人狼議事


10 冷たい校舎村9

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示



 九重さん、もう帰っちゃうの?
 もうちょっとゆっくりしてくれてもいいのに。
 屋台のコンセプト、九重さんの発案だったよね。
 私たちの屋台が優秀だって評価されたの、
 きっと九重さんのアイデアのお陰だよ。
 楽しい文化祭をありがとう。
 私、大事に覚えておくから。
 



 心外だな。
 私が九重さんを殺したりするわけないじゃない。
 みんなのこと殺すなんて、そんなことするわけない。

 九重さんは帰っただけ。
 マネキンとすり替わって、九重さんは帰っちゃった。
 私、もうちょっといてほしかったのに。
 こんなに急いで帰ることないと思わない?

 大丈夫、みんなちゃんと帰れるよ。
 心配しなくても、死ぬのは私だけだから。
 


【人】 樫の樹の子ら リツ

─ 少し前 : 校内 ─

[ あてもなく校舎を歩いていた
相変わらず3年9組以外の人は見かける事無く

クラスメイト以外を消し去ったままに
文化祭の日縫い留めた光景は
とても現実のものとは思えなかった

加えて、もちろん全てを試したわけではないが
何故か校舎から出る事は出来なくなっていた ]

(126) 2021/06/08(Tue) 14時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ



  …誰か、死にたがってるのかなぁ。

[ ふ、と足元のカッターナイフを拾い上げて
カチカチと手持無沙汰に音を鳴らせば
飛び出た小さな銀色に困惑した高校生の姿がぼんやり浮かぶ

こんなものは登校した時にはもちろんの事
文化祭の日にだって無かった筈だ。

それは"誰か"からのメッセージに思えるのに
それが誰なのか、一人一人の顔を頭に思い浮かべても
当てはまるようで何一つ当てはまらない。

自分なんかに分かるわけがない。
…それがどうしようもなく寂しかった ]

(127) 2021/06/08(Tue) 14時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[ 分かることなんて、あのメールの送り主は
引導を渡された後の世界に行った後にも
文化祭の思い出を持って行きたいと思う程
楽しく思っていたのだろう、と。

そんな推測だけ。

不可思議な状況の中で、今の状況と
メールの送り主は無関係と思う方が難しかった

文化祭での落下事件で間接的な関わりになったとはいえ
自分にとって文化祭は「 楽しかった 」

そう言う事は出来るけれども
深い思い入れがあるかと問われれば
その答えは否だった。

だから ]

(128) 2021/06/08(Tue) 14時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


 何で限界まで溜め込むかなぁ。
 助けてくれる奴絶対いただろうに

[ 文化祭を「楽しかった」と言い切った誰かへの
八つ当たりだと知りつつも窓ガラスに映った
自分に向かって毒づいた。

皆と文化祭で深い思い出を築いたくせして
何一つ悩んでる事を打ち明けず。
限界になってから皆を巻き込んで。

もし仮に自分がそれを知ったとして
その"誰か"を救える自信なんてまるで無いくせに。
"誰か"が分からないから無責任に言葉を放つ  ]

(129) 2021/06/08(Tue) 14時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[ ──はぁ。

深い深い溜め息が耳を打つ。
自分が無意識に漏らしたのか
或いは何処からか聞こえたのか。

…判断は出来なかった ]

(130) 2021/06/08(Tue) 14時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

─ 現在 : 3年10組 → 廊下─

[ ふ、と気付くと大分時間が経っていたようだ
校内から出る事は出来ない。
教室に戻ろうとして]


 …悲鳴!?

[ 劈くような悲鳴>>#2にドキリとして足を止めた

何処か聞き覚えのある悲鳴…。
昼間にも一瞬すれ違った九重のものだろう

続いて朝にも聞いたチャイムの音>>#3

…きっと何かあった。
悲鳴が何処からかは分からなかったけれども
何処か人の居る場所へ行こうと
3年9組の教室の方へ駆けだした ]

(131) 2021/06/08(Tue) 14時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


 何かあった…よな

[ 通りがかった3年10組の前。

思わず覗き込むと"何か"にカーテンを
被そうとしていた柊>>121の姿とそれを手伝う
黒沢>>125の姿が目に入った

人形の状況を詳しくは見ていないけれども
一般的に日常で目にするような光景では無い事実だけは
鮮やかな赤と共に頭に捻じ込まれて ]

(132) 2021/06/08(Tue) 14時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


 …、ごめんっ!

[ "手伝うよ"

そう言うつもりだったのに口を衝いたのは逆の言葉だった

メンタルは残念ながら強くない。…どちらかと言えば弱い。
特に血を見るのが昔から大の苦手だった。

ぐわんと視界が揺れそうになり男子便所の方へ
慌てて逃げ出していた。

足元ではいつの間にか落ちていた
剥き出しのカッターナイフが踊る

不可思議な状況に混乱と動悸が収まりそうになかった **]

(133) 2021/06/08(Tue) 14時頃

樫の樹の子ら リツは、メモを貼った。

2021/06/08(Tue) 14時頃


【人】 樫の樹の子ら リツ

─ 回想 : 文化祭 ─

[ ぐらり、揺れて、落ちる。

気付けば先ほどまで居た階の一つ下の床で
天井の装飾を見上げつつ悲鳴が降ってくるのを
ぼんやりと感じていた

あれ、今何が起こったんだ、とか。
床って意外とヒンヤリしてるのな、とか。

しょうもない事ばかり考えていた。

──要は放心状態というやつ。
怪我は無かったもののその姿が
心配を呼んでしまったようで ]

(474) 2021/06/09(Wed) 18時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


 ごめん、…ありがと。

[ 結局委員長>>1:361や保健委員に連れられて
保健室に運び込まれていた ]

[ どうやら番代が状況は既に伝えてくれていたようで
迎えてくれたのは血相を変えた保健室の先生だった]

(475) 2021/06/09(Wed) 18時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


 …、うん、大丈夫
 ちょっと?落ちただけだから…
 
[ 此方を心配する矢継ぎ早な声に>>1:522
あわあわとしながら答える。

"うっかり脚滑らせて落ちまシタ"
"楽しい文化祭…の筈だったんだけどなぁ"
"番代ひとみサン"

どれも間違えでは無いが何処かたどたどしく
動揺も手伝ってかフルネームで答えていた。


  ( 何故って、大勢が"自分を"見てる状況には慣れてない ! )

心配させないように器用に答える芸当は
どうやら俺には荷が重かったようだ ]

(476) 2021/06/09(Wed) 18時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[その様子を見て渋い顔になった保健室の先生が
すぐさま病院へ連絡を取ったのは無理からぬ事だっただろう ]


 親には伝えないでほしいな、…て。

[ 保健室の先生に伝えたが当然却下だった。

出来れば伝えたく無かった。
転勤に付いていきたくない、と駄々を捏ねて
意地っ張りな喧嘩の末に一人残った事は記憶に新しい。

ぽふんと枕に頭を預けて思わず溜め息を吐いた

禍福は糾える縄の如しと言う。
福が無い…なんて言うつもりは無いけれど
禍が最悪のタイミングで訪れるのは質が悪い ]

(477) 2021/06/09(Wed) 18時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[ ─ 閑話休題

病院から無事に退院する事が出来た時には
既に文化祭は終わっていて打ち上げの真っ最中だった

何となく気まずくてそーっと会場に入る]


 ありがとね、心配かけたね

[ 暮石>>1:542に声を掛けられた

その頃になれば大分落ち着いてきていたから
多分普通に話すことが出来た。

踏み込まない同士、緩やかに平和な時が流れる]

(478) 2021/06/09(Wed) 18時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


 ん、ありがとう。ホント、生きづら過ぎて
 カミサマに嫌われてるんかと思っちゃう。

[ カミサマなんて信じて無いけどねー。

慎一>>1:470にポンと肩を叩かれへらっと不器用に笑った

かわいそうに、な視線には慣れっこになってたから苦笑い
向井とこの高校で会う前の姿は、知らない。
知ってるのは、皆の輪の中で楽し気に笑う姿だけ ]

 向井も会計お疲れ様。
 あれだけ盛況だったら大変だっただろ。

[ 会計は確かぴったり合っていたと報告があった。

綺麗で浅い所しか知らない俺は
すごいな、なんて呑気に労う、それだけだった ]

(479) 2021/06/09(Wed) 18時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[ その後黒沢に呼ばれ黒板に書いた後 >>1:351]

 うん、大丈夫。
 何処も悪く無かったよ、お医者さんのお墨付き!

[ 申し訳なさげな表情>>1:351にぶんぶんと手を振った
実際診て貰ったら何処も異常は無かったようだし。
元はと言えば、自分が器用に立ち回れなかった故の
騒動なのだから気にさせたくは無かった ] 

 …良かった、広報のSNS通じてクラスの様子見れて
 俺も楽しかった。

[ おかげでそんな寂しくなかった、と。
俺のための広報では無かったから
"ありがとう"は流石に言わなかったけれど ]

(480) 2021/06/09(Wed) 18時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


 うん、そうしよ。
 そうだ、俺も撮って良い? 
 
[ そういえばクラスの皆の写真はたくさん見たけれど
黒沢自身の写真はあまり無かったような。

お道化てカメラを向けたが入ってくれただろうか?
もし撮れたならばグループラインに
唯一撮った写真が並んだかもしれなかったけれど。

集合写真の時には俺も黒沢も入った写真を撮れた

禍福は糾える縄の如し。
集合写真を撮る時までに間に合わせてくれた
福を司るカミサマに心の何処かでちょっぴり感謝した ]

(481) 2021/06/09(Wed) 18時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[ その時食べた几帳面なクレープが炭蔵作と知って
こんな時まで委員長!?と心の中で突っ込みを入れたり。

保健室へ走ってくれた番代へ"あの時はありがとう"って。
言ったのはまた後日の話だ **]

(482) 2021/06/09(Wed) 18時半頃

樫の樹の子ら リツは、メモを貼った。

2021/06/09(Wed) 18時半頃


【人】 樫の樹の子ら リツ

─ 回想 ─

[ "またお前か。"

病院に駆け付けた父親の第一声がそれって。
…何か笑っちゃうよね

どんだけ信用無いんだよ、って話 ]

(651) 2021/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

 …そんな事言ったって。

[ 思わず口を尖らせてボソリと呟いたのは
階段から落ちて担ぎ込まれた病院の中。
目の前には遠くへ越して行って久しぶりに…
と言ってもほんの一か月前に喧嘩別れした
父親が立っていた

何か文句でもあるのか。
思わず口を衝いた反抗的な言葉にすかさず
強い言葉が返り思わず首を竦めていた

  "俺だって好きで落ちたわけじゃない!"

…言っても無駄な事は分かっていた。
苛立つ声が10倍にもなって帰ってくるだけ。
だから、言葉を飲み込んで、黙り込む。

静かに、静かに。己の存在を消すように ]

(652) 2021/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[ ──はぁ。

深い溜め息が降ってくる。

俺と父親は、あまり似ていない。
なのにすぐ溜め息をつく癖だけは
しっかり似るもんなんだな。

…なんか、ヤダな。 ]

(653) 2021/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


[ 
"最近、どうだ。"  ──別に。普通だよ。

"朝起きてるか。"  ──大丈夫だよ。

"勉強してるか。"  ──やってるって。

ギクシャク、ギクシャク。
互いに目も合わせる事無く
安っぽいジュースの果汁より薄い会話が続く

表面だけの上っ面を撫でた会話をしたら終了。
父親は会計と退院手続くをするとの事で
ほっと安堵の息を吐いた時 ]

(654) 2021/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[ ──父親の携帯が着信を告げた。

仕事の電話だろう、あまり聞かないよう
部屋を出ようとしていると
背後からガシャンと音が聞こえ振り返る。
父が携帯電話を取り落した音だった。

"一人で、帰れるな?"
何があったのか訊こうとしたけれど
尋常ではない様子に口をはさむことはできなくて ]

(655) 2021/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ


  ──ハァ、嘘だろ!?

[ 打ち上げが終わり帰路に着くころ。
父親からの着信があり硬い声で
弟が交通事故で亡くなった、と連絡が入った

…嘘や冗談を何より嫌う父が
こんな悪質な嘘を吐くはずがない事は
分かっていたけれど受け止めきれなくて。

──ハァ。
深い、深い溜め息が携帯電話の向こうから流れる。

"お前の病院に呼ばれてる時に亡くなったそうだよ"
…そっか父親は死に目にも会えなかったのか。なんて。
痺れる頭で理解したのは随分後の事だった ]

(657) 2021/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[ 俺と弟は特別仲が良いわけでも悪いわけでもない
ごく普通の兄弟だっただろう。

ただ"要領の良い"弟はパパッ子で上手に父親に
甘えては仲良く二人で出掛けたりしていた。

俺が中学の頃どんなにねだっても貰えなかった
自室や携帯電話は、俺が高校生になって手に入れた時に
アッサリと中学生の弟にも与えられた。
同じように努力した習字だって
より良い成績を取って褒められたのは弟だった。

両親ともに決してワザと差別しよう、だなんて
思っちゃいなかっただろう。

…でも高校生ともなれば自然と分かっちゃうんだ。
両親ともに、弟の方が可愛いと思ってる事くらい。]

(658) 2021/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[ ──なんで。

   死んだのが弟の方だったんだろうなぁ。  *]

(659) 2021/06/09(Wed) 23時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

── 翌朝  : 2F階段 ──

[ 学校に泊まる事になる、なんて思いもしなかったが
男子便所で落ち着きを取り戻した後は
手伝いに参加しつつ男子たちと共に就寝したのだろう

翌朝、まだ暗いうちに目を覚ます
そっと寝床を抜け出て新鮮な空気を吸おうと階段の方へ

剥き身のカッターナイフをそっと退かして階段へ座り込んだ
注意していたつもりだったけれども
チクリ、刃の一部が指先に赤い筋を作って
自分の要領の悪さにまた溜め息が出た ]

(661) 2021/06/10(Thu) 00時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[ 暫くぼんやりしていたけれど
ふ、と辺りの様子がおかしい事に気付く。

辺りは文化祭の賑やかな装飾が施されて居た筈なのに
不意に線香の匂いが鼻を衝いた ]


  …嘘、だろ…

[ 顔を上げてすぐに気づく。

…目の前に広がるのは弟の葬式会場だ。
実際の会場で見た時には笑顔を浮かべていた筈の
弟の遺影は憎しみを露わに此方を睨んでいる

何時しか辺りには真っ黒な影のようなものが
多数浮かんで俺を睨んでいた

…いや、睨んでいるような気がするだけだ
彼らには睨む顔も眸も無かったのだから ]

(662) 2021/06/10(Thu) 00時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[  ── お前が死ねば ]

[ わんわんと鳴り響く声の輪唱に
耳を塞いだけれども、その声は途絶えない
苛む声から逃れようと脚を踏み出せば

ぐらり、揺れて、落ちる。

期せずして、それは文化祭で落ちた階段と同じ場所。
違う事といえば、そう、今度は何かから逃げ出そうと
きつく耳を塞いでいたこと ]

(663) 2021/06/10(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:リツ 解除する

処刑者 (4人)

リツ
0回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび