人狼議事


28 僕等(ぼくら)の

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 少年 A

[小高い丘の上にある展望台へ向かって、
両手を木々に囲まれた、森の中の舗装された小道を歩く。

手には、花火とバケツ。
男手が足りない様なら、天体観測のための機材運びも手伝って。]

 天体観測には少し早い時間かもしれないけど、
 展望台から見える夕陽も凄い綺麗だからさ。

 夕陽を見ながら、機材セッティングとかして、
 終わったら花火をやって、
 完全に暗くなったら天体観測、とかで良いんじゃない?

[天体観測については詳しくないし、自分はあくまで案内役なので、具体的なプランは天文部の人に任せるとして。
そんな話をしたり、雑談をしたりしながら歩く。]

(@0) 2023/08/10(Thu) 23時頃

【見】 少年 A

[やがてたどり着いた展望台は、地面がコンクリートで舗装されており、屋根の付いた休憩所が建っていて。
その先に、眼下に村を一望できる場所がある。]

[目の前に広がる青い空には、茜色が滲み始めていた。**]

(@1) 2023/08/10(Thu) 23時頃

少年 Aは、メモを貼った。

2023/08/10(Thu) 23時頃


【見】 少年 A

[背後からかかる声>>5に振り向いて。]

 それはそうだよね。明るいとあんま見えないし。
 始めるタイミングとかは任せるよ。

[恵一にそう返していると、更に後ろの方から、
待って>>11と笑いながらの声が届いて、くすりと笑い。]

 ごめんごめん。
 日が沈み始めると、空の色はどんどん変わっていくし、
 見られるのは短い時間だから、ちょっと気が急いてたのかも?

[『マジックアワー』と呼ばれる、空の色が刻々と変化し、
美しい色に染まる時間帯。
太陽が沈み、夜が訪れる前、目まぐるしく変化し煌めく時間。
それが、もう間もなく訪れる。]

[それはきっと、
僕の、僕等の、待ち受けている運命の様でもあるのかもしれないと思う。]

(@2) 2023/08/11(Fri) 03時半頃

【見】 少年 A

[小さく落とされた呟き>>2は、距離が離れていて届かなかったけれど。
元気な柊木の声>>11が、その内容を教えてくれる。]

 ……そっか。

[小さく呟くと、少し眉を下げて、口元に笑みを浮かべた。]

[恵一が振り向いて、みんなを気遣って声をかける>>6と、柊木が荷物を差し出す。
汗だくで息も上がっているけれど、その顔はとても楽しそうで。]
 
[他にも荷物が重そうな人が居れば、代わりに持って。
少し速度を落として、再び歩き始めた。**]

(@3) 2023/08/11(Fri) 04時頃

【見】 公安部 カガ

―― 数日前:食堂ミーティング ――

 ―――というわけで、スケジュールは書いた通り。
 おやつ予算は、女将さんたちの用意してくれてる
 美味い食事が腹に入らなくならない程度で無制限。
 持ち込んだ分で足りないなら、近くで調達するもよし。

 ……言うてコンビニは車の距離かもしれないけどな。
 個人商店はあると聞いたから、ま、不便はないだろ。
 なお、バナナはおやつに入る。

[ホワイトボードにマーカーを走らせる。
 一介の教師らしく板書に慣れた手は淀みなく動き
 合宿所での注意事項や日程を白に羅列した。]

 基本的には、顧問先生も俺も口は出さないし
 部長を中心に、参加したみんなに任せるつもりでいる。
 観測、交流、打ち上げ、…好きなように。

(@4) 2023/08/11(Fri) 05時頃

【見】 公安部 カガ



 俺は君らを子ども扱いはしない。


 とはいえ、一応、部活合宿は学校活動の一環だからな。
 はしゃぐのは一向に構わないが、危ないことはするなよ。
 もし羽目を外しすぎたら、通例に則って反省文提出。
 1枚1000文字。
 
 万一、困ったことがあったら俺か顧問先生へ。
 ――で、いいですかね?

[と、一旦言葉を切り、食堂の一角へ視線を遣る。
 生徒らから離れて座り、茶を啜っていた顧問から
 問題なしの意で頷きが返るのを見てマーカーを置いた。]

(@5) 2023/08/11(Fri) 05時頃

【見】 公安部 カガ


 じゃ、 後は任せたぜ部長。
 今年は部員以外も参加してくれていることだし、
 軽く自己紹介なんかもしたらいいんじゃないか。


[合宿所に設けられた食堂で、このように
 簡単なミーティングを行ったのが初日のこと。
 
 恐らくは、特段大きな問題も起きずに、
 あっという間の最終日を迎えている。]

(@6) 2023/08/11(Fri) 05時頃

【見】 公安部 カガ

[加賀 周。
 3年A組担任、現代文教師。
 今年は3年生の担任受け持ちとなってしまったところに、
 学年副主任、教科副主任などの微妙な肩書が増えた。
 中堅どころに片脚突っ込むと、
 こうして雑務が多くなるのが悩み処だ。

 校舎内を何かと忙しく駆け回っているから、
 顔だけは広くなる一方、準備室に来ても何時も居ないと
 生徒から苦言を呈されることもしばしばある。
 

 天文部の副顧問の肩書を得たのは今年からだ。
 学生時代に同じような部活動に所属していたことを
 教員同士の雑談の中で口にしたことで白羽の矢が立ち
 昨年・一昨年もオファーは受けていたのだが。
 生憎、己はそう天体に精通する訳ではないからと断り続けて。]

(@7) 2023/08/11(Fri) 05時頃

【見】 公安部 カガ

[だというのに、今年になって引き受けたのは
 体力的に厳しくなってきた、人数も減ってしまったと
 正顧問の寂しげな言葉への同情だったかもしれないし。
 或いは、ただの気まぐれであったかもしれないし。

 多忙のうちに置き去りにしてきた青春の破片を
 生徒たちの煌きの中に見出すのも
 悪くないと考えたからだった、かもしれない。]



[10年前、彼らと同じ年頃だった己は。
 空を眺めるのを好んだ。 

 屋上の片隅で、澄み渡った青い空を。
 河岸に腰かけ、漆黒に散らばる無数の白を。
 ただただ、時を忘れて。]

(@8) 2023/08/11(Fri) 05時頃

【見】 公安部 カガ

―― 最終日:展望台 ――

[そうして、最終日の今日。
 丘の展望台に設けられた小さな喫煙所から
 坂道を上る生徒たちを悠々と、愉し気に見降ろしている。
 時々、片手上げて合図を送りながら。

 望遠鏡をはじめとする機材は相応に重い。
 運び入れにはなかなか苦心しそうだが
 今年はそれなりに男手があるのだ、
 頼まれなければ己は手を出すまい。


 少しずつ近づく影たちとともに、
 明るくはしゃぐ声も近づくのだろう。
 なによりだなと笑みを深め、煙を吐いた。 **]

(@9) 2023/08/11(Fri) 05時頃

公安部 カガは、メモを貼った。

2023/08/11(Fri) 05時半頃


公安部 カガは、メモを貼った。

2023/08/11(Fri) 06時頃


【見】 少年 A

 確かに。

[相対的に短く感じるまである、と言う柊木>>13に同じ様に返して、くすりと笑う。]

[恵一と親し気に、楽し気に話す様子を微笑ましく眺めながら、亡くした友人の事を、在りし日の自分達の姿を想う。
本当はそこにもう一人>>24、女生徒の姿があるはずだった事は知る由もないけれど。]

(@10) 2023/08/11(Fri) 11時頃

【見】 少年 A

[目的地に着くと、副顧問の先生が悠然と紫煙をくゆらせながら、生徒達の到着を待っていた。>>@9

天文部の面々は、機材のセッティングなんかを始めるだろうか。
知識が無いのに無闇に触れて壊してもいけないので、
手伝いが必要な場面が無ければ、基本的には手は出さないつもりだけれど。]

[ふと、近くに居る先生に声をかけてみる。]

 普通、天文部の顧問って、
 地学の先生とかがなりそうな気がしますけど。
 ……先生も、星とか好きなんですか?

[顧問と言っても副顧問と聞いているから、顧問はやはり地学教師だろうかとも内心に思いつつ。]

 まぁ、全然興味ない部活の顧問になる事もあると思いますけど。
 僕の部活の顧問も、名前だけの顧問でしたし。

[普段一人称は『俺』だけど、先生に話しかけるので『僕』にして、そう言うと。くすりと笑った。**]

(@11) 2023/08/11(Fri) 11時頃

少年 Aは、メモを貼った。

2023/08/11(Fri) 12時頃


【見】 公安部 カガ

―― 丘の上:展望台 ――

[乾弟を中心として、互いに気を配り合っているらしい。
 軽くもない荷重の負荷を分け合うようにして
 生徒の手から手に荷物が行き来している。]

  
 ほいほい。慌てず来いよー!
 
 おーお。
 テンション高えな。


[>>30 此方へ向けて呼びかける声は、
 田舎の澄んだ空気を伝わって届いていたし、
 ブンブンと大きく振られた腕の主もまたよく見えた。
 柊木の自由な様を見ていると、どうにも昔
 実家で飼っていたわんこのことを思い出してしまう。
 16,7の少年と飼い犬を重ね合わせるのが適切かはさておき。]

(@12) 2023/08/11(Fri) 14時頃

【見】 公安部 カガ

[目印旗役として現地へ行けと顧問に命じられた雑用係は
 駆け上がる何人かの足取りを見れば煙草の火を押し消し、
 吸い殻の処理を行って展望台の手摺に片肘を付いた。]


 全員、おつかれさん。
 向こうの広場が景色が良かったぞ。
 空も広く切り取れるんじゃないか。


[まずは、器具や荷運びの労いを口にする。
 そうして、事前にある程度歩き回って見繕っておいた
 天体観測に適していそうな場所を指先で指し示した。
 
 既に道中で七星から案内があっただろうか>>@0>>@1
 この地を良く知るらしい少年は、見る限り
 来訪者の案内に慣れているように思われた。]

(@13) 2023/08/11(Fri) 14時頃

【見】 公安部 カガ

[思い思いの場所で双眼鏡を覗き込むのも良いものだ、
 部員たちの手で機材のセットが進むのを
 離れたところで見守る態で寄りかかっていたが]


 ん……? ああ、星は好きだよ。
 ただ学術的な興味は持たなかったんで、
 七星の言うところの『名前だけ顧問』かもな。

 高校位の頃、夜に勝手に外に出て川沿いで
 受験ストレスなんかを宥めたりしてた。
 まあ、今だって、星空を見れば綺麗だなと思う。
 癒される。特に疲れた時なんかは。


[>>@11 ふと向けられた問いには、そう応じる。]


 七星は? 詳しい方なのか?
 「も」ってことは、こっちの天文部員だったり?

(@14) 2023/08/11(Fri) 14時頃

【見】 少年 A

 好きなら、名前だけ顧問、って事もないかもですね?

[全く興味がない部の顧問を押し付けられたのではないのなら、と。
加賀先生の返答>>@14に小さく笑って。]

 そうですね。確かに。
 知識が無くても、綺麗なものは綺麗だと思うし、
 それで癒されるのはあるかも。

[詳しい方なのか、と問われると。]

 僕は、全く。
 部活は弓道部ですよ。

 弓道経験がある先生とか、都合良く居ないから、
 何も知らないし、興味も無い先生が顧問してますよ。

(@15) 2023/08/11(Fri) 14時半頃

【見】 公安部 カガ


 さあ、どうかな。
 役には立たないからな、俺は。


[意図を解したのか、同じように笑みを浮かべる。>>@15
 まぁしかし、顧問や副顧問が手取り足取り教えずとも
 現代っ子には文明の利器というものがある。
 七尾の手元にあるもの>>55や、
 天道の“星空アプリ”>>70 ――単純に、便利だ。
 誰かに何か聞かれたら己も堂々とカンニングをしよう。
 
 天道は、今年の外部参加の一人だった。
 生徒としては知っているが、校内で接触はあったか否か、
 いずれにしても、生徒の名と姿は確りと一致している。
 何年も教師を務めていれば、否が応でも身に着く技能だ。]

(@16) 2023/08/11(Fri) 15時頃

【見】 公安部 カガ

 
 弓道部? へえ、凛々しいな。
 確かに、弓道はなーかなか経験者は揃わなさそうだ。
 そっちはまったく門外漢だから、部員たちが
 困ることがないかどうかも分からないが。

 それはそうと、生徒らの案内助かってるよ。
 同じくらいの年で、きっと打ち解けやすかっただろう。
 

[己は昨年を知らない。
 毎年案内人が立って合宿を行っているのかどうか、
 顧問は何も言っていなかったように思う]


 あと1日だが、よろしく。  **

(@17) 2023/08/11(Fri) 15時頃

【見】 少年 A

[加賀先生と話を終えると、
自分と同じく天文部員ではなくて、部員達を見守る姿勢の天道>>70が近くに居て。スマホの画面をこちらに見せてくれて。]

 えっ。凄い。こんなのあるんだ。
 俺も入れるわ。

[そう言って自分のスマホを取り出すと、ぽちぽち、と操作しながら。]

 天文部員って、
 みんな星が好きで凄い詳しい人達だと思ってたけど、
 案外そうでもないみたいだし。
 天道君みたいに、部員じゃない人も参加してるし。
 みんなにも教えてあげたら、喜ぶかも?

[なんて、笑う。
もうすでに、この会話が聞こえている人達も居るだろうけれど。*]

(@18) 2023/08/11(Fri) 15時頃

公安部 カガは、メモを貼った。

2023/08/11(Fri) 15時頃


公安部 カガは、メモを貼った。

2023/08/11(Fri) 15時半頃


公安部 カガは、メモを貼った。

2023/08/11(Fri) 15時半頃


【見】 少年 A

― 少し前/加賀先生と ―

 弓道部の練習は、
 主将とか先輩達が教えてくれたり、見てくれるから、
 顧問が居なくても困らないんですよ。

 ――……それなら、良かったですけど。

[助かってる>>@17、と言ってもらうと、困った様な笑顔になってしまう。
これから自分は、みんなに酷い事を強いるのだから。]

[よろしく、と言うのには、小さく頷いた。**] 

(@19) 2023/08/11(Fri) 15時半頃

【見】 七星拳 ナツミ


――……はるかっ!

(@20) 2023/08/11(Fri) 16時頃

七星拳 ナツミは、メモを貼った。

2023/08/11(Fri) 16時頃


【見】 少年 A

[機材のセッティングを見守っていると、
茜色が混ざっていた青空は、段々と夜の闇に色を変えていく。

ふと、聞き慣れた声が聞こえた気がして、隣に視線を向けると、
一瞬、満面の笑顔で笑いながら俺の名前を呼ぶ、少女の姿が見えた様な気がした。]

(@21) 2023/08/11(Fri) 16時頃

【見】 公安部 カガ



 ……そ?


[暗に『手を出すな』と、やんわりとした
 拒絶のようなものを感じ取りはしたのだが
 然程気にした様子なく、乾へは頷いた。>>78
 彼が己の姿に何を連想したのかなど知る由もない。
 天文部員としての責任感や矜持に由来するものか、
 それとも単なる苦手意識か、予測はつかないけれど]

 じゃあ、まあ、
 頼りにさせて貰うとするかな。

[乾にはゆっくりしろと言われたが、流石に
 生徒たちが集まる場で もう一服。とは行かぬ。
 何とはなしに観測の準備を進める手際のよい手元を
 暫く見詰め、あるいは宵めく空を見上げることで
 手持ち無沙汰を埋め合わせることになる。]

(@22) 2023/08/11(Fri) 18時頃

【見】 公安部 カガ

[さて、頼まれて引き受けた副顧問という立場だが、
 天文部の顧問との仲は特段悪くはない。
 相手は、兄――下手をすると父子と呼べるほど先輩であって、
 だからこその甘えなのか何なのか、今年の春先頃から
 顧問の嘆きは耳タコになるほど聞かされていた。
 
 曰く、3年が卒業して所属人数が大幅に減ったとか。
 曰く、天文部なんて今日日人気落ちだからなぁだとか。
 また曰く、せめて合宿だけは存続に足る人数が
 集められたらなぁぁ だとか。]

(@23) 2023/08/11(Fri) 18時頃

【見】 公安部 カガ


 それは何です、俺に参加者募れということです?
 ………先生、いい歳のオッサンが
 察してちゃんはウザがられますよ。

 はっきり言えばいいのに。
 一般参加者用紙配ってこい、って。


[歯に衣着せぬ物言いも今は許されたい。
 「参加者が一定数集まったら、いいものあげる」
 机に突っ伏しながらそんな言葉を放つ教授を
 だから、おい、おっさん、と胡乱げに見つつ、
 
 ――それでも、情や恩がないではないから
 部員たちに友人を誘うよう頼んでみたり、
 手ずからポスター張りなどをしたり、出来ることは協力し。]

(@24) 2023/08/11(Fri) 18時頃

【見】 公安部 カガ

[本郷に声をかけたのは、
 合宿の月日が迫った頃だったか。>>65>>66
 教師とは、成績優秀者ほど関わりが薄く、反して、
 手のかかる生徒ほど印象も関わりも深くなるもので。
 少なくとも己の目には、本郷は試験の結果も振舞いも
 模範的な生徒だった。関わりの薄い生徒でもあった。]

 あぁ、これから生徒会か。
 引き留めてすまない。

 ……夏にな、天文部で合宿があるんだ。
 わりと廃部の危機だもんで、一般参加も募っているんだが
 本郷、星に興味あったりしないか、と思って。  

[先週のレポート提出の課題が偶々星に纏わるもので。
 彼女の提出物が、星や天体のことを
 知らずに書いたとは思えない出来だったために、
 もしかしたらと思って声掛けをしたのだが。
 意外に色よい返事が返ってきて、逆に驚いたものだ。]

(@25) 2023/08/11(Fri) 18時頃

【見】 公安部 カガ

[本郷の事情をよくは知らないが、
 参加する気になってくれるのであれば渡りに船だった。
 礼を告げ、一般参加者用の用紙を1枚彼女に手渡す。

 天文部員には2年の参加者が多い。
 ひょっとしたら、同性のクラスメイトも居ることで
 参加の敷居が下がったのかもしれない。

 ともあれ、無事に参加者を得て顧問の機嫌もアップ。
 己は、顧問がデスク周りに大量に並べている
 趣味のぬいぐるみコレクションの中から
 離れて暮らす娘に送るための――なんともいえない、
 バクのような、耳のないネズミのような、ともかく、
 可愛いと言えなくもないふにふにしたものをひとつ
 手に入れたのである。**]

(@26) 2023/08/11(Fri) 18時頃

公安部 カガは、メモを貼った。

2023/08/11(Fri) 18時半頃


【見】 少年 A

[過ごしやすかった、と聞くと。>>99]

 そっか。なら良かった。

[天道の視線の先を追うと、スマホを空にかざす七尾の姿が見えて、くすりと笑い。
2人に倣って、同じ方向にスマホをかざしてみる。]

 ……オリオンが逃げ回ってるやつ?

[見えた蠍座にはそんな風に言いつつ。]

 あ、俺の星座あった。
 あれかー。
 ……弓引いてる様に、見えなくも、ない?

[自身の星座の『射手座』と、
それから、姓の『北斗七星』を探してみたりして。]

 空見ても、何も知らないと点々にしか見えないけど。
 星座ってこうなってたんだな。初めて見た。

(@27) 2023/08/11(Fri) 20時半頃

少年 Aは、メモを貼った。

2023/08/11(Fri) 20時半頃


少年 Aは、メモを貼った。

2023/08/11(Fri) 20時半頃


【見】 公安部 カガ

 
 ん。ああ、勿論。

[乾の声が届き、里灯りを見下ろす顔が後ろへと振り返る。
 先刻の事があったからと、少し注意深く乾の様子を
 観察するものの、特に違和感は見つからず。>>145]


 去年は何か、花火の取り扱いで注意があったとか
 顧問先生に聞いたから、そんだけは気をつけてな。
 飛び火して丘の草木を焼きでもしたら大変なことになる。


[誰のことかは聞いていたが、特段名指しなどはしない。
 花火の取り扱いは正しく。バケツに水を用意して。
 煩いかもしれないが、念押すようにもう一度伝えつつ、
 先に花火を行う判断に否やはないと首肯した。**]

(@28) 2023/08/11(Fri) 22時頃

【見】 少年 A

 ……だな。

[天道>>135に小さく頷きながら、引き続き、アプリごしに空を眺める。
こんなにたくさん、と言うのには。]

 むしろ有り過ぎっていうか、
 空がごちゃごちゃだな?

 このアプリ、他の人にも声かけてみよっか?

[天道と同じく、部員ではないらしい本郷さんや、
詳しくない部員にも声をかけてみようかと思ったところで、
>>145から花火の声がかかって。]

 おっけー。

[そう、返事をした。]

(@29) 2023/08/11(Fri) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:舞台 解除する

生存者
(2人 0促)

ハロ
0回 注目
エニシ
44回 注目

犠牲者 (2人)

0回 (2d)
ルリ
51回 (3d) 注目

処刑者 (5人)

ナナオ
23回 (3d) 注目
ヤマト
52回 (4d) 注目
ヒイラギ
41回 (5d) 注目
ケイイチ
43回 (6d) 注目
マユミ
73回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (4人)

0回 注目
カガ
70回 注目
ナツミ
32回 注目
トオル
10回 注目
村を出た人達

種別

舞台

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび