれ変わっても、アンタらは見つけ出してやるさ。その時は食うのは簡便な。

[冗談めかした反応に]

 おっと、言質取らせてもらいましたよ。
 今度は3人でどこか……、海でも行くか。教祖さんは嫌がりそうだが、そこは無理やり連れて行くか。あの人はアレでなかなか面倒見がよかったからな、案外無理やり連れて行かなくてもついてきてくれるかもしれんし。

[冗談で返す。こんな場所で、こんな状況じゃなきゃさぞかし楽しかっただろうなと、少しだけ思う]

 ……ババァの件。悪いな。
 何度も言うが、アンタが生き残ることが最優先だ。俺の思いよりも自分の身を守ることを優先しろ。

[声が震える]

 そのままの姿の方が……探しやすいだろうしな……。


[感情が昂ぶりすぎたと思ったのか、しばらく間が空き]

 あーなんだ。俺も教祖さんもしばらく会えなくなるだけだと、そう思って待ってろ。
 これ以上話してると……恥ずかしい話、泣きそうだからな。しばらく会えなくなるってのに、そういうしょぼくれたままなのは、俺としても勘弁してほしいし。

[しばらく会えなくなるだけ、そう。
実際に生まれ変わりがあるのかどうかはわかない、それでもそう信じて死のうと思ったのだ。前向きな死として、それを受け入れるつもりになれたのだ]

 それじゃあ、いつかの未来でな!
 無理だけはするなよ。

[いつも通りのエフのまま、ちょっと出かけてくるかのような気軽さで別れを告げると、エフは念を遮断した]


は、は、は。勿論何に生まれ変わろうとも、喰らったりはせぬよ。喰えば無くなってしまうからのう。

3人で海か。ええのう。教祖殿にはまた長いため息を吐かれそうじゃが。
海を眺めながら、皆でなんでもない話をしようぞ。きっと積もる話も沢山あるじゃろうて。

[ため息をつくアルクビエレを思い出し、くすくすと笑う。あの人ならきっと、頼めば海にでも来てくれるだろうと思う。]

気にするでない。我は大丈夫じゃ。おぬしの方こそ心配じゃよ。こんなことで泣きそうになるなどと。
では、待っておるからの。どうか、今度会う時は笑っておくれよ。おぬしも、アルクビエレ殿もな。
またいつか、会おうぞ。

[別れを告げる念話に、こちらも努めて明るい口調で返した。]


甲板員 デリクソンは、メモを貼った。

2022/05/11(Wed) 22時頃


【人】 甲板員 デリクソン

 あー、わかるわかる。
 ツンデレってやつだなあれは。

>>89はたして、ツンデレの概念が、全宇宙的なモノかどうかは知らないが。つい、うんうんと頷いてしまった。
 >>90そんなことをハロと話して、しばらくすると、みんな続々と集まってきた。
 そしてなんだか好い香りもする。]

 お、きたきた。
 うん、ピジェさんはそっちのが似合うな。

>>103昨日と比べてだいぶ気楽な服装を見て、安堵にも似た表情を浮かべる。]

 ミツボシ殿もごきげんようだ。

(136) 2022/05/11(Wed) 22時半頃

【人】 甲板員 デリクソン

 で、アップルパイあるんだ!
 これわしも食べていい?

 やったー!

>>106焼きたてパイが切り分けられるさまを見て、指についた米粒を舐め取ると、ぜひご相伴に与りたいと身を乗り出す。]

 昨日のって、あぁ番茶ね。
 紅茶もいいけど、番茶とパイってのも素朴でいいんだよね。

>>117勿論どうぞと、急須に湯を入れ、注ぐ。
 自分のぶんと、ほかに飲みたいものがいればそちらにも。]

 お、ジェルマンさんはレディーのエスコート?

[ちょっとニヤニヤ、おっさん臭い。]

(138) 2022/05/11(Wed) 23時頃

【人】 甲板員 デリクソン

[明るく振舞ってはいるが、どことなく周囲に漂う、エフへ向けた感情の空気のようなものは、察していた。]

 まぁ、そうだよなぁ。
 つーか全然気付かなんだ……

>>129おそらくは来ない、そうだろう。
 しかし、接する機会こそ少なかったものの、この船でそれなりに顔を合わせていたにもかかわらず、気付けなかった。
 不甲斐なさに、嘆息する。]

(142) 2022/05/11(Wed) 23時頃

【人】 甲板員 デリクソン

 役得だねぇ。
 おたく胡散臭いけど、それはそれとして信頼はできそうだもんね。

 ……褒めてんだよ?

>>145注釈付けつつ。
 傍らの少女を見て目を細める。]

 あー、そうなのよ。
 たまに開催させてもらってる企画なんだけど、そういやジェルマンさんにはお越しいただいたことなかったですな。

 あ、唐揚げと漬物と玉子焼き、あと〆の一品、おにぎり茶漬けならお出しできますよ?

[アップルパイのあとに食べるにはどうかというメニューだが、一応、盆の上の軽食をすすめてみた。]

(149) 2022/05/11(Wed) 23時半頃

デリクソンは、端末の見落とし、未読が多い自覚はある。

2022/05/11(Wed) 23時半頃


【人】 甲板員 デリクソン

 お、来たな。
 ツンデレお嬢。

>>147本人には聞こえぬよう、ボソッと言った。つもりではある。
 ただ地声が大きい。]

 どうする?
 いつもの紅茶もあるけど、今のオススメは番茶。

[敢えてPJと同じ茶を、勧めてみる。]

 んで、検査先決めるんだっけ。
 消去法気味ではあるんだけど、ハロさんは違うと思うんだよな。
 ミーム嬢ちゃんとミツボシ殿は、難しいところなんだけど……ちょっとそこら、確認しなおさないとだよなー。

[ひょこひょこ不格好な手つきで端末を弄り、履歴を読む。]

(154) 2022/05/11(Wed) 23時半頃

【人】 甲板員 デリクソン

 うーん、わっかんねぇなー。

[色々と見返せば見返すほどに混乱し、頭を抱える。
 思考を少しでもまとめようと、沢庵をつまんで、齧った。バリボリと音が響く。]

 ただな、なんつか。
 ミーム嬢ちゃんは、あんまり隠し事とかできないんじゃないのかねって、ちょっと思った。
 てなると、ん−。

 ミツボシ殿に、なんのかねぇ。
 ピジェさんか、教祖様かを冷凍処置にするって話ん時くらいしか、なんかなぁって思うモンはないんだけど。

(163) 2022/05/12(Thu) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:デリクソン 解除する

生存者
(5人 0促)

デリクソン
10回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび